JPH0394833A - 自動加速化インヒビターを含有する触媒系 - Google Patents

自動加速化インヒビターを含有する触媒系

Info

Publication number
JPH0394833A
JPH0394833A JP2115955A JP11595590A JPH0394833A JP H0394833 A JPH0394833 A JP H0394833A JP 2115955 A JP2115955 A JP 2115955A JP 11595590 A JP11595590 A JP 11595590A JP H0394833 A JPH0394833 A JP H0394833A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
transition metal
inhibitor
catalyst system
vanadium
metal catalyst
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2115955A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2811499B2 (ja
Inventor
Frederick J Karol
フレデリック・ジョン・カロル
Sun-Chueh Kao
スンチュエ・カオ
James S Drage
ジェイムズ・スティーブン・ドレイジ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Original Assignee
Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC filed Critical Union Carbide Chemicals and Plastics Technology LLC
Publication of JPH0394833A publication Critical patent/JPH0394833A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2811499B2 publication Critical patent/JP2811499B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/22Organic complexes
    • B01J31/2282Unsaturated compounds used as ligands
    • B01J31/2295Cyclic compounds, e.g. cyclopentadienyls
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/02Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides
    • B01J31/12Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides
    • B01J31/14Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron
    • B01J31/143Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing organic compounds or metal hydrides containing organo-metallic compounds or metal hydrides of aluminium or boron of aluminium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/1616Coordination complexes, e.g. organometallic complexes, immobilised on an inorganic support, e.g. ship-in-a-bottle type catalysts
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J31/00Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds
    • B01J31/16Catalysts comprising hydrides, coordination complexes or organic compounds containing coordination complexes
    • B01J31/20Carbonyls
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/50Complexes comprising metals of Group V (VA or VB) as the central metal
    • B01J2531/56Vanadium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/62Chromium
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/64Molybdenum
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/60Complexes comprising metals of Group VI (VIA or VIB) as the central metal
    • B01J2531/66Tungsten
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B01PHYSICAL OR CHEMICAL PROCESSES OR APPARATUS IN GENERAL
    • B01JCHEMICAL OR PHYSICAL PROCESSES, e.g. CATALYSIS OR COLLOID CHEMISTRY; THEIR RELEVANT APPARATUS
    • B01J2531/00Additional information regarding catalytic systems classified in B01J31/00
    • B01J2531/80Complexes comprising metals of Group VIII as the central metal
    • B01J2531/84Metals of the iron group
    • B01J2531/842Iron
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/903Monomer polymerized in presence of transition metal containing catalyst and hydrocarbon additive affecting polymer properties of catalyst activity

