JPS63189347A - 自動取引装置 - Google Patents
自動取引装置Info
- Publication number
- JPS63189347A JPS63189347A JP62021055A JP2105587A JPS63189347A JP S63189347 A JPS63189347 A JP S63189347A JP 62021055 A JP62021055 A JP 62021055A JP 2105587 A JP2105587 A JP 2105587A JP S63189347 A JPS63189347 A JP S63189347A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- section
- conveyance
- paper sheets
- banknote
- conveyed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims abstract description 14
- 238000007689 inspection Methods 0.000 claims description 24
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 claims description 5
- 238000012546 transfer Methods 0.000 abstract description 4
- 238000012550 audit Methods 0.000 abstract 2
- 238000003780 insertion Methods 0.000 description 19
- 230000037431 insertion Effects 0.000 description 19
- 238000003860 storage Methods 0.000 description 10
- 238000009826 distribution Methods 0.000 description 6
- 238000003708 edge detection Methods 0.000 description 3
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 2
- 238000012790 confirmation Methods 0.000 description 1
- 238000000151 deposition Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000011017 operating method Methods 0.000 description 1
- 238000003825 pressing Methods 0.000 description 1
- 238000000638 solvent extraction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Financial Or Insurance-Related Operations Such As Payment And Settlement (AREA)
- Controlling Sheets Or Webs (AREA)
- Registering Or Overturning Sheets (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
[発明の目的]
(産業上の利用分野)
この発明は、たとえば銀行の機械化コーチなどに設置さ
れ、紙幣の入金、出金を自動的に行う入出金装置等の自
動取引装置に関する。
れ、紙幣の入金、出金を自動的に行う入出金装置等の自
動取引装置に関する。
(従来の技術)
近年、利用者の差出すカードを受入れ、ホストコンピュ
ータ(センタ)と交信することにより、利用者の要求す
る現金を自動的に支払う現金自動支払機、あるいは通帳
を受入れ、ホストコンピュータと交信することにより利
用者の要求する現金を自動的に支払う現金自動支払機、
あるいは通帳を用いて、現金を自動的に受入れる現金自
動預出金機、さらにはこれら両方の機能を1台の機能に
まとめた現金自動預出金機(入出金装置)などの自動取
引装置が、銀行窓口の自動化機器として急速に発達し、
各銀行に導入されて利用者に迅速なサービスを展開して
いる。
ータ(センタ)と交信することにより、利用者の要求す
る現金を自動的に支払う現金自動支払機、あるいは通帳
を受入れ、ホストコンピュータと交信することにより利
