JPH0394843A - 合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法 - Google Patents

合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法

Info

Publication number
JPH0394843A
JPH0394843A JP22890789A JP22890789A JPH0394843A JP H0394843 A JPH0394843 A JP H0394843A JP 22890789 A JP22890789 A JP 22890789A JP 22890789 A JP22890789 A JP 22890789A JP H0394843 A JPH0394843 A JP H0394843A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
crucible
quartz glass
viscosity
synthetic quartz
glass crucible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP22890789A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0464741B2 (ja
Inventor
Masatoshi Takita
滝田 政俊
Takaaki Shimizu
孝明 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Original Assignee
Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shin Etsu Chemical Co Ltd filed Critical Shin Etsu Chemical Co Ltd
Priority to JP22890789A priority Critical patent/JPH0394843A/ja
Priority to US07/485,954 priority patent/US5141786A/en
Priority to EP19900302137 priority patent/EP0385753A3/en
Publication of JPH0394843A publication Critical patent/JPH0394843A/ja
Priority to US07/862,799 priority patent/US5302556A/en
Publication of JPH0464741B2 publication Critical patent/JPH0464741B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B19/00Other methods of shaping glass
    • C03B19/06Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction
    • C03B19/066Other methods of shaping glass by sintering, e.g. by cold isostatic pressing of powders and subsequent sintering, by hot pressing of powders, by sintering slurries or dispersions not undergoing a liquid phase reaction for the production of quartz or fused silica articles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B20/00Processes specially adapted for the production of quartz or fused silica articles, not otherwise provided for