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Exhaust Gas After Treatment (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Production Of Liquid Hydrocarbon Mixture For Refining Petroleum (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Low-Molecular Organic Synthesis Reactions Using Catalysts (AREA)
  • Polymerisation Methods In General (AREA)
  • Polymerization Catalysts (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業トの利用分野 本発明は「1動加速化( autoaceelerat
ion)インヒビターを含有する触媒系に関する。
従来の技衝 逆説的に言えば、多くの遷移金属触媒系は高い温度にお
いて活性が高い、このことはかかる触媒系を非常に魁力
的なものにするが、また逆の特徴を伴う。この欠点は、
「自動加速化」と述べることができ、実際において管理
はずれのプロセス;反応体が「過剰反応性( over
−react ive) Jのプロセス;粒状生成物の
凝集及びその他種々の望ましくない結果、例えばホット
ースボソチング、ヰヤンキング、シーチングに至る速度
論プロフィルの形で表われる。
自動加速化は、温度の急な上昇によってプロセスの反応
速度が急激に増大して望ましくないレベルになることと
規定することができる。実際において、系は熱を発生さ
れる程速く取り去ることができない。この挙動を制御す
ることが反応袋置におけるプロセスを円滑に操作する上
で必須になる。
自動加速化によりて引き起こされる反応装置のアブセッ
トに対する通常の反応は、運転員に触媒毒を急いで注入
することによって反応装置のキル( kill)を開始
させることである。このような思いきった手段の開始は
作業員の裁量で行われ、かつ反応装置内の触媒の性能に
関し作業員の判断に完全に依Hする。
少なくとも一部主観的になる傾向にあるこの決定をなす
真任を作業員から解放するために、触媒速度論を現場調
節することが提案されてきており、そのガールは触媒に
触媒自体の挙動をモニターさ什ることである。
よって、発明の目的は現場で本質的に自動加速化を[1
A避することになる触媒系を提供するにある。
その他の目的及び利点は本明細書以降で明らかになるも
のと思う。
発明の構Y戊 本発明に従えば、L述した同的を満足する遷移金属触媒
系の改良を見出した。その改良は(i)ほぼ触媒系が臼
動加速化する温度範囲で分解して触媒系のMになり、(
1l)触媒系中に自動加速化温度範[1において触媒系
を抑制するのに要する量の毒をもたらす程の量で在在し
;(iii)触媒系の通常の使用忍度範囲において本質
的に不活性Cあるか或は自動加速化温度範[1F1に比
べて通常の使用温度範囲において引き起こす触媒系の抑
制が実質的に小さくなるのいずれかである日動加速化イ
ンヒビターを触媒系に入れることを含む。
詳細な説明 主題の発明は、自動加速化インヒビターを自動加速化が
潜在的な問題であるプロセスにおい”で用いられる任意
の遷移金属触媒系において有利に使用することができる
点で万能であると考えられる。
種々の触媒系及びかかる系についての「]動加速化イン
ヒビターの例を表■に挙げる。自動加速化及び分解温度
範囲が系から系に及びイン1ニビターからインヒビター
に変わることは理解されるものと思う。表Iに挙げるも
のは記載する特定σ)触媒系についてのあるガイダンス
になる。
触媒系 1。 例えば、VC(23/Ai2R.及びTiCl2
3/MgCL/AffR3 2.  (R,P)ffiRh(HXCO)(担持され
た液相触媒) 触媒系を用いるプロセス オレフィン重合、例えば 米国特許4, 302. 566号及び同4, 508
, 842号参照 オレフィンヒドロホルミル化、 例えば、米国特許3, 487, ll2号参照、また
、J\Iol. Catal.1985、3+.@, 
107貞参照。
3.  Mi触謀、すなわち、 、− ”” ′り7′″ O (、、、一、Ni1 P    ’H 4。 Pd/A.(!203 5.  PdCI2t/CuCL 埼レフィンオリゴマー化、例えば、 米国特許4,889, 437号参照 ポリオレフィンの水素化 貰ackerプロセス(オレフィンを アルデヒド及びケトンにする) 約HO〜125 金属力ルボエル、 ジシクロベンタジエン スルホン 約110へ−130 〉100 約100 〉l50 〉130 ジシクロペンタジエン、 スルホン ジシクロベンタジエン、 スルホン 0置換 S  された 0スルホン 金属カルボニル 0置換 S  された 0スルホン 金属カルボニル 100鴨130 100″−130 〉150 〉l30 発明を、゜ノ′ルフ7−′A− +ノフィンの重合にお
いて、特にエチレンのホモボリマー及び=1ボリマーを
製造するのにf1用な代表的な触媒系、すなわち、ド記
を含むバナジウム触媒系によって検討することにする: (1)バナジウム化合物とバナジウム化含物が白J溶性
の液体何機ル1イス塩基である電子供勺体との反応生成
物と、 (11)  成分(i)を含浸させるシリカ担体と、(
iii)  八四カーボンブロそ一夕一と、(iv) 
 ヒドルカルビルアルミニウム助触媒と、(v).[I
l動加速化インヒビターとし”Cのディールス−アルダ
ー”rダクト或は遷移金属カルボ;ルとを含み、但し、
インヒビターは触媒系が「j動加速化温度に達した際に
分解す゛るようなものである。
通常の使用温度範囲において本質的に不活外になるイン
ヒビターがいくつかあり、通常の使用温度範囲に46い
て分解するが、自動加速化温度範囲に比べて通常の使用
温度範囲においーC引き起こす触媒系の抑制が実質的1
τ小さくなる他のインE・ピ夕一があることは理解され
るものと思う,、バナジウム化合物は i合ブ口セスに
おいC触媒ブリカーサーとして使用されることが認y)
られるそれらの複合体を形戊するのに用いられるよく知
られたバナジウム化合物群的内のLNずれか1種にする
ことができる。例はバナジウムトリハライド、バナジウ
ムテトラハライド、バナジウムオキシハラ・イドである
。ハライドはクロリド、ブロミド或はヨージド、或はこ
れらの混合物であるのが普通である。これらの化合物の
中でVCQ3、vCハ、You,を挙げることができる
。バFジウムやアセチル゜rセト不−ト、例えばバナジ
ウ人!・リア七1ルアセトネートもまた脊用である。
電子供与体は、バナジウム化合物がFil溶性の液体何
機ルュイス塩基であり、脂肪族及び芳香族力ルボン酸の
アルキルエスデル、脂肪族ウトン、脂肪族アミン、脂肪
族アルコール、アルキル及びシクロアルキルユーテル、
並びにこれらの混合物からなる群より選ぶことができ、
各々の電子供5体は炭素2〜20を有する。これらの電
子供与体の中で、好ましいのはf記の通りである:炭素
原子2〜20をh゛するアルキル及びシクロアルキルゴ
ーデル;炭素原子3〜20をイずするジアルキル、ジア
リール及びアルキル′γリールケトン;炭素原子2〜2
0をイイするアルキル及び”γリールカルボン酸σ)γ
ルヰル、アルコキシ及びアルキルアルコキンJステル。
最も好ましLX電子供与体はテ1・ラヒドロフランであ
る。適したTi子供14体の{lハの例は下記の通りで
ある:メチルホル,メー ト、ユチル゛rセテート、ブ
チルアセテート、エチルエーテル、ジAキサン、ジー+
1〜プロビルJ−テル、ジブヂルエー・テル、エチルホ
