JPH0386856A - イミノジアセトニトリルおよびイミノジ酢酸の製造方法 - Google Patents

イミノジアセトニトリルおよびイミノジ酢酸の製造方法

Info

Publication number
JPH0386856A
JPH0386856A JP2214210A JP21421090A JPH0386856A JP H0386856 A JPH0386856 A JP H0386856A JP 2214210 A JP2214210 A JP 2214210A JP 21421090 A JP21421090 A JP 21421090A JP H0386856 A JPH0386856 A JP H0386856A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction medium
temperature
iminodiacetonitrile
formaldehyde
reaction
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2214210A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0660148B2 (ja
Inventor
Karl E Koenig
カール エリック ケーニッグ
Gary A Lanser
ゲイリィ アレン ランサー
Paul A Morrison
ポール アーサー モリソン
Robert B Weisenfeld
ロバート ベラー ウェイセンフェルド
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Monsanto Co
Original Assignee
Monsanto Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Monsanto Co filed Critical Monsanto Co
Publication of JPH0386856A publication Critical patent/JPH0386856A/ja
Publication of JPH0660148B2 publication Critical patent/JPH0660148B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C257/00Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines
    • C07C257/10Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines
    • C07C257/14Compounds containing carboxyl groups, the doubly-bound oxygen atom of a carboxyl group being replaced by a doubly-bound nitrogen atom, this nitrogen atom not being further bound to an oxygen atom, e.g. imino-ethers, amidines with replacement of the other oxygen atom of the carboxyl group by nitrogen atoms, e.g. amidines having carbon atoms of amidino groups bound to acyclic carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C227/00Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton
    • C07C227/26Preparation of compounds containing amino and carboxyl groups bound to the same carbon skeleton from compounds containing carboxyl groups by reaction with HCN, or a salt thereof, and amines, or from aminonitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C255/00Carboxylic acid nitriles
    • C07C255/01Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms
    • C07C255/24Carboxylic acid nitriles having cyano groups bound to acyclic carbon atoms containing cyano groups and singly-bound nitrogen atoms, not being further bound to other hetero atoms, bound to the same saturated acyclic carbon skeleton
    • C07C255/25Aminoacetonitriles