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業土の利用分野] 本発明は合成石英ガラスるつぼ、特には天然石英ガラス
と同等以上の高温粘度を有することから半導体基村など
の溶融るつぼとして有用とされる合成石英ガラスるつぼ
およびその製造方法に関するものである。
[従来の技術] 半導体物質、特にシリコン車結晶の引上げ用るつぼは高
温での耐熱性Cすぐれていることから天然石英ガラス製
のものが汎用されているが、天然石英ガラスは不純物を
含有していることから最近における半導体メモリの高集
積化のために歩留まりの低下が問題となり、この高純度
化が要望されている。
[発明が解決しようとする課題] このため、このるつぼを純度の高い合成石英ガラスで作
ることも検討されているが、■四塩化けい素などを酸水
素火炎中で加水分解させてシリカ徹粒子ヒし、これを溶
融して石英ガラスとする方法にはガラス中&:011基
が1,0O0ppmも残留しているために高温粘性が低
く、真空中高温では発泡するという問題点があり、■こ
の酸水素火炎をプラズマ炎とする方法にはコストが高《
、量産化も難しいという不利がある。また、これについ
てはアルコキシシランをアルコール溶媒中で加水分解し
てシリカを作り、これを溶融して合成石英を得るという
、いわゆるゾルーゲル法によるこ辷も検討されており、
これには高純度品を安価に得るこεができる辷いう利益
があるもののOH基が残り易く、製造に長時間が必要辷
されるという不利があり、高温粘性の高いものが得られ
難いという欠点がある。
[課題を解決するための手段] 本発明はこのような不利を解決するこヒのできる合成石
英ガラスるつぼおよびその製造方法に関するもので、こ
れはOH基がBOppm以下であり、1,400℃社お
ける粘度(logη)がlO.6ポイズ以上であること
を特徴Lする合成石英ガラスるつぼおよびアルコキシシ
ランを加水分解して得たシリカわ3を減圧下1.700
℃以上の温度で焼結したのち粉砕し、吸着水分を0.0
3重量%以下とした状態でアーク炎で熔融し、るつぼに
成形することを特徴とする合成石英ガラスるつぼの製造
方法に関するものである。
すなわち、本発明者らは高温粘度が高い合成石英ガラス
るつぼをゾルーゲル法で製造する方法について種々検討
した結果、天然石英ガラスではこれに含有される0■基
mb粘度辷の間に特は相関はないが、合成石英ガラスで
はこれに含有され′Cいる0H基量ヒ粘度εの間に強い
相関があり、高温粘度を高くするためにはOl1基含有
量を80ppm以下ヒする必要のあるこヒ、またこれを
80ppm以下とすれば合成石英ガラスの1. . 4
 0 0℃における粘度(Rogn)を10.6ポイズ
以上ヒすることができることを見出す辷共に、このよう
な合成石英ガラスを得るためにはゾルーゲル法で得られ
たシリカを減圧下&:].,700℃以上の温度で焼結
したのち粉砕し、この吸着水分を0.03重量以下εし
、これをアーク炎で溶融し、戊形すねばよいということ
を確認して本発明を完成させた。
以下はこれをさらじ詳述する。
[作 用1 本発明の合成万英ガラスるつぼは01{基含有量が80
ppm以下であり、1,400℃における粘度(fla
gη)が10,6ポイズ以上であるものとされる。
これは一般に合成石英ガラスは高温粘度が低いために1
,500℃付近で使用される半導体用シリコンなどの引
上げ用るつぼには使用できないとされていたのであるが
、粉体に吸着している水分量辷るつぼに含有されている
OH基量および高温粘度εの関係を天然石英ガラスるつ
ぼと合成石英ガラスるつぼについて比較検討したヒころ
、天然石英ガラスるつぼは天然水晶やけい砂などを原料
とするもので、このα一石英は規則正しい結晶であるk
めに事実上0}1基なとは結合上存在せず、これに含有
されているOH基はその気泡中あるいはガラス中に82
0.Thして存在しでいるものであるため、元来その量
は少なく、したがってとのOH基含有量と高温粘度との
間には第1図に示したように相関が認められていないけ
れども、合成石英ガラスるつぼはガラス内部におけるヨ
SR − SKミ結合がるつぼ形戒時のアーク炎で加熱
されるとこれが吸着水分と反応してミS iOH基とな
るために結合が弱くなり、これが増加するヒ高温粘度が
下がるものと考えられており、事実第1図に示したよう
にそのOH基含有量ヒ高温粘度[ffiogη(ポイズ
)]との間には強い相関のあることが確認された。
したがって、本発明の合成石英ガラスるつぼについては
そのOH基含有量を第1図の結果から80ppm以下ε
ずることが必要とされ、これによればその1,400℃
における高温粘度(Jo3η)を10.6ポイズ以上ヒ
することができるので、このものは半導体用シリコンな
どの溶融るつぼεしても使用するこ辷ができるεいう有
利性が与えられる。
まk1この合成石英ガラスるつぼの製造をゾルーゲル法
で得られたシリカから製造するためにはアルコキシシラ
ンの加水分解で得たシリカを焼結し、粉砕してから、こ
れをアーク炎で溶融成形するのであるが、この合成石英
ガラスは上記したようじこれは含有されるOH基を80
ppm以下とずるこヒが必要とされるので、このシリカ
の焼結は〜 気圧のような減圧下に1.7[10℃以上
の高温で行なって得られる石英ガラス中におけるミSi
 −Siミ結合の発生量を多くしてミSi−OH基をで
きるだけ低下させる必要があり、このように焼結して得
た′ri莢ガラス塊な粉砕すれば叶基が80ppm以下
辷された石英ガラス粉末2−得るこ辷ができる.目的ヒ