ルメート、メチルアセテート、エチルアニセート、エチ
レンカーボネート、テトラヒドロビラン、エチルブ口ビ
t*−h0初めに電子供与体を過剰に用いてバナジウム
化合物と電子供与体との反応生成物をもたらすが、反応
生成物は、最終的にバナジウム化合物1モル当り電子供
与体約1〜約20モル、好ましくは約1〜約10モルを
含有する。バナジウム化合物l七ル当り電子供与体約3
モルが最も適していることがわかー〕た。
シリカ担体は本質的に東合に対し不活t’hな固体の粒
状多孔性物質であり、下記を有する乾燥粉末として用い
る:平均粒径約10〜約250 ミクロン、好ましくは
約30〜約1 0 0ミク0:/:表侑1積少なくとも
約3m’/g、好まL,<は約50m’/g;細孔寸法
少なくとも約80オングス1・口ーム、好ましくは少な
くとキ)約100オングストローム。担体の使用足は、
担体1グラム当り0バナジウム化合物約0.05〜約0
.6ミリモル、好ましくは約0.3〜約0.5ミリモル
εなるようにするのが音通である。
ハロカー−ポンプ口モーターは下記式を有することがで
きる: naex(4...a) ここで、R一水素、もしくは炭素原子1〜6を有rる未
置換の或はハロゲン置換され たアルキルラジカル: Xニハロゲン゛ a=0、1或は2。
ハロゲンは塩素、臭素、ヨウ素或はフッ素ii−. −
it−ることができ、各々のXは同じになるか或は異な
ることができる。好ましいプロモーターはハロゲン原子
を少なくとも2個炭素原子に結合させたフルオロー、ク
ロロー・、及びブロモー置換されたメタン或はエタン、
例えばクロロホルム、CF(J,、Cll3 CCQ3
、四塩化炭素及ヒCF.Cl2CCf3を含む。初メに
挙げた3つ的プロモーターが好ましい。助触媒1モル当
りプロモーターを約0。1〜約10モル、好まL<は約
0. 2〜約2モル用いることができる。
ヒドロカルビルアルミニウム助触媒は下記式によって表
わすこどができる: R,AC ここで、各々のRはアルキルラジカルであり:各各のR
は同じになるか或は異なることができ;各各のRは炭素
原子1〜I4、好ましくは2〜8を有する。更に、各々
のアルキルラジカルは直鎖或は枝分れ鎖になることがで
きる。適したラジカルノ例は下記の通りである:メチル
、エチル、フロビル、イソゾUビル、ブf .r1〆、
イソブナル、tブチル、ベンチル、ネオ(ヘ)ンチル、
ヘキソル、2メチルベンチル、ヘブチル、オクチル、イ
ソオクチル、2〜エチルヘキシル、5.5−ジメチルヘ
キンル、ノニル、デシル、イソデシル、ウンデシル、ド
デシル。
適シたヒドロカルビルアルミニウム化合物の例は下記の
通りである:1・リイソブチル゜fルミニウム、トリヘ
キシルアルミニウム、ジ イソブチルヘキシルアルミニ
ウム、インブチルジヘキシルアルミニウム、トリメチル
アルミニウム、トリエチル”rルミニウム、トリブロビ
ルアルミニウム、1・リイソブロビルアルミニウム、ト
リ−τ1〜ブチルアルミニウム、トリオクチルアルミニ
ウム、トリデンルアルミニウム、トリドデンルアルミニ
ウム、トリ(ヘ)ンジルアルミニウム、トリフェニルア
ルミニウム、トリナフチルアルミニウム、トリトリルア
ルミニウム。好ましいヒドロカルビルアルミニウムはト
リエチルアルミニウl1、トリイソブチルアルミニウム
及びトリヘキシルアルミニウムである。
助触媒及びプロモーターを、重合反応の前か或は間のい
ずれかに担持されたバナジウム複合体に加えることがで
き、それらを一緒に或は別々に、同時に或は逐次に加え
ることができる。助触媒及びプロモーターはイソベンタ
ンのような不活性溶媒に溶解した溶液として別々に重合
反応に、エチレンの流れを開始するのと同時に加えるの
が好ましい。助触媒は有意の束合を得るのに必要である
他方、プロモーターは好ましい選択と考えることができ
る。助触媒は、バナジウム触媒、すなわち、バナジウム
化合物と電子供与体との反応生成物lモル当り、約5〜
約500モル、好ましくは約10〜約40モル使用する
ことができる。
rl動加速化インヒビターはt゛イールスーアルダーア
ダクト或は遷移金属カルポニルにすることができるが、
但し、インヒビターは、触媒がE4 vJ加速化温度範
囲に達する際に分解するようになる{)のにする。分解
生成物は次いで触媒上の活性部位と反応して自動加速化
を起きさせないようにすると考えられる。インヒビター
は、分解温度範囲に達するまで安定であるのが好ましい
。自動加速化温度範囲は、例えば高密度ポリエチレンバ
ナジウム触媒系の場合、約110°〜約125℃の範囲
である。次いで、自動加速化インヒビターの分解温度範
囲はこの範囲の下方端で始まるのが灯ましい。インヒビ
ターを触媒にドライブレンl’ rるか或は別の戒分と
して反応装置に加えることができるが、インヒビターは
触媒粒子にてjするのが好ましく、例えばインヒビター
を触媒ブリカーサーど共にシリカ担体に含浸させる。
ディールスーアル゛ダーアダクトはニューヨーク、マク
ミラン、Streitwieser等、Introdu
etion  toOrganic Che+llis
try.  3版、1985年、550〜558貝に記
載されている。本発明に従って自動加速化インヒビター
とじて有用なものは炭素原子約4〜約20、好ましくは
約4〜約10を有することができ、炭素一炭素不飽和結
合を1つ或は2つぞfすることができ、単環式か或は多
環式のいずれかにすることができる。更に、それらは置
換された或は未置換の炭化水素化合物に4″ることかで
きる。適した置換基の例はF記の通りであるメ千ル、エ
チル、11  プロビル、インブロビノ1/、n−ブチ
ル、イソブチル、sec−ブチノレ、t−゛プチル、1
1〜ベンチル、−2〜ベンチル、−3−ベンチル、ネオ
ベンチル、n−へtシル、2〜へ」一シル及びフ五ニル
:アダクトを作るのに用いることができるジエンの例は
丁記の通りである:1.3−ブタジエン、1.3−ペン
タジエン、2メチル− 1,3−7’タジエン(イソブ
レン)、1.3−へキサジエン、2.4−へキサジエン
、2,3−・ジメチル−1.3−ブタジエン、2,4ジ
メチル−1.3・−へキサジエン、2,5 ジメfル−
2.1〜へキ→ジエン、シクロベンタジエン、メ,r−
ルシクロベンタジ1ン,1.3− シクロへキ→ジエン
、1.3−シクロヘブタジエン及びl,3−シクロオク
タジエン:アダクトを作るのに用いることができ.るモ
ノエン或はジエノフィルは丁記の通りである:75酸化
イオウ、一酸化炭素、シクロペンタジエン、ビニルアセ
テート、アクリル酸、ジメチルアセ1レンジカルボキシ
レート、エヂレ゛ン、メ・fルビニルケトン、ジエチノ
レ”γセJ− 1/ンウアカルボキシレート、アク口レ
イン及びメf /L/−7クリレート、有用なディール
ス、アノ1・ダー″fダク゛トのII/ll +;!ジ
シクロベンタジエン、メチノレシク0/<:/タジコン
ダイマー ブタジエンスルホン、イソフ′レンスルホン
、ビニレンカーボネートである。
また、本発明の実施においてイイ用な白動加速化インヒ
ビター化合物は遷移金属カルボー;ルである。
金属は周期表の■8族、■I3族及び■族から選ス〈の
が普通である。特に輿味的ある遷移金属はクロム、モリ
フテン、鉄、タングスfン、ルテ=ウム、オスミウム及
びマンガンである。遷移金11 ty /l/ ホニル
は無機或は有機化合物にすることができる。
イfR化合物は未置換か或は置換のいfれかの脂肪族或
は芳香族有機基を含有することができるが、但し、置換
基はインヒビターを使用してL1る特定のプロセスに対
し不活性であることを条件とする。
有機基ほ炭素原子2〜20、例えばメチル、エチル、プ
ロビル、イソブ0ビル、ブチ』レ、イソブチル、ベンチ
ル、ヘブチル、フユニル或はベンジルに限るのが好まし
い。鏑した遷移公屈カルボニル・インヒビターの例は下
記の通りであるCr(CO)Q: Mo(CO)− :
 Fe(CO)− ;萱(Co). : C,H,Fe
(Co).IC.llJn(CO)s : CJsCO
tC!IaCr(Co)a ; CgHJHCl43C
r(Co)a :Fe,(Co).、Rua(CO) 
l t ; Os.(Co) l t ; R(!!(
Co) l.G :及びMn,(CO),,。
テ′イールス−アルダーアダクト・の’6t1. 合物
及ヒa移公屈カルボニルの混合物、並びにディールス゛
γルダーアダクトと金属カルボニルとのδl0物を使用
することができる。
自動加速化インヒビターは、インヒビター対遷移金属触
媒中の遷移金屈のモル比約0.1:1〜約200:1の
範囲、好ましくは約0.5:1〜約1. O O : 
Iの範囲で用いるのが好ましい。インヒビターを(i)
含没させたシリカ担体にドライブレンドする;(ii)
触媒ブリカーサーを含浸させ”Cおいたソリカ担体に溶
液から含浸させる;(iii)ンリカと共に電子供与体
或は他の不活性溶媒にスラリー化した後に、バナジウム
トリハライドと同じ電子供5.体との反応生1戊物を加
えることができ、或(ま別に反応装置に加えることがで
きる。全ての+易合におい゛C、シリカを熱で脱水して
予備活性化”ケる。
これらのルー1・のいずれも、インヒビターとシリ力担
持バナジウム触媒とをドライブ【ノンドする場合に比べ
”C一層有効である。どの場合でも、主題の触媒を調製
する際に用いるインヒビターは本質的に水をなくすべき
である。インヒビターをまた担体に化学的に固着させる
( anchor>ことができる、すなわち、担体の表
面へのインヒビターの物理的吸着に対比して、インヒビ
ターと担体との間に化学結合を形或する。これらの手順
のどの場合でも、インヒビターの分解温度範囲を避ける
べきeある。
随意に、改質剤をバナジウ△触媒系に入れて触媒担体に
含浸させる。改質剤についての式は下記の通りである: BX,或はAlR(3−a)Xa ここで、各々のRは炭素原子1〜l4を有するアルキル
ラジカルであり、Xは塩素、臭素或はヨウ素であり:各
々のR及びXは同じであるカー 4 1;!ソ2なり:
aは0、1戒は2である。好ましち\改質剤]はγルキ
ルアルミニウムモノー及びジ〜クロ+) (:(谷々の
アルキルラジカルは炭素原子1〜6を有lる)及びH4
化ホウ素を含む。特に好まし(X改質剤は塩化ジエチル
γルミニウムである。改質剤を電子供与体1モル当り、
約0. 1〜約10モノl−、好マシ<は約0. 2〜
・約2.5モル用いる。改質剤は、用いる場含、:三塩
化バナジウ!, / ?’[子供l−j体複合体の部分
になるようである。
エチレン東合或は共重合は、慣用の技法、例えば流動床
、スラリー或は溶液プロセスを用い″C気柑或は液相で
行うことができる。溶液及びスラリ− −m h ハニ
ューヨーク、ウイリーアンド号ンズ、1962年、SL
ille著、lriLroduetion to Po
lymerChemistryに、及び流動床プロセス
は米国特許4, 482, 63?号に記載されている
。連続流動床プロセスが好ましい。この流動床プロセス
を用い、/<ナジウム複合体、助触媒、ブロモー・ター
 エチレンモノマー及びコモノマーを反応装置に連続し
て供給し、ポリエチレン生成物を連続して取りl’fl
 t o生成するエチレンフボリマーの密度は、γノレ
ファ〜オレフインコモノマーの添加量及び使用する特定
のコモノマーに応じ゜C広い範囲にわたって変えるこト
カできる。アルファーオレフインのモルノf一セントが
大きい程、密度は小さくなる。゜γルファ−オレフィン
は炭素原子3〜l2を有することができる。
流動床徂合を、生戒物の合体温度より低い潟度で行う。
通常の使用温度は約10″′〜約115゜Cの範聞が普
通である。好ましい通常の使用温度は所望の密度に応じ
て変わる。約0.94グラム/cx′Jh/ ee)よ
り大きい高密度ポリエチレンは通常使用温度約85°〜
約115゜C、好ましくは約90°〜約100’Cで製
造する。密度約0、91〜約0.94.y/ccの範囲
の低密度ポリエチレンは通常使用温度約75°〜約90
゜Cで製造するのが好ましい。約0.919/ceより
小さい極低( very low)密度ポリエチレンは
通常使用温度約IOo〜約80″Cで製造するのが好ま
しい。ボリマー凝果物の生成を防止し,かつ張合を連続
ベーシスで維持するために、反応混合物を多鼠の希釈ガ
スで希釈することが必要である。
流動床反応装置は、圧力約1,0 0 0psig (
7 0kg/cx”ct)まで、好ましくは約50〜約
350psig (3.5〜2 5k97cx”G) 
テ運転すルノカ代表的である。
連鎖移動剤、例えば水素を使用してボリマー鎖を停iL
させることができる。使用する水素対エチレンのitは
、エチレン1モル当り水素約0.OO1〜約ZOモルの
範囲にするのが普通である。
ロ動加速化インヒビターは、通常の使用温度において触
媒の高い活性を大きい程度に妨げずに、木質的にr1動
加速化を抑制するように作用する。
rj動加速化インヒビターを除くバナジウムべ一スの触
媒及びその製造法は米国特許4, 508, 842号
に記載されCいる触媒に密接に関係する。
本明細書中に挙げる特許及び刊行物を本明細&中に援用
する。
発明を下記の例によって説明する: 例1〜21 担持されたバナジウムベースの触媒を代表的には下記の
通りに4.(て調製する:シリhゲノレを窒素等の乾燥
不活性ガス下で温度約250゜〜約800℃の範囲にお
いて約8〜約16時間の間予備活性化して本質的に吸着
水のないかつ表面ヒドロキシ基の含有量がシリカ1グラ
ム当り約0、7ミリモルより少ない担体とする。シリカ
を新しく蒸留したテトラヒドロフラン( T H F 
)中に窒崇下でスラリー化させる。VC&3(TIIF
).を、担体17当りバナジウム約0. 2〜約0.6
ミリモルの配合量とする量で加える。混合物を約20〜
約40分間撹拌し、次いで過剰のT i−i Fを除く
。塩化ジエチルアルミニウム(D E AC)改質を望
むならば、過剰のT H Fを除いた後にDEACを加
える。次いで、インヒビターをヘキサンに溶解した溶液
を更に撹拌しながら加えた後に、溶媒を除いC1〕由流
動性(free flowing)粉末とする。
これらの例で、yeL+(Tip)a溶液をT H F
中の予備活牲化シリカのスラリーに加え、次いで45゜
Cにおいで乾燥し、゛C「1山流動性粉末に.1′る。
これが触媒ブリカーザーであり、次いでD E A C
 cj、述した通りにして処理した。その結果、シリカ
担持ざれたVCQs (TI{F)s (DEAC) 
t . s.触媒となった。例1及び8の他は、自動加
速化インヒビターを下記の通りの3つの異なる方法の内
の1つによって加えプこ: 九.別にした成分εして反応装置に加える;r3  触
媒にドライブレンドする;或はC5触媒ブリカーサー及
びI) E A Cと共にシリ力担体に共含浸(co−
iIllpregnate)させる。これは、インヒビ
ターをヘキサン或は塩化メチレンに溶解し,、触媒とこ
の溶液とを30分間混含して達成rる。次いで、溶媒を
除いて自由流動性粉末とする。
触媒と、インヒビタ−(方法A,B或はCに従う)と、
トリ五チルアルミニウム(T E A L)助触媒と、