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の背景] 本発明は、イミノジアセトニトリル(IDAN)および
イミノジ酢酸(IDA)ならびにその誘導体の製造方法
に関する。
I DANが、[DAのような化合物を製造するために
有用な中間体であることは周知である。IDAが別種の
化合物を製造するための有用な中間体であることもまた
、周知である。実際に、IDAは、米国内の商業的大畿
生産において、多数の別種の化合物の製造における中間
体として使用するために製造されている。IDANおよ
びIOAの両方の製造に関し、多数の方法が当技術で知
られている。
一例として、Ph1lbrook等に対する米国特許第
3.886.198号には、ヘキサメチレンテトラミン
、シアン化水素および引したとえば硫酸、塩酸および硝
酸の水性混合物を調製することによるIDANの製造方
法が記載されており、この水性混合物はDH3〜5を有
し、かつまた1対5〜7のヘキサメチレンテトラミン対
シアン化水素のモル比を有するものである。この水性混
合物は50℃〜120℃の温度で管状反応器の反応帯域
に通す。
Gaudette等に対する米国特許第3.988.3
60号には、ヘキサメチレンテトラミンとホルムアルデ
ヒドとシアン化水素との水性反応混合物を、ヘキサメチ
レンテトラミン対ホルムアルデヒド対シアン化水素のモ
ル比を1対1〜2.2対6.9〜8.6にして、0〜8
0℃の温度を有するヘキサメチレンテトラミン水溶液、
0〜80℃の温度を有するホルムアルデヒド水溶液およ
び0〜25℃の温度を有するシアン化水素を、連続反応
帯域中に、50”〜250℃の温度で連続的に供給する
ことによって、連続反応帯域で連続的に調製することに
よるIDANの連続I!J造方法が記載されている。生
成する水性反応混合物のDHは5〜10である。生成す
るIDANは採取することができ、あるいは加水分解し
て、IDAのアルカリ金sMAを生成することができ、
このアルカリ金属塩は採取することができ、あるいは酸
性化によりIOAに変換することができる。
5uchsland等に対する米国特許第4.307゜
037号には、ヘキサメチレンテトラミンをlt4水性
媒質中で、シアン化水素と反応させることによる、ID
ANの製造方法が記載されている。この方法においては
、反応中のpHは初期に、5.5〜7.5であり、反応
用間中に、酸の添加により約0.5〜3.51411位
で次第に低下させる。
Cu1lenに対するUnited 5tateS 5
tatutoryInvention Reaistr
ation H4には、ヘキサメチレンテトラミツ1モ
ル5潰、ホルムアルデヒド2F−ル当量およびシアン止
水*8モル3船を、杓20°〜90℃の温度および5.
5〜6.5のpHにおいて、反応させることによるTD
ANの製造方法が記載されている。
これらの従来技術の方法によって、満足な結果を得るこ
とができるが、これらの方法はいずれも、一つまたは二
つ以上の欠点を有する。これらの従来技術の方法はいず
れも、望ましくない副生成物、たとえばグリコール酸ニ
トリル、 (alycolonitrile) 、アミノアセトニ
トリル、アンモニウム塩などを生成する。ここに、副生
成物の大部分を所望のIDAN、IOAおよびその誘導
体に変換し、総合収率を高める、従来技術の改良方法が
提供されるa副生成物の量が減じられることから、これ
らの副生成物の廃棄がきわ立って簡単になる。
[本発明の要旨J アンモニアとホルムアルデヒドとシアン化水素、あるい
はヘキサメチレンテトラミンとホルムアルデヒドとシア
ン化水素とを反応媒質中で接触させることによるイミノ
ジアセトニトリルの製造方法において、引続く追加の工
程として、反応媒質のpHを約5.5〜約pH10,0
に調整し、また反応媒質中の副生成物をイミノジアセト
ニトリルに変換するのに充分の時間、反応媒質を高めら
れた温度に加熱する工程を行なう改良方法によって、こ
れらのそしてまたその他の利点が得られる。
[好適態様の説明] 前記したように、IDANおよびIDAの製造に関して
、多数の方法が当業者に知られている。
一般に、この方法はアンモニア、ホルムアルデヒドおよ
びシアン化水素を約120℃までの温度で、約3〜7の
EIHで反応させることを包含する。他方ヘキサメチレ
ンテトラミン、ホルムアルデヒドおよびシアン化水素の
水性反応混合物を、250℃までの温度で反応さ仕るこ
ともできる。本発明の改良方法においては、IDANお
よびIDAの製造に使用される実際の方法にIII I
IIはない。
しかしながら、本発明の方法は、ホルムアルデヒド2モ
ル当量を、強鉱酸、たとえば塩酸、硫酸、硝酸などの存
在の下に、ヘキサメチレンテトラミン1モル当問および
シアン化水素8モル当間と反応させ、IDAN4モル当
置を生装することによる、IDAN、またはその加水分
解性生成物およびIDAの製造方法に、特に使用するこ
とができることが見い出された。この反応は代表的には
、温和なm*、すなわち約20℃〜60℃の温度におい
て、約5〜約6のpHで行なわれる。この方法は、グリ
コール酸ニトリル、アミノアヒトニトリルおよびアンモ
ニウム塩のような、望ましくないa1生成物の量を減少
させる。副生成物としてアンモニウム塩を生成する!?
!ま−たは硫酸は強鉱酸として好適である。
IDANおよびIDAをヘキサメチレンテトラミンまた
はその前駆体、アンモニアおよびホルムアルデヒドから
製造するか、あるいはヘキサメチレンテトラミンをホル
ムアルデヒドおよびシアン化水素との反応によって!I
J3tiするかの方法に関係なく、本発明による改良方
法はグリコール酸ニトリル、アミノアセトニトリルおよ
びアンモニウム塩のような望ましくない副生成物を、所
望のIDAN、IOAの塩およびその誘導体に変換する
IDANまたはその誘導体が連続法で製造されたか、ま
たはバッチ式で製造されたかは本発明の方法において重
要ではない。本発明の改良方法は追加の工程として、反
応媒質のpHを約p)15.5〜約pH10,0のpH
に調整する工程および反応媒質中の副生成物をIDAN
またはその誘導体に変換するのに充分の時間、反応媒質
を高められた温度に加熱する工程を包含する。
IDANは、反応媒質の温度およびpHに応じて、一連
の誘導体を経て、最終的にIDAのジ塩まで変化する。
これらの誘導体は本明細書の記載にもとづき、通常の実
験によって、当業者により製造することができる。
グリコール酸ニトリルの存在は、所望のIDANまたは
その加水分解性生成物への、a1生成物の変換を増大さ
せることが見い出された。アンモニウム塩およびアミノ
アセトニトリルは、グリコール酸ニトリルが存在しな(
でも、所望の化合物に変換することができるが、貧弱な
収率を回避するためには、さらに長い反応時間が必要で
ある。反応媒質中に、アミノアセトニトリルおよびアン
モニウム塩の開よりもモル過剰機のグリコール酸ニトリ
ルが存在すると、好ましく、これにより妥当な時間内に
、所望の化合物を高収率で得ることができる。
本発明の改良方法においては、反応媒質のpllを約p
H5,5〜約pH10,0に調整する。約5.5以下の
pHでは、所望のIDANおよびその誘導体への副生成
物の変換は有意に低下し、また約pH10,0以上のp
Hでは、l DANおよびその誘導体は幾分かは生成さ
れるが、望ましくない副生成物の生成によって、収率は
貧弱になる。反応媒質のpHは約DH6〜約pt18に
調整すると好ましい。
当業者にとって明白なように、反応媒質のpHの調整に
は、かなり多くの手段を使用することができる。pHの
調整に適する物質は、アルカリ金属水酸化物、たとえば
水酸化ナトリウム、水酸化カリム、水酸化リチウムなど
、あるいはアルカリ金属炭酸塩、たとえば炭酸ブトリウ
ム、炭酸カリウムなどの添加を包含する。アルカリ土類
金属水酸化物、たとえば水酸化カルシウム、あるいはア
ルカリ土類金属炭a塩、たとえば炭酸カルシウムもまた
、この反応[質のpHのglMに使用することができる
。当業者にとって明白であるように、水酸化アンモニウ
ムおよび炭酸アンモニウムの使用は避けるべきである。
アルカリ金属水酸化物が好ましい。水酸化ナトリウムは
、この化合物が容易に入手でき、かつまた安価であるこ
とから、特に好適である。
本発明の方法において、温度は広い範囲内で変えること
ができる。100℃より高い温度では、着色体を生成す
る副反応が生じる。好ましくは、アミノアセトニトリル
およびアンモニアに対してモル過剰量のグリコール酸ニ
トリルを含有する反応媒質を約60℃〜約80℃の温度
に加熱する。
約50℃以下の温度においては、所望のIDANまたは
その誘導体への副生成物の変換が極めて遅くなる。反応
媒質は約60℃〜約80℃の温度に加熱すると、特に好
ましい。
50°〜100℃の温度および約5.5〜約10.0の
pHにおいて、反応は約5時間以内に完了する。約pH
6〜pH8の好適pHで、約60℃〜80℃の温度にお
いては、本発明による反応はさらに短い時間、多くの場
合に、2時間以内に完了する。
本発明の方法において、反応媒質のpHを講!Ik1j
る以前に、反応媒質からIDANの少なくともいくらか
を分離し、次いで反応媒質を加熱すると好ましい、ID
ANは、当業者に知られている多くの手段のいずれによ
っても、たとえば濾過、遠心分離などによって、反応媒
質から分離することができる。IDANの少なくともい
くらかを反応媒質から分離し、次いで反応媒質のpH@
調整し、次いで反応媒質を加熱し、反応媒質中の副生成
物をIDANまたはその誘導体に変換した後に、この分
離されているIDANを次いで、反応媒質に戻すことが
でき、次いでアルカリ金属水酸化物により加水分解し、
IDAのジ塩を生成することができる。このジ塩は中間
体として使用することができ、あるいはジ塩は酸性化し
、IDAを生成することができる。IDANの加水分解
は当業者に周知の条件の下に、さらに高いpHで生起す
る。IDAのそのジ塩からの生成には、酸、たとえば強
酸を、当業者に周知の条件の下に添加する必要があるだ
けである。
[実施例] 本発明を次側によってさらに説明するが、本発明はこれ
らの例に制限されるものではない。
この例は本発明の態様の一つを説明するものであり、こ
の例では、IDANは、副生成物を所望の化合物に変換
する以前には、反応媒質から分離しない。
攪拌機、温度計およびpHプローベを備えた、150I
11容のへ〇〇ジャケット付きフラスコ中に、ヘキサメ
チレンテトラミン(34,15g>、36%塩酸(6,
25g)、50%ホルマリン(30,4g)、水(34
,45g)およびシアン化水素(53,8g)を装入す
る。この反応混合物のpHは約pH5,5である。この
混合物を室温から75℃に、2II間加熱する。次いで
、0.1M水酸化ナトリウムにより、そのpHをpH7
に調整する。75℃でさらに2時間加熱した後に、内容
物をHPLCによって分析する。rDANの収率は96
%であった。
旦ユ この例はもう一つの態様を説明するものであり、この例
では副生成物を所望の化合物に変換する以前に、IDA
Nを反応媒質から分離する。
始めの2時間の加熱工程の後に、反応媒質を室温まで冷
却させ、反応混合物を次いで濾過すること以外は例1の
方法を反復する。単離されたIDANの収率はこの工程
に係り79%であることが測定された。濾液は、250
d容の丸底フラスコに移し、そのpHをpH7に調整し
、この濾液を75℃に2時間加熱する。生成するマトリ
ックスを最初の濾過からのIDANと一緒に集める。総
合収率は97%であった。
本発明をかなり詳細にい記載されている特定の具体例に
よって説明したが、これらは例示の目的で示されている
ものであり、別様の態様および操作技術は水明11書の
記載から当業者にとって明白であるものと理解されるべ
きである。たとえば、本発明の改良方法は、バッチ式操
作に関して説明したが、連続的方法で行うことができる
ことは明らかである。従って、本発明の精神から逸脱す
ることなく、修正を行なうことができる。

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)イミノジアセトニトリルを製造するための改良方
    法であって、アンモニアとホルムアルデヒドとシアン化
    水素とを、あるいはヘキサメチレンテトラミンとホルム
    アルデヒドとシアン化水素とを、反応媒質中で接触させ
    る方法において、この接触工程の後に、追加の工程とし
    て、反応混合物のpHを約pH5.5〜約pH10.0
    に調整し、次いで反応混合物中の副生成物をイミノジア
    セトニトリルに変換するのに充分の時間、高められた温
    度に加熱する工程を包含する、改良方法。
  2. (2)反応媒質を約50℃〜約100℃の温度に加熱す
    る、請求項1に記載の方法。
  3. (3)反応媒質を約60℃〜約80℃の温度に加熱する
    、請求項2に記載の方法。
  4. (4)反応媒質のpHを約pH6〜約pH8に調整する
    、請求項1、2または3のいずれか一項に記載の方法。
  5. (5)反応媒質のpHを、アルカリ金属水酸化物、アル
    カリ金属炭酸塩、アルカリ土類金属水酸化物またはアル
    カリ土類金属炭酸塩の添加により調整する、請求項1に
    記載の方法。
  6. (6)pHを、アルカリ金属水酸化物の添加により調整
    する、請求項5に記載の方法。
  7. (7)アルカリ金属水酸化物が水酸化ナトリウムである
    、請求項6に記載の方法。
  8. (8)イミノジアセトニトリルを加水分解する、追加工
    程を包含する、請求項1に記載の方法。
  9. (9)イミノジアセトニトリルを製造するための改良方
    法であって、ヘキサメチレンテトラミンとホルムアルデ
    ヒドとシアン化水素とを、反応媒質中で接触させる方法
    において、追加の工程として、イ)反応媒質からイミノ
    ジアセトニトリルの少なくとも一部分を分離する工程; ロ)反応媒質のpHを、約pH6〜約pH8に調整する
    工程;および ハ)反応媒質中の副生成物をイミノジアセトニトリルに
    変換するのに充分の時間、反応混合物を約50℃〜約1
    00℃の温度に加熱する工程;を包含する改良方法。
  10. (10)反応媒質のpHを、反応媒質にアルカリ金属水
    酸化物を添加することによって調整する、請求項9に記
    載の方法。
  11. (11)反応媒質を約60℃〜約80℃の温度に加熱す
    る、請求項9に記載の方法。
JP2214210A 1989-08-14 1990-08-13 イミノジアセトニトリルおよびイミノジ酢酸の製造方法 Expired - Fee Related JPH0660148B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/394,039 US4948909A (en) 1989-08-14 1989-08-14 Process for the preparation of iminodiacetonitrile and iminodiacetic acid
US394039 1989-08-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0386856A true JPH0386856A (ja) 1991-04-11
JPH0660148B2 JPH0660148B2 (ja) 1994-08-10

Family

ID=23557306

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2214210A Expired - Fee Related JPH0660148B2 (ja) 1989-08-14 1990-08-13 イミノジアセトニトリルおよびイミノジ酢酸の製造方法

Country Status (19)

Country Link
US (1) US4948909A (ja)
EP (1) EP0413673B1 (ja)
JP (1) JPH0660148B2 (ja)
KR (1) KR940002979B1 (ja)
AT (1) ATE145394T1 (ja)
AU (1) AU625585B2 (ja)
BR (1) BR9003971A (ja)
CA (1) CA2023162C (ja)
DE (1) DE69029178T2 (ja)
DK (1) DK0413673T3 (ja)
ES (1) ES2022052T3 (ja)
GR (1) GR3022612T3 (ja)
HK (1) HK1007137A1 (ja)
HU (1) HUT54620A (ja)
IL (1) IL95356A (ja)
MY (1) MY107425A (ja)
NZ (1) NZ234879A (ja)
RU (1) RU2017726C1 (ja)
ZA (1) ZA906399B (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161306A (en) * 1989-08-17 1992-11-10 Tocalo Co., Ltd. Roll for use in heat treating furnace and method of producing the same
JPH08325215A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Basf Ag グリシン−n,n−ジ酢酸誘導体の製造方法
JP2010520171A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア エチレンアミンの製造方法
JP2010520169A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミノニトリルの製造方法
JP2010520167A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 原料aanからのエチレンアミンの製造方法

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5187301A (en) * 1989-10-26 1993-02-16 W. R. Grace & Co.-Conn. Preparation of iminodiacetonitrile from glycolonitrile
DE10051196A1 (de) 2000-10-16 2002-05-08 Basf Ag Kontinuierliches Verfahren zur Cyanalkylierung von Verbindung mit einer oder mehreren NH-Funktionen
WO2009079861A1 (zh) * 2007-12-25 2009-07-02 Beijing Unis Insight Chemical Technology Co., Ltd. 一种以羟基乙腈为原料制备亚氨基二乙酸的方法
CN103787919B (zh) * 2012-12-27 2016-06-29 三达膜科技(厦门)有限公司 一种亚氨基二乙腈的脱色方法

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4A (en) * 1836-08-10 Stock
GB1154226A (en) * 1965-11-29 1969-06-04 Standard Oil Co Aminoacetonitriles
US3904668A (en) * 1973-11-15 1975-09-09 Grace W R & Co Process for preparing iminodiacetonitrile and alkali metal iminodiacetates
US3988360A (en) * 1973-11-15 1976-10-26 W. R. Grace & Co. Process for preparing iminodiacetonitrile
US3886198A (en) * 1973-12-13 1975-05-27 Grace W R & Co Process for preparing iminodiacetonitrile
DE2942437A1 (de) * 1979-10-20 1981-04-23 Degussa Ag, 6000 Frankfurt Verfahren zur herstellung von iminodiacetonitril
US4661614A (en) * 1986-03-06 1987-04-28 Monsanto Company Process for the preparation of iminodiacetonitrile

