JPH0369593A - ダイヤモンドの合成方法および合成装置 - Google Patents

ダイヤモンドの合成方法および合成装置

Info

Publication number
JPH0369593A
JPH0369593A JP1203582A JP20358289A JPH0369593A JP H0369593 A JPH0369593 A JP H0369593A JP 1203582 A JP1203582 A JP 1203582A JP 20358289 A JP20358289 A JP 20358289A JP H0369593 A JPH0369593 A JP H0369593A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
heating element
substrate
gas
heated
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1203582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0780718B2 (ja
Inventor
Kiyoshi Uchida
清 内田
Masaharu Noda
正治 野田
Kazuo Higuchi
和夫 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Toyota Central R&D Labs Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp, Toyota Central R&D Labs Inc filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP1203582A priority Critical patent/JPH0780718B2/ja
Priority to US07/563,187 priority patent/US5068871A/en
Publication of JPH0369593A publication Critical patent/JPH0369593A/ja
Publication of JPH0780718B2 publication Critical patent/JPH0780718B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/271Diamond only using hot filaments
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/448Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials
    • C23C16/452Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating characterised by the method used for generating reactive gas streams, e.g. by evaporation or sublimation of precursor materials by activating reactive gas streams before their introduction into the reaction chamber, e.g. by ionisation or addition of reactive species
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B25/00Single-crystal growth by chemical reaction of reactive gases, e.g. chemical vapour-deposition growth
    • C30B25/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は気相法により基板上にダイヤモンドを膜状ない
しは粒状に形成するダイヤモンドの合成方法および合成
装置に関する。
[従来の技術] 気相法におしブるダイヤモンドの合或は、メタンなどの
少なくとも炭素源を含む反応ガスをプラズマ等によって
励起ガスとし、ダイヤモンドの析出に適した温度に制御
された基板表面に接触させてダイヤモンドを析出させる
ものである。この際、副生ずる黒鉛などの非ダイヤモン
ド相は原子状水素あるいは酸素などの活性種を炭素源と
同時に基板表面に接触させることにより、ダイヤモンド
と非ダイヤモンド相の化学反応速度の差を利用して除去
される。
この励起ガスを作る手段の違いにより熱フイラメント法
、マイクロ波プラズマ法、電子衝撃プラズマ法、直流放
電プラズマ法、高周波プラズマCVD法、DCアーク放
電プラズマ法、燃焼炎法などが提案されている。中でも
、熱フイラメント法や燃焼炎法は大掛りな設備を必要と
せず、工業上、有利な方法である。
[発明が解決しようとする課題] 前記熱フイラメント法は簡便な方法であり、その原理を
応用すれば形成される膜状のダイヤモンドの広面積化お
よび高速成長も可能である。この方法ではフィラメント
として使用するタングステン線に電流を流して2000
℃以上に加熱し、反応ガスを接触させて励起ガスを作る
。しかし、この際にタングステン線が炭化されるためフ
ィラメントコイルに変形が生じる。その結果、温度分布
および励起ガスの濃度分布が変化し、基板表面上に不均
一なダイヤモンドの析出が生じる。また、タングステン
線の炭化に伴う電気抵抗値の変化により発熱温度も変化
する。この問題を解消するためにフィラメントとして炭
化タンタルを使用する方法も提案されているが、この方
法によっても広面積化の実現は難しい。
本発明は膜状ないしは粒状に析出されるダイヤモンドの
広面積化および高速成長を実現する方法及び装置を提供
することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 第1の発明は、少なくとも炭素源ガスを含む反応ガスを
通電による電気抵抗発熱により高温に加熱された200
0℃以上の融点をもち、かつ蒸気圧の低い金属、導電性
セラミックス製の多孔質発熱体に接触させて2000℃
以上に加熱し、励起ガスを作る工程、得られた励起ガス
を基板表面に接触させて該基板上にダイヤモンドを析出
させる工程とよりなることを特徴とするダイヤモンドの
合成方法である。
第2の発明は第1の発明の方法に使用できる装置に関す
るものである。この第2の発明は、2000℃以上の融
点をもつ金属、導電性セラミックス製の多孔質発熱体と
該発熱体に通電するための少なくとも1対の電極と該発
熱体に少なくとも炭素源ガスを含む反応ガスを導入する
導入口と該発熱体で加熱されて生成する励起ガスを送り
出す排出口をもつ加熱部と、該加熱部の該排出口側に設
けられた基板および基板の温度を制御するダイヤモンド
析出部とをもつことを特徴とするダイヤモンドの合成装
置である。
第1の発明のダイヤモンドの合成方法は、反応ガスを多
孔質発熱体に接触させて励起ガスを作る工程、および該
励起ガスを基板表面に接触させてダイヤモンドを析出す
る工程とよりなる。
励起ガスを作る工程で使用する反応ガスは、炭素源ガス
の1種または2種以上、またはこれらと水素等の水素源
となるガスを混合したものが使用できる。炭素源ガスと
しては従来より知られている一酸化炭素、炭酸ガス、カ
ス化された飽和系炭化水素、不飽和系炭化水素、アルコ
ール類、エテル類、ケトン類、アルデヒド類、アミン類
、アミド類などのガス化された有機化合物が使用できる
多孔質発熱体としては2000°C以上の融点をもつ金
属、導電性セラミックスで形成することができる。具体
的には気孔が連続した泡状の多孔質体、粒状体を集積し
て粒状体間に連続気孔を形成したもの等の多孔質体を使
用できる。粒状体で多孔質体を形成する場合には高抵抗
部が粒状体同志の接触部となり、高抵抗部が発熱体全体
にほぼ均一に分散するため均一な発熱が得られ易い利点
がある。粒状体の粒径は小さすぎると形成される気孔が
小さくなり、反応ガスの流れの抵抗が大きくなるので直
径1mm以上が好ましい。また逆に、粒径が大きすぎる
と接触点の数が少なくなり、発熱体全体の温度が不均一
となりやすいため直径5mm以下とするのが好ましい。
なお、粒径の太きい粒状体と小さい粒状体とを適度に混
合して多孔質体を形成することも好ましい。2000 
℃以上の融点をもつ金属、導電性セラミックスとしては
タングステン、タンタルなどの高融点金属や炭化タング
ステン、炭化タンタル、ホウ化ジルコニウムなどの高融
点導電性セラミックスが使用できる。
本発明では前記多孔質発熱体に電流を流し電気抵抗によ
り発生する発熱により多孔質発熱体自体を2000℃以
上に加熱する。この2000℃以−[に加熱された多孔
質発熱体の気孔中に反応ガスを導入し反応カスを200
0℃以上に加熱して炭素の励起種と原子状の水素を生成
する。
ダイヤモンドを基板表面上に成長させる工程は、励起ガ
スを作る工程で得られた炭素の励起種と原子状の水素を
温度制御された基板表面に接触させて基板表面上にダイ
ヤモンドを析出させる工程である。
基板としてはダイヤモンドか付着しゃすい超硬合金、シ
リコン、炭化シリコン、アルミナ、タングステン、モリ
ブデン等が使用できる。ダイヤモンドは核発生と成長の
メカニズムにより底膜するので、良質のダイヤモンド薄
膜を得るためには基板表面にダイヤモンドの核の発生点
を増すべく、例えば、ダイヤモンド粉などで基板表面を
研磨して荒すことが好ましい。しかし、炭素の励起種濃
度が高く、成膜速度が速い場合にはこの限りではない。
また、ダイヤモンドを基板上に析出させるためには基板
の温度を約500℃から1100℃程度に制御するのが
好ましい。基板の温度制御方法は特に制限されず、従来
公知の方法例えば基板裏面から常時流量を調節した水で
冷却するなどの手段を採用できる。
また、前記した第1工程及び第2工程を減圧下あるいは
加圧した加圧下で実施することもできる。
このように反応に圧力制御を利用するばあいには真空容
器あるいは加圧容器が必要となる。
さらに、多孔質発熱体と基板との間にガス整流用として
、金網等を設けることが好ましい。そしてこの金網をガ
ス整流用に使用するばかりでなく、金網をグリッド電極
として使用し、金網に直流の高電圧を印加することによ
り電子衝撃CVD法(electron assist
ed chemical vapor deposit
i。
n)としてダイヤモンドを析出させることもできる。
第2の発明のダイヤモンドの合成装置は、前記した多孔
質発熱体をもつ加熱室とダイヤモンド析出部とをもつ。
加熱室は前記した励起ガスを作る部屋で、多孔質発熱体
とこの多孔質発熱体を通電するための一対の電極をもち
、かつこの多孔質発熱体に反応ガスを導入する導入口と
生成する励起ガスを送り出す排出口をもつ。なお、一対
の電極は多孔質発熱体の両側に設け、かつ、該発熱体の
温度を測定するパイロメータを排出口側に設け、さらに
測定された温度で多孔質発熱体の通電量を制御する温度
制御部を設けるのが好ましい。
ダイヤモンド析出部は励起ガスを送り出ず排出口側に設
けられている。ダイヤモンド析出部は表面にダイヤモン
ドが析出する基板を保持し基板の温度を制御するもので
ある。
この合成装置全体を加圧室あるいは減圧室内に収容する
ことができる。
以上の工程および装置により、反応ガス中の炭素源は発
熱体との接触によってダイヤモンドの合成に十分な温度
に加熱励起され、排出口側に設けられた基板上に広面積
に高密度のダイヤモンドの核として析出しかつ良好なダ
イヤモンド多結晶膜として成長する。
[実施例] 次に本第1の発明及び第2の発明を実施例によりさらに
詳細に説明する。まず本実施例に使用する合成装置を説
明する。この合成装置は、第1図に示すように、反応ガ
スを励起ガスにする加熱室1と励起ガスからダイヤモン
ドを析出させるダイヤモンド析出部2とをもち、減圧容
器3内に収容されている。
減圧容器3はステンレス製で、円盤状の上板31、下板
32及び円筒状の筒部33とからなる。
この上板31の中央には中央孔31aが貫通し、ここに
ダイヤモンド析出部2が固定されている。
また、上板31の周縁部には真空ポンプ(図示せず〉に
連通する排気管31b及び圧力計(図示せず)に連通ず
る通気管31Cが固定されている。
これら排気管31b及び通気管31cは減圧容器3内に
開口している。下板32はその中央に中央孔32a1そ
の周縁部に2個の貫通孔32b、32Cをもつ。筒部3
3は直径が大きく比較的短い円筒状で、その周壁部の上
方に斜め−E方に突出づるのぞき窓33aをもつ。これ
ら上板31、下板0 32を筒部33の両開口端に配置して減圧容器3が形成
されている。
加熱室1は減圧容器3の内部中央に配置された炭化硼素
(B4C)で作られた縦、横、高さともに約80mmの
角筒11内に形成されている。この角筒11の上方で互
いに対向する部分に1対の貫通孔11a、11bが設け
られている。またこの角筒11は、これらの貫通孔11
a、11bのすぐ下あたりで上端より約15mmのとこ
ろに、断面方向に加熱室1を横切る炭化硼素製の多数の
小さな貫通孔をもつメツシュ状の底板12をもつ。
この底板12の上方の空間には、第2図に示すように、
裏側に凸部13aをもつタンタル製の1対の電極13.
13が配置され各凸部13aはそれぞれ貫通孔部11a
、11bを挿通して角筒11の外周側に突出している。
これら電極13の各凸部13aは減圧容器3の下板32
の周縁部貫通孔32b、32Cをそれぞれ挿通する柱状
電極端子13d、13eに保持されている。なあ、これ
ら電極端子13d、13eはその頂部に電極13の凸部
1 部13aが挿入保持される軸受穴13fをもち、内部に
冷却水を送る冷却水通路13gをもつ。
これら一対の電極13.13の間でかつ底板12の上方
の空間には本発明の多孔質発熱体14か設けられている
。この多孔質発熱体14は、直径約1.2mm〜2.0
mmの礫状の炭化タンタル(TaC)製のセラミック粒
状体を厚さ約10mmに充填配置して形成したものであ
る。このセラミック粒状体は金属タンタルの少片を予め
メタンを含むアルゴンガス流の中で2500℃で10時
間加熱し、炭化して炭化タンタルとし、これを軽く打ち
砕いて1.5〜2.0mmの礫状の粒子のみをふるいわ
けした。そして再度2500℃で10時間メタンを含む
アルゴンガス中で加熱し、冷却後ベンゼンで洗浄して調
製したものである。また、この多孔質発熱体14と角筒
11の内周面との間には直径が約2mmの炭化硼素粒子
が約10mmの厚さに充填されて絶縁体層15(第2図
〉を形成している。
また、この角筒11の上端の排出口側には金属2 タンタルで作られた金網16が、下端の導入口側には反
応ガスを導入するためのロート状のデフユーザ17が設
【ブられている。このデフユーザ17は上端に多数の貫
通孔をもつ中空の角板状頭部17aとこの頭部17aの
底部中央から下方に突出するパイプ状の導入管17bと
からなる。この導入管17bは減圧容器3の下板32の
中央孔32aを挿通して下方に伸び、流量コントローラ
(図示せず)を介して反応ガスを収納するボンベ(図示
せず〉に連通している。
ダイヤモンド析出部2は水平方向に伸びる内部が中空の
厚板状の基板ホルダー21とこの基板ホルダー21の上
面中央より一体的に突出し内部が連通した内部中空の基
部22と基部22に挿通保持された冷却水供給管23と
排水口24とからなる。基部22の頂部は減圧容器3の
上板31の中央孔31aの下方より上方に突出している
。このため基部22の頂部、冷却水供給管23及び排水
口24は減圧容器3の外側に位置している。
基板4は基板ホルダー21の下面に固定され、3 基板4のダイヤモンド析出面41は多孔質発熱体14と
約10mmの間隔を隔てて対向づるj;うに固定される
このダイヤモンド合成装置は上記した構造をもつ。
この合成装置を使用して発明のダイヤモンドの合成方法
を実施した。
基板4としては直径3インチのシリコンウェハを使用し
た。そしてダイヤモンド析出面41としてこのウェハー
のミラー仕上げした面(100面)を予じめダイヤモン
ド砥粒できずつ【プ処理を施した。
反応ガスとしては第1表に示すようにメタンガスを体積
%で0.1%、0.5%及び2.0%、残部水素ガスよ
りなる3種類の反応ガスを用意した。反応ガスの供給量
は、20℃1気圧に換算して1.11/分の割合いとし
た。
多孔質発熱体14の加熱温度は2800′C13o o
 o ’c及び3300°Cの3種類とした。
ダイヤモンドの合成手順は、まず、基板ホルダ4 21に基板4を固定づる。そして固定された基板4のダ
イヤモンド析出面41と多孔質発熱体14の上面との距
離を10mmとする。
次ぎに減圧容器3内を真空ポンプ(図示せず)で予め1
0−3に減圧し、最高200の電圧を発生する40kw
の交流トランスより電圧を印加し多孔質発熱体4に通電
する。画電極13.13間に始めは比較的低い電圧を印
加し、徐々に電圧を高めて多孔質発熱体14の温度を第
1表に示す所定の温度にする。なお、多孔質発熱体14
の温度は減圧容器3ののぞぎ窓33aを通してパイロメ
ータ33bで測定しつつ多孔質発熱体14に印加する電
圧を管理する。
この多孔質発熱体]4の通電と同時に基板4の温度を基
板ホルダー21の近くに設けたサーモカップル25で検
出しつつ冷却水供給管23に流す冷却水をコントロール
して基板4の温度を800°Cに維持する。
また、反応ガスの導入は多孔質発熱体14の温度が約8
00℃になった時に開始し、第1表に示5 第1表 6 す所定の反応ガスをデフユーザ17より加熱部1に導入
する。なお、減圧容器3内の圧力は減圧容器3と真空ポ
ンプの間に設けた自動圧力調節弁(図示せず〉で常に2
0トールに維持する。ダイヤモンド析出時間は第1表に
示す条件下で20分間とする。
前記した方法で第1表に示す9種類の条件でダイヤモン
ドの合成を実施した。膜状のダイヤモンドはこれら9種
類の合成条件すべてで3インチ径の基板4の析出面41
の全面に析出していた。また得られた各ダイヤモンドは
非ダイヤモンド相をほとんど含まない良質のものであっ
た。これらのダイヤモンドについてX線回折およびラマ
ン分光による分析を実施した。この結果、析出したダイ
ヤモンドは多結晶体膜であることが分かった。ラマン分
光の結果を第1表に合せて示す。
これらの結果から明らかなように、本発明の合成方法お
よび合成装置により、ダイヤモンドを基板上に広範囲に
かつ高速で成長させることができることが確認された。
7 また、励起ガスの生成温度を高温にできるため得られる
ダイヤモンド膜は非ダイヤモンド相をほとんど含まず良
質なものであった。これは非ダイヤモンド相をエツチン
グ除去する原子状水素が多量に発生しているためである
と考えられる。
本実施例ではその電極13として第2図に示すように平
板形状のものを使用し、所定間隔を隔てて対向させた一
対の電極13.13の間に多孔質発熱体14を構成する
礫状の炭化タンタルを集積した。この電極13に代えて
、第3図に示すように一対の櫛形状電極19.19を使
用し、角筒18内に互いに一方の櫛の部分が他方の肺の
間に入るような配置を取るように設置しその間に粒状の
炭化タンタルを充填集積して多孔質発熱体20を作るこ
とにより、より大きなものとすることかできる。この多
孔質発熱体20を用いることによりより広い基板表面に
高品質のダイヤモンドを層状に析出させることができる
[発明の効果] 以上に述べたように、本発明は多孔質発熱体を8 直接通電するという手段によるため、反応ガスを励起す
るための加熱室を目的に応じていくらでも大きくするこ
とができる。また、タングステン、タンタルなどの高融
点金属および炭化タングステン、炭化タンタル、ホウ化
ジルコニウムなどの高融点導電性化合物を発熱体として
使用するので、高温加熱が可能である。そのため、炭素
および炭素と水素の励起種を高濃度に発生させることが
できるので、良質なダイヤモンド膜の高速成長が可能と
なる。なお、多孔質発熱体を粒状体の集積物としてm戒
した場合は、多孔質発熱体全体をより均一に加熱できる
ためそれだCブ反応ガスをより均一に励起できより高質
のダイヤモンドを合成できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施例に示すダイヤモンドの合成装置
を示す縦断面図、第2図は第1図の合成装置の加熱室の
要部を示す横断面図、第3図は第2図と同様の他の加熱
室の要部を示す横断面図である。 1・・・加熱部 2・・・ダイヤモンド析出部 3・・・減圧容器     4・・・基板11.18・
・・角筒   13.19・・・電極14.20・・・
多孔質発熱体 21・・・基板ホルダー

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)少なくとも炭素源ガスを含む反応ガスを通電によ
    る電気抵抗発熱により高温に加熱された2000℃以上
    の融点をもつ金属、導電性セラミックス製の多孔質発熱
    体に接触させて2000℃以上に加熱し、励起ガスを作
    る工程、 得られた励起ガスを基板表面に接触させて該基板上にダ
    イヤモンドを析出させる工程とよりなることを特徴とす
    るダイヤモンドの合成方法。
  2. (2)2000℃以上の融点をもつ金属、導電性セラミ
    ックス製の多孔質発熱体と該発熱体を通電するための少
    なくとも1対の電極と該発熱体に少なくとも炭素源ガス
    を含む反応ガスを導入する導入口と該発熱体で加熱され
    て生成する励起ガスを送り出す排出口をもつ加熱部と、
    該加熱部の該排出口側に設けられた基板および基板の温
    度を制御するダイヤモンド析出部とをもつことを特徴と
    するダイヤモンド合成装置。
JP1203582A 1989-08-04 1989-08-04 ダイヤモンドの合成方法および合成装置 Expired - Lifetime JPH0780718B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203582A JPH0780718B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 ダイヤモンドの合成方法および合成装置
US07/563,187 US5068871A (en) 1989-08-04 1990-08-06 Process for synthesizing diamond and apparatus therefor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1203582A JPH0780718B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 ダイヤモンドの合成方法および合成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0369593A true JPH0369593A (ja) 1991-03-25
JPH0780718B2 JPH0780718B2 (ja) 1995-08-30

Family

ID=16476482

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1203582A Expired - Lifetime JPH0780718B2 (ja) 1989-08-04 1989-08-04 ダイヤモンドの合成方法および合成装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US5068871A (ja)
JP (1) JPH0780718B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021165A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Emuzu Japan Kk 簡易式ストーマ便の処理装置

Families Citing this family (36)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI118158B (sv) * 1999-10-15 2007-07-31 Asm Int Förfarande för modifiering av utgångsämneskemikalierna i en ALD-prosess
US5273618A (en) * 1989-11-28 1993-12-28 Showa Denko K.K. Apparatus for vapor-phase synthesis of diamond and method for vapor-phase synthesis of diamond
US5145712A (en) * 1991-02-08 1992-09-08 Center For Innovative Technology Chemical deposition of diamond
US5204144A (en) * 1991-05-10 1993-04-20 Celestech, Inc. Method for plasma deposition on apertured substrates
EP0583374B1 (en) * 1991-05-10 2000-07-26 Celestech, Inc. Method and apparatus for plasma deposition
JPH059735A (ja) * 1991-07-09 1993-01-19 Kobe Steel Ltd ダイヤモンドの気相合成方法
EP0552547A1 (en) * 1991-12-23 1993-07-28 General Electric Company Diamond films
EP0556517A1 (en) * 1991-12-26 1993-08-25 General Electric Company Diamond films
US5665430A (en) * 1992-09-30 1997-09-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Chemical vapor deposition method for depositing diamond using a high temperature vacuum substrate mount
US5249554A (en) * 1993-01-08 1993-10-05 Ford Motor Company Powertrain component with adherent film having a graded composition
US5318801A (en) * 1993-05-18 1994-06-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Substrate temperature control apparatus and technique for CVD reactors
AU7377094A (en) * 1993-08-25 1995-03-21 Physikalisches Buro Steinmuller Gmbh Device for depositing diamond-like carbon films on a substrate
US5551983A (en) * 1994-11-01 1996-09-03 Celestech, Inc. Method and apparatus for depositing a substance with temperature control
US5679404A (en) * 1995-06-07 1997-10-21 Saint-Gobain/Norton Industrial Ceramics Corporation Method for depositing a substance with temperature control
US6406760B1 (en) 1996-06-10 2002-06-18 Celestech, Inc. Diamond film deposition on substrate arrays
US6173672B1 (en) 1997-06-06 2001-01-16 Celestech, Inc. Diamond film deposition on substrate arrays
US6161499A (en) * 1997-07-07 2000-12-19 Cvd Diamond Corporation Apparatus and method for nucleation and deposition of diamond using hot-filament DC plasma
US20020129768A1 (en) * 2001-03-15 2002-09-19 Carpenter Craig M. Chemical vapor deposition apparatuses and deposition methods
US6677250B2 (en) * 2001-08-17 2004-01-13 Micron Technology, Inc. CVD apparatuses and methods of forming a layer over a semiconductor substrate
KR100447248B1 (ko) * 2002-01-22 2004-09-07 주성엔지니어링(주) Icp 에쳐용 가스 확산판
US6787185B2 (en) 2002-02-25 2004-09-07 Micron Technology, Inc. Deposition methods for improved delivery of metastable species
KR100481008B1 (ko) * 2002-06-03 2005-04-07 주성엔지니어링(주) 화학기상증착공정용 기체 가열장치 및 이를 이용한반도체소자 제조방법
US6887521B2 (en) 2002-08-15 2005-05-03 Micron Technology, Inc. Gas delivery system for pulsed-type deposition processes used in the manufacturing of micro-devices
CN1938447B (zh) * 2004-03-29 2010-06-09 大见忠弘 成膜装置及成膜方法
US20090016950A1 (en) * 2006-06-05 2009-01-15 Reginald Bernard Little Terrestrial lightning-powered magnetic organized single crystal diamond blocks: The forces of nature to form the beautiful gem
US9157152B2 (en) * 2007-03-29 2015-10-13 Tokyo Electron Limited Vapor deposition system
US20090226614A1 (en) * 2008-03-04 2009-09-10 Tokyo Electron Limited Porous gas heating device for a vapor deposition system
DE102009015545B4 (de) * 2009-03-02 2013-10-17 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Beschichtungsanlage mit Aktivierungselement, deren Verwendung sowie Verfahren zur Abscheidung einer Beschichtung
US7939363B1 (en) * 2010-10-27 2011-05-10 General Electric Company Systems and methods of intermixing cadmium sulfide layers and cadmium telluride layers for thin film photovoltaic devices
DE202012101675U1 (de) 2011-07-15 2012-06-12 Von Ardenne Anlagentechnik Gmbh Anordnung zur Temperaturmessung von Substraten in einer Vakuumbehandlungsanlage
US8894770B2 (en) * 2012-03-14 2014-11-25 Andritz Iggesund Tools Inc. Process and apparatus to treat metal surfaces
KR101252669B1 (ko) * 2012-07-02 2013-04-09 한국과학기술연구원 다이아몬드 고속성장방법 및 장치
US8889225B2 (en) 2012-12-21 2014-11-18 The Gillette Company Chemical vapor deposition of fluorocarbon polymers
WO2016016465A1 (en) * 2014-07-31 2016-02-04 Katholieke Universiteit Leuven Method and apparatus for hot jet treatment
AT519217B1 (de) * 2016-10-04 2018-08-15 Carboncompetence Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum Aufbringen einer Kohlenstoffschicht
CN114150289A (zh) * 2021-12-07 2022-03-08 江西晶耀科技有限公司 一种高效分解气体的钽金属板热丝cvd法

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3749760A (en) * 1970-04-24 1973-07-31 V Varnin Method of producing diamonds
FR2483391A1 (fr) * 1980-05-29 1981-12-04 Commissariat Energie Atomique Procede et dispositif pour la synthese du diamant
JPS5927753B2 (ja) * 1981-11-25 1984-07-07 科学技術庁無機材質研究所長 ダイヤモンドの合成法
US4533318A (en) * 1983-05-02 1985-08-06 Slyman Manufacturing Corporation Radiant burner
JPS60118694A (ja) * 1983-11-29 1985-06-26 Mitsubishi Metal Corp ダイヤモンドの低圧合成法
JPS60191097A (ja) * 1984-03-08 1985-09-28 Mitsubishi Metal Corp 人工ダイヤモンドの析出生成方法
US4632817A (en) * 1984-04-04 1986-12-30 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method of synthesizing diamond
JPS62113796A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd ダイヤモンド膜の製造方法
DE3690606T (ja) * 1985-11-25 1988-08-25
US4900628A (en) * 1986-07-23 1990-02-13 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Gaseous phase synthesized diamond and method for synthesizing same
US4859490A (en) * 1986-07-23 1989-08-22 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Method for synthesizing diamond
JPS63107898A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Natl Inst For Res In Inorg Mater プラズマを用いるダイヤモンドの合成法
JPS63210099A (ja) * 1987-02-26 1988-08-31 Nissin Electric Co Ltd ダイヤモンド膜の作製方法
JP2597497B2 (ja) * 1988-01-14 1997-04-09 洋一 広瀬 気相法ダイヤモンドの合成法
US5064995A (en) * 1988-01-27 1991-11-12 Miroslav Pesta Heating device for generating very high temperature
JPH0264997A (ja) * 1988-08-30 1990-03-05 Fujitsu Ltd 半導体記憶装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007021165A (ja) * 2005-07-20 2007-02-01 Emuzu Japan Kk 簡易式ストーマ便の処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0780718B2 (ja) 1995-08-30
US5068871A (en) 1991-11-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0369593A (ja) ダイヤモンドの合成方法および合成装置
Haubner et al. Diamond growth by hot-filament chemical vapor deposition: state of the art
US5112643A (en) Gaseous phase synthesized diamond and method for synthesizing same
US4434188A (en) Method for synthesizing diamond
JPS5891100A (ja) ダイヤモンドの合成法
KR960000063B1 (ko) 응축 다이아몬드
Choudhary et al. Manufacture of gem quality diamonds: a review
WO1993013015A1 (en) Composite diamond grains and process for their production
JPS61163195A (ja) ダイヤモンド気相合成法及びその装置
JP3005639B2 (ja) 化学蒸着法による気相からの微結晶性固体粒子の析出方法
CN108505018B (zh) 一种生长高质量金刚石颗粒及金刚石薄膜的方法
JPS6221757B2 (ja)
KR20010049398A (ko) 저압 화학기상증착 방법을 이용한 탄소나노튜브의 합성방법
Brückner et al. Diamond chemical vapour deposition using tantalum filaments in H2 CH4 O2 gas mixtures
JP2646439B2 (ja) ダイヤモンドの気相合成方法および装置
JPS63270394A (ja) 流動式ダイヤモンド合成方法及び合成装置
JPH0480000B2 (ja)
JPS61201698A (ja) ダイヤモンド膜およびその製造法
US10745280B2 (en) Compact thermal reactor for rapid growth of high quality carbon nanotubes (CNTs) produced by chemical process with low power consumption
JPS6353159B2 (ja)
JPH06280019A (ja) ダイヤモンド状炭素薄膜の製造方法
JPH0667797B2 (ja) ダイヤモンドの合成方法
JPS6261109B2 (ja)
JPH0517119A (ja) ダイヤモンド粒子およびその製造方法
JPH0645897B2 (ja) 炭素薄膜あるいは炭素粒子の気相合成法