フルオロトリク口口メタンブロモータ(例7を除く、例
7では、プロモーターは1.. , l , !−トリ
クロ口エタンである)とを、ヘキサン600ミリリソト
ルを収容づる反応装置に加λた。触媒を、バナジウム装
入10.05ミリモルどする程の量で使用した。助触媒
及びプロモーターを、各々、バナジウム1当11Mり4
0当量使用した。
各例について、各々30分のランを2度行一った。
1つのランを、触媒系について通常の使用範囲内である
85゜Cにおいて実施した。この場合、反応装置を初め
エチレン及び1 psi(0. 0 7 k9/ cm
’)の水素で加圧し−C全圧1 6 0 psig (
 1 1 k9/ c1G )にした。他のランを、触
媒系にー)いで白動加速化温度範囲内である125゜C
においで実施I7た。このランでは、反応装置が温度1
20”CにJfシた際に、助触媒及びエチレンを加えた
。水素を60℃において加えた。
変数及び結果を表■及びIINに卒げる。
例及び表に関する注: 1.THFニテトラヒドロフラン。
2,  DEAC=lH?,ジ五チルアルミ:−ウム。
3, インヒビター−−自動加速化インヒビター?. 
インヒビター/V=インヒビター対バナジウムのモル比
5, 加入方法−上述した通りのA、13或はC。
6■ 触媒の活性はポリエチレンg/バナジウムミリモ
ル/時間/エチレン1 0 0psig (7 kg/
cx”G)で測定した。
7. 変化%−インヒビターのなjsl照例とインヒビ
ターのある例との間の活性の差。例2〜7を例lに比べ
、例9〜2Nを例8に比べる。
8. 例1〜7は、触媒と、助触媒と、プロモーターと
、インヒビター(例2〜7)とを別々の成分として直接
反応装置に加えて行一)た。対照して、例8〜21は、
触媒と、助触媒と、プロモーターと、インヒビター(例
9〜21)とを初めに小ボトルで混合し、次いで混含物
を反応装置に加えて行−)た。
9. 対照(インヒビターなし)は、例1が85℃から
125゜Cになる際に主たる活仕変化を示さないのに対
し、例8は85゜Cから125゜Cになる際にほぼ2倍
の活性1〜7界を示t点で異なる。この挙動の差異は、
使用した2つの異なる添加方法(注8参照)から生じる
と考えられる。
脊 例22〜27 上述した固体触媒を助触媒(トリエチルアルミニウム)
、プロモーター(CHCl23)及びインヒビター(ジ
シクロペンタジエン)と共に使用して、エチレンと1〜
ヘキセンとを米国特許4, 482、687号に記載す
るのと同様の流動床反応装置系において共屯合きせた。
各々の1オ含では、固体触媒成分を助触媒、プロモータ
ー及びインヒビターと共に連続して張合反応装置に供給
した。
水素を連鎖移動剤とし゛C反応装置に加えて生成するボ
リマーの分子量を調節した。また、窒素を用いて全圧を
設定点に保−〕た。
T:記の表■に用いた触媒組成及び反応条件を挙げる。
表■に、インヒビターを用いないでランする2つの対照
実験(例22及び23)を提示ケる。
これらは触媒活性の通常の変化(樹脂中のバナジウム、
西万当りの部)を示す。例24〜27はインヒビターの
存在において、温度が触媒活性に−リえる影響を確認す
るための実験である。
例は、インヒビターが触媒系の通常の使用温度範囲内で
安定化効果を有することを示す。
表   ■ 触 媒           反応条件担体:シリカゲ
ル     温度、’C  90〜110ブリカーサー
: VCI2s/TRIF  全圧 315psia 
(22.2&9/CI”A)改質剤:DEAC    
  CtIl.圧 23Qpsia (16b/ex”
A)改質剤Vvモル比:L,78  Nt圧 8Qps
ia (5. 6kg/cm’A)助触媒:TEAL 
     H,圧 3.7〜5。8psia(0、26
〜0、41k9/cx” A )プロモーター: Cl
{C(23    コモノマ− 1〜ヘキセンAvV 
モル比:’l 4     :1モ/ 7 −/ctn
. (モル比) 0. 004 〜0. 0+.7プロ
モーター/Vモル比: 24  1{,/C,l{, 
(モル比)0.01.6〜0025滞留時間   4時
間 インヒビター ジシク口ベンタジ工ン インヒビター/V(モル比)5.0〜I1.Q一層安定
な運転 一層安定な運転 一層安定な運転 一層安定な運転

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、遷移金属触媒及び自動加速化インヒビターを含む遷
    移金属触媒系であって、該インヒビターは、(i)ほぼ
    触媒系が自動加速化する温度で分解して触媒系の毒にな
    り、(ii)触媒系中に自動加速化温度において触媒系
    を抑制するのに要する量の毒をもたらす程の量で存在し
    ;(iii)触媒系の通常の使用温度において本質的に
    不活性であるか或は自動加速化温度に比べて通常の使用
    温度において引き起こす触媒系の抑制が実質的に小さく
    なるのいずれかである遷移金属触媒系。 2、インヒビターがディールス−アルダーアダクトであ
    る特許請求の範囲第1項記載の遷移金属触媒系。 3、インヒビターが遷移金属カルボニルである特許請求
    の範囲第1項記載の遷移金属触媒系。 4、ディールス−アルダーアダクトが炭素原子4〜20
    を有する特許請求の範囲第2項記載の遷移金属触媒系。 5、ディールス−アルダーアダクトが単環式或は多環式
    である特許請求の範囲第4項記載の遷移金属触媒系。 6、ディールス−アルダーアダクトがスルホンである特
    許請求の範囲第2項記載の遷移金属触媒系。 7、ディールス−アルダーアダクトがカーボネートであ
    る特許請求の範囲第2項記載の遷移金属触媒系。 8、ディールス−アルダーアダクトが多環式である特許
    請求の範囲第5項記載の遷移金属触媒系。 9、ディールス−アルダーアダクトがシンクロペンタジ
    エンである特許請求の範囲第8項記載の遷移金属触媒系
    。 10、遷移金属カルボニルの遷移金属がモリブデン、ク
    ロム、タングステン或は鉄である特許請求の範囲第3項
    記載の遷移金属触媒系。 11、遷移金属カルボニルが、カルボニル基に加えて、
    炭素原子2〜20を有する未置換の或は置換された有機
    基を含有し、但し、インヒビターを使用するつもりのプ
    ロセスに関する限りにおいて、置換基は不活性である特
    許請求の範囲第3項記載の遷移金属触媒系。 12、インヒビターが、インヒビター対遷移金属のモル
    比0.1:1〜200:1の範囲で存在する特許請求の
    範囲第1項記載の遷移金属触媒系。 13、インヒビターが、インヒビター対遷移金属のモル
    比0.5:1〜100:1の範囲で存在する特許請求の
    範囲第12項記載の遷移金属触媒系。 14、遷移金属触媒が粒状でありかつインヒビターが実
    質的に全ての遷移金属触媒粒子に存在する特許請求の範
    囲第1項記載の遷移金属触媒系。 15、遷移金属触媒が粒状でありかつインヒビターが本
    質的に全ての遷移金属触媒粒子に存在する特許請求の範
    囲第1項記載の遷移金属触媒系。 16、遷移金属触媒系において、(i)ほぼ触媒系が自
    動加速化する温度で分解して触媒系の毒になり、(ii
    )触媒系中に自動加速化温度において触媒系を抑制する
    のに要する量の毒をもたらす程の量で存在し;(iii
    )触媒系の通常の使用温度において本質的に不活性であ
    るか或は自動加速化温度に比べて通常の使用温度におい