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5161306A (en) * 1989-08-17 1992-11-10 Tocalo Co., Ltd. Roll for use in heat treating furnace and method of producing the same
JPH08325215A (ja) * 1995-05-29 1996-12-10 Basf Ag グリシン−n,n−ジ酢酸誘導体の製造方法
JP2010520171A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア エチレンアミンの製造方法
JP2010520169A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア アミノニトリルの製造方法
JP2010520167A (ja) * 2007-03-01 2010-06-10 ビーエーエスエフ ソシエタス・ヨーロピア 原料aanからのエチレンアミンの製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
HK1007137A1 (en) 1999-04-01
AU6092190A (en) 1991-02-14
CA2023162A1 (en) 1991-02-15
NZ234879A (en) 1992-03-26
EP0413673A2 (en) 1991-02-20
EP0413673B1 (en) 1996-11-20
RU2017726C1 (ru) 1994-08-15
JPH0660148B2 (ja) 1994-08-10
ES2022052A4 (es) 1991-12-01
KR910004549A (ko) 1991-03-28
IL95356A (en) 1996-01-19
AU625585B2 (en) 1992-07-16
MY107425A (en) 1995-12-31
BR9003971A (pt) 1991-09-03
ZA906399B (en) 1991-07-31
CA2023162C (en) 1996-08-13
ES2022052T3 (es) 1997-03-16
IL95356A0 (en) 1991-06-30
US4948909A (en) 1990-08-14
HUT54620A (en) 1991-03-28
EP0413673A3 (en) 1992-04-22
DE69029178D1 (de) 1997-01-02
HU904990D0 (en) 1991-01-28
GR3022612T3 (en) 1997-05-31
DK0413673T3 (da) 1997-04-01
KR940002979B1 (ko) 1994-04-09
DE69029178T2 (de) 1997-05-15
ATE145394T1 (de) 1996-12-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5292936A (en) Process to prepare amino carboxylic acid salts
US3361827A (en) Preparation of benzalacetophenone
JPH0386856A (ja) イミノジアセトニトリルおよびイミノジ酢酸の製造方法
SK8997A3 (en) Process for the preparation of 5-amino-2,4,6-triiodine-1,3- -benzenedicarboxylic acid
JPS62212357A (ja) イミノジアセトニトリルの製造方法
US4499028A (en) Preparation of isethionic acid
JP3557237B2 (ja) ヒドロキシピバルアルデヒドの製造方法
US5688969A (en) Process for the preparation of thiophene-2-5-dicarboxylic acid and the dichloride thereof
US5171886A (en) Preparation of 2,2'-oxydisuccinate
JPH0549666B2 (ja)
US4549028A (en) Process for the preparation of hydantoin precursor of phenylalanine
US4670568A (en) Process of producing n-formylaspartic anhydride
JP3787867B2 (ja) モノメチロール化合物の製造方法
JPH0710822B2 (ja) 2−アミノエタンスルホン酸の製造方法
JPH0372066B2 (ja)
JP3902258B2 (ja) L−アスパラギン酸−n−モノプロピオン酸および/またはその金属塩の製造方法
RU1825783C (ru) Способ получени @ -цианкоричной кислоты
SU152657A1 (ja)
FI66836C (fi) Foerfarande foer framstaellning av fast natrium- eller kalium-p-hydroximandelatmonohydrat
JPS61167641A (ja) フエニルピルビン酸の製造方法
JPS6067465A (ja) イミダゾ−ルの製造方法
JPH0662588B2 (ja) 4,6―ビス(ジフルオロメトキシ)―2―メチルチオピリミジンの製造法
JPH08176048A (ja) ジペンタエリスリトールの製造方法
JPS5929655A (ja) β−メルカプトプロピオン酸の製造法
JPS639509B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees