JPH0380564A - 半導体集積回路装置及びその製造方法 - Google Patents

半導体集積回路装置及びその製造方法

Info

Publication number
JPH0380564A
JPH0380564A JP1217930A JP21793089A JPH0380564A JP H0380564 A JPH0380564 A JP H0380564A JP 1217930 A JP1217930 A JP 1217930A JP 21793089 A JP21793089 A JP 21793089A JP H0380564 A JPH0380564 A JP H0380564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
film
insulating film
forming
polycrystalline silicon
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1217930A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2611443B2 (ja
Inventor
Tadashi Ozawa
小沢 正
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1217930A priority Critical patent/JP2611443B2/ja
Publication of JPH0380564A publication Critical patent/JPH0380564A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2611443B2 publication Critical patent/JP2611443B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Bipolar Integrated Circuits (AREA)
  • Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は半導体集積回路装置及びその製造方法に関し、
特に半導体基板と基板上に設けられた多結晶シリコン層
との接続構造及びその製造方法に関する。
〔従来の技術〕
従来のこの種の半導体集積回路装置について第3図(a
)〜(c)を参照して説明する。
ここでは、バイポーラ型メモリ・セルにおけるダイオー
ドと抵抗との接続部について説明する。
第3図(a)にバイポーラ型メモリ・セルの等何回路を
示す。バイポーラトランジスタ1のコレクタC及びベー
スBは、それぞれショットキ・バリア・ダイオード2及
び保持抵抗3を介してワード(WT)ライン4に接続さ
れている。トランジスタ1のコレクタCは隣接するバイ
ポーラトランジスタ7のベースに、ベースBは同じくコ
レクタに接続されている。また書き込み用エミッタE1
はデータライン5に、保持用エミッタE2は隣接するバ
イポーラトランジスタ7のエミッタと共に定電流源(図
示せず)に接続されている。バイポーラトランジスタ7
のコレクタはショットキ・バリア・ダイオード8を介し
て、またベースも抵抗9を介してWTライン4に接続さ
れている。こうしたメモリ・セル構造において第3図(
a)の点線円内に示されるW1ライン4に共通接続され
るショットキ・バリア・ダイオード2と保持抵抗3の構
造を第3図(b)及び(c)に示す。P型シリコン基板
31に形成されたN+埋込み拡散層32上にN−エピタ
キシャル層33が設けられ、N−エピタキシャル層33
表面からシリコン基板31に至る分離領域35に囲まれ
た素子領域にダイオード2と抵抗3が形成される。抵抗
3はこの領域外部から延びる多結晶シリコン層37によ
って形成され、N−エピタキシャル層33とその表面に
設けられた白金シリサイド(Pt−8i)等の高融点金
属シリサイド膜40とによりショットキ・バリア・ダイ
オード2が形成される。これらの抵抗3とダイオード2
とは、異なる領域において共通の金属配線42に接続さ
れている。また金属配線42と抵抗用多結晶シリコン層
37との間には白金シリサイド膜39とバリアメタル4
1からなる2層膜が、ダイオード2の白金シリサイド膜
40と金属配線42との間にはバリアメタル41が設け
られる。これは金属配線42として用いられるアルミニ
ウムとN−エピタキシャル層33あるいは抵抗用多結晶
シリコン層37のシリコンとの合金反応を防止するため
であり、バリアメタル41としては一般にチタンタング
ステン(TiW)。
窒化チタン(TiN)、タングステン(W)等が用いら
れる。また、白金シリサイド膜39は抵抗用多結晶シリ
コン層37とのオーミック接触をとるために形成される
次に従来構造の製造方法について説明する。第3図(c
)に示すようにP型シリコン基板31上層にヒ素の拡散
等によりN+領領域形成し、このP型シリコン基板31
上にN−型のエピタキシャル層を形成してN+埋込み拡
散領域32及びN−エピタキシャル領域33を形成する
。次に分離領域形戒のためN+領域32及びN−領域3
3を選択的にエツチングし、シリコン基板31まで届か
せる。
その後ポロン等のイオン注入を行ない反転防止領域34
を形成する。次に埋設用に酸化膜等の絶縁膜を埋込み堆
積させた後、エッチバックを行ない分離領域35を形成
する。続いて全面に第1の絶縁膜36を形威し、その上