    て引き起こす触媒系の抑制が実質的に小さくなるのいず
    れかである自動加速化インヒビターを触媒系に含むこと
    を特徴とする遷移金属触媒系。 17、(i)バナジウム化合物とバナジウム化合物が可
    溶性の液体有機ルュイス塩基である電子供与体との反応
    生成物と、 (ii)成分(i)を含浸させるシリカ担体と、(ii
    i)ハロカーボンプロモーターと、 (iv)ヒドルカルビルアルミニウム助触媒と、(v)
    自動加速化インヒビターとしてのディールス−アルダー
    アダクト或は遷移金属カルボニル とを含み、但し、インヒビターは触媒が自動加速化温度
    に達した際に分解するようなものであることを特徴とす
    るバナジウム触媒組成物。 18、ルュイス塩基が脂肪族或は芳香族カルボン酸のア
    ルキルエステル、脂肪族ケトン、脂肪族アミン、脂肪族
    アルコール、アルキル或はシクロアルキルエーテル、も
    しくはこれらの混合物である特許請求の範囲第17項記
    載のバナジウム触媒組成物。 19、更に、 (vi)下記式を有する改質剤: BX_3或はAlR_(_3_−_a_)X_a(式中
    、各々のRは炭素原子1〜14を有するアルキルラジカ
    ルであり;Xは塩素、臭素或はヨウ素であり;各々のR
    及びXは同じであるか或は異なり;aは0、1或は2で
    ある) を含む特許請求の範囲第17項記載のバナジウム触媒組
    成物。 20、インヒビターがディールス−アルダーアダクトで
    ある特許請求の範囲第17項記載のバナジウム触媒組成
    物。 21、インヒビターが遷移金属カルボニルである特許請
    求の範囲第17項記載のバナジウム触媒組成物。 22、ディールス−アルダーアダクトが炭素原子4〜2
    0を有する特許請求の範囲第20項記載のバナジウム触
    媒組成物。 23、ディールス−アルダーアダクトが単環式或は多環
    式である特許請求の範囲第20項記載のバナジウム触媒
    組成物。 24、インヒビターが、インヒビター対バナジウムのモ
    ル比0.1:1〜200:1の範囲で存在する特許請求
    の範囲第17項記載のバナジウム触媒組成物。 25、インヒビターが、インヒビター対バナジウムのモ
    ル比0.5:1〜100:1の範囲で存在する特許請求
    の範囲第24項記載のバナジウム触媒組成物。 26、助触媒がトリイソブチルアルミニウムである特許
    請求の範囲第19項記載のバナジウム触媒組成物。 27、助触媒がトリエチルアルミニウムである特許請求
    の範囲第19項記載のバナジウム触媒組成物。 28、助触媒がトリヘキシルアルミニウムである特許請
    求の範囲第19項記載のバナジウム触媒組成物。 29、プロモーターがCHCl_3、CH_3CCl_
    3或はCFCl_3である特許請求の範囲第19項記載
    のバナジウム触媒組成物。 30、インヒビターの遷移金属を周期表のVIB、VIIB
    及びVIII族から選ぶ特許請求の範囲第21項記載のバナ
    ジウム触媒組成物。 31、インヒビターの遷移金属がモリブデン、クロム、
    タングステン或は鉄である特許請求の範囲第30項記載
    のバナジウム触媒組成物。 32、遷移金属カルボニルがCr(CO)_6;Mo(
    CO)_6;Fe(CO)_5;W(CO)_6;C_
    5H_5Fe(CO)_2l;C_7H_8Mo(CO
    )_3;C_6H_5CO_2CH_3Cr(CO)_
    3;C_6H_5NHCH_3Cr(CO)_3;Fe
    _3(CO)_1_2;Ru_3(CO)_1_2;O
    s_3(CO)_1_2;Re_2(CO)_1_0;
    或はMn_2(CO)_1_0である特許請求の範囲第
    29項記載のバナジウム触媒組成物。 33、改質剤が塩化ジエチルアルミニウムである特許請
    求の範囲第19項記載のバナジウム触媒組成物。 34、改質剤が電子供与体1モル当り0.1〜10モル
    の量で存在する特許請求の範囲第19項記載のバナジウ
    ム触媒組成物。 35、改質剤が電子供与体1モル当り0.2〜2.5モ
    ルの量で存在する特許請求の範囲第33項記載のバナジ
    ウム触媒組成物。 36、インヒビターが含浸させた担体に存する特許請求
    の範囲第17項記載のバナジウム触媒組成物。 37、エチレン及び随意に1種或はそれ以上のアルファ
    ーオレフィンコモノマーを特許請求の範囲第17項記載
    のバナジウム触媒組成物に重合条件下で接触させて通す
    ことを含むエチレンの重合方法。 38、ルュイス塩基が脂肪族或は芳香族カルボン酸のア
    ルキルエステル、脂肪族ケトン、脂肪族アミン、脂肪族
    アルコール、アルキル或はシクロアルキルエーテル、も
    しくはこれらの混合物である特許請求の範囲第37項記
    載の方法。 39、バナジウム触媒が、更に、 (vi)下記式を有する改質剤: BX_3或はAlR_(_3_−_a_)X_a(式中
    、各々のRは炭素原子1〜14を有するアルキルラジカ
    ルであり;Xは塩素、臭素或はヨウ素であり;各々のR
    及びXは同じであるか或は異なり;aは0、1或は2で
    ある) を含む特許請求の範囲第37項記載の方法。 40、遷移金属触媒系によって触媒する方法において、
    方法を特許請求の範囲第1項記載の遷移金属触媒系の存
    在において行うことを特徴とする方法。
JP2115955A 1989-05-08 1990-05-07 自動加速化インヒビターを含有するオレフィンを伴うプロセスにおいて有用な触媒組成物 Expired - Fee Related JP2811499B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US349398 1989-05-08
US07/349,398 US4942147A (en) 1989-05-08 1989-05-08 Catalyst system containing an autoacceleration inhibitor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0394833A true JPH0394833A (ja) 1991-04-19
JP2811499B2 JP2811499B2 (ja) 1998-10-15

Family

ID=23372236

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2115955A Expired - Fee Related JP2811499B2 (ja) 1989-05-08 1990-05-07 自動加速化インヒビターを含有するオレフィンを伴うプロセスにおいて有用な触媒組成物

Country Status (14)

Country Link
US (2) US4942147A (ja)
EP (1) EP0397074B1 (ja)
JP (1) JP2811499B2 (ja)
CN (1) CN1047303A (ja)
AT (1) ATE119550T1 (ja)
AU (1) AU618190B2 (ja)
CA (1) CA2016203C (ja)
DE (1) DE69017501T2 (ja)
ES (1) ES2068941T3 (ja)
GR (1) GR3015583T3 (ja)