する合或る英ガラスるつぼはこの合成石英ガラス粉末を
アーク炎で溶融成形するこεによって得るこヒができる
が、この合成石英ガラλ粉末中に吸着水分が多量に存在
しているヒアーク炎による溶融時社合成石英ガラス中に
含有きれ゛CいるミSi〜5i=結合がこの吸着水分ε
反応しでミSi・−OH基εなり、011基が80pp
Il1以上辷なる可能性があるので、この合成石英ガラ
ス粉末中にお【→る吸着水分量は厳重に管理する必要が
あり、この[及着水分がカールフィッシャー水分測定計
での測定値で0.03重量%以上であるεこれが合成石
英ガラス粉未中のミSR−Siiiiiヒ結合してミS
l−011基εなるので、これは0.03重量%以下に
低く抑えておくことが必要ヒされ、このように低く抑え
てお+−1ばこの反応によっでOH基量が80ppni
以士ヒなることはない。なお、この吸着水分量は当然低
ければ低いほどよい巾であるが、あまり低いと静電気が
発生して成望で含なくなるおそれが1・じるので、その
よ?)なεきにはイオナイザーなどを用いて中和するこ
εがよい。
[実施例』 つぎ定木発明の実施例をあげる。
実施例 5(1(l iのグラスライニング反応器に半導体グレ
ードのアンモニア木130j2&超純水30J2を入れ
で0℃い冷却し、デフロンコート攪拌棒で攪拌しながら
、ここにメチルシリケート(蒸望晶)2Fi5k3を滴
.1”し、滴下終Y後遠水脱水器で脱水してVル状シリ
カ粉105kgを作った。
9いでこのシリカ粉を窒素がス中に43いて150℃で
乾燥してゲル状シリカ粉としてのt)、これを石英幻』
芯管に詰め、酸素ガス気流中で室温から1,200℃昇
温加熱し、この25kgを高純度黒鉛ケースに詰めて真
空中で室温から1.,500 t:まで2時間、きらニ
1,500℃から1,800 ”Cまで10時間かけて
昇温して焼結させた。
つぎに、この焼結体を粉砕して粒度を5o〜80メッシ
,1に揃え、IICR, l{Fで洗浄し、乾燥後磁選
機にかけ、吸着水分量が第1表に示L・たように0.0
05 Jii%から0.048徂量までの11種のザン
ブル苓・・作り、これをアーク炎を使用してるつぼに溶
融成刑し、このるつぼに含イj”されているON基量2
・l.,400℃に請5ける粘度を測定すると共に”.
、ごのる″)ぼ片を10−’ トール、i,500℃に
4時間保持し・たヒきの膨れをしらべたεころ、第1表
に併記したとおりの結果が得られた。
「発明の効果] 本発明は合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法に関
するもので、これは前記したようにOH基含存量が80
ppm以十であり、1,400℃における粘度(Jog
η)が10.6ポイズ以上である合成石英ガラスるつぼ
、およびアルコキシシランを加水分解して得たシリカ粉
を減圧下に1,700℃以上の温度で焼結したのち粉砕
し、吸着水分を0.03重量以下起した状、態でアーク
炎で溶融成形してるつぼとすると1/Mうものであり、
この合成石英ガラスるつぼは高温粘度が高いので半導体
シリロンの引上げるつぼヒして使用し得るという有利性
をもつものであり、これは上記したようゾルーゲル法で
作られるので安価にかつ容易に得ることができるという
有利性をもつものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は天然石英ガラスるつぼと合威石英ガラスるつぼ
の含有OH基量&I.,400℃における粘度[i!o
gηくポイズ)] との関係を示したグラフである。 200 ○H含有量(pprn) 第1図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、OH基含有量が80ppm以下であり、1,400
    ℃における粘度(logη)が10.6ポイズ以上であ
    ることを特徴とする合成石英ガラスるつぼ。 2、アルコキシシランを加水分解して得たシリカ粉を減
    圧下1,700℃以上の温度で焼結したのち粉砕し、吸
    着水分を0.03重量%以下とした状態でアーク炎で溶
    融し、るつぼに成形することを特徴とする合成石英ガラ
    スるつぼの製造方法。
JP22890789A 1989-02-28 1989-09-04 合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法 Granted JPH0394843A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22890789A JPH0394843A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法
US07/485,954 US5141786A (en) 1989-02-28 1990-02-27 Synthetic silica glass articles and a method for manufacturing them
EP19900302137 EP0385753A3 (en) 1989-02-28 1990-02-28 Synthetic silica glass articles and a method for manufacturing them
US07/862,799 US5302556A (en) 1989-02-28 1992-04-03 Synthetic silica glass articles and a method for manufacturing them

