JPH0371787B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0371787B2
JPH0371787B2 JP62179280A JP17928087A JPH0371787B2 JP H0371787 B2 JPH0371787 B2 JP H0371787B2 JP 62179280 A JP62179280 A JP 62179280A JP 17928087 A JP17928087 A JP 17928087A JP H0371787 B2 JPH0371787 B2 JP H0371787B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
epitaxial
region
trench
sio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62179280A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63127564A (ja
Inventor
Chauuchun Ru Nitsukii
Jon Makesunii Buraian
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
International Business Machines Corp
Original Assignee
International Business Machines Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by International Business Machines Corp filed Critical International Business Machines Corp
Publication of JPS63127564A publication Critical patent/JPS63127564A/ja
Publication of JPH0371787B2 publication Critical patent/JPH0371787B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/74Making of localized buried regions, e.g. buried collector layers, internal connections substrate contacts
    • H01L21/743Making of internal connections, substrate contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02367Substrates
    • H01L21/0237Materials
    • H01L21/02373Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02381Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02518Deposited layers
    • H01L21/02521Materials
    • H01L21/02524Group 14 semiconducting materials
    • H01L21/02532Silicon, silicon germanium, germanium
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/02104Forming layers
    • H01L21/02365Forming inorganic semiconducting materials on a substrate
    • H01L21/02612Formation types
    • H01L21/02617Deposition types
    • H01L21/02636Selective deposition, e.g. simultaneous growth of mono- and non-monocrystalline semiconductor materials
    • H01L21/02639Preparation of substrate for selective deposition
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/71Manufacture of specific parts of devices defined in group H01L21/70
    • H01L21/76Making of isolation regions between components
    • H01L21/763Polycrystalline semiconductor regions
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
    • H10B12/373DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate the capacitor extending under or around the transistor

Description

【発明の詳細な説明】 A 産業上の利用分野 本発明はエピタキシヤル層がシリコンのような
単結晶基板上及び予じめ画定された絶縁体で被覆
された持徴部分上に形成され、自己整合コンタク
ト窓及びその後の電気的接続が上記絶縁体によつ
て覆われたシリコン領域に形成される製造方法に
関する。
B 従来技術 次の文献はトレンチ(溝)キヤパシタを有する
DRAMの従来技術の代表的なものである。
米国特許第4353086号はアクセス・トランジス
タ及び記憶キヤパシタを含む個々のセルがシリコ
ン・チツプ上に形成されているメサ中に形成され
た、ダイナミツク・ランダム・アクセス・メモリ
を説明している。セルのアクセス・トランジスタ
はメサのトツプ表面に形成され、セルの記憶キヤ
パシタの1つのプレートはメサの側壁によつて形
成され、他方のプレートはメサを取巻き、2酸化
シリコン層によつてメサと絶縁された溝を充填す
るドーブド多結晶シリコンによつて形成されてい
る。この幾何学的形状によつて、大きな記憶面と
非常に大きなキヤパシタンスのキヤパシタがチツ
プの表面領域をあまり使用することなく得られ
る。これの他の実施例においては、メサは他の形
式の回路素子を含む。
米国特許第4327476号は半導体基板の所与の位
置に少なくとも1つの溝(groove)を形成し、
溝を含む半導体基板の全表面上に絶縁薄膜を付着
し、絶縁層上に導電性材料を溝の開孔の幅の半分
よりも大きな厚さに付着し、溝内の絶縁薄膜以外
の絶縁薄膜が露出する迄付着した導電性材料をエ
ツチングすることによつて溝中に残された導電体
層のMOSキヤパシタ電極を形成する段階を含む
方法を説明する。
米国特許第4462847号は予定のパターンをなし
て単結晶及び多結晶半導体材料を同時低圧付着す
ることを含むマイクロ電子半導体回路の製造方法
を説明している。絶縁体で分離した回路が、選択
されたエピタキシヤル成長と、その後の単結晶及
び多結晶付着物の両方を酸化することによつて形
成される。そして、付着速度の比を制御すること
及び酸化段階を制御することによつて、多結晶付
着物はその後完全に酸化物に変り、他方単結晶は
部分的にのみ酸化され、パシベートされた単結晶
領域中の略平坦な、アイソレートされたマトリツ
クスが残され、その中に相互接続された回路素子
が製造される。
特開昭58−137245号公報には、キヤパシタの電
極表面として、Si基板中に堀られた溝の側壁部を
使用して平面領域を増大することなく電極の領域
を増大する技術が説明されている。これにおいて
は、フイールドSiO2薄膜がLOCOS方法によつて
Si基板上に選択的に形成され、エツチングされた
溝が基板へ形成され、Si3N4より成るキヤパシタ
の絶縁体がCVD方法によつて表面上に形成され
る。この絶縁薄膜の全表面が多結晶Siによつてあ
らわされるプレートで被覆される。溝はこの時同
じ多結晶Siで埋設される。そしてプレートが酸化
され、第1の中間層酸化薄膜が除去され、Si3N4
薄膜及びSiO2薄膜が、酸化薄膜をマスクとして
使用して除去され、ゲート酸化物薄膜が酸化によ
つて形成される。予定のセクシヨンがワード線で
被覆され、ソース−ドレイン層がプレートによつ
て被覆されていないセクシヨンに形成され、ゲー
トがイオン注入によつて形成され、第2の中間層
絶縁薄膜及び電極が選択的に被覆されている。
C 発明が解決しようとする問題点 本発明の目的はシリコン基板の上にエピタキシ
ヤル層を与え、該層中の予じめ画定した絶縁体で
覆われた島上にもエピタキシヤル層を与えて、該
島中に自己整合コンタクト窓を形成する製造方法
を与えることにある。
本発明の他の目的は、エピタキシヤル層中に形
成された装置及び予定の絶縁体でキヤツプされた
島の下の装置間に接続を与え、エピタキシヤル層
中に自己整合したコンタクト接続体を与える製造
方法を与えることにある。
本発明の他の目的は、溝キヤパシタの上部に積
重ねられた単結晶トランジスタを有し、改良され
た1トランジスタ・ダイナミツク・ランダム・ア
クセス・メモリ(DRAM)セル構造体及びその
製造方法を与えることにある。
本発明のさらに他の目的は、アクセス・トラン
ジスタのソース領域と溝キヤパシタの記憶電極間
の接続体のための窓が、自己整合窓を与えるよう
に制御された横方向エピタキシヤル成長によつて
形成されるDRAM装置のための製造方法を与え
ることにある。
本発明のさらに他の目的は、アクセス・トラン
ジスタのソース領域と溝キヤパシタの記憶電極間
の接続体は第2の段階のエピタキシヤル成長によ
つて自己整合コンタクト接続体を与えるか、導体
の再充填、平坦化及び剥離工程の使用によつて形
成されるDRAM装置の製造方法を与えることに
ある。
本発明のさらに他の目的は、自己整合接点窓を
与えるための制御された横方向のエピタキシヤル
成長と、それに続く接点窓を充填するための第2
のエピタキシヤル成長を用いた接続体の形成によ
つて、抵抗体とドライバ・デバイスの間の接続の
ための接点窓が形成されるようにして抵抗負荷イ
ンバータ構造方法を提供することにある。
D 問題点を解決するための手段 本発明によれば、アクセス・トランジスタが溝
キヤパシタの最上部上に積層された単結晶シリコ
ン中に形成されてなる3次元動的にランダム・ア
クセス・メモリ(DRAM)装置の製造方法が与
えられる。この製造方法は、ソース−トレンチ接
続体のためコンタクト窓が自己整合横方向エピタ
キシヤル成長と、第2のエピタキシヤル成長もし
くはCVD再充填及び剥離処理のいずれかを使用
してコンタクト接続体を形成する段階を含む製造
方法である。本発明はさらに上述の原理を使用す
る他の装置を使用する他の装置構造体に適用さ
れ、具体的に他の例として負荷抵抗器上に積層さ
れ、論理回路及びスタテイツクRAMセルの基本
的構成回路単位として使用できるドライバ・デバ
イスを有する反転構造体に適用される。
E 実施例 第1図は第3,4,5,6,7、及び8図の方
法を使用して製造されたDRAMの断面図を示す。
第2図は、第1図の構造の平面図である。第1図
の装置の構造体は説明の便宜上p+型であると仮
定するシリコン基板10を含む。ゲート80、ソ
ース98及びドレイン84を有するp−チヤンネ
ル転送デバイスはp−型エピタキシヤル層30内
のn−井戸領域94中に形成される。トレンチ・
キヤパシタは基板10中に存在し、高濃度ドープ
ドp+ポリシリコン18によつて充填される。溝
側壁上のSiO2/Si3N4/SiO2の複合皮膜16がコ
ンデンサ記憶絶縁体のために与えられる。p+ド
ープド垂直接続体52が形成されてこれが、転送
デバイスのソース領域とトレンチ・キヤパシタの
記憶電極18を接続する。ビツト線に使用される
相互接続体82が転送デバイスのドレイン領域に
接続されている。
第1図のセル構造体を製造する本発明の一実施
例の方法の各工程は次の通りである。
〔工程 1〕 p−ドープド・シリコン皮膜30がp+ドープ
ド基板10上にエピタキシヤル成長される。
SiO2及びSi3N3の複合層12がエピタキシヤル層
30上に形成される(第3図)。適切なリソグラ
フイ工程の後に、開孔14が合成層12中に形成
される。残つた複合層12は次に第3図に示した
ようにRIE(反応性イオン・エツチング)によつ
て基板10中に溝をエツチするマスクに使用され
る。
〔工程 2〕 皮膜SiO2層がトレンチの表面上に熱的に成長
された後に、薄いSi3N4層が溝の表面上に付着さ
れ、酸化雰囲気中で熱的に稠密にされ、これによ
りキヤパシタ記憶絶縁体である複合皮膜16が形
成される。厚さ、p+ドープド多結晶シリコン層
18が次に付着され、第3図に示されたようにト
レンチが充填される。
〔工程 3〕 多結晶シリコン皮膜18がRIEもしくは化学機
械研摩によつて平坦にされ、多結晶シリコン18
の表面は第3図に示したように基板10の最上部
と同一表面になる。基板の表面上の窒化物/酸化
物層12はエツチ・ストツプに使用される。
〔工程 4〕 SiO2層34が多結晶シリコン18上に熱的に
成長される。単結晶領域上に複合皮膜12が存在
することによつて、第4図に示したエピタキシヤ
ル層30の酸化が防止される。SiO2層34の厚
さは複合層12のSiO2の部分の厚さよりもはる
かに厚い。
〔工程 5〕 複合層12のSi3N4部分は選択的等方性エツチ
ングによつて除去される。複合層12のSiO2
分が次に全面的に除去され、複合層12のSiO2
部分と比較して厚さが厚いのでSiO2層34上に
厚いSiO2層34が残される。
〔工程 6〕 単結晶のp−型ドープド層22が第5図に示し
たようにエピタキシヤル層30の露出された表面
上にエピタキシヤル成長される。エピタキシヤル
層22はエピタキシヤル層30のから垂直に成長
するのと略同一速度でSiO2層34上に横方向に
成長する。このようにして、エピタキシヤル層2
2の成長が制御されて、上面図及び直交断面図に
よつて示されたようにSiO2層34上のエピタキ
シヤル成長の前進端間に横方向の窓50が形成さ
れる。
この時点で、p+ドープド・シリコンのシリコ
ン・プラグが、2つの互換方法の1つによつて形
成され、トレンチ記憶キヤパシタの多結晶シリコ
ンの充填体18にコンタクトが形成される(第6
図)。1つの方法は第7,8及び9図に関連して
説明され、他の方法は第10,11,12,13
及び14図に関連して説明される。
〔工程 7〕 エピタル層22中の上述の窓50は、第6図に
示したように、ウエツト化学エツチング、ドラ
イ・プラズマもしくは反応イオン・エツチングの
いずれかによつて、窓領域50中の多結晶シリコ
ン18上のSiO2層34を除去する自己整合マス
クとして使用される。従つて、溝充填多結晶シリ
コン18に対するコンタクト領域はリソグラフ
イ・マスク工程でなく自己整合エピタキシヤル成
長技術によつて形成される。
〔工程 8〕 コンタクト領域を開けた後に、エピタキシヤル
層24が成長され、第7図に示したように窓50
が充填される。この成長中に首部と呼ばれる多結
晶シリコンのピラミツド領域52が成長する。ド
ーパントは多結晶シリコン溝充填部18から、こ
の工程中にエピタキシヤル層24の多結晶領域5
2に拡散する。その後の熱処理で多結晶溝充填部
18及びウエハ表面間に導電領域が形成される。
〔工程 9〕 次に分離領域及びp−チヤンネルEETデバイ
スが通常の方法で形成され、第1図に示された構
造体が形成される。次にSiO2及びSi3N4の複合層
が基板上に形成される。適切なリソグラフイ工程
の後に、開孔が複合層中に形成される。次に残つ
た複合層を、浅いトレンチ90を第8図に示した
ようにRIE(反応性イオン・エツチング)により
層22及び24へエツチする時のマスクに使用す
る。薄いp+ドープド・ガラス皮膜92が周辺n
−チヤンネル・デバイスの電界分離用に付着され
る。ホトレジスト層及びマスクが使用されて、ホ
トレジストの1部が除去され、下層のp+ガラス
層がn−井戸形成のための領域を露出する。次に
n−型ドーパントが基板上にSiO2及びSi3N4の複
合層を通して打ち込まれ、n−井戸領域94を形
成するn−井戸領域の外側のホトレジストはn−
チヤネル装置92の領域へのn−型のイオン打込
みをブロツクする。ホトレジストを除去した後
に、短い熱サイクルを使用してp−型ドーパント
を基板30中にドライブ・インして、次にp+ガ
ラス層を除去する。薄い熱酸化物が浅い溝90の
表面上に成長され、次に厚い酸化物の層が付着さ
れ、浅い溝が充填されて、平坦化され、これによ
り、酸化物分離96及び基板表面間は第1図のよ
うに同一平面になる。次にSiO2及びSi3N4の複合
層が除去される。薄い層のゲート酸化物が付着さ
れた多結晶ゲート上に熱的に成長され、その上で
画定される。ゲート電極の線上に酸化物のスペー
サが形成され、p−型もしくはn−型ドーパント
をインプラントして、夫々p−型及びn−型チヤ
ンネル装置のソース及びドレイン接合を得る。そ
の後の自己整合ケイ化物形成のための多結晶ゲー
ト及びソース/ドレイン領域の表面の孔開け、ブ
ランケツトVDガラス・フオームの付着、及び再
溶融、コンタクト開孔のエツチング、並びに金属
レベルの付着及びパターン化によつて第1図に示
したようなセル構造体が完成する。
多結晶溝の充填物18からドーパントが工程8
で説明されたようにエピタキシヤル層52の多結
晶領域中に拡散すること、及び首部52の高い拡
散率、FETのソース領域のための浅いp−型拡
散部の通常の方法による形成によつて、追加のリ
ソグラフイ・パターン化法を使用することなく、
FETのソース領域と多結晶溝充填物18間に電
気的接続が達成される。この方法の特徴は従来の
方法と比較して、メモリ・セル領域を減少すると
いう著しい利点を与えることにある。
〔工程 10〕 導電性プラグの形成のための第2の方法はエピ
タキシヤル層22の成長に続き、層22の酸化に
よつてSiO2層56を形成し、第9図に示したよ
うにSi3N4層58を付着することによる。
〔工程 11〕 リン・ドープn+多結晶の層60を第10図に
示されたようにSi3N4層58上に付着する。
VLSI DRAMに使用される極めて狭いコンタク
ト窓50によつて、n+多結晶化層60はSi3N4
層58の最上部表面及び隅の丁度上、窓50の底
部に酸化溝充填多結晶層34上には付着されな
い。
〔工程 12〕 選択的及び異方性RIEを使用して、Si3N4層5
8、SiO2層56及び酸化溝充填層34は第10
図に示されたように窓50の底部からマスクとし
てn+多結晶層60を使用して除去される。異方
性エツチングのために、SiO2層及びSi3N4層58
は窓50の側壁上に残される。
〔工程 13〕 第10図に示したように純粋な多結晶層62を
付着して、窓50を充填する。
〔工程 14〕 RIE及び/もしくは化学的/機械的研摩を使用
して多結晶層62及び60を平坦化して、Si3N4
層58上で停止させる。Si3N4層58及びSiO層
56を第11図に示したようにエピタキシヤル層
22の最上部の表面から除去する。窓中の多結晶
プラグ層60のドーピングはDRAM製造を完成
するのに必要なその後の熱処理工程によつて保証
される。
〔工程 15〕 工程9で説明した通常のCMOS DRAM処理工
程を実行して、第12図に示されたメモリ・セル
構造体を形成する。自己整合ケイ化物99は、自
己整合電気的接続を形成するために、多結晶シリ
コン・プラグ層60とFET記憶トランジスタの
隣接する拡散領域の間のSiO2層56及びSi3N4
58に亘つて付着しアニールすることにより連続
的に形成される。
メモリ・セルはp−型井戸中の多結晶溝充填物
18、エピタキシヤル層30,22及び52中の
p−型の井戸領域、p−型井戸中n−チヤネル
FETデバイスを形成するドーパントの極性を逆
転することによつて、一般性を失うことなくn−
チヤンネルにすることができる。
メモリ・セルは多結晶溝充填物18及び転送装
置としてのn−チヤンネルFETを形成するドー
パントの極性を逆転することによつて第13図に
示したように一般性を失うことなく、n−井戸領
域の外側をn−チヤンネルにすることができる。
第14図は第15図に示された等価回路に対応
する本発明の方法を使用して製造された抵抗性負
荷を使用するインバータの断面図を示す。第14
図の装置の構造体は説明の目的のために、n+極
であるシリコン基板110を含む。ゲート18
0、ソース198及びドレイン184を有するn
−チヤンネル転送装置はn−型エピタキシヤル層
130内部のn−井戸領域194中に形成され
る。トレンチ抵抗器は基板110中に存在し、適
当な抵抗値を与えるn−型ドープド多結晶シリコ
ン118で充填される。トレンチ側壁上に厚い酸
化物薄膜が絶縁体として与えられる。n+ドープ
ド垂直接続体が形成され、駆動装置のソース領域
と溝抵抗器弐抵抗性電極を接続する。ドライバ・
デバイスのソース領域に接続した相互接続体18
6はインバータの出力として使用され、ドライ
バ・デバイスのドレイン領域とp−井戸にバイア
ス電圧を印加するのに使用するp+領域の両方に
接続される相互接続体182は、第14図の大地
電圧のような、インバータのバイアス電圧を印加
するのに使用される。
第14図のインバータ溝造体を製造する本発明
の一実施例の方法工程を次に説明する。
〔工程 A1〕 n+ドープド基板110上にエピタキシヤルに
n−ドープド単結晶シリコン皮膜130を成長す
る。SiO2及びSi3N4の複合層がエピタキシヤル層
130上に形成される。適当なリソグラフイ工程
の後に、開孔が複合層中に形成される。次に残つ
た複合層112の部分を使用して、基板110中
にRIE(反応イオン・エツチング)によつて溝を
エツチするマスクにする。
〔工程 A2〕 厚いSiO2層116を溝表面上に熱的に成長し
て、絶縁層を形成する。選択的及び異方性RIEを
使用して、溝の底部のSiO2だけを除去する。異
方性エツチのために、SiO2層116は溝の側壁
上に残され、他方エツチの選択性によつて複合層
112の侵食が防止される。厚いn−ドープド多
結晶シリコン層118を次に付着して溝を充填す
る。n−型ドーパント・レベルを選択し、ドライ
バ・デバイスに対して所望の抵抗を与える。
〔工程 A3〕 多結晶シリコン皮膜118はRIEもしくは化学
機械的ポリツシングによつて平坦化され、多結晶
シリコン118の表面がエピタキシヤル層130
の最上部と同一平面になる。基板表面上の複合層
112はエツチストツプとして使用される。
〔工程 A4〕 SiO2層134は多結晶シリコン118上に熱
的に成長される。単結晶シリコン上のシリコン上
の合成薄膜112の存在はエピタキシヤル層13
0の酸化を防止する。SiO2層134の厚さは合
成層112のSiO2部分の厚さよりもはるかに厚
い。
〔工程 A5〕 複合層112のSi3N4部分は選択的な等方性エ
ツチングによつて除去される。合成層112の
SiO2部分は次に全体的に除去され、SiO2層13
4が合成層のSiO2部分と比較て厚さがかなり厚
いために、多結晶シリコン118上に或る厚さの
SiO2層134が残される。
〔工程 A6〕 単結晶シリコンのn−型ドープド層122がエ
ピタキシヤル130の露出表面上にエピタキシヤ
ルに成長される。エピタキシヤル層122は、こ
れがエピタキシヤル層130から垂直に成長する
のと略同じ速度でSiO2層134上に横方向に成
長する。このようにして、エピタキシヤル層12
2の成長が制約され、SiO2層134上のその前
進する端面に横方向窓が形成する。
〔工程 A7〕 エピタキシヤル層122中の上述の窓は、窓領
域150中の多結晶シリコン118上のSiO2
をウエツト化学、ドライ・プラズマもしくは反応
性のイオン・エツチングによつて除去するための
自己整合マスクとして使用される。従つて溝充填
多結晶シリコン118へのコンタクト領域はリソ
グラフイ・マスキング工程でなく、自己整合エピ
タキシヤル成長技術によつて形成される。
〔工程 A8〕 コンタクト領域を開孔した後、他のエピタキシ
ヤル層を成長さして窓を充填する。この成長中、
以下首部と呼ばれる多結晶シリコンのピラミツド
領域152が多結晶シリコン溝充填部分の窓領域
150に生ずる。この段階中、多結晶シリコン溝
充填部118からエピタキシヤル層152へのド
ーパント拡散及びその後の熱処理が多結晶溝充填
部とウエハの表面間に導電性領域を形成する。
〔工程 A9〕 次に分離領域及びn−チヤンネル装置がn−型
ドーパント極性について、工程9に説明されたよ
うに通常の如く製造される。完全なセル構造体を
第14図に示される。
実験の結果、ギヤツプをなす酸化物34もしく
は134の最上部上の自己整合コンタクト窓50
の形状及び位置は酸化物層34もしくは134の
形状及び寸法に基づいて調節でき、回路のレイア
ウトにとつて密度上の利点を与える。第16図は
いくつかの例を示す。第16a図では長方形の形
状の酸化物のキヤツプ34の辺はシリコン基板の
<110>方向と整列している。コンタクトの窓5
0は辺が主に<100>方向に沿うように配向され
た、45゜回転した長方形である。T型酸化物のキ
ヤツプを設計したい場合には、エピタキシヤル層
がT形状の狭い部分をはさむように接近し、第1
6b図に示したT形状の最も広い部分上に窓50
が形成される。長方形の酸化物のキヤツプ34の
辺がシリコン基板の<100>方向に整列されてい
て、窓50が略長方形である場合には、窓50の
辺の方向は酸化物のキヤツプ34の辺の方向と一
致する(第16c図)。T形状の酸化物のキヤツ
プの主軸の方向が<100>方向に沿つている時は、
第16b図に示されているようなコンタクト窓5
0になるが、第16d図に示されたようには、回
転していない。上述の如き処理技術は酸化物のキ
ヤツプを装置構造体上のエピタキシヤル層中に自
己整合コンタクト窓を形成する場合に使用でき
る。その後酸化物のキヤツプを有する装置とこの
上に積層された装置の間に自己整合した接続体を
形成すると、非常にコンパクトな積層デバイス構
造体が形成される。これ等の処理技術を3次元積
層DRAMセル及び積層反転装置構造体に適用す
る時は、リソグラフイ工程を必要としない、製造
コスト及び複雑さを減少した自己整合特徴部が与
えられる。さらに基板10(もしくは110)の
エツチしたトレンチ特徴部のより大きな寸法に関
連したエピタキシヤル層22(もしくは122)
及び52(もしくは152)の横方向成長の制御
によつて、後続のマスキング・レベルにおける整
列マーク特徴部として酸化したトレンチ充填多結
晶層34(もしくは134)上の層22(もしく
は122)及び52(もしくは152)中の閉じ
ていない窓の使用が可能になる。
F 発明の効果 以上のように本発明に従えば、シリコン基板の
上にエピタキシヤル層を与え、該層中の予じめ画
定した絶縁体で覆われた島の上にもエピタキシヤ
ル層を与えて、該エピタキシヤル層の島中に自己
整合コンタクト窓を形成する製造方法が与えられ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の原理に従つて製造された自己
整合接続体を有するエピタキシヤル層を含む
DRAMセルの実施例の断面図である。第2図は
第1図に示したDRAMセル構造体の実施例の上
面図である。第3図は本発明を使用して製造中の
デバイスの断面図である。第4図は本発明の方法
を使用して装置の製造中のさらに次の工程を示し
た図である。第5図、第6図、第7図、第8図は
本発明の原理に従う製造方法の追加の工程を示し
た装置の断面図である。第9図乃至第12図は本
発明の原理に従う製造方法の他の実施例の種々の
工程における代替構成体を示した断面図である。
第13図は本発明の原理に従つて形成した自己整
合接続体を有するエピタキシヤル層を含む代替
DRAMセル構造体の実施例の断面図である。第
14図は本実施例の原理に従い製造された自己整
合接続体を有するエピタキシヤル層を含む負荷抵
抗器上に積層されたドライバ・デバイスを有する
インバータ構造体の実施例の断面図である。第1
5図は第14図に示した反転装置構造体の実施例
の等価回路図である。第16図は酸化物の帽子特
徴部の最上部上の自己整合コンタクト窓の形状及
び位置を示した平面図である。 10…p+シリコン基板、16…複合皮膜、1
8…p+多結晶シリコン、52…垂直接続体、8
0…ゲート、82…相互接続体、84…ドレイ
ン、94…n−井戸、96…SiO2層、98…ソ
ース。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 (A) 単結晶基板の表面上の予定の領域上に絶
    縁体材料の層を成長させ、 (B) 単結晶基板上、及び上記絶縁体材料領域上に
    該絶縁体領域の中心に成長の方向が向うよう
    に、横方向にエピタキシヤル材料の層を成長さ
    せ、 (C) 所望の面積の露出領域が上記絶縁体材料領域
    の中心に残り、絶縁体材料領域の上記露出領域
    を取巻く上記エピタキシヤル材料の層の辺が上
    記露出した絶縁材料に対する窓になるようにな
    つた時に上記エピタキシヤル材料の層の上記成
    長を停止し、 (D) 上記エピタキシヤル層の窓を上記絶縁体材料
    の露出領域をエツチングし去るためのエツチン
    グ・マスクとして使用して、絶縁体の上記露出
    領域中に、上記エピタキシヤル層の窓と整合し
    た開孔を形成する工程を含む、 単結晶基板及び絶縁体層の領域の上にエピタ
    キシヤル材料の層を形成して、絶縁体層を通し
    て自己整合コンタクト窓を形成する方法。
JP62179280A 1986-10-03 1987-07-20 自己整合コンタクト窓を形成する方法 Granted JPS63127564A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US06/915,310 US4728623A (en) 1986-10-03 1986-10-03 Fabrication method for forming a self-aligned contact window and connection in an epitaxial layer and device structures employing the method
US915310 1986-10-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63127564A JPS63127564A (ja) 1988-05-31
JPH0371787B2 true JPH0371787B2 (ja) 1991-11-14

Family

ID=25435545

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62179280A Granted JPS63127564A (ja) 1986-10-03 1987-07-20 自己整合コンタクト窓を形成する方法

Country Status (9)

Country Link
US (1) US4728623A (ja)
EP (1) EP0262294B1 (ja)
JP (1) JPS63127564A (ja)
AT (1) ATE73962T1 (ja)
AU (1) AU594200B2 (ja)
CA (1) CA1244559A (ja)
DE (1) DE3777514D1 (ja)
ES (1) ES2031083T3 (ja)
MX (1) MX165273B (ja)

Families Citing this family (68)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4918502A (en) * 1986-11-28 1990-04-17 Hitachi, Ltd. Semiconductor memory having trench capacitor formed with sheath electrode
EP0272491B1 (en) * 1986-12-22 1999-07-28 Texas Instruments Incorporated Deep trench isolation with surface contact to substrate
US4980747A (en) * 1986-12-22 1990-12-25 Texas Instruments Inc. Deep trench isolation with surface contact to substrate
JPH0795568B2 (ja) * 1987-04-27 1995-10-11 日本電気株式会社 半導体記憶装置
JPH0810757B2 (ja) * 1987-05-25 1996-01-31 松下電子工業株式会社 半導体装置の製造方法
US4833516A (en) * 1987-08-03 1989-05-23 International Business Machines Corporation High density memory cell structure having a vertical trench transistor self-aligned with a vertical trench capacitor and fabrication methods therefor
US5046043A (en) * 1987-10-08 1991-09-03 National Semiconductor Corporation Ferroelectric capacitor and memory cell including barrier and isolation layers
US4942554A (en) * 1987-11-26 1990-07-17 Siemens Aktiengesellschaft Three-dimensional, one-transistor cell arrangement for dynamic semiconductor memories comprising trench capacitor and method for manufacturing same
US5100823A (en) * 1988-02-29 1992-03-31 Motorola, Inc. Method of making buried stacked transistor-capacitor
US5200354A (en) * 1988-07-22 1993-04-06 Hyundai Electronics Industries Co. Ltd. Method for manufacturing dynamic random access memory cell
KR910007181B1 (ko) * 1988-09-22 1991-09-19 현대전자산업 주식회사 Sdtas구조로 이루어진 dram셀 및 그 제조방법
JPH02135776A (ja) * 1988-11-17 1990-05-24 Hitachi Ltd 半導体記憶装置
US4962365A (en) * 1989-03-30 1990-10-09 Texas Instruments Incorporated Integrated circuit trench resistor
US5021355A (en) * 1989-05-22 1991-06-04 International Business Machines Corporation Method of fabricating cross-point lightly-doped drain-source trench transistor
US4954854A (en) * 1989-05-22 1990-09-04 International Business Machines Corporation Cross-point lightly-doped drain-source trench transistor and fabrication process therefor
JPH0834298B2 (ja) * 1989-06-19 1996-03-29 シャープ株式会社 半導体装置及び半導体装置の製造方法
US5316962A (en) * 1989-08-15 1994-05-31 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Method of producing a semiconductor device having trench capacitors and vertical switching transistors
US5034787A (en) * 1990-06-28 1991-07-23 International Business Machines Corporation Structure and fabrication method for a double trench memory cell device
US5064777A (en) * 1990-06-28 1991-11-12 International Business Machines Corporation Fabrication method for a double trench memory cell device
US4988637A (en) * 1990-06-29 1991-01-29 International Business Machines Corp. Method for fabricating a mesa transistor-trench capacitor memory cell structure
US5204281A (en) * 1990-09-04 1993-04-20 Motorola, Inc. Method of making dynamic random access memory cell having a trench capacitor
US5198995A (en) * 1990-10-30 1993-03-30 International Business Machines Corporation Trench-capacitor-one-transistor storage cell and array for dynamic random access memories
US5055898A (en) * 1991-04-30 1991-10-08 International Business Machines Corporation DRAM memory cell having a horizontal SOI transfer device disposed over a buried storage node and fabrication methods therefor
US5214603A (en) * 1991-08-05 1993-05-25 International Business Machines Corporation Folded bitline, ultra-high density dynamic random access memory having access transistors stacked above trench storage capacitors
JPH05211239A (ja) * 1991-09-12 1993-08-20 Texas Instr Inc <Ti> 集積回路相互接続構造とそれを形成する方法
US5264716A (en) * 1992-01-09 1993-11-23 International Business Machines Corporation Diffused buried plate trench dram cell array
US5399516A (en) * 1992-03-12 1995-03-21 International Business Machines Corporation Method of making shadow RAM cell having a shallow trench EEPROM
US5314837A (en) * 1992-06-08 1994-05-24 Analog Devices, Incorporated Method of making a registration mark on a semiconductor
CA2074848C (en) * 1992-07-29 1998-02-10 Joseph P. Ellul Method of forming electrodes for trench capacitors
US5365097A (en) * 1992-10-05 1994-11-15 International Business Machines Corporation Vertical epitaxial SOI transistor, memory cell and fabrication methods
JP2791260B2 (ja) * 1993-03-01 1998-08-27 株式会社東芝 半導体装置の製造方法
JPH06252153A (ja) * 1993-03-01 1994-09-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
US5641694A (en) * 1994-12-22 1997-06-24 International Business Machines Corporation Method of fabricating vertical epitaxial SOI transistor
US5677219A (en) * 1994-12-29 1997-10-14 Siemens Aktiengesellschaft Process for fabricating a DRAM trench capacitor
US6207494B1 (en) * 1994-12-29 2001-03-27 Infineon Technologies Corporation Isolation collar nitride liner for DRAM process improvement
US5851923A (en) * 1996-01-18 1998-12-22 Micron Technology, Inc. Integrated circuit and method for forming and integrated circuit
US6103627A (en) * 1996-02-21 2000-08-15 Micron Technology, Inc. Treatment of a surface having an exposed silicon/silica interface
US5792685A (en) * 1996-02-22 1998-08-11 Siemens Aktiengesellschaft Three-dimensional device layout having a trench capacitor
US5793075A (en) 1996-07-30 1998-08-11 International Business Machines Corporation Deep trench cell capacitor with inverting counter electrode
US5843820A (en) * 1997-09-29 1998-12-01 Vanguard International Semiconductor Corporation Method of fabricating a new dynamic random access memory (DRAM) cell having a buried horizontal trench capacitor
JPH11186514A (ja) * 1997-12-22 1999-07-09 Toshiba Corp 半導体記憶装置及びその製造方法
KR100347544B1 (ko) 1999-02-13 2002-08-07 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 접합 제조 방법
US6140175A (en) * 1999-03-03 2000-10-31 International Business Machines Corporation Self-aligned deep trench DRAM array device
KR100314276B1 (ko) 1999-04-12 2001-11-15 박종섭 반도체 소자의 제조방법
KR100353526B1 (ko) 1999-06-18 2002-09-19 주식회사 하이닉스반도체 반도체 소자의 제조방법
KR100345681B1 (ko) 1999-06-24 2002-07-27 주식회사 하이닉스반도체 반도체소자의 삼중웰 형성방법
KR100332119B1 (ko) 1999-06-28 2002-04-10 박종섭 반도체 소자 제조 방법
KR100332107B1 (ko) 1999-06-29 2002-04-10 박종섭 반도체 소자의 트랜지스터 제조 방법
KR100332108B1 (ko) 1999-06-29 2002-04-10 박종섭 반도체 소자의 트랜지스터 및 그 제조 방법
KR100301246B1 (ko) 1999-06-30 2001-11-01 박종섭 반도체 소자의 제조 방법
US6320215B1 (en) * 1999-07-22 2001-11-20 International Business Machines Corporation Crystal-axis-aligned vertical side wall device
DE19941148B4 (de) 1999-08-30 2006-08-10 Infineon Technologies Ag Speicher mit Grabenkondensator und Auswahltransistor und Verfahren zu seiner Herstellung
KR20010061029A (ko) 1999-12-28 2001-07-07 박종섭 엘리베이티드 소오스/드레인 구조의 모스 트랜지스터형성방법
KR100510996B1 (ko) 1999-12-30 2005-08-31 주식회사 하이닉스반도체 선택적 에피텍셜 성장 공정의 최적화 방법
KR100327596B1 (ko) 1999-12-31 2002-03-15 박종섭 Seg 공정을 이용한 반도체소자의 콘택 플러그 제조방법
FR2819632B1 (fr) * 2001-01-12 2003-09-26 St Microelectronics Sa Circuit integre comportant un dispositif analogique de stockage de charges, et procede de fabrication
US6998305B2 (en) * 2003-01-24 2006-02-14 Asm America, Inc. Enhanced selectivity for epitaxial deposition
US7633110B2 (en) * 2004-09-21 2009-12-15 Taiwan Semiconductor Manufacturing Co., Ltd. Memory cell
US7402487B2 (en) * 2004-10-18 2008-07-22 Infineon Technologies Richmond, Lp Process for fabricating a semiconductor device having deep trench structures
US8278176B2 (en) * 2006-06-07 2012-10-02 Asm America, Inc. Selective epitaxial formation of semiconductor films
US20080310220A1 (en) * 2007-06-13 2008-12-18 International Business Machines Corporation 3-d sram array to improve stability and performance
US7755926B2 (en) * 2007-06-13 2010-07-13 International Business Machines Corporation 3-D SRAM array to improve stability and performance
US7759199B2 (en) * 2007-09-19 2010-07-20 Asm America, Inc. Stressor for engineered strain on channel
US8367528B2 (en) * 2009-11-17 2013-02-05 Asm America, Inc. Cyclical epitaxial deposition and etch
US8809170B2 (en) 2011-05-19 2014-08-19 Asm America Inc. High throughput cyclical epitaxial deposition and etch process
US9852902B2 (en) * 2014-10-03 2017-12-26 Applied Materials, Inc. Material deposition for high aspect ratio structures
US9401410B2 (en) * 2014-11-26 2016-07-26 Texas Instruments Incorporated Poly sandwich for deep trench fill
CN111201602B (zh) * 2019-11-22 2021-04-27 长江存储科技有限责任公司 存储器件以及其混合间隔物

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5539677A (en) * 1978-09-14 1980-03-19 Chiyou Lsi Gijutsu Kenkyu Kumiai Semiconductor device and its manufacturing
JPS5681968A (en) * 1979-12-07 1981-07-04 Toshiba Corp Manufacture of semiconductor device
US4353086A (en) * 1980-05-07 1982-10-05 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Silicon integrated circuits
US4462847A (en) * 1982-06-21 1984-07-31 Texas Instruments Incorporated Fabrication of dielectrically isolated microelectronic semiconductor circuits utilizing selective growth by low pressure vapor deposition
US4522661A (en) * 1983-06-24 1985-06-11 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Low defect, high purity crystalline layers grown by selective deposition
US4578142A (en) * 1984-05-10 1986-03-25 Rca Corporation Method for growing monocrystalline silicon through mask layer
EP0167764B1 (en) * 1984-06-14 1989-08-16 International Business Machines Corporation Dynamic ram cell
US4649625A (en) * 1985-10-21 1987-03-17 International Business Machines Corporation Dynamic memory device having a single-crystal transistor on a trench capacitor structure and a fabrication method therefor

Also Published As

Publication number Publication date
CA1244559A (en) 1988-11-08
US4728623A (en) 1988-03-01
ATE73962T1 (de) 1992-04-15
ES2031083T3 (es) 1992-12-01
EP0262294A1 (en) 1988-04-06
AU594200B2 (en) 1990-03-01
JPS63127564A (ja) 1988-05-31
EP0262294B1 (en) 1992-03-18
MX165273B (es) 1992-11-04
AU7926887A (en) 1988-04-14
DE3777514D1 (de) 1992-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728623A (en) Fabrication method for forming a self-aligned contact window and connection in an epitaxial layer and device structures employing the method
US4833516A (en) High density memory cell structure having a vertical trench transistor self-aligned with a vertical trench capacitor and fabrication methods therefor
US4816884A (en) High density vertical trench transistor and capacitor memory cell structure and fabrication method therefor
US6767789B1 (en) Method for interconnection between transfer devices and storage capacitors in memory cells and device formed thereby
US7859053B2 (en) Independently accessed double-gate and tri-gate transistors in same process flow
US7897460B2 (en) Methods of forming recessed access devices associated with semiconductor constructions
US5937296A (en) Memory cell that includes a vertical transistor and a trench capacitor
US4649625A (en) Dynamic memory device having a single-crystal transistor on a trench capacitor structure and a fabrication method therefor
US5437762A (en) Method and apparatus for semiconductor memory
JP3431734B2 (ja) Soi形電界効果トランジスタおよびその製造方法
KR0163759B1 (ko) 반도체장치 및 반도체기억장치
US6180453B1 (en) Method to fabricate a DRAM cell with an area equal to five times the minimum used feature, squared
US6309924B1 (en) Method of forming self-limiting polysilicon LOCOS for DRAM cell
US20080099834A1 (en) Transistor, an inverter and a method of manufacturing the same
US20010017392A1 (en) Vertical transport MOSFETs and method for making the same
TWI792136B (zh) 半導體裝置結構
US6667227B1 (en) Trenched gate metal oxide semiconductor device and method
JPH04233272A (ja) ダブルトレンチ半導体メモリ及びその製造方法
US5534457A (en) Method of forming a stacked capacitor with an &#34;I&#34; shaped storage node
JPH1174526A (ja) 半導体装置及びその製造方法
US5593928A (en) Method of making a semiconductor device having floating source and drain regions
US11532520B2 (en) Semiconductor device and method
JPH1197529A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS62118566A (ja) 半導体メモリ−の製造方法
JPH1032318A (ja) 半導体装置の製造方法