HU (1) HU209494B (ja)
NO (1) NO176245C (ja)
PL (1) PL163122B1 (ja)
PT (1) PT93973B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516689A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 株式会社ブリヂストン バルク重合方法
WO2016027402A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社ブリヂストン 共役ジエン重合体の製造方法、共役ジエン重合体、ゴム組成物、タイヤ
WO2017094222A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社ブリヂストン 重合触媒組成物、及び共役ジエン系重合体の製造方法

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4130352A1 (de) * 1991-09-12 1993-03-18 Basf Ag Des- und reaktivierte metallocenkatalysatorsysteme
ES2088188T3 (es) * 1992-05-22 1996-08-01 Bridgestone Corp Neumaticos que tienen resistencia reducida a la rodadura.
US5200502A (en) * 1992-08-26 1993-04-06 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Deactivator reagent for olefin polymerization catalysts
US6369174B1 (en) 1999-09-09 2002-04-09 Univation Technologies, Llc Catalyst modifier and its use in the polymerization of olefin(s)
US6346584B1 (en) 1999-09-09 2002-02-12 Univation Technologies, Llc Catalyst modifiers and their use in the polymerization of olefins(s)
US6713573B2 (en) 2000-11-30 2004-03-30 Univation Technologies, Llc Catalyst modifiers and their use in the polymerization of olefin(s)
US6708239B1 (en) * 2000-12-08 2004-03-16 The Boeing Company Network device interface for digitally interfacing data channels to a controller via a network
US6365681B1 (en) * 2001-01-16 2002-04-02 Union Carbide Chemicals & Plastics Technology Corporation Preventing upsets in polymerization reactors
EP2261268B1 (en) * 2003-09-23 2020-04-29 Dow Global Technologies LLC Ethylene polymerization using ziegler-natta catalyst compositions

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2883372A (en) * 1957-03-14 1959-04-21 Du Pont Copolymers of ethylene and dihydrodicyclopentadiene
IT593323A (ja) * 1957-07-17
US3224980A (en) * 1964-04-20 1965-12-21 Gulf Research Development Co Catalyst preparation and composition
DE1256424B (de) * 1965-01-20 1967-12-14 Vickers Zimmer Ag Planung Verfahren zur Polymerisation von olefinisch ungesaettigten Kohlenwasserstoffen
AT279152B (de) * 1966-08-09 1970-02-25 Montedison Spa Verfahren zur Herstellung von Katalysatorkomponenten zur Polymerisation von α-Olefinen
US3577393A (en) * 1968-01-03 1971-05-04 Dart Ind Inc Ethylene-propylene-diene terpolymer rubbers and processes therefor
US3714133A (en) * 1969-05-13 1973-01-30 Maruzen Petrochem Co Ltd PROCESS FOR PREPARING ALTERNATING COPOLYMER OF BUTADIENE AND alpha -OLEFINE AND NOVEL ALTERNATING COPOLYMER OF BUTADIENE AND alpha -OLEFINE CONTAINING CIS-CONFIGURATION BUTADIENE UNIT
US3661949A (en) * 1969-06-11 1972-05-09 Union Oil Co Hydrocarboxylation process utilizing an iron salt cocatalyst
US3679722A (en) * 1970-06-22 1972-07-25 Dow Chemical Co Metal-cobalt carbonyl complexes
DE2123088A1 (ja) * 1971-05-10 1972-11-23
US3780010A (en) * 1972-04-03 1973-12-18 Dow Chemical Co Metal-cobalt carbonyl complexes
CA1142162A (en) * 1979-03-28 1983-03-01 Paul L. Eve Polymerisation process and products therefrom
US4482687A (en) * 1979-10-26 1984-11-13 Union Carbide Corporation Preparation of low-density ethylene copolymers in fluid bed reactor
US4988783A (en) * 1983-03-29 1991-01-29 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Ethylene polymerization using supported vanadium catalyst
US4508842A (en) * 1983-03-29 1985-04-02 Union Carbide Corporation Ethylene polymerization using supported vanadium catalyst
JPS60135409A (ja) * 1983-12-23 1985-07-18 Chisso Corp オレフイン重合用触媒とその製造法
JPS61151211A (ja) * 1984-12-24 1986-07-09 Toa Nenryo Kogyo Kk エチレンの共重合方法
US4665046A (en) * 1985-10-21 1987-05-12 The Dow Chemical Company Organoactinide polymer catalysts
US4623634A (en) * 1985-12-23 1986-11-18 Sapienza Richard S Low temperature catalysts for methanol production
US4772734A (en) * 1987-03-16 1988-09-20 The Dow Chemical Company Tantalum catalysts for the dimerization of olefins
AU636498B2 (en) * 1990-07-02 1993-04-29 Union Carbide Chemicals And Plastics Company Inc. Catalyst and process for making ethylene polymers

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011516689A (ja) * 2008-04-07 2011-05-26 株式会社ブリヂストン バルク重合方法
WO2016027402A1 (ja) * 2014-08-20 2016-02-25 株式会社ブリヂストン 共役ジエン重合体の製造方法、共役ジエン重合体、ゴム組成物、タイヤ
CN106661140A (zh) * 2014-08-20 2017-05-10 株式会社普利司通 共轭二烯聚合物的制造方法、共轭二烯聚合物、橡胶组合物和轮胎
JPWO2016027402A1 (ja) * 2014-08-20 2017-06-08 株式会社ブリヂストン 共役ジエン重合体の製造方法、共役ジエン重合体、ゴム組成物、タイヤ
US10239964B2 (en) 2014-08-20 2019-03-26 Bridgestone Corporation Method for manufacturing conjugated diene polymer, conjugated diene polymer, rubber composition, and tire
CN106661140B (zh) * 2014-08-20 2019-04-19 株式会社普利司通 共轭二烯聚合物的制造方法、共轭二烯聚合物、橡胶组合物和轮胎
WO2017094222A1 (ja) * 2015-12-01 2017-06-08 株式会社ブリヂストン 重合触媒組成物、及び共役ジエン系重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
GR3015583T3 (en) 1995-06-30
NO176245B (no) 1994-11-21
EP0397074B1 (en) 1995-03-08
DE69017501T2 (de) 1995-07-06
PL285093A1 (en) 1991-01-14
US4942147A (en) 1990-07-17
EP0397074A3 (en) 1992-01-29
HU209494B (en) 1994-06-28
NO176245C (no) 1995-03-01
NO902006D0 (no) 1990-05-07
ES2068941T3 (es) 1995-05-01
EP0397074A2 (en) 1990-11-14
CA2016203A1 (en) 1990-11-08
PL163122B1 (pl) 1994-02-28
DE69017501D1 (de) 1995-04-13
US5362823A (en) 1994-11-08
NO902006L (no) 1990-11-09
JP2811499B2 (ja) 1998-10-15
CN1047303A (zh) 1990-11-28
AU5473090A (en) 1990-11-08
PT93973B (pt) 1996-11-29
PT93973A (pt) 1991-01-08
ATE119550T1 (de) 1995-03-15
AU618190B2 (en) 1991-12-12
CA2016203C (en) 1994-09-20
HU902694D0 (en) 1990-09-28
HUT53824A (en) 1990-12-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4719193A (en) Processes for preparing polyethylene catalysts by heating catalyst precursors
JPS6257642B2 (ja)
JPH0394833A (ja) 自動加速化インヒビターを含有する触媒系
JPS6411651B2 (ja)
US5096869A (en) High activity vanadium-based catalyst
JP2954863B2 (ja) ポリプロピレンの製造方法
KR920004806B1 (ko) 에틸렌의 이량체화 반응 및 에틸렌과 이량체화 생성물과의 공중합 반응을 동시에 수행하는 방법
JPH0119407B2 (ja)
JPS61151208A (ja) ブテン−1の重合方法
JPS63260905A (ja) エチレン重合用触媒
US5177042A (en) High activity vanadium-based catalyst
JPH04114007A (ja) 立体規則性ポリオレフィンの製造方法
EP0499093A2 (en) Process for reducing hexane extractables from ethylene copolymers
JP4547124B2 (ja) オレフィン重合のための触媒組成物およびこの組成物を用いた方法
JPS647086B2 (ja)
JPS6412286B2 (ja)
JPH0813854B2 (ja) 超高分子量ポリエチレンの製造方法
JPH05155928A (ja) バナジウムを主体とした高活性な触媒
JPS6410529B2 (ja)
JPS6363561B2 (ja)
JP2536527B2 (ja) ポリエチレンの製造方法
RU2258711C2 (ru) Нанесенный на носитель катализатор для (со)полимеризации этилена, способ его получения и способ (со)полимеризации этилена
JPH0822888B2 (ja) オレフイン重合体の製造方法
JPH0135844B2 (ja)
JPH0429684B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees