JPH0390181A - 遊技機 - Google Patents

遊技機

Info

Publication number
JPH0390181A
JPH0390181A JP20125589A JP20125589A JPH0390181A JP H0390181 A JPH0390181 A JP H0390181A JP 20125589 A JP20125589 A JP 20125589A JP 20125589 A JP20125589 A JP 20125589A JP H0390181 A JPH0390181 A JP H0390181A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ball
winning
special
prize
state
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP20125589A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2772829B2 (ja
Inventor
Kichihei Niiyama
新山 吉平
Koji Ito
伊東 広司
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sophia Co Ltd
Original Assignee
Sophia Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sophia Co Ltd filed Critical Sophia Co Ltd
Publication of JPH0390181A publication Critical patent/JPH0390181A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2772829B2 publication Critical patent/JP2772829B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pinball Game Machines (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は、ガイドレールで囲まれた遊技盤表面の遊技部
内に、取付基板の表側に遊技者にとって不利な第1状態
と遊技者にとって有利な第2状態とに変換可能な可動部
材を設け、上記取付基板の裏側に凹室を形成し、該凹室
には球が入ると特別の入賞とする特別入賞口及び球が入
ると一般の入賞とする一般入賞口とを備えた変動入賞装
置と、球が入ると上記可動部材を第1状態から第2状態
に変換する条件を成立させる特定入賞口とを設けたパチ
ンコ機に関するものである。
〈従来の技術〉 球の受は入れ状態を変換する可動部材を備え、該可動部
材が受は入れた球を凹室の底部に流下するようにしたパ
チンコ機の変動入賞装置は、従来から数多く提案されて
いる。
〈発明が解決しようとする課題〉 しかしながら、従来のこの種の変動入賞装置は、可動部
材が受は入れた球を特別入賞口又は−般入賞口へ入賞さ
せるようにしたものであり、凹室に流入した球は底部を
転勤して特別入賞口又は一般入賞口へ入賞する。従って
、特別入賞口へ入賞する球の流路が殆ど決定されており
、この流路を通らない球は特別入賞口への入賞が望めず
、パチンコ遊技の興趣が低かった。
〈課題を解決するための手段〉 本発明は上記に鑑み提案されたもので、以下にその内容
を特徴する 請求項(1)に記載のパチンコ機は、ガイドレールで囲
まれた遊技盤表面の遊技部内に、取付基板の表側に遊技
者にとって不利な第1状態と遊技者にとって有利な第2
状態とに変換可能な可動部材を設け、上記取付基板の裏
側に凹室を形成し、該凹室には球が入ると特別の入賞と
する特別入賞口及び球が入ると一般の入賞とする一般入
賞口とを備えた変動入賞装置と1球が入ると上記可動部
材を第1状態から第2状態に変換する条件を成立させる
特定入賞口とを殺しすたパチンコ機において、上記変動
入賞装置には複数の特別入賞口を設けると共に、各特別
入賞口に対応して特別入賞検出手段を設け、上記凹室に
は電気的駆動源により各特別入賞口へ球を誘導可能な誘
導手段を設け1該誘導手段の状態により凹室に流入した
球をいずれかの特別入賞口へ導くようにしたことを特徴
とする。
また、請求項(2)に記載のパチンコ機は、その各特別
入賞口に対応する表示手段を各々設け、つの膚効な特別
入賞口を表示するようにしたものである。
〈作 用〉 請求項(1)に記載のパチンコ機によれば、変動入賞装
置内に設けた誘導手段を電気的駆動源で作動させること
により、変動入賞装置の凹室へ流入した球を複数ある特
別入賞口のいずれかに誘導することかでき、各特別入賞
口に設けた特別入賞検出器の検出信号に基づいて遊技者
に右利な遊技状態へ移行可能である。
また、請求項(2)に記載のパチンコ機によれば1表示
手段によって一つの肴効な特別入賞口を遊技者に表示す
ることができる。
〈実 施 例〉 以下、本発明の実施例を図面について説明する。
遊技盤1の表面には、第1図に示すように、ガイドレー
ル2で囲んだ遊技部3を形成し、該遊技部3内のほぼ中
央に変動入賞装置4を、該変動入賞装置4の下方左右に
第1特定入賞口5a。
5aを、その中央に第2#定入賞口5bを夫々配設し2
第1特定入賞口5a、5aに入った球が流下する流路に
は第1特定入賞検出器swi。
SWlを、第2#定入賞口5bに入った球が流下する流
路には第2特定入賞検出器SW2を各々臨ませである。
また、遊技s3の最下位置にはアウト口6を設けて、変
動入賞装置4等の入賞具に入賞しなかった球を回収する
変動入賞装置4は、概略、はぼ中央部分に開口部7を有
すると共に該開口部7の周縁から後向きに延出する縁片
8を有して遊技盤1の表面に取付けるための取付基板9
と、該取付基板9の前面側に添設する上記開口部7の左
右を塞ぐような閉塞板10を延設した突出枠11と、上
記取付基板9の背面側に添設する裏枠体12と、該裏枠
体12の後方に添設する裏カバー13とからなる。
上記取付基板9の上端部分には上方に向いて開口する天
人賞口14を突設すると共に、背面側に天入賞球誘導路
15を延設する。この天入賞球誘導路15の下方には下
向きに開口するほぼ半円錐形の包囲枠16を延設し該包
囲枠16の後端部分に10カウントスイツチ受枠17を
形成する。また、開口部7の下縁部分には区画壁18を
立設して、中央の第1特別入賞口19aと左右の一般入
賞口20とを形成する。尚、この第1特別入賞口19a
に入賞した球が流下する流下路には特別入賞検出手段と
して第1特別入賞検出器SW3−Aを臨ませる。
上記した突出枠11の上縁には後向きに緩く下り傾斜す
る仕切板21が延設しである。この仕切板21は、突出
枠11を上記した取付基板9の開口部7に添設した場合
に、包囲枠16との間に上回室22を形成する。この上
回室22の後端には10カウントスイツチ受枠17に装
着した球検出器SW4が臨んで10カウントスイツチ2
3を形成し、上回室22に流入する球を計数する。
取付基板9の後方に添設する裏枠体12はほぼ上面と前
面が開放する箱枠状であって、突出枠11と取付基板9
と共に組み立た場合に、仕切板21の下方部分に前面が
開放する下回室24を形成する。この下回室24は上記
した上回室22と球検出器SW4が臨む球通路により連
通する。
上記上回室22の側縁部分には開閉機構25によって開
閉可能な可動部材26を臨ませ、遊技部3を流下する球
が上回室22に流入できない第1状態と、極めて流入容
易な第2状態とに変換可能とする。この開閉機構25は
、上記上回室22の側縁にhみ、可動部材26の背面側
に延設すると共に取付基板9に開設した横長な遊合口2
7に挿通した回動軸28を遊嵌する筒軸29と、長孔3
0を有するクランク部材31と、上記筒軸29の途中に
設けた係止片32を牽引する開閉ソレノイド33等とが
主要な構成部材である。
上記筒軸29の後端には板状のレバ一部34を延設し、
該レバ一部34の下端を裏枠体12の後壁から後方に向
けて延設した枢軸35に回動自在に枢着する。上記筒軸
29には可動部材26の背面側に植設した回動軸28を
回動自在に挿通し、該回動軸28の後端にクランク部材
31を嵌着する。クランク部材31に開設した長孔3o
には裏枠体12の後方に添設した裏カバー13に突設し
たクランクビン36を遊嵌する。また、上記筒軸29の
長さの途中に突設した係止片32には、当該筒軸29に
直交するように配設した開閉ンレノイド33のプランジ
ャ33′に連設した連結部材37を係止させる。更に、
上記レバ一部34には爪部34′を延設し、該爪部34
′と裏カバー13の爪片13′ との間に戻りスプリン
グ38を張設して筒軸29を内向きに付勢する。
従って、開閉ソレノイド33が消磁した状態では戻りス
プリング38の付勢により、レバ一部34がほぼ直立し
た状態で停止し、これにより筒軸29も取付基板9に開
設した遊合口27の内端に位置し、可動部材26がほぼ
垂直状に停止し、上回室22の開口部7を閉止して球を
受は入れない状態、即ち遊技者にとって不利な第1状態
となる。
一方、上記開閉ソレノイド33を励磁すると、連結部材
37によって筒軸29の係止片32が牽引され、筒軸2
9が枢軸35を支点にして外向きに回動する。このとき
、筒軸29に挿入した回動軸28によってクランク部材
31がクランクビン36を支点に外向きに回動すると共
に、回動軸28が筒軸29の中で回動し、回動軸28と
一体の可動部材26が外向きに回動し、上回室22の側
縁を開放して球を受は入れ易い第2状態に変換する(第
4図及び第6図の破線の状態)。尚、開閉ンレノイド3
3が消磁すると、戻りスプリング38の付勢により、可
動部材26が戻り回動するので、可動部材26は球を受
は入れない第1状態に復帰する。
可動部材26が第2状態に変換すると2遊技部3内を流
下してきた球が可動部材26により受は入れられて上回
室22に入り、球通路の途中で球検出器SW4により検
出されたのち下口室24内に落下する。
下口室24内には誘導手段39を設ける。この誘導手段
39は、図示の実施例によれば、下回室24の奥行方向
に揺動可能な底板回動部材40からなる。この底板回動
部材40は奥行方向のほぼ中程が裏枠体12の側壁部下
縁部分に回動可能に軸着され、軸点付近には傾斜長孔4
工を開設した突片42を延設する。上記傾斜長孔41に
は、駆動用ソレノイド43のプランジャ43′に連結し
た連結部材44に設けた駆動ビン45を遊嵌する。上記
駆動用ンレノイド43は裏枠体12の側壁部の下縁部分
に止着してあり、消磁した状態では、プランジャ43′
が前方に突出して駆動ビン45が傾斜長孔41の前端部
分に位置し、底板回動部材40は後縁を下降させて後向
きに傾斜した状態で停止している(第7図の状態)。
一方、駆動用ソレノイド43を励磁すると、プランジャ
43′が牽引されるので、連絡部材44の駆動ビン45
が傾斜長孔41の後端に位置して底板回動部材40が軸
46を支点に前回りに回動し、前縁を下降させて停止す
る(第8図の状J!i) 。
また、下凹室24の底部には、奥行方向の区画板47を
設けて第2特別入賞口19bを形成し。
この第2特別入賞口19bの下流側に特別入賞検出手段
として第2特別入賞検出器5W3−Bを臨ませる。
更に図示の実施例においては、下凹室24に球貯留装置
48を収設している。この球貯留装置48は上面が開放
する箱状の球貯留部材49を有し5該球貯留郁材49を
駆動源50により作動させて上記球貯留部材49に貯留
した球を放出可能としている。上記駆動源50は例えば
駆動モータ51からなり、該駆動モータ51の回転によ
り球貯留部材49を傾動可能に支承する支承部材52が
前後動する。そして、支承部材52が前進位置にあると
きには球貯留部材49を持ち上げて球を貯留可能であり
、支承部材52が後退したときに、球貯留部材49を前
回りに傾動させて貯留した球を放出する0例えば、図示
の実施例では人形を模した支承部材52の背面側に駆動
杆53を延設し、該駆動杆53の後方部分に設けた駆動
孔54に、駆動モータ51の駆動軸51′に嵌着した駆
動カム55の駆動ピン56をMidしている。
また、人形の腕を模した支承腕57で箱状の球貯留部材
49を頭上に支持する。支承腕57は支軸58を支点に
回動可能であり、該支軸58には連動杆59の一端を軸
着し、該連動杆59の他端にビン軸60を突設し、この
ビン軸60を連設繍61の先端に軸着し、該連設棒61
の基端を裏枠体12の背面側に設けたベース部62に軸
着する。尚、図示していないが、上記球貯留装置48に
は支承部材52の位置を検出するように一対のモータス
イッチ(SW5.5WS)が対向状に設けてあり、支承
部材52が後退して貯留可能な状態のときには第1モー
タスイツチSW5がオンし、支承部材52が前進して球
貯留部材49が前倒しの貯留不可能な状態のときには第
2モータスイツチSW6がオンするように設定されてい
る。
上記のような球貯留装置48においては、通常は支承部
材52が前進して球貯留部材49を持ち上げて球を貯留
可能な状態にある。この状態で駆動モータ51を回転す
ると、支承部材52が駆動ビン56に牽引されて後退す
る。このとき、連動杆59の上端が連設棒61によって
押されるので、支承腕57が前方に徐々に傾動し、球貯
留部材49を前方に下げ、貯留した球を放出する。そし
て、この放出された球は、底板回動部材40の上面に落
下する。また、駆動モータ51を更に回転させると、今
度は支承部材52が前進するので、連動杆59の上端が
連設棒61で引かれて支承腕57が起立し、再び球貯留
部材49で球を貯留可能となる。
次に、上記したような構成からなる変動入賞装置4を備
えたパチンコ機1における遊技の一例を、第12図ない
し第13図のブロック図及び第14図ないし第16図に
示すタイミングチャートを参照して説明する。尚、パチ
ンコmlは電源の投入と共に初期化され、変動入賞装置
4の可動部材26は開閉ンレノイド33が消磁している
ので、球を受は入れない第1状態で停止し、駆動用ソレ
ノイド43も消磁しているので、底板回動部材40は後
縁を下げた状態にある。また、球貯留装置48は、第1
モータスイツチSW5がオンした状態で停止し、支承部
材52が後退して球貯留部材49を上に向けて球を貯留
可能な状態で停止している。
そして、底板回動部材4oの傾斜状態に対応して特別入
賞検出器SW3のうち、傾斜下流側に位置する即ち球が
流入可能な特別入賞口19a又はi9bに臨ませた第1
特別入賞検出器5W3−A又は第2特別入賞検出器5W
3−Bのいずれかが有効になるように設定されている。
また、現在有効になっている特別入賞口19a又は19
bを遊技者に可視表示するようになっている。即ち、請
求項(2)のパチンコ@lでは、底板回動部材40の前
縁側に位置する第1特別入賞口19aに臨ませた第1特
別入賞検出器5W−Aが有効状態にあることを可視表示
する第1表示手段としての表示装置64を設けると共に
、底板回動部材40の後縁側に位置する第2特別入賞口
19bに臨ませた第2特別入賞検出器5W3−Bが有効
状態にあることを可視表示する第2表示手段としての発
光表示具63を設けるのである。
そして、第13図に示すように、フリップフロップFF
のQ出力を第1アンドゲートGlの一人力とすると共に
、第1特別入賞検出器5W3−Aの出力をこの第1アン
トゲ−)G+の他人力として、フリップフロップFFの
Q出力が4H″の場合は、駆動用ソ1/ノイド43の駆
動により底板回動部材40を回動させ、前縁を下げて前
方の第1特別入賞口19aを有効(特別遊技発生可能)
とし、上記第1アンドゲートG+の出力をオアゲー)G
oの一人力とし、該オアゲートGOの出力をCPU等か
らなる電気的制御装置へ入力する。一方、フリップフロ
ップFFのq出力を第2アンドゲートG?の一人力とし
、他人力には第2特別入賞検出器5W3−Bの出力を入
力し、該第2アントゲ−)G2の出力をオアゲートGo
を介しrcPU等の電気的制御装置に入力する。従って
、フリップフロップFFがセット状態にあるときは、第
1アンドゲートG+が開くので、第1特別入賞検出器5
W3−Aが有効(この時!$2特別入賞検出器5W3−
Bは無効)となり、フリップフロップFFがリセット状
態にあるときは、第2アンドゲートG2が開くので、第
2特別入賞検出器5W3−Bが有効(この時第1特別入
賞検出器5W3−Aは無効)になる、また、フリップフ
ロップFFがセット状態では、Q出力により第1表示手
段である表示装置64が作動して第1のrVJを可視表
示し、フリップフロップFFがリセット状態ではq出力
によって第2表示手段である発光表示具64が第2のr
VJを表示する。
この状態で遊技部3内を流下する球が第1特定入賞口5
aに入ると、第1特定入賞検出スイツチ7aがこの球を
検出して電気的制御装置に信号を送る。電気的制御装置
は、CPIJ 、 RAM 、 ROM 、 タイマ等
から構成された所謂マイクロコンピュータであり、各検
出器やランプ等と電気的に接続しである。
そして、例えば、第1特定入賞検出器SWIからの信号
を受信すると、モータ駆動回路M−DRVを介して駆動
モータ51を回転させる。駆動モータ51が回転すと、
第1モータスイツチSW5がオフし、駆動モータ51は
第2モータスイツチSW6がオンするまで、即ち支承部
材52が前進して球貯留部材49を下げて停止するまで
回転を継続する。この時間は例えば1.5秒である。ま
た、電気的制御装置は、第1特定入賞検出器SWIから
信号を受けると、0.8秒後に第1ンレノイド駆動回路
5QL−DRVIを介して開閉ソ1/ノイド33を0.
5秒励磁して、可動部材26を0゜5秒間開放すると共
に、底板回動部材40の傾斜下流側に位置する第2特別
入賞検出器5W3−Bを有効とし、この第2特別入賞検
出器5W3−Hの有効時間を開閉ソレノイド33の消磁
後2゜8秒間継続させる。そして、第2特別入賞検出器
5W3−Hの有効時間が終了すると、第2モータスイツ
チSW6をオフして駆動モータ51を回転させる。この
駆動モータ51の回転により支承部材52が後退すると
共に球貯留部材49が直立した状態に復帰し、第1モー
タスイツチSW5がオンする。一方、wIJ2特定入賞
口5bに球が入って第2特定入賞検出器SW2がオンす
ると、上記第1特定入賞口5aの場合と同様にモータ駆
動回路M−DRVを介して駆動モータ51を回転させる
ど共に、第1ソレノイド駆動回路5QL−DRVIを介
して開閉ソレノイド33を0.8秒間隔2回vJ8iL
、この開閉ソレノイド33の消磁後、2.8秒間第2特
別入賞検出器5W3−Hの有効時間を保持し、有効時間
の経過後球貯留部材49を初期状態に復帰させる。従っ
て、球が第1特定入賞口5aに入賞すると、変動入賞装
置4の可動部材26が球を受は入れない第1状態から球
を受は入れ易い第2状態に0.5秒間だけ変換し、第2
特定入賞口5bに入賞すると、0.8秒間2回第2状態
に変換する。このため、遊技部3内を流下してきた球が
可動部材26に受は入れられて上回室22内に入り、こ
の球が仕切板21の上を転勤して疎通路から球貯留装置
48の球貯留部材49の上に落下する。このとき球貯留
部材49は前方に傾斜した状態にあるので、球は球貯留
部材49を介して底板回動部材40の上に落下する。
底板回動部材40は後縁を下げた状態にあるので、球は
下凹室24の後方へ転勤して有効状態にある第2特別入
賞口19b又は一般入賞口20のいずれかに入る。尚、
球が第1特定入賞口5aまた%2特定入賞口5bに入賞
することを条件として変動入賞装置4の可動部材26が
球を受は入れ易い第2状態に変換するが、このときに受
は入れた球が一般入賞口20に入賞しても、遊技内容に
変化はない。
上記のようにして運良く球が有効状態にある第2特別入
賞口19bに入ると、第2特別入賞検出器5W3−Bが
この球を検出して電気的制御装置に信号を送り、特別遊
技の権利が発生し、電気的制御装置の制御下で遊技者に
とって有利な状態で遊技できる特別遊技が開始される。
尚、第2特別入賞検出器5W3−Bは、開閉ソレノイド
33が消磁してから2.8秒間有効であり、この2.8
秒間が経過すると球を検出しても電気的制御装置は無効
信号として処理する。また、本実施例では、第2特別入
賞検出器5W3−Hの有効時間が終了すると駆動モータ
51を回転させて球貯留部材49を初期状態に復帰させ
ている。
本実施例における特別遊技は、3秒間のウェイトタイム
が経過した後に開閉ソレノイド33が0.8秒間励磁す
ると共に0.8秒間消磁することを最高18回まで繰り
返し、これによる可動部材26の18回の開閉動作を1
サイクルとすると、球が特別入賞口19・・・に入るこ
とを条件として所定回数(例えば、特別入賞口19・・
・に合計8(Elの球が入賞して8サイクル目)までサ
イクルの更新を行い、特別遊技を継続することができる
ように構成しである。
尚、本実施例では、特別遊技が開始されると、駆動モー
タ51を第2モータスイツチSW6がオンするまで(第
2モータスイツチSW6がオンしている場合は再度オン
するまで)駆動モータ51を回転させ、球貯留装置48
に球を貯留不可能なようにする。また、駆動用ソレノイ
ド43がオフならばウェイトタイムの3秒経過後にオン
し、オンならばウェイトタイムの経過後にオフして、底
板回動部材40の向きを第2ソレノイド駆動回路5QL
−DRV2を介して交互に変換する。このとき、各特別
入賞口19a、19bに臨ませた各特別入賞検出器5W
3−A 、5W3−Hの有効状態も底板回動部材40の
向きに対応して変換するように設定してあり、第1特別
入賞口19aが有効状態にあるときは第1表示手段であ
る発光表示具63で可視表示し、第2特別入賞口19b
が有効状態にあるときは第2表示手段である表示装置6
4で可視表示する。
そして、ioカウントスイッチ23が上口室22に流入
した球を4個検出すると、駆動モータ51を回転させて
、支承部材52を後退させて球貯留部材49による球の
貯留を可能とする0次いで、10カウントスイツチ23
が9個の球を検出するか、又は可動部材26の18回の
開閉が終了すると、駆動モータ51t−回転して支承部
材5zを前進させ、貯留した球を放出する。
そしてまた、放出した球が2有効な第1又は第2特別入
賞口19a。19bに入賞するど、上記と同様にして3
秒間のウェイトタイム経過後に特別遊技のサイクルを更
新する。
尚、遊技者の利益と遊技店の利益との調和を図るために
、可動部材26が所定回数(例えば、上記18回)開閉
動作を行うまでに球が有効な特別入賞口19a又は19
bに入らなかった場合、又は当該サイクルにおける入賞
個数が所定数(例えば、10個)に達するまで、即ち1
0カウントスイツチ23が所定数(10個)の球を検出
するまでに球が特別入賞口19a、19bに入らなかっ
た場合には、残りサイクル数に拘らず当該サイクルの終
了と同時に特別遊技を終了する。
尚、上記のような変動入賞装置4における前記した第1
表示手段としての表示装置64は、現在の遊技状態を遊
技者に可視表示するばかりではなく、遊技者に対するメ
ツセージ等を表示することもできる。即ち、この表示装
置64を、例えば多数の発光素子65・・・を配設して
構成し、各発光素子65を1ドツトとして発光制御し、
第1 LED駆動回路LED−DRVIを介してスクロ
ール表示を可能とすることにより、「v」表示のほかに
、以下のようなのメツセージ等の表示も可能である0例
えば、普段は「イラッシャイマセ・・・」等のメツセー
ジを表示し、特定入賞l:I5a、5bに入賞した場合
には、「イケ!」とか「ンレッ」の掛は声を表示し、ま
た特別入賞口19&、19bへ入賞した場合には、「ヤ
ッタ」等のメツセージを表示し、更に、特別遊技中は、
現在のサイクル数と入賞個数を可視表示して遊技者の利
便を図ることもできる。即ち、例えば7サイクル目で8
個入賞した場合には「7−8Jのように表示するのであ
る。そして、8サイクルまで進んだら、「8回つチドメ
マイッタ マイフタ! マイツタ1」等のメツセージを
繰り返し表示し、特別遊技が終了したならば、「マイト
 アリガトウゴザイマス」等のメツセージを表示して遊
技の興趣を高めることも可能である。そして、特別遊技
の終了後は普段処理に復帰する。尚、上記メツセージの
可視表示と共に、音声制御回路5OUND−CTHによ
り発生させたメツセージや効果音をスピーカー69から
可聴表示させてもよい。
尚、図示の実施例では、成るサイクルにおける入賞球数
を、上記表示装置164の他に、凹室の周囲に複数発光
ダイオード66・・・を配設して形成した入賞個数表示
器67を第2LED駆動回路LED−DRV2を介して
駆動することにより遊技者に可視表示している。また、
その他の装飾用ランプ68をランプ駆動回路L−DRV
を介して点灯、点滅制御している。
上記のような変動入賞装置4を設けたパチンコ機1によ
れば、遊技者に有利な特別遊技状態を継続する特別入賞
口19が複数あり、これらの特別入賞口19の有効状態
が交互に変換するので、特別入賞口19へ入賞する球の
経路に変化が生じると共に、入賞の期待が高まる。また
、有効な特別入賞口19a、19bを可視表示する表示
手段63.64を設けた請求項(2)に記載のパチンコ
機1にあっては、遊技者は有効な状態になっている特別
入賞口19a又は19bを視認できるので、パチンコ遊
技の作戦が立て易く、遊技の興趣が更に増大する。尚1
図示の実施例においては、球貯留装置48を設けて、特
別遊技のサイクルの後半で貯留した球を放出するように
設定しであるので、多くの球を変動入賞装置4に入賞さ
せた後、次のサイクルへ継続が可能となり、遊技者は多
量の球を獲得するチャンスを得ることができる。更に、
球貯留部材49を駆動モータ51によって駆動し、球貯
留部材49を徐々に回動させているので、球の放出がゆ
っくりと行なわれ、遊技者は球の行方を期待を持って見
守ることができ、パチンコ遊技の興趣が著しく増大する
以上、本発明を図示の実施例について説明したが、本発
明は上記した実施例に限定されるものではない0例えば
、特別入賞口を2個として説明したが3個以上あっても
よく、この場合もいずれか一つの特別入賞口を有効とし
て遊技者に可視表示できるようにし、その他の特別入賞
口は無効とするようなものであれば2どのような構成で
あってもよい、また、図示の実施例では特別遊技のサイ
クルの更新毎に、有効な特別入賞口を交互に変換してい
るが、1つのサイクルの前半と後半とで有効な特別入賞
口を変換してもよい。即ち、例えば10カウントスイツ
チが球を5個検出するか、又は可動部材が9回開放した
ら、特別入賞口を変換するのである。また、各特別入賞
口を常時有効にしておき、誘導手段である底板回動部材
を作動させる駆動用ソレノイドを可動部材を開閉する開
閉ソレノイドと同位相又は逆位相で同期させるようにす
ることもできる。
〈発明の効果〉 以上説明したように、請求項(1)のパチンコ機によれ
ば、変動入賞装置内に複数の特別入賞口を設け、遊技状
態によって特別入賞口を選択するようにすると共に、誘
導手段の状態を変換することによって、特別入賞口へ様
々な経路を通って球が入賞するようにしたので、遊技者
はどの特別入賞口へ入賞するのかの期待感をもちつつ、
球の誘導方向が可視可能となるので、興趣に富んだパチ
ンコ機を提供することができる。
また、請求項(2)のパチンコ機によれば、表示手段に
より遊技者が現在有効どなっている特別入賞口の状態を
確認できるので、パチンコ遊技の作戦を立て易く、遊技
の興趣を更に増大させることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の一実施例を示すもので、第1図は遊技盤
の正面図、第2図は変動入賞装置の正面図、第3図は同
上の分解斜視図、第4図は斜視図、第5図は縦断面図、
第6図は開閉機構の斜視説明図、第7図は底板回動部材
が後ろ向きに傾斜した状態を示す誘導手段の斜視説明図
、第8図は底板回動部材が前向きに傾斜した状態を示す
誘導手段の斜視説明図、第9図は球貯留装置の斜視説明
図、第10図は球貯留装置を背面側から見た斜視説明図
、第11図は球貯留装置の縦断面図、第12図ないし第
13図はブロック図、第14図ないし第16図はタイミ
ングチャートである。 1・・・遊技盤、2・・・ガイドレール、3・・・遊技
部、4・・・変動入賞装置、5・・・特定入賞口、19
・・・特別入賞口、20・・・一般入賞口、39・・・
誘導手段、50・・・駆動源、63.64・・・表示手
段。 第2図 第10図 絽

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ガイドレールで囲まれた遊技盤表面の遊技部内に
    、取付基板の表側に遊技者にとって不利な第1状態と遊
    技者にとって有利な第2状態とに変換可能な可動部材を
    設け、上記取付基板の裏側に凹室を形成し、該凹室には
    球が入ると特別の入賞とする特別入賞口及び球が入ると
    一般の入賞とする一般入賞口とを備えた変動入賞装置と
    、球が入ると上記可動部材を第1状態から第2状態に変
    換する条件を成立させる特定入賞口とを設けたパチンコ
    機において、 上記変動入賞装置には複数の特別入賞口を設けると共に
    、各特別入賞口に対応して特別入賞検出手段を設け、 上記凹室には電気的駆動源により各特別入賞口へ球を誘
    導可能な誘導手段を設け、該誘導手段の状態により凹室
    に流入した球をいずれかの特別入賞口へ導くようにした
    ことを特徴とするパチンコ機。
  2. (2)各特別入賞口に対応する表示手段を各々設け、一
    つの有効な特別入賞口を表示することを特徴とする請求
    項(1)記載のパチンコ機。
JP20125589A 1989-06-09 1989-08-04 遊技機 Expired - Fee Related JP2772829B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14517489 1989-06-09
JP1-145174 1989-06-09

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0390181A true JPH0390181A (ja) 1991-04-16
JP2772829B2 JP2772829B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=15379149

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP20125589A Expired - Fee Related JP2772829B2 (ja) 1989-06-09 1989-08-04 遊技機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2772829B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105317A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Heiwa Corp 遊技機

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5133534B2 (ja) * 2006-08-07 2013-01-30 株式会社平和 パチンコ遊技機の可変入賞装置
JP5133535B2 (ja) * 2006-08-07 2013-01-30 株式会社平和 パチンコ遊技機の可変入賞装置
JP5094077B2 (ja) * 2006-08-08 2012-12-12 株式会社平和 パチンコ遊技機の可変入賞装置
JP4878954B2 (ja) * 2006-08-08 2012-02-15 株式会社平和 パチンコ遊技機の可変入賞装置
JP4842853B2 (ja) * 2007-02-19 2011-12-21 株式会社オリンピア 遊技機

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007105317A (ja) * 2005-10-14 2007-04-26 Heiwa Corp 遊技機

Also Published As

Publication number Publication date
JP2772829B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0390181A (ja) 遊技機
JP3549223B2 (ja) 電動入賞装置
JP3668258B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2707111B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP4122070B2 (ja) パチンコ機
JP2725176B2 (ja) パチンコ機
JP3147911B2 (ja) パチンコ遊技機
JP2909836B2 (ja) パチンコ機
JP2573495B2 (ja) パチンコ機
JP3201798B2 (ja) 弾球遊技機の可変入賞球装置
JPH0525659Y2 (ja)
JP3504186B2 (ja) パチンコ機
JP2761743B2 (ja) 遊技機
JP2814407B2 (ja) 遊技機
JP2657924B2 (ja) 遊技機
JPH0742462Y2 (ja) パチンコ機の可変表示装置
JP2732103B2 (ja) パチンコ機
JP3609100B2 (ja) パチンコ機
JPH0231776A (ja) パチンコ機の振分装置
JPH0798086B2 (ja) パチンコ機の入賞装置
JP3520792B2 (ja) 弾球遊技機
JP2666144B2 (ja) 遊技機
JPH0647141A (ja) パチンコ機の入賞装置
JP2912005B2 (ja) パチンコ機用入賞装置
JPH0615614Y2 (ja) パチンコ機の入賞装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees