JPS62118566A - 半導体メモリ−の製造方法 - Google Patents

半導体メモリ−の製造方法

Info

Publication number
JPS62118566A
JPS62118566A JP60257606A JP25760685A JPS62118566A JP S62118566 A JPS62118566 A JP S62118566A JP 60257606 A JP60257606 A JP 60257606A JP 25760685 A JP25760685 A JP 25760685A JP S62118566 A JPS62118566 A JP S62118566A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
groove
etching
semiconductor substrate
embedded layer
film
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP60257606A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Goto
広志 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP60257606A priority Critical patent/JPS62118566A/ja
Publication of JPS62118566A publication Critical patent/JPS62118566A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/30DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/37DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate
    • H10B12/373DRAM devices comprising one-transistor - one-capacitor [1T-1C] memory cells the capacitor being at least partially in a trench in the substrate the capacitor extending under or around the transistor
    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10BELECTRONIC MEMORY DEVICES
    • H10B12/00Dynamic random access memory [DRAM] devices
    • H10B12/01Manufacture or treatment
    • H10B12/02Manufacture or treatment for one transistor one-capacitor [1T-1C] memory cells
    • H10B12/03Making the capacitor or connections thereto
    • H10B12/036Making the capacitor or connections thereto the capacitor extending under the transistor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 半導体メモリーセルで耐α線ソフトエラー性向上のため
のトレンチキャパシタ構造において、溝形成の異方性ド
ライエツチングの際に埋込み層に相当の空洞部を形成し
て溝の表面積を拡大する。
〔産業上の利用分野〕
本発明は、半導体メモリー、より詳しく述べるならば、
MO3型ダイナミックRAMのメモリーセル(特に、M
OSFETとキャパシタとからなるメモリーセル)に関
するものである。
〔従来の技術〕
半導体メモリーは近年ますます高集積化、大容量化が図
られメガビットメモリーが開発されている。ひとつのM
OSFETとひとつのキャパシタとからなる各メモリー
セルの微小化が試みられている(ずなわら、各セルをよ
り小さく形成するようになってきている、例えば、篠田
大三部: 趙Ls1時代・明日への展望、電子材料、V
ol’、24、隘6、(1985年6月号)、〔工業調
査会) 、P、 22−27参照)。
セル面積が小さくなればそれだけキャパシタ容量も小さ
くなるので、信号電荷量の低下を抑えるため、またα綿
ソフトエラーに、lるイバ頼Mイ!(下の防止するため
に、3次元的な1・し・ン千型(溝堀勾型)キャパシタ
構造が採用されている。
本発明者も特願昭60−17!1282号(昭和60年
8月16日出IJj)にてドレンチア・イソレーション
およびトレンチキャパシタに共j1nな溝を有する半導
体メモリーを提案している。この提案で番:l、それま
でのメモリーセルの溝がほぼ真っずくな火点して形成さ
れてキャパシタ容M(すなわち、容璽部の面積)が溝深
さで規定されていたのを、キャパシタ容量をさらに大き
くするために溝の中央部を溝開口部より幅広としている
〔発明が解決しようとする問題点〕
本発明者の提案した半導体メモリーを製造するために開
示した方法よりも溝形成の容易な方法を提案することが
、本発明の目的である。
本発明の別の目的は、トレンチキャパシタの容量をさら
に大きくするために基板内で横方向空洞部のある溝を形
成して半導体メモリーを製造するノs−ンノ、を提案す
る、〕とである。
r問題点を解決するだめの手段〕 I−述した「1的が、溝を形成してキャパシタ容量の増
大を図った1〜レンチキヤパシタ構造を有する゛1′−
導体メモリーの製造方法において、第一導電型の半導体
基板内に反対導電型の埋込み層を形成し、前記半導体基
4Hを異方性ドライエツチング法にて少なくとも前記押
込み層に達するまで選択的にエツチングし−(tiii
記溝を形成し、この異方性エツチング時に前記押込み層
のエッチレートを前記半導体基板のエソチレーI・より
も大きくして該埋込み層に相当する空洞部を形成する工
程を含んでなることを特徴とする半導体メモリーの製造
方法によって構成される。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施例によって本発
明の詳細な説明する。
第1A図〜第1F図は、本発明に係る製造方法での工程
を示す半導体メモリーセルの概略断面図 ゛である。
まず、P型シリ:lン1i結晶基板1 (第1A図)に
埋込み層2形成のための不純物(ドナー)を所定位置に
導入する。次に、エピタキシャル成長法によって単結晶
基板1−トにF)型エピタキシャルシリコン層3を形成
する。このエピタキシャル成長時に既に導入した不純物
がエピタキシャル層3内に拡散して、第1A図に示すよ
うなN°型埋込み層2が形成される。このようにして単
結晶基板1とエピタキシャル層3とからなるシリコン半
導体基板4が得られる。エビターシャル層3−1〕に耐
酸化膜である窒化珪素(skiN4)11り5化学的気
相成長(CVll)法によって形成し、通常のリングラ
フィ技術により所定パターン番ン「る。
次に、熱酸化処理によってシリコンを選IR的に酸化し
てアイソレーション川酸化膜(フィールドSiO□膜)
6を、第1B図に示すように、形成する。
そして、全面にレジストなどのマスク膜7を形成する。
第1C図に示すように、マスク膜7に形成すべき溝の位
置にて窓8をあける。マスク膜7がフォトレジストであ
れば、所定パターンの露光および現像によって窓8を形
成する。ソリコンの異方性ドライエツチングを行なうた
めに、適切な反応性イオンエツチング(RTB)装置に
半導体基板4を入れる。窒化珪素膜5をまずエツチング
除去し、続いてシリコンを反応性イオンエツチングによ
ってエピタ;トシャル層3を貫通して単結晶基板lに達
する溝9を形成する。反応性イオンエツチングはアル″
Yンのような不活性気体と塩素系ガスとの混合気体中で
行なわれ、エツチング装置の印加電圧が約0.1から0
.75ワツト/ cJであるのが好ましい。この反応性
エツチングでは不純物濃度の高い部分(すなわち、N″
領域はP″領、この実施例では理込み層2)のエッチレ
ートが低濃度部分のエッチレートよりも大きい作用のあ
ることを利用しており、エツチングによる溝がN1型埋
込み層2に達したときに、該埋込み層にて横方向(埋込
み層の長手方向)にエツチングが速く進行して空洞部1
0 (第1C図)を形成すること6.買する。
このようなシリコンの反応P1イオンエツチングについ
ては、例えば、特公昭56531(fi 、’を号にも
開示されている。なお、第t C図で空洞部10のr?
11囲にあるN゛層2埋込み層の一部であっ−(埋込み
層からシリコンエピタキシャル層3および昨結晶基板I
への不純物浦I「が低下している遷移部分である。
マスク膜7の除去後に、窒化珪素膜5も適切なエツチン
グ方法で除去する。そして、第1r′)図に示すように
、シリコンの熱酸化によって表出しているシリコン全面
に絶縁膜である二酸化珪素(SiO2)膜11を形成す
る。この絶縁+1911はキャパシタの電荷蓄積の誘電
体であり、空洞部6を含む溝9の側面におよびエピタキ
シャル層3のL面に形成されている。
次に、キャパシタプレートを構成するドープト多結晶シ
リコン膜(ドナー含有ポリシリコン11り)12 (第
1E図)をCVD法、好ましくは、il正圧CVD法よ
って絶縁膜11上全面に形成する。この多結晶シリコン
膜12を公知のりソグラフィ技術(例えば、フォトエツ
チング法)によって所定パターンによる熱酸化処理と再
び施こして、多結晶シリコン膜」2−ヒに薄いSiO□
膜(図示せず)を形成し2、このときに多結晶シリコン
膜12中に含有されCいる不純物(ドナー)が絶縁膜1
1を通って半導体基板4 (すなわち、エピタキシャル
層3および単結晶基板1)内へ拡散して溝の周囲にN′
領域13が形成される。次に、溝内を埋めるように全表
面上にCVD法によって多結晶シリコン膜14を形成し
、RIE法によって表出している多結晶シリコンをエツ
チング除去して、第1E図に示すように構内のみに多結
晶シリコン膜14を残す。このRIEではSiO□膜が
ストッパとして働くことになる。
以降、公知の通常工程にしたがって、MO3PFT用の
ゲート酸化膜を形成し、トランスファーゲート17をド
ープト多結晶シリコン膜で形成し、このゲートに対して
セルファライン方式でイオン注入によりN+型のソース
領域18およびドレイン領域19を形成し、眉間絶縁膜
を形成し、所定の配線20を形成し、パッシベーション
膜(保護膜)21を形成して、第1F図に示すような半
導体メモリーセルが製造できる。
なお、上述した製造工程は一例であって、当業者ならば
適切な変更が実施できるであろう。例えば、空洞部を含
む溝内を熱酸化する際に、ドナー(砒素、燐、アンチモ
ン)を熱波させて溝周囲にN2H域層を同時に形成して
もよい。この場合には?l03FFTの領域は依然とし
て窒化珪素膜で覆っておく。
〔発明の効果〕 本発明に係る半導体メモリーの製造方法では空洞部を有
する溝を反応性イオンエ・2チング法を利用して容易に
形成することが可能となり、空洞部による分だけキャパ
シタ容−の増大が達成できる。
このことは、セル占有面積が従来と同しならば、キャパ
シタ容量の増大となりα線ソフトエラーに対する耐性が
本発明では向!−することになる。また、キャパシタ容
量が従来と同じならば、セル占有面積を小さくすること
ができて高密度化に寄与する。
【図面の簡単な説明】
第1A図〜第1F図は、本発明に係る半導体メモリーの
製造lj法での工程を説明する半導体メモリーの概略断
面図である。 ■・・・準結晶基板、   2・・・埋込み層、3・・
・エピタキシャル層、 4・・・シリコン゛1へ導体基板、 9・・・溝、       10・・・空洞部、11・
・・酸化膜、 12・・・ドープト多結晶シリコン膜、13・・・溝内
多結晶シリコン膜、 l 7・・・ゲート。 第1D図 第1E図 第1F図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、溝を形成してキャパシタ容量の増大を図ったトレン
    チキャパシタ構造を有する半導体メモリーの製造方法に
    おいて、第一導電型の半導体基板内に反対導電型の埋込
    み層を形成し、前記半導体基板を異方性ドライエッチン
    グ法にて少なくとも前記埋込み層に達するまで選択的に
    エッチングして前記溝を形成し、この異方性エッチング
    時に前記埋込み層のエッチレートを前記半導体基板のエ
    ッチレートよりも大きくして該埋込み層に相当する空洞
    部を形成する工程を含んでなることを特徴とする半導体
    メモリーの製造方法。
JP60257606A 1985-11-19 1985-11-19 半導体メモリ−の製造方法 Pending JPS62118566A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257606A JPS62118566A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体メモリ−の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60257606A JPS62118566A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体メモリ−の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS62118566A true JPS62118566A (ja) 1987-05-29

Family

ID=17308601

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60257606A Pending JPS62118566A (ja) 1985-11-19 1985-11-19 半導体メモリ−の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS62118566A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281464A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nec Corp N−mos型ダイナミツクメモリセルおよびその製造方法

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62281464A (ja) * 1986-05-30 1987-12-07 Nec Corp N−mos型ダイナミツクメモリセルおよびその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4728623A (en) Fabrication method for forming a self-aligned contact window and connection in an epitaxial layer and device structures employing the method
US5629226A (en) Method of manufacturing a buried plate type DRAM having a widened trench structure
JP3403231B2 (ja) 半導体装置およびその製造方法
US6171923B1 (en) Method for fabricating a DRAM cell structure on an SOI wafer incorporating a two dimensional trench capacitor
US4833516A (en) High density memory cell structure having a vertical trench transistor self-aligned with a vertical trench capacitor and fabrication methods therefor
KR900000207B1 (ko) 반도체 기억장치와 그 제조방법
US4984038A (en) Semiconductor memory and method of producing the same
JPH0586072B2 (ja)
WO1981003241A1 (en) Silicon integrated circuits
JPS60148165A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
KR100326942B1 (ko) 무경계 콘택 구조체 및 그 형성방법
JP2885540B2 (ja) メモリセルの製造方法
JP3229279B2 (ja) トレンチ埋込みストラップを形成する方法
JPS6366963A (ja) 溝埋込型半導体装置およびその製造方法
EP0009910A1 (en) Semiconductor memory device and process for fabricating the device
US5561314A (en) Manufacture of semiconductor device with field oxide
JPS62140456A (ja) 半導体記憶装置
US5449636A (en) Method for the fabrication of DRAM cell having a trench in the field oxide
US5534457A (en) Method of forming a stacked capacitor with an "I" shaped storage node
US6355517B1 (en) Method for fabricating semiconductor memory with a groove
JPS62118566A (ja) 半導体メモリ−の製造方法
JPH0736423B2 (ja) 半導体装置の製造方法
US4482908A (en) High capacity memory cell having a charge transfer channel covered by a stepped insulating layer
JPS639965A (ja) 半導体記憶装置の製造方法
JPS61234557A (ja) 半導体記憶装置およびその製造方法