用者の要求する現金を自動的に支払う現金自動支払機、
あるいは通帳を用いて、現金を自動的に受入れる現金自
動預出金機、さらにはこれら両方の機能を1台の機能に
まとめた現金自動預出金機(入出金装置)などの自動取
引装置が、銀行窓口の自動化機器として急速に発達し、
各銀行に導入されて利用者に迅速なサービスを展開して
いる。
このような自動取引装置では、入金時、入金口(取込口
)に入金された紙幣を1枚ずつ取出して搬送路で搬送し
、この搬送される紙幣の金額等を鑑査部で鑑査し、この
鑑査部の鑑査結果を計数するとともに、金額に応じた収
納部へ収納するようになっている。
)に入金された紙幣を1枚ずつ取出して搬送路で搬送し
、この搬送される紙幣の金額等を鑑査部で鑑査し、この
鑑査部の鑑査結果を計数するとともに、金額に応じた収
納部へ収納するようになっている。
この場合、紙幣のスキュー(斜め搬送)も、上記鑑査部
で判定され、このスキューの判定が行われた際、リジェ
クト部へ排除するようになっている。
で判定され、このスキューの判定が行われた際、リジェ
クト部へ排除するようになっている。
このため、大きなスキューが生じている場合でも、その
紙幣は鑑査部へ搬送されることになり、つまりジャム(
紙詰まり)の直接要因であるスキューの生じた紙幣が鑑
査部を通ることになり、その紙幣が搬送される長さが長
く、ジャムが生じる可能性が高くなる。
紙幣は鑑査部へ搬送されることになり、つまりジャム(
紙詰まり)の直接要因であるスキューの生じた紙幣が鑑
査部を通ることになり、その紙幣が搬送される長さが長
く、ジャムが生じる可能性が高くなる。
したがって、斜め搬送となっている紙幣が搬送される長
さが長いため、その分ジャムが生じる可能性が高いとい
う欠点があった。
さが長いため、その分ジャムが生じる可能性が高いとい
う欠点があった。
〈発明が解決しようとする問題点)
上記したように、斜め搬送となっている紙葉類が搬送さ
れる長さが長いため、その分ジャムが生じる可能性が高
いという欠点を除去するもので、紙葉類の斜め搬送によ
り生じるジャムの発生を防止することができる自動取引
装置を提供することを目的とする。
れる長さが長いため、その分ジャムが生じる可能性が高
いという欠点を除去するもので、紙葉類の斜め搬送によ
り生じるジャムの発生を防止することができる自動取引
装置を提供することを目的とする。
[発明の構成]
(問題点を解決するための手段)
この発明の自動取引装置では、紙葉類を取込む取込口と
、この取込口に取込まれた紙葉類を1枚ずつ搬送する搬
送手段と、この搬送手段で搬送される紙葉類の鑑査を行
なう鑑査手段とを有するものにおいて、上記鑑査手段の
手前に設けられ、上記搬送手段によって紙葉類が斜め搬
送されているか正常に搬送されているかを検知する検知
手段、上記搬送手段で斜め搬送された紙葉類が排除され
る一時集積部、および上記検知手段の検知により、斜め
搬送を検知しなかった場合、上記搬送手段で搬送される
紙葉類を上記鑑査部に振分け、斜め搬送を検知した場合
、上記搬送手段で搬送される紙葉類を上記一時集積部に
振分ける振分手段から構成されている。
、この取込口に取込まれた紙葉類を1枚ずつ搬送する搬
送手段と、この搬送手段で搬送される紙葉類の鑑査を行
なう鑑査手段とを有するものにおいて、上記鑑査手段の
手前に設けられ、上記搬送手段によって紙葉類が斜め搬
送されているか正常に搬送されているかを検知する検知
手段、上記搬送手段で斜め搬送された紙葉類が排除され
る一時集積部、および上記検知手段の検知により、斜め
搬送を検知しなかった場合、上記搬送手段で搬送される
紙葉類を上記鑑査部に振分け、斜め搬送を検知した場合
、上記搬送手段で搬送される紙葉類を上記一時集積部に
振分ける振分手段から構成されている。
(作用)
この発明は、ジャムの直接要因である取込時の大きなス
キューを鑑査部の手前で検出し、この大きなスキューが
生じた紙葉類を一時集積部へ排除することにより、最短
の搬送で排除するようにしたものである。
キューを鑑査部の手前で検出し、この大きなスキューが
生じた紙葉類を一時集積部へ排除することにより、最短
の搬送で排除するようにしたものである。
(実施例)
以下、この発明の一実施例について図面を参照して説明
する。
する。
第2図はこの発明に係わる自動取引装置を示すものであ
る。すなわち、筺体1の前面には略り字形状の操作部2
が形成されている。この操作部2の水平面には、振替、
振込すべき紙幣(紙葉類)を多数枚一括して投入し得る
とともに、紙幣の釣銭を受取る紙幣挿入口3が設けられ
ていて、この紙幣挿入口3には開閉自在な扉4が設けら
れている。また、操作部2の水平面には、タッチセンサ
内蔵のカラーCR7表示部5が設けられている。
る。すなわち、筺体1の前面には略り字形状の操作部2
が形成されている。この操作部2の水平面には、振替、
振込すべき紙幣(紙葉類)を多数枚一括して投入し得る
とともに、紙幣の釣銭を受取る紙幣挿入口3が設けられ
ていて、この紙幣挿入口3には開閉自在な扉4が設けら
れている。また、操作部2の水平面には、タッチセンサ
内蔵のカラーCR7表示部5が設けられている。
このCR7表示部5は操作手順、その他の情報をイラス
ト、文字あるいは文言によってCRT画面に表示し、利
用者を誘導するとともに、その表示によって暗証番号、
金額、口座番号、取引の承認、確認あるいは取消などに
応じた表示部分を押圧することによりタッチセンサ(図
示しない)がそれを検知し、後述する主制御部11への
対応する信号を出力するいわゆるキー操作が行われるも
のである。すなわち、たとえば[お振込人名を押してく
ださい」という文言を表示するとともに、振込人名を投
入するカタカナキー、英数指定キー、および振込先の事
業所形態を支持するキーの表示を行うようになっている
。そして、機械の操作やステップの状態が変化するごと
に内容と表示を変化させていくようになっている。
ト、文字あるいは文言によってCRT画面に表示し、利
用者を誘導するとともに、その表示によって暗証番号、
金額、口座番号、取引の承認、確認あるいは取消などに
応じた表示部分を押圧することによりタッチセンサ(図
示しない)がそれを検知し、後述する主制御部11への
対応する信号を出力するいわゆるキー操作が行われるも
のである。すなわち、たとえば[お振込人名を押してく
ださい」という文言を表示するとともに、振込人名を投
入するカタカナキー、英数指定キー、および振込先の事
業所形態を支持するキーの表示を行うようになっている
。そして、機械の操作やステップの状態が変化するごと
に内容と表示を変化させていくようになっている。
また、操作部2の垂直面には、暗証番号および口座情報
が記録されている取引媒体としての磁気カードを挿入す
るカード挿入口6、通帳を挿入する通帳挿入ロア、硬貨
を投入する硬貨投入口8、硬貨の釣銭を受取る硬貨釣銭
受取口9が設けられている。
が記録されている取引媒体としての磁気カードを挿入す
るカード挿入口6、通帳を挿入する通帳挿入ロア、硬貨
を投入する硬貨投入口8、硬貨の釣銭を受取る硬貨釣銭
受取口9が設けられている。
ところで、筐体1内には、第3図に示すように、全体を
制御する主制御部11、上記カード挿入口6から挿入さ
れたカードを受入れ、カード上の磁気ストライプ部から
暗証番号、口座番号などの口座情報を受取る磁気カード
リード部12、上記通帳挿入ロアから挿入された通帳の
磁気ストライプ部を読取るとともに通帳および図示しな
いジャーナル用紙に取引内容を記録する通帳プリント部
13、上記紙幣挿入口3に挿入された紙幣を受入れ、指
定された金額の紙幣を上記紙幣挿入口3に払出す入出金
ユニット14、上記硬貨挿入口8に投入された硬貨を受
入れ、指定された金額の硬貨を上記硬貨受取口9に払出
す硬貨入出金ユニット15、上記CRT表示部5によっ
て構成される接客ユニット16、図示しないスピーカに
より顧客に音声案内を行う音声案内ユニット17、係員
用の内部モニタ18、搬込取引に必要な金融機関の情報
たとえば銀行名、支店名が50音順に記録されたデータ
ファイルとしてのフロッピーディスク19、上記主制御
部11と図示しないホストコンピュータ(センタ)との
間のデータ伝送を制御する伝送制御部20および電源部
21が設けられている。また、上記主制御部11には、
外部に設けられた係員用のリモートモニタ22に接続さ
れている。
制御する主制御部11、上記カード挿入口6から挿入さ
れたカードを受入れ、カード上の磁気ストライプ部から
暗証番号、口座番号などの口座情報を受取る磁気カード
リード部12、上記通帳挿入ロアから挿入された通帳の
磁気ストライプ部を読取るとともに通帳および図示しな
いジャーナル用紙に取引内容を記録する通帳プリント部
13、上記紙幣挿入口3に挿入された紙幣を受入れ、指
定された金額の紙幣を上記紙幣挿入口3に払出す入出金
ユニット14、上記硬貨挿入口8に投入された硬貨を受
入れ、指定された金額の硬貨を上記硬貨受取口9に払出
す硬貨入出金ユニット15、上記CRT表示部5によっ
て構成される接客ユニット16、図示しないスピーカに
より顧客に音声案内を行う音声案内ユニット17、係員
用の内部モニタ18、搬込取引に必要な金融機関の情報
たとえば銀行名、支店名が50音順に記録されたデータ
ファイルとしてのフロッピーディスク19、上記主制御
部11と図示しないホストコンピュータ(センタ)との
間のデータ伝送を制御する伝送制御部20および電源部
21が設けられている。また、上記主制御部11には、
外部に設けられた係員用のリモートモニタ22に接続さ
れている。
次に、第4図を参照して入出金ユニット14の構成を説
明する。図中34はユニット本体であり、このユニット
本体34内の前側(接客面方向)上部には前記紙幣挿入
口3に対応して紙幣取込、取出し装置35が設けられて
いる。上記紙幣挿入口3の下部には取り忘れ紙幣Aなど
を回収する回収庫33が設けられている。また、上記ユ
ニット本体34内の後側(反接客面方向)には下から上
に第1、第2、第3の金庫カセット36.37.38が
配置されていて、出金不適合紙幣収納部としての5千円
/排除紙幣収納部40.千円紙幣収納部41、および万
円紙幣収納部42を構成している。また、第1〜第3の
金庫カセット36.37.38は前記筐体1の後静(図
示しない)を開くことにより本体の後方に引出せるよう
になっている。
明する。図中34はユニット本体であり、このユニット
本体34内の前側(接客面方向)上部には前記紙幣挿入
口3に対応して紙幣取込、取出し装置35が設けられて
いる。上記紙幣挿入口3の下部には取り忘れ紙幣Aなど
を回収する回収庫33が設けられている。また、上記ユ
ニット本体34内の後側(反接客面方向)には下から上
に第1、第2、第3の金庫カセット36.37.38が
配置されていて、出金不適合紙幣収納部としての5千円
/排除紙幣収納部40.千円紙幣収納部41、および万
円紙幣収納部42を構成している。また、第1〜第3の
金庫カセット36.37.38は前記筐体1の後静(図
示しない)を開くことにより本体の後方に引出せるよう
になっている。
上記5千円/排除紙幣収納部4oの下部には、出金時に
出金不適当と判定された紙幣が集積されるリジェクト庫
39が設けられている。
出金不適当と判定された紙幣が集積されるリジェクト庫
39が設けられている。
そらに、ユニット本体34内の前後(図中左右方向)は
ぼ中央部には上記紙幣収納部40,41.42に対向し
て第1、第2、第3集積、取出し装置44.45.46
が配設されているとともに、各紙幣収納部40,41.
42には当該取引と前回までの取引とを分離区分する仕
切手段としてのセパレータ機構(図示しない)が設けら
れていて、各集積、取出し装置44.45.46との間
に一9一 時集積部52.53.54を形成し得る構成となってい
る。
ぼ中央部には上記紙幣収納部40,41.42に対向し
て第1、第2、第3集積、取出し装置44.45.46
が配設されているとともに、各紙幣収納部40,41.
42には当該取引と前回までの取引とを分離区分する仕
切手段としてのセパレータ機構(図示しない)が設けら
れていて、各集積、取出し装置44.45.46との間
に一9一 時集積部52.53.54を形成し得る構成となってい
る。
また、ユニット本体34内の前後はぼ中央部に紙幣への
金種、表裏、正損、スキュー等を判定する鑑査部56が
配置されているとともに、この下方には表裏反転部57
、前方には入金時に入金不適当と判定された紙幣Aが一
時集積されるリジェクト部58、上方には出金時に支払
適当と判定された紙幣へが一時集積され、また入金時に
大きなスキュー(斜め搬送)により入金不適当と判定さ
れた紙幣Aが一時集積される一時集積部55が設けられ
ている。
金種、表裏、正損、スキュー等を判定する鑑査部56が
配置されているとともに、この下方には表裏反転部57
、前方には入金時に入金不適当と判定された紙幣Aが一
時集積されるリジェクト部58、上方には出金時に支払
適当と判定された紙幣へが一時集積され、また入金時に
大きなスキュー(斜め搬送)により入金不適当と判定さ
れた紙幣Aが一時集積される一時集積部55が設けられ
ている。
また、上記ユニット本体14内には紙幣搬送路Rが形成
されていて、紙幣Aを各部に搬送し得るようになってい
るとともに、分岐部には図示しないロータリーソレノイ
ドを駆動源とする振分ゲート59a、59b、・・・が
配設されている。さらに、紙幣搬送路Rの途中には各所
に紙幣通過検知器60a、60b、・・・が配置された
構成となっおり、発光素子と受光素子とからなる周知の
構成である。
されていて、紙幣Aを各部に搬送し得るようになってい
るとともに、分岐部には図示しないロータリーソレノイ
ドを駆動源とする振分ゲート59a、59b、・・・が
配設されている。さらに、紙幣搬送路Rの途中には各所
に紙幣通過検知器60a、60b、・・・が配置された
構成となっおり、発光素子と受光素子とからなる周知の
構成である。
−10=
上記紙幣取込、取出し装置35と鑑査部56との間の紙
幣搬送路R上には、2つの紙幣通過検知器60b、60
bで構成されるスキュー検知部65が設けられている。
幣搬送路R上には、2つの紙幣通過検知器60b、60
bで構成されるスキュー検知部65が設けられている。
このスキュー検知部65における2つの紙幣通過検知器
60b、60bは、第5図に示すように、紙幣搬送路R
の搬送方向に対して直交する方向に並設されており、紙
幣Aの両端に対する先端検知を行うようになっている。
60b、60bは、第5図に示すように、紙幣搬送路R
の搬送方向に対して直交する方向に並設されており、紙
幣Aの両端に対する先端検知を行うようになっている。
第1図は電気回路の要部を説明するためのものである。
すなわち、上記スキュー検知部65、つまり紙幣通過検
知器60b、60bからのそれぞれの先端検知信号はス
キュー判断81161に供給される。このスキュー判断
部61は、上記紙幣通過検知器60b、60bからの先
端検知信号の時間差をタイマ62からの信号により判断
し、この時間差が所定時間以上の場合、大きなスキュー
が生じていると判断し、所定時間、ドライバ63に駆動
信号を出力するものである。この駆動回路63は、ソレ
ノイド64を励磁することにより、上記振分ゲート59
bを切換えるものである。この振分ゲート59bの切換
えにより、上記紙幣通過検知器60b、60k)を通過
した紙幣Aを一時集積部55に導くようになっている。
知器60b、60bからのそれぞれの先端検知信号はス
キュー判断81161に供給される。このスキュー判断
部61は、上記紙幣通過検知器60b、60bからの先
端検知信号の時間差をタイマ62からの信号により判断
し、この時間差が所定時間以上の場合、大きなスキュー
が生じていると判断し、所定時間、ドライバ63に駆動
信号を出力するものである。この駆動回路63は、ソレ
ノイド64を励磁することにより、上記振分ゲート59
bを切換えるものである。この振分ゲート59bの切換
えにより、上記紙幣通過検知器60b、60k)を通過
した紙幣Aを一時集積部55に導くようになっている。
上記スキュー検知部65とスキュー判断部61とにより
、紙幣Aがスキュー状態で搬送されているか、正常に搬
送されているかを検知する検知手段が構成されるように
なっている。
、紙幣Aがスキュー状態で搬送されているか、正常に搬
送されているかを検知する検知手段が構成されるように
なっている。
また、上記駆動回路63は入出金ユニット14全体を制
御する制御部(図示しない)によっても駆動されるよう
になっている。
御する制御部(図示しない)によっても駆動されるよう
になっている。
次に、このような構成において動作について説明する。
たとえば今、入金時の利用客により、紙幣挿入13に紙
幣Aが挿入され、昨4が閉じられたとする。すると、紙
幣挿入口3の紙幣Aは紙幣取込、取出し装置35により
1枚ずつ取出され紙幣搬送路R上を搬送される。そして
、この紙幣搬送路Rへの取込直後に、紙幣通過検知器6
0b、60bによって紙幣Aの両端に対する先端検知が
行われ、それらの検知信号がスキュー判断部61に供給
される。
幣Aが挿入され、昨4が閉じられたとする。すると、紙
幣挿入口3の紙幣Aは紙幣取込、取出し装置35により
1枚ずつ取出され紙幣搬送路R上を搬送される。そして
、この紙幣搬送路Rへの取込直後に、紙幣通過検知器6
0b、60bによって紙幣Aの両端に対する先端検知が
行われ、それらの検知信号がスキュー判断部61に供給
される。
これにより、スキュー判断部61は上記紙幣通過検知器
60b、60bからの先端検知信号の時間差をタイマ6
2からの信号により判断し、この時間差が所定時間以上
の場合、大きなスキューが生じていると判断し、所定時
間、ドライバ63に駆動信号を出力する。すると、駆動
回路63はソレノイド64を励磁することにより、振分
ゲート59bを切換える。この振分ゲート59bの切換
えにより、上記紙幣通過検知器60b、60bを通過し
た紙幣Aは一時集積部55に導かれる。
60b、60bからの先端検知信号の時間差をタイマ6
2からの信号により判断し、この時間差が所定時間以上
の場合、大きなスキューが生じていると判断し、所定時
間、ドライバ63に駆動信号を出力する。すると、駆動
回路63はソレノイド64を励磁することにより、振分
ゲート59bを切換える。この振分ゲート59bの切換
えにより、上記紙幣通過検知器60b、60bを通過し
た紙幣Aは一時集積部55に導かれる。
そして、所定時間経過後、つまりスキューが生じた紙幣
Aが一時集積!111155に導かれた後、振分ゲート
59bが元の状態に戻る。
Aが一時集積!111155に導かれた後、振分ゲート
59bが元の状態に戻る。
また、上記スキュー判断部61がスキューを判断しなか
った場合は、振分ゲート59bは切換わらず、上記紙幣
通過検知器60b、60bを通過した紙幣Aは鑑査部5
6に導かれる。この鑑査部56で判定された紙幣Aは、
その判定結果に応じて対応する収納部40.42.43
に収納されたり、リジェクト部58を介して紙幣挿入口
3に返却されたりする。
った場合は、振分ゲート59bは切換わらず、上記紙幣
通過検知器60b、60bを通過した紙幣Aは鑑査部5
6に導かれる。この鑑査部56で判定された紙幣Aは、
その判定結果に応じて対応する収納部40.42.43
に収納されたり、リジェクト部58を介して紙幣挿入口
3に返却されたりする。
また、上記一時集積部55に集積されたスキューにより
排除された紙幣Aは、紙幣挿入口3の取込動作が終了し
た際に、紙幣挿入口3に返却される。
排除された紙幣Aは、紙幣挿入口3の取込動作が終了し
た際に、紙幣挿入口3に返却される。
上記したように、紙幣挿入口からの紙幣の取込直後に、
スキューを検知し、この検知により鑑査部に紙幣が搬送
される前に一時集積部に排除するようにしたので、ジャ
ムの要因となる大きなスキューが生じた紙幣を内部つま
り鑑査部に取込まずに最短パスでリジェクトでき、ジャ
ムの発生を防止することができる。
スキューを検知し、この検知により鑑査部に紙幣が搬送
される前に一時集積部に排除するようにしたので、ジャ
ムの要因となる大きなスキューが生じた紙幣を内部つま
り鑑査部に取込まずに最短パスでリジェクトでき、ジャ
ムの発生を防止することができる。
[発明の効果]
以上詳述したようにこの発明によれば、紙葉類の斜め搬
送により生じるジャムの発生を防止することができる自
動取引装置を提供できる。
送により生じるジャムの発生を防止することができる自
動取引装置を提供できる。
図面はこの発明の一実施例を示すもので、第1図は入出
金ユニットの電気回路の要部を示すブロック図、第2図
は全体の外観斜視図、第3図は電見回路の要部の構成を
示す図、第4図は入出金ユニットの構成をIR#8的に
示す断面図、第5図はスキュー検知部の構成を説明する
ための平面図である。 3・・・紙幣挿入口(取込口)、14・・・入出金ユニ
ット、55・・・一時集積部、56・・・鑑査部(鑑査
手段)、59b・・・振分ゲート(振分手段)、60b
160b・・・紙幣通過検知器、61・・・スキュー判
断部(検知手段)、62・・・タイマ、63・・・ドラ
イバ、65・・・スキュー検知部(検知手段)、R・・
・搬送路(搬送手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図
金ユニットの電気回路の要部を示すブロック図、第2図
は全体の外観斜視図、第3図は電見回路の要部の構成を
示す図、第4図は入出金ユニットの構成をIR#8的に
示す断面図、第5図はスキュー検知部の構成を説明する
ための平面図である。 3・・・紙幣挿入口(取込口)、14・・・入出金ユニ
ット、55・・・一時集積部、56・・・鑑査部(鑑査
手段)、59b・・・振分ゲート(振分手段)、60b
160b・・・紙幣通過検知器、61・・・スキュー判
断部(検知手段)、62・・・タイマ、63・・・ドラ
イバ、65・・・スキュー検知部(検知手段)、R・・
・搬送路(搬送手段)。 出願人代理人 弁理士 鈴 江 武 彦第4図
Claims (3)
- (1)紙葉類を取込む取込口と、この取込口に取込まれ
た紙葉類を1枚ずつ搬送する搬送手段と、この搬送手段
で搬送される紙葉類の鑑査を行なう鑑査手段とを有する
自動取引装置において、 上記鑑査手段の手前に設けられ、上記搬送手段によって
紙葉類が斜め搬送されているか正常に搬送されているか
を検知する検知手段と、 上記搬送手段で斜め搬送された紙葉類が排除される一時
集積部と、 上記検知手段の検知により、斜め搬送を検知しなかった
場合、上記搬送手段で搬送される紙葉類を上記鑑査部に
振分け、斜め搬送を検知した場合、上記搬送手段で搬送
される紙葉類を上記一時集積部に振分ける振分手段と、 を具備したことを特徴とする自動取引装置。 - (2)検知手段が、搬送路の搬送方向に対して直交する
方向に設けられた少なくとも2つの検知器を有し、これ
らの検知器による紙葉類の先端検知の時間差により、斜
め搬送を検知するものであることを特徴とする特許請求
の範囲第1項記載の自動取引装置。 - (3)一時集積部が、排除された紙葉類を取込口に戻す
構成となっていることを特徴とする特許請求の範囲第1
項記載の自動取引装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62021055A JPS63189347A (ja) | 1987-01-31 | 1987-01-31 | 自動取引装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP62021055A JPS63189347A (ja) | 1987-01-31 | 1987-01-31 | 自動取引装置 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS63189347A true JPS63189347A (ja) | 1988-08-04 |
Family
ID=12044225
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP62021055A Pending JPS63189347A (ja) | 1987-01-31 | 1987-01-31 | 自動取引装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS63189347A (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0283847U (ja) * | 1988-12-19 | 1990-06-28 | ||
JPH03168891A (ja) * | 1989-11-29 | 1991-07-22 | Laurel Bank Mach Co Ltd | 循環式紙幣入出金機 |
Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60242166A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-12-02 | Omron Tateisi Electronics Co | 異常紙幣処理装置 |
-
1987
- 1987-01-31 JP JP62021055A patent/JPS63189347A/ja active Pending
Patent Citations (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS60242166A (ja) * | 1984-05-16 | 1985-12-02 | Omron Tateisi Electronics Co | 異常紙幣処理装置 |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH0283847U (ja) * | 1988-12-19 | 1990-06-28 | ||
JPH03168891A (ja) * | 1989-11-29 | 1991-07-22 | Laurel Bank Mach Co Ltd | 循環式紙幣入出金機 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP2549111B2 (ja) | 通貨両替機 | |
JPH01121993A (ja) | 窓口用自動取引装置 | |
KR920001617B1 (ko) | 자동입금장치 | |
JP4952144B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2686056B2 (ja) | 通貨両替機 | |
JPH0127478B2 (ja) | ||
JPH04205088A (ja) | 自動入出金取引装置 | |
JPS63189347A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2718808B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JP2000163618A (ja) | 自動取引装置およびその硬貨出金方法 | |
JPH0326424B2 (ja) | ||
JPH0927060A (ja) | 自動取引装置及び該装置における取り忘れ紙幣の保管方法 | |
JP2004310363A (ja) | 自動取引装置 | |
JP2002056426A (ja) | 紙幣出金ユニット | |
JPS63184187A (ja) | 自動取引装置 | |
JP3124253B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPH11272911A (ja) | 異物返却処理を行う自動取引装置 | |
JP2512722B2 (ja) | 自動入出金装置 | |
JPS5844435Y2 (ja) | 紙幣入金装置 | |
JP2908544B2 (ja) | 自動取引装置及び入出金装置に対する補充紙幣の金額確定方法 | |
JP2902764B2 (ja) | 現金入出金装置 | |
JP2908545B2 (ja) | 自動取引装置 | |
JPS5844434Y2 (ja) | 紙幣入金装置 | |
JPS63225036A (ja) | 紙葉類の供給装置 | |
JPH02285483A (ja) | 現金入出金装置 |