JPS63210099A - ダイヤモンド膜の作製方法 - Google Patents

ダイヤモンド膜の作製方法

Info

Publication number
JPS63210099A
JPS63210099A JP62043861A JP4386187A JPS63210099A JP S63210099 A JPS63210099 A JP S63210099A JP 62043861 A JP62043861 A JP 62043861A JP 4386187 A JP4386187 A JP 4386187A JP S63210099 A JPS63210099 A JP S63210099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substrate
gas
carbon
diamond film
producing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP62043861A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okamoto
康治 岡本
Masayasu Tanjiyou
正安 丹上
Eiji Kamijo
栄治 上條
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissin Electric Co Ltd
Original Assignee
Nissin Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissin Electric Co Ltd filed Critical Nissin Electric Co Ltd
Priority to JP62043861A priority Critical patent/JPS63210099A/ja
Priority to DE8888102852T priority patent/DE3881077T2/de
Priority to EP88102852A priority patent/EP0280315B1/en
Priority to US07/160,261 priority patent/US4915977A/en
Publication of JPS63210099A publication Critical patent/JPS63210099A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C14/00Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material
    • C23C14/06Coating by vacuum evaporation, by sputtering or by ion implantation of the coating forming material characterised by the coating material
    • C23C14/0605Carbon
    • C23C14/0611Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B23/00Single-crystal growth by condensing evaporated or sublimed materials
    • C30B23/02Epitaxial-layer growth
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、基体上にダイヤモンド膜を作製する方法に
関する。
〔従来の技術〕
従来、基体上にダイヤモンド膜を作製(合成)する手段
としては、炭化水素や有機化合物系のガスを用いたプラ
ズマCVD法、光CVD法等の化学気相成長法が採られ
ていた。
〔発明が解決しようとする問題点〕
所が、上記のような従来の方法には次のような問題があ
った。
■ 炭化水素や有機化合物系のガスではダイヤモンドの
結晶成長と同時にグラファイトの析出が生じる。
■ 基体およびガス雰囲気を高温(例えば80θ℃〜1
000℃程度)に加熱して処理する必要があるため、基
体として使用できる材質が大幅に限定される。
■ 基体が大面積あるいは複雑な形状の場合は、反応ガ
スの流れが不均一になるため、基体上に均一にダイヤモ
ンド膜を作製することができない。
そこでこの発明は、このような問題点を解決したダイヤ
モンド膜の作製方法を提供することを目的とする。
〔発明の概要〕
この発明の第1の方法は、基体を収納した真空容器内に
、水素ガス、不活性ガス、炭化水素系ガスおよび有機化
合物系ガスの内の少なくとも一種から成るガスを導入し
、そして基体またはそれを保持するホルダに負のバイア
ス電圧を印加した状態で、炭素から成るカソードにおけ
るアーク放電によって炭素を基体に蒸着させ、それによ
って基体表面にダイヤモンド膜を作製することを特徴と
する。
この発明の第2の方法は、第1の方法を変形して、真空
容器内に、上記のようなガスにケイ素系ガスおよびゲル
マニウム系ガスの内の少なくとも一方を混合したガスを
導入することを特徴とする。
この発明の第3の方法は、第1の方法を変形して、基体
またはホルダに交流のバイアス電圧を印加することを特
徴とする。
この発明の第4の方法は、第2の方法を変形して、基体
またはホルダに交流のバイアス電圧を印加することを特
徴とする。
〔実施例〕
第1図は、この発明に係る方法を実施する装置の一例を
示す概略図である。真空ポンプ10によって真空排気さ
れる真空容器8内に、基体(例えば基板)4保持用のホ
ルダ32が設けられており、それに対向するようにアー
ク式蒸発源16が配置されている。
アーク式蒸発源16は、炭素から成るカソード18、ア
ーク点弧用のトリガ電極20、それをフィードスルー2
2を介して真空容器8外から矢印Aように往復駆動する
例えばエアシリンダ等から成る駆動装置26を備えてお
り、カソード18と接地された真空容器8間には、両者
間に真空直流アーク放電を行わせるために例えば数十V
程度の電圧を印加するアーク電源28が接続されている
また、トリガ電極20は抵抗器24を介して接地されて
いる。
一方、ホルダ32と真空容器8間には、ホルダ32上の
基体4に(基体4が絶縁物の場合はホルダ32に。以下
同じ)、後述するような所定のバイアス電圧を印加する
バイアス電源34が接続されている。
また、真空容器8内には、その壁面に設けられたガス導
入口12を介して、ガス源14から後述するような所定
のガスG7><6人されるようになっている。
膜作製に際しては、まず、基体4に対する膜の密着性を
より向上させるために、基体4の清浄化を行うのが好ま
しい。即ち、予め脱脂洗浄した基体4をホルダ32に装
着し、真空容器8内を例えば10−’〜10−”I’ 
o r r程度に排気した後、ガスGとして水素ガスま
たはアルゴン等の不活性ガスを、真空容器8内の圧力が
0.1〜数T o r r程度になるように導入し、バ
イアス電源34から基体4に−50〜−1000V程度
の負バイアス電圧を印加して、基体4の回りでグロー放
電を生ぜしめる。これによって上記ガスGがイオン化さ
れ、それが負電位の基体4に引きつけられて衝突し、そ
のエネルギーで基体4上の汚染物質をスパッタさせ、こ
れによって基体4の清浄化が行われる。
次いで膜作製を行う。その場合、この発明に係る第1の
方法では、真空容器8内を再び例えば10−’〜10−
’T o r r程度に排気した後、ガスGとして、水
素ガス、不活性ガス(例えばアルゴンガス、ネオンガス
等)、炭化水素系ガス(例えばメタンガス、エタンガス
等)および有機化合物系ガス(例えばアセトン等)の内
の少なくとも一種から成るガス、即ちこれらの単一ガス
または混合ガスを導入し、そしてバイアス電源34から
基体4に負のバイアス電圧を印加した状態で、アーク式
蒸発源16においてアーク放電を行わせて、そこから蒸
発された炭素30を基体4の表面に蒸着させる。
即ち、トリガ電極20をカソード18に接触させて最初
の火花を発生させた1&トリガ電極20をカソード18
より引き離すと、カソードlBと真空容器8間にアーク
放電が持続され、それよってカソード18が加熱蒸発さ
せられる。そしてカソード物質である炭素30が一部イ
オン化された状態で前方に飛散あるいは基体4に引きつ
けられ、これが基体4の表面に蒸着される。
しかもその際、上記ガスGが、蒸発炭素イオンとの衝突
によって、更には基体4の回りでグロー放電が生じるこ
とによってイオンされ、その結果生じたガスイオンが負
電位の基体4に引きつけられてそれに衝突する。
その結果、衝突イオンが、基体4に蒸着されたグラファ
イト構造の炭素をダイヤモンドに結晶成長させるための
核形成エネルギー供給源として作用し、これによって基
体4の表面にダイヤモンド膜が作製される。
その場合、ガスGに上記のような種類のものを用いるの
は、水素ガスを用いれば、イオンとして衝突した水素が
、蒸着炭素中のグラファイトをメタン、エタン等の炭化
水素系のガスとして取り除く作用もするからであり、炭
化水素系ガスや有機化合物系ガスを用いれば、蒸着炭素
にそれと同系の、即ち炭素系のイオンが衝突されるため
それによって蒸着炭素がより励起され易くなるからであ
り、不活性ガスを用いれば、不純物混入の無い高品質の
ダイヤモンド膜が得られるからであり、また上記のよう
なガスの混合ガスを用いれば、上記のような各作用を併
合した結果を得ることができるからである。
尚、上記の場合のガスGは、真空容器8内の圧力が10
mTorr程度以上(但し数Torr程度以下)になる
ように導入するのが好ましい。これは、蒸発炭素イオン
との衝突や基体4の回りにおけるグロー放電によるガス
Gのイオン化をより多く行わせるためである。
また、基体4に印加するバイアス電圧は、−50〜−1
000V程度の範囲内、より好ましくは−50〜−60
0V程度の範囲内にするのが良い。
これは、負のパイアース電圧が100OV程度よりも大
きくなると、イオンの加速エネルギーが大きくなり過ぎ
てイオンボンバード作用が大きくなり、それによってダ
イヤモンド結晶成長に悪影響を及ぼすと共にスパッタに
より成膜速度が低下するからであり、逆に負のバイアス
電圧が5OV程度よりも小さくなると、イオンの引き込
み作用が弱くなり過ぎると共に基体4の回りでグロー放
電が生じにくくなるからである。
また、膜作製時には、必要に応じて基体4を加熱手段(
図示省略)によって数百℃程度まで加熱しても良く、そ
のようにすれば熱励起によってダイヤモンド形成の反応
を促進することができる。
上記第1の方法の特徴を列挙すれば次の通りである。
■ 衝突イオンのエネルギーによってグラファイトの析
出を抑制でき、均質なダイヤモンド膜が得鳩゛れる。
■ 熱励起を主体としていないため低温処理が可能であ
り、その結果基体4として使用できる材質の範囲が大幅
に広がる。
■ 炭素の蒸着に、炭素から成るカソード18における
アーク放電を利用しており、炭素は固体から液体として
プールする必要がなく直接気化するので、真空容器8の
上下左右いずれの位置にもカソード18の、即ちアーク
式蒸発源16の設置が可能であるため、また並列設置も
可能であるため、大面積あるいは複雑な形状の基体4に
対しても均一にダイヤモンド膜を被覆することができる
■ 基体4に負のバイアス電圧を印加することによって
、蒸発炭素イオンおよびガスイオンが加速されて基体4
に衝突して膜形成されるため、基体4に対するダイヤモ
ンド膜の密着性が良い。
■ アーク放電による炭素の蒸着を用いるため、成膜速
度が従来の方法に比べて大きく、従ってダイヤモンド膜
の作製効率が良い。
次にこの発明に係る第2の方法を、上記第1の方法との
相違点を主に説明すると、この方法では、成膜の際に真
空容器8内に導入するガスGとして、上述したような水
素ガス、不活性ガス、炭化水素系ガスおよび有機化合物
系ガスの内の少なくとも一種から成るガスに、ケイ素系
ガス(例えばモノシランガス、ジシランガス等)および
ゲルマニウム系ガス(例えばフッ化ゲルマニウム等)の
内の少なくとも一方を混合したガスを用いる。
そのようにすると、イオン化されて蒸着膜中に突入する
ケイ素あるいはゲルマニウムは、SP3混成軌道しか取
らないため、グラファイトの析出を抑制すると共にダイ
ヤモンド形成に有効に作用する。
その場合、ケイ素系ガスおよび/またはゲルマニウム系
ガスの他のガスに対する混合比は、あまり大きくする必
要はなく、例えば001〜30%(体積%)程度の範囲
内で十分である。
従ってこの第2の方法においては、上記第1の方法の■
〜■の特徴に加えて更に、より良質のダイヤモンド膜を
作製することができるという特徴がある。
尚、上記第1、第2いずれの方法の場合も、ミクロンオ
ーダーの厚膜を基体4に被覆する時は、ダイヤモンド膜
が絶縁膜のため、衝突イオンによって膜の表面が正に帯
電(チャージアップ)されて、これが原因で膜表面でア
ーク放電が発生して膜を…傷する恐れがある。従ってそ
の場合は、例えば第2図に示すように、基体4の近傍に
フィラメント36を設けてこれを電源38で加熱してそ
こから熱電子を放出させる等して、熱電子を基体4に供
給しつつ膜形成するのが好ましく、そのようにすれば熱
電子によって帯電を防止することができる。この場合必
要に応じて、フィラメント36と基体4間に、熱電子呼
込み用のバイアスをかけても良い。
また、上記第1、第2いずれの方法の場合にも、基体4
に対する炭素の蒸着を、基体4とカソード18間の空間
で高周波放電を生ぜしめつつ行っても良い。例えば、第
2図で示した36をフィラメントの代わりに高周波コイ
ルとして、これに電源38から高周波電力を供給してそ
の回りで高周波放電を生せしめる。このようにすると、
高周波放電によって蒸発炭素30や雰囲気ガスGのイオ
ン化が促進されるため、より多くのイオンのエネルギー
をダイヤモンド形成等に役立てることができる。
次にこの発明に係る第3の方法を、上記第1の方法との
相違点を主に説明すると、この方法では、成膜の際に、
基体4にバイアス電源34から交流のバイアス電圧を印
加する。
そのようにすると、交流バイアス電圧の負サイクルにお
いて、蒸発炭素イオンやガスイオンを基体4に向けて加
速することができるので、第1の方法の場合と同様に、
そのエネルギーをダイヤモンドの核形成エネルギー源と
して利用することができ、それによって基体4の表面に
ダイヤモンド膜が作製される。しかも交流バイアス電圧
の正サイクルにおいては、イオン衝突によって基体4等
から放出された二次電子が基体4等に引き戻されるため
、それによって基体4の膜面での帯電が防止される。
その場合に、基体4に印加する交流バイアス電圧のピー
ク値は、直流バイアス電圧の場合と同様の理由から、!
yO〜100OV程度の範囲内、より好ましくは50〜
600■程度の範囲内にするのが良い。
また、交流バイアス電圧の波形は、必ずしも正弦波に限
定されるものではなく、その他の波形、例えば方形波、
鋸歯状波、更には正弦波の一部分を抽出したような波形
等が採り得る。
従ってこの第3の方法においては、上記第1の方法の■
〜■の特徴に加えて更に、基体4に特別に熱電子供給を
行わなくても、ダイヤモンド膜面での帯電を防止するこ
とができるという特徴がある。
次にこの発明に係る第4の方法を、上記第2の方法との
相違点を主に説明すると、この方法では、第3の方法の
場合と同様に、成膜の際に、基体4にバイアス電源34
から交流のバイアス電圧を印加する。その作用は上述の
通りである。
従ってこの第4の方法は、上記第1〜第3の方法の特徴
を全て兼ね備えている。
尚、この第3および第4の方法の場合にも、上記第1お
よび第2の方法の場合と同様に、基体4に対する炭素の
蒸着を、基体4とカソード18間の空間で高周波放電を
生ぜしめつつ行っても良い。
またより確実に帯電を防止したいのであれば、基体4に
熱電子を供給しつつ膜形成しても良い。これらの効果は
前述の通りである。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明に係る第1の方法によれば、■
グラファイトの析出を抑制して均質なダイヤモンド膜を
作製することができる、■低温処理が可能であるため基
体として使用できる材質の範囲が大幅に広がる、■大面
積あるいは複雑な形状の基体に対しても均一な成膜が可
能となる、■基体に対するダイヤモンド膜の密着性が良
い、■ダイヤモンド膜の作製効率が良い、等の効果が得
られる。
この発明に係る第2の方法によれば、上記■〜■の効果
に加えて更に、より良質のダイヤモンド膜を作製するこ
とができるという効果が得られる。
この発明に係る第3の方法によれば、上記■〜■の効果
に加えて更に、基体に特別に熱電子供給を行わなくても
、ダイヤモンド膜面での帯電を防止することができると
いう効果が得られる。
この発明に係る第4の方法によれば、上記■〜■の効果
に加えて更に、より良質のダイヤモンド膜を作製するこ
とができると共に、基体に特別に熱電子供給を行わなく
てもダイヤモンド膜面での帯電を防止することができる
という効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明に係る方法を実施する装置の一例を
示す概略図である。第2図は、この発明に係る方法を実
施する装置の他の例を示す概略図である。 4・・・基体、8・・・真空容器、16・・・アーク式
蒸発源、18・・・カソード、28・・・アーク電源、
30・・・炭素、32・・・ホルダ、34・・・バイア
スミ源、36・・・フィラメント(高周波コイル)、G
・・・ガス。

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)基体を収納した真空容器内に、水素ガス、不活性
    ガス、炭化水素系ガスおよび有機化合物系ガスの内の少
    なくとも一種から成るガスを導入し、そして基体または
    それを保持するホルダに負のバイアス電圧を印加した状
    態で、炭素から成るカソードにおけるアーク放電によっ
    て炭素を基体に蒸着させ、それによって基体表面にダイ
    ヤモンド膜を作製することを特徴とするダイヤモンド膜
    の作製方法。
  2. (2)基体に対する炭素の蒸着を、基体に熱電子を供給
    しつつ行う特許請求の範囲第1項記載のダイヤモンド膜
    の作製方法。
  3. (3)基体に対する炭素の蒸着を、基体とカソード間の
    空間で高周波放電を生ぜしめつつ行う特許請求の範囲第
    1項記載のダイヤモンド膜の作製方法。
  4. (4)基体を収納した真空容器内に、水素ガス、不活性
    ガス、炭化水素系ガスおよび有機化合物系ガスの内の少
    なくとも一種から成るガスにケイ素系ガスおよびゲルマ
    ニウム系ガスの内の少なくとも一方を混合したガスを導
    入し、そして基体またはそれを保持するホルダに負のバ
    イアス電圧を印加した状態で、炭素から成るカソードに
    おけるアーク放電によって炭素を基体に蒸着させ、それ
    によって基体表面にダイヤモンド膜を作製することを特
    徴とするダイヤモンド膜の作製方法。
  5. (5)基体に対する炭素の蒸着を、基体に熱電子を供給
    しつつ行う特許請求の範囲第4項記載のダイヤモンド膜
    の作製方法。
  6. (6)基体に対する炭素の蒸着を、基体とカソード間の
    空間で高周波放電を生ぜしめつつ行う特許請求の範囲第
    4項記載のダイヤモンド膜の作製方法。
  7. (7)基体を収納した真空容器内に、水素ガス、不活性
    ガス、炭化水素系ガスおよび有機化合物系ガスの内の少
    なくとも一種から成るガスを導入し、そして基体または
    それを保持するホルダに交流のバイアス電圧を印加した
    状態で、炭素から成るカソードにおけるアーク放電によ
    って炭素を基体に蒸着させ、それによって基体表面にダ
    イヤモンド膜を作製することを特徴とするダイヤモンド
    膜の作製方法。
  8. (8)基体に対する炭素の蒸着を、基体とカソード間の
    空間で高周波放電を生ぜしめつつ行う特許請求の範囲第
    7項記載のダイヤモンド膜の作製方法。
  9. (9)基体を収納した真空容器内に、水素ガス、不活性
    ガス、炭化水素系ガスおよび有機化合物系ガスの内の少
    なくとも一種から成るガスにケイ素系ガスおよびゲルマ
    ニウム系ガスの内の少なくとも一方を混合したガスを導
    入し、そして基体またはそれを保持するホルダに交流の
    バイアス電圧を印加した状態で、炭素から成るカソード
    におけるアーク放電によって炭素を基体に蒸着させ、そ
    れによって基体表面にダイヤモンド膜を作製することを
    特徴とするダイヤモンド膜の作製方法。
  10. (10)基体に対する炭素の蒸着を、基体とカソード間
    の空間で高周波放電を生ぜしめつつ行う特許請求の範囲
    第9項記載のダイヤモンド膜の作製方法。
JP62043861A 1987-02-26 1987-02-26 ダイヤモンド膜の作製方法 Pending JPS63210099A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043861A JPS63210099A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 ダイヤモンド膜の作製方法
DE8888102852T DE3881077T2 (de) 1987-02-26 1988-02-25 Verfahren zur herstellung eines diamantfilms.
EP88102852A EP0280315B1 (en) 1987-02-26 1988-02-25 Method of forming a diamond film
US07/160,261 US4915977A (en) 1987-02-26 1988-02-25 Method of forming a diamond film

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62043861A JPS63210099A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 ダイヤモンド膜の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS63210099A true JPS63210099A (ja) 1988-08-31

Family

ID=12675479

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62043861A Pending JPS63210099A (ja) 1987-02-26 1987-02-26 ダイヤモンド膜の作製方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4915977A (ja)
EP (1) EP0280315B1 (ja)
JP (1) JPS63210099A (ja)
DE (1) DE3881077T2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122091A (ja) * 1989-09-29 1991-05-24 Natl Inst For Res In Inorg Mater ダイヤモンドの高速合成法
US6274403B1 (en) 1992-10-01 2001-08-14 Daimler Benz Ag Process for producing heteropitaxial diamond layers on Si-substrates

Families Citing this family (70)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5071708A (en) * 1987-10-20 1991-12-10 Showa Denko K.K. Composite diamond grain
US5268201A (en) * 1987-10-20 1993-12-07 Showa Denko Kabushiki Kaisha Composite diamond grain and method for production thereof
US5275850A (en) * 1988-04-20 1994-01-04 Hitachi, Ltd. Process for producing a magnetic disk having a metal containing hard carbon coating by plasma chemical vapor deposition under a negative self bias
FR2639363B1 (fr) * 1988-11-23 1991-02-22 Centre Nat Rech Scient Procede et dispositif de traitement de surface par plasma, pour un substrat porte par une electrode
DE3841731C1 (en) * 1988-12-10 1990-04-12 Krupp Widia Gmbh, 4300 Essen, De Process for coating a tool base, and tool produced by this process
DE3841730C2 (de) * 1988-12-10 1997-06-19 Widia Gmbh Verfahren zum Beschichten eines metallischen Grundkörpers mit einem nichtleitenden Beschichtungsmaterial
US5223337A (en) * 1988-12-10 1993-06-29 Fried. Krupp Gmbh Tool produced by a plasma-activated CVD process
US5182093A (en) * 1990-01-08 1993-01-26 Celestech, Inc. Diamond deposition cell
US5340401A (en) * 1989-01-06 1994-08-23 Celestech Inc. Diamond deposition cell
IL93399A (en) * 1989-02-16 1994-06-24 De Beers Ind Diamond Epithelium of a diamond or a layer of diamond figures
JPH02248397A (ja) * 1989-03-20 1990-10-04 Onoda Cement Co Ltd ダイヤモンドの製造装置および製造方法
US5296274A (en) * 1989-05-10 1994-03-22 Movchan Boris A Method of producing carbon-containing materials by electron beam vacuum evaporation of graphite and subsequent condensation
US5106452A (en) * 1989