層に多結晶シリコンを成長させ、ポロン又はリン等のイ
オン注入を行ない、フォトリソグラフィー技術等を用い
所定形状にパターニングして抵抗用多結晶シリコン層3
7を形成する。その徒弟2の絶縁膜38を形成し、ショ
ットキ・バリア・ダイオード2の形成領域と保持抵抗3
の一端の取り出し部にコンタクト孔を各々離間して設け
る。エツチング技術によりダイオード2形戒領域では第
1および第2の絶縁膜36.38をエツチングし、N−
領域33表面を露出させ、保持抵抗の取り出し部は、第
2の絶縁膜38をエツチングし、多結晶シリコン37表
面を露出させる。これらの領域に白金(Pt)をスパッ
タし、500℃程度の熱処理を行ない、白金シリサイド
膜39.40を形成する。次にチタンタングステン(T
iW)等のバリアメタル41をスパッタした後パターニ
ングを行ない、アルミニウム等の金属配線42を形成す
る。
上述した従来の半導体集積回路ではショットキ・バリア
・ダイオード2と保持抵抗3の接続を各々独立したコン
タクト孔を設けて行なっておりメモリ・セル回路等の繰
り返しパターンではセル面積が増大するという欠点があ
る。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、半導体基板と基板上に設けられた多結
晶シリコン層との接続部において、同一領域で多結晶シ
リコン層の取り出しと基板への接続を行なうことにより
、大幅な面積の縮小を可能とし、集積回路チップの集積
化を可能とする半導体集積回路装置とその製造方法を提
供するものである。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の半導体集積回路装置は、単結晶半導体層上に第
1の開孔部を有して設けられた第1の絶縁膜と、前記第
1の開孔部内に一端が突出し、所定の形状で前記第1の
絶縁膜上に設けられた多結晶シリコン層と、前記第1の
開孔部より開孔面積が大きく、かつ、前記第1の開孔部
を露出するように形成された第2の開孔部を有して前記
第1の絶縁膜及び多結晶シリコン層上に設けられた第2
の絶縁膜と、前記第1の開孔部内の前記単結晶半導体層
表面及び前記第2の開孔部内の前記多結晶シリコン表面
に設けられた高融点金属シリサイド膜と、前記第2の開
孔部を覆うよう設けられた高融点金属膜と、前記高融点
金属膜を覆って所定の形状で設けられた金属層とを有し
ている。
また、本発明の半導体集積回路装置の製造方法は、半導
体基板上に所定の導電型を有する単結晶半導体層を形成
する工程と、前記単結晶半導体層表面から前記半導体基
板に達する溝を形成する工程と、前記溝に絶縁物を埋め
込む工程と、前記単結晶半導体層表面に第1の絶縁膜を
形成する工程と、前記第1の絶縁膜上に所定の形状の多
結晶シリコン層を形成する工程と、前記第1の絶縁膜及
び前記多結晶シリコン層上に第2の絶縁膜を形成する工
程と、同一開孔部内に前記単結晶半導体表面と前記多結
晶シリコン層表面とが露出するように前記第1及び第2
の絶縁膜を除去する工程と、全面に第1の高融点金属を
被着し、熱処理を施し、前記露出した単結晶半導体層表
面と多結晶シリコン層表面とに高融点金属シリサイド膜
を形成する工程と、前記第1及び第2の絶縁膜に形成さ
れた開孔部内にのみ前記高融点金属シリサイド膜を残す
工程と、前記開孔部を覆うように第2高融点金属膜を形
成する工程と、前記第2の高融点金属膜上に金属導電層
を形成する工程とを含んでいる。
このような構成及び製造方法により半導体基板と多結晶
シリコン層とは、第1及び第2の絶縁膜に設けられた同
一開孔部内で接続されるため、これらのコンタクトに必
要とされる面積は小さくて良い。また、相互の接続のた
めの開孔部は1つのコンタクトにつき1つで済むため、
マスクパターンが簡略化される。
〔実施例〕
次に、本発明について図面を参照して説明する。
第1図(a)〜(c)は本発明の第1の実施例である。
第1図(a)は本発明を適用したバイポーラ型メモリ・
セルの等価回路図である。電気的接続については、前述
した第3図(a)と同一であるため、ここでは説明を省
略する。
第1図(a)の点線内内に示されたショットキ・バリア
・ダイオード2と保持抵抗3との接続構造を第1図(b
)及び(C)を用いて詳述する。シリコン基板11上に
設けられたN+埋込み拡散層重2及びN−エピタキシャ
ル層13を貫通してシリコン基板11に至る分離領域1
5に囲まれた素子領域にダイオード2と保持抵抗3が形
成される。抵抗3は、この領域外部から延びる多結晶シ
リコン層17によって形成され、N−エピタキシャル層
13とこのN−エピタキシャル層13上に設けられた白
金シリサイド膜(PtSi)19.20とによりショッ
トキ・バリア・ダイオード2が形成される。これらの抵
抗3とダイオード2とは、同じ領域内で共通の金属配線
22に接続されている。
また金属配線22と抵抗用多結晶シリコン層17との間
には白金シリサイド膜19をバリアメタル21からなる
2層膜が、ダイオード2の白金シリサイド膜20と金属
配線22との間には、チタン・タングステン等のバリア
メタル19が設けられる。このように保持抵抗3用の多
結晶シリコン層17の取り出し部をショットキ・バリア
・ダイオード2の形成領域と同一の開孔部に設けること
により相互の接続領域が大幅に集積化される。
次に製造方法について説明する。P型シリコン基板11
上に埋込みヒ素拡散等にょるN+領域12及びエピタキ
シャルN−領域13を形成する。