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP22890789A JPH0394843A (ja) 1989-09-04 1989-09-04 合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394843A true JPH0394843A (ja) 1991-04-19
JPH0464741B2 JPH0464741B2 (ja) 1992-10-15

Family

ID=16883725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22890789A Granted JPH0394843A (ja) 1989-02-28 1989-09-04 合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0394843A (ja)

Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472771U (ja) * 1971-01-26 1972-08-31
JPS5345318A (en) * 1976-10-06 1978-04-24 Toshiba Ceramics Co Process and apparatus for preparing glass vessel and the like of high silica content
JPS55167143A (en) * 1979-06-15 1980-12-26 Hitachi Ltd Manufacture of optical glass
JPS5849519A (ja) * 1981-09-07 1983-03-23 Toyota Motor Corp 自動車の車体フロア構造
JPS6090836A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英の製造方法
JPS60137892A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラスルツボ
JPS6144793A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ
JPS62176928A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 Mitsubishi Metal Corp 石英ガラス粉末の製造方法
JPS6330335A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 Seiko Epson Corp 石英ガラスの製造方法
JPH01215728A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Shinetsu Sekiei Kk 石英ガラスの製造方法
JPH01275496A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Mitsubishi Metal Corp シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
JPH02172832A (ja) * 1988-12-22 1990-07-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラスおよびその製造方法
JPH02229735A (ja) * 1989-02-28 1990-09-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 石英ガラス部材

Patent Citations (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS472771U (ja) * 1971-01-26 1972-08-31
JPS5345318A (en) * 1976-10-06 1978-04-24 Toshiba Ceramics Co Process and apparatus for preparing glass vessel and the like of high silica content
JPS55167143A (en) * 1979-06-15 1980-12-26 Hitachi Ltd Manufacture of optical glass
JPS5849519A (ja) * 1981-09-07 1983-03-23 Toyota Motor Corp 自動車の車体フロア構造
JPS6090836A (ja) * 1983-10-25 1985-05-22 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英の製造方法
JPS60137892A (ja) * 1983-12-26 1985-07-22 Toshiba Ceramics Co Ltd 石英ガラスルツボ
JPS6144793A (ja) * 1984-08-09 1986-03-04 Toshiba Ceramics Co Ltd シリコン単結晶引上げ用石英ガラスルツボ
JPS62176928A (ja) * 1986-01-29 1987-08-03 Mitsubishi Metal Corp 石英ガラス粉末の製造方法
JPS6330335A (ja) * 1986-07-21 1988-02-09 Seiko Epson Corp 石英ガラスの製造方法
JPH01215728A (ja) * 1988-02-22 1989-08-29 Shinetsu Sekiei Kk 石英ガラスの製造方法
JPH01275496A (ja) * 1988-04-28 1989-11-06 Mitsubishi Metal Corp シリコン単結晶引上げ用石英ルツボ
JPH02172832A (ja) * 1988-12-22 1990-07-04 Shin Etsu Chem Co Ltd 合成石英ガラスおよびその製造方法
JPH02229735A (ja) * 1989-02-28 1990-09-12 Shin Etsu Chem Co Ltd 石英ガラス部材

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0464741B2 (ja) 1992-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5302556A (en) Synthetic silica glass articles and a method for manufacturing them
JPH02500972A (ja) ガラス質シリカにおけるおよびに関する改良
JPH072513A (ja) 合成石英ガラス粉の製造方法
JPS59137325A (ja) 高純度合成石英ガラスからなる物品の製法
EP0384284B1 (en) Process for preparing silica having a low silanol content
JPH029783A (ja) 石英ガラスるつぼ
JPH0280329A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JPS62212235A (ja) ガラスの製造法
JPH0394843A (ja) 合成石英ガラスるつぼおよびその製造方法
JPH04238808A (ja) 高純度結晶質シリカの製造方法
JPH03275527A (ja) 多孔質シリカガラス粉末
JPH02124739A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JP3318946B2 (ja) 粉状乾燥ゲル、シリカガラス粉末及びシリカガラス溶融成形品の製造方法
JP3121733B2 (ja) 高純度合成クリストバライト粉、その製造方法及びシリカガラス
JPH0840735A (ja) 合成石英ガラスルツボの製造方法
JPH02172832A (ja) 合成石英ガラスおよびその製造方法
JPH035329A (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JP3526591B2 (ja) 合成石英ガラスの製造方法
JP2743949B2 (ja) 耐熱性石英ガラス製造用粉末材料の製造方法
JPH0541565B2 (ja)
JP3689926B2 (ja) 高純度合成石英ガラス粉及びその製造方法、並びにこれを用いた高純度合成石英ガラス成形体
JP2019172515A (ja) 合成シリカガラス粉
JPH0567575B2 (ja)
JP2019172514A (ja) 合成シリカガラス粉
JPS6033220A (ja) 電子部品封止用樹脂組成物用多孔質シリカガラスの製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081015

Year of fee payment: 16

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091015

Year of fee payment: 17

EXPY Cancellation because of completion of term