次に分離領域形成のためN−領域12及びN+領域13
を選択的にエツチングし、P型シリコン基板11まで届
かせる。その後ポロン等のイオン注入を行ない反転防止
領域14を形成する。次に埋設用に酸化膜等の絶縁膜を
堆積した後、エッチ・バックを行ないその後シリコン酸
化膜等の第1の絶縁膜16を形成する。次に多結晶シリ
コンを成長させポロン又はリン等のイオン注入を行ない
、フォトリソグラフィー技術等を用い、所定の抵抗値を
有する多結晶シリコン層17を形成する。その後シリコ
ン酸化膜等の第2の絶縁膜18を形成し、ショットキ・
バリア・ダイオード2及び保持抵抗3の取り出し部の接
続を行なう共通の開孔部を形成する。ここで、この開孔
部は1回のエツチング工程により抵抗部では絶縁膜18
のみを除去し、ダイオード部では絶縁膜16.18を除
去することにより形成される。このエツチングによりN
−領域13表面及び多結晶シリコン層17表面を露出さ
せた後、白金(Pt)をスパッタし、500℃程度の熱
処理を行ない、多結晶シリコン層17表面とN−領域1
3表面にそれぞれ白金シリサイド9及び20を形成する
。次にチタンタングステン等のバリアメタル21を全面
にスパッタし開孔部を覆うようにパターニングを行ない
、アルミニウム等の金属配線22を形成する。
以上のように絶縁膜16.18に形成された同一の開孔
部で保持抵抗3用の多結晶シリコン層17の取り出しと
ショットキ・バリア・ダイオード2とを形成しているた
め白金シリサイド膜19゜20とバリアメタル21との
2層膜のパターンカ単純化されると共に、ショットキ・
バリア・ダイオード2と保持抵抗3の接続領域は大幅に
縮小され、メモリ・セル回路等の繰り返しパターンにお
いても集積化の阻害を抑制できる。
第2図(a)〜(c)に本発明の第2の実施例を示す。
本実施例では基板と抵抗とを接続する構成について述べ
る。
第2図(a)にバイポーラ型入力回路の等価回路を示す
。バイポーラトランジスタ23のコレクタCには第1の
電源電位V。0が与えられ、ベースBには入力信号が与
えられる。エミッタEは内部回路25に接続されると共
に抵抗24を介して第2の電源電位Vオに接続されてい
る。こうした回路構成において、第2図(a)の点線円
内に示される抵抗24と第2の電源電位■88の接続部
の構造を第2図(b)及び(c)に示す。P型シリコン
基板11上に設けられたN−エピタキシャル層13表面
からシリコン基板11に至る分離領域15に囲まれた領
域内で抵抗24と基板11とが接続される。抵抗24が
接続されるN−エピタキシャル層13にはP+領域23
が基板11に達するように設けられている。抵抗24を
構成する多結晶シリコン層17が第1の絶縁膜16と第
2の絶縁膜18との間に設けられ、N−エピタキシャル
層13のP+領域23上に設けられた絶縁膜16及び1
8の開孔部で多結晶シリコン層17の一部が露出してい
る。この開孔部のP+領域23露出部上には白金シリサ
イド膜20が設けられ、また多結晶シリコン層17の露
出部には白金シリサイド膜19が設けられている。これ
らの白金シリサイド膜19.20は共通のバリア・メタ
ル21を介して金属配線22に接続されている。
次に製造方法について説明する。まずP型シリコン基板
ll上にN−エピタキシャル領域13を形成する。次に
分離領域形成のためN−領域13を選択的にエツチング
しP型シリコン基板11まで届かせる。その後ポロン等
のイオン注入を行ない反転防止領域14を形成する。次
に埋設用に酸化膜等の絶縁膜を堆積した後エッチバック
を行ない平坦化する。次にイオン注入等を用いて選択的
にP型シリコン基板11まで拡散させるP+領域23を
形成し、その後第1の絶縁膜16を形成する。次に多結
晶シリコン17を成長させ、ボロン又はリン等のイオン
注入を行ない、フォトリソグラフィー技術等を用いて所
定の抵抗値を有する多結晶シリコン16層をパターニン
グ形成する。その後第2の絶縁膜18を形成し、P+領
域23及び多結晶シリコン層16の取り出し部を同一の
開孔部内で露出させる。この時、多結晶シリシンと絶縁
膜のエツチングレートの違いを利用して1個のエツチン
グ工程でP+領域23表面及び多結晶シリコン17表面
を露出させた後、白金CPt)をスパッタし500℃程
度の熱処理を行ないpt−8i 19及び20を形成す
る。次にチタンタングステン(TiW)等のバリア・メ
タル21をスパッタし、開孔部を覆うようにパターニン
グを行ないその上層にアルミニウム等の金属配線22を
形成する。以上により第2図Cができ上がる。
このようにして、例えばショットキ・バリア・ダイオー
ドと抵抗がマージンなしに接続できるので1メモリ・セ
ル当り5μm程度の縮少ができ、例えば64 kbit
のメモリでは1.3 mmのチップ縮少が可能となる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明はシリコン基板と多結晶シリ
コンによる抵抗を同一の開孔部にて接続することにより
必要パターン面積を縮少することができ、半導体集積回
路の形成されるチップを縮少できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)は本発明の第1の実施例を示すバイポーラ
型メモリ・セルの等価回路図、第1図(b)は第1図(
a)の点線円内のパターン図、第1図(c)は第1図(
b)のA−A’線断面図、第2図(a)は本発明の第2
の実施例を示すバイポーラ型入力回路の等価回路図、第
2図(b)は第2図(a)の点線円内のパターン図、第
2図(c)は第2図(b)のB−E’線断面図、第3図
(a)は従来例を示すバイポーラ型メモリ・セルの等価
回路図、第3図(b)は第3図(a)の点線円内のパタ
ーン図、第3図(c)は第3図(b)のc−c’線断面
図である。 1.7,23・・・・・・バイポーラトランジスタ、2
.8・・・・・・ショットキ・バリア・ダイオード、3
.9・・・・・・保持抵抗、4・・・・・・ワード(W
、)ライン、5,6・・・・・・データライン、11.
31・・・・・・シリコン基板、12.32・・・・・
・N+埋込み拡散領域、13.33・・・・・・N−エ
ピタキシャル領域、14.34・・・・・・反転防止領
域、15.35・・・・・・分離領域、16.18,3
6.38・・・・・・絶縁膜、17゜37・・・・・・
多結晶シリコン層、19,20,39゜40・・・・・
・白金シリサイド(Pt−8i)膜、21゜41・・・
・・・バリアメタル、22.42・・・・・・金属配線
、24・・・・・・抵抗、25・・・・・・内部回路。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、単結晶半導体層上に第1の開孔部を有して設けられ
    た第1の絶縁膜と、前記第1の開孔部内に一端が突出し
    、所定の形状で前記第1の絶縁膜上に設けられた多結晶
    シリコン層と、前記第1の開孔部より開孔面積が大きく
    、かつ、前記第1の開孔部を露出するように形成された
    第2の開孔部を有して前記第1の絶縁膜及び多結晶シリ
    コン層上に設けられた第2の絶縁膜と、前記第1の開孔
    部内の前記単結晶半導体層表面及び前記第2の開孔部内
    の前記多結晶シリコン表面に設けられた高融点金属シリ
    サイド膜と、前記第2の開孔部を覆うように設けられた
    高融点金属膜と、前記高融点金属膜を覆って所定の形状
    で設けられた金属層とを有することを特徴とする半導体
    集積回路装置。 2、前記単結晶半導体層がP型シリコン基板上に形成さ
    れたN型エピタキシャル層であり、前記高融点金属シリ
    サイド膜が白金シリサイド膜であることを特徴とする特
    許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路装置。 3、前記単結晶半導体層が所定電位にバイアスされたシ
    リコン基板に電気的に接続された半導体層であることを
    特徴とする特許請求の範囲第1項記載の半導体集積回路
    装置。 4、半導体基板上に所定の導電型を有する単結晶半導体
    層を形成する工程と、前記単結晶半導体層表面から前記
    半導体基板に達する溝を形成する工程と、前記溝に絶縁
    物を埋め込む工程と、前記単結晶半導体層表面に第1の
    絶縁膜を形成する工程と、前記第1の絶縁膜上に所定の
    形状の多結晶シリコン層を形成する工程と、前記第1の
    絶縁膜及び前記多結晶シリコン層上に第2の絶縁膜を形
    成する工程と、同一開孔部内に前記単結晶半導体表面と
    前記多結晶シリコン層表面とが露出するように前記第1
    及び第2の絶縁膜を除去する工程と、全面に第1の高融
    点金属を被着し、熱処理を施し、前記露出した単結晶半
    導体層表面と多結晶シリコン層表面とに高融点金属シリ
    サイド膜を形成する工程と、前記第1及び第2の絶縁膜
    に形成された開孔部内にのみ前記高融点金属シリサイド
    膜を残す工程と、前記開孔部を覆うように第2高融点金
    属膜を形成する工程と、前記第2の高融点金属膜上に金
    属導電層を形成する工程とを含むことを特徴とする半導
    体集積回路装置の製造方法。 5、前記単結晶半導体層がP型シリコン基板上に形成さ
    れたN型エピタキシャル層であり、前記高融点金属シリ
    サイド膜が白金シリサイド膜であることを特徴とする特
    許請求の範囲第4項記載の半導体集積回路装置の製造方
    法。 6、前記単結晶半導体層が所定電位にバイアスされたシ
    リコン基板に電気的に接続された半導体層であることを
    特徴とする特許請求の範囲第4項記載の半導体集積回路
    装置の製造方法。
JP1217930A 1989-08-23 1989-08-23 半導体集積回路装置及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2611443B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217930A JP2611443B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 半導体集積回路装置及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1217930A JP2611443B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 半導体集積回路装置及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0380564A true JPH0380564A (ja) 1991-04-05
JP2611443B2 JP2611443B2 (ja) 1997-05-21

Family

ID=16711947

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1217930A Expired - Lifetime JP2611443B2 (ja) 1989-08-23 1989-08-23 半導体集積回路装置及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2611443B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365378A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Nec Corp 半導体集積回路
JPH07147325A (ja) * 1993-11-26 1995-06-06 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2020202355A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 富士電機株式会社 抵抗素子

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111573A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Nec Corp 半導体装置
JPS61184863A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Nec Corp バイポ−ラ型半導体メモリ
JPS6248063A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Nec Corp バイポ−ラメモリ
JPS63228666A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61111573A (ja) * 1984-11-06 1986-05-29 Nec Corp 半導体装置
JPS61184863A (ja) * 1985-02-12 1986-08-18 Nec Corp バイポ−ラ型半導体メモリ
JPS6248063A (ja) * 1985-08-28 1987-03-02 Nec Corp バイポ−ラメモリ
JPS63228666A (ja) * 1987-03-18 1988-09-22 Hitachi Ltd 半導体集積回路装置

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04365378A (ja) * 1991-06-13 1992-12-17 Nec Corp 半導体集積回路
JPH07147325A (ja) * 1993-11-26 1995-06-06 Nec Corp 半導体装置およびその製造方法
JP2020202355A (ja) * 2019-06-13 2020-12-17 富士電機株式会社 抵抗素子

Also Published As

Publication number Publication date
JP2611443B2 (ja) 1997-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS59168665A (ja) 半導体メモリ装置およびその製造方法
JPH088224B2 (ja) 集積回路のコンタクト及び内部接続線の形成方法
JPH08236729A (ja) 半導体素子の製造方法
EP0080730B1 (en) Semiconductor device with wiring layers and method of manufacturing the same
JPH0654795B2 (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JP2605030B2 (ja) 直交バイポーラ−トランジスタ
JPH0380564A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
KR950001758B1 (ko) 반도체 장치
JPH0135505B2 (ja)
JPH0254662B2 (ja)
JPH09186295A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2982510B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2668528B2 (ja) 半導体装置の製造方法
GB1262544A (en) Metallic contact and interconnection system for semiconductor devices
JPH02135770A (ja) 半導体集積回路
JPS5968963A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPS63229735A (ja) 半導体装置
JPS59205752A (ja) シヨツトキ−バリアダイオ−ドを含む半導体集積回路
JPH0318738B2 (ja)
JP2692292B2 (ja) 集積回路装置用縦形バイポーラトランジスタ
JPH0437581B2 (ja)
JPS63219160A (ja) 半導体素子及びその製造方法
JPH0482220A (ja) 半導体装置の製造方法
JP3089644B2 (ja) 半導体装置
JPS63111665A (ja) 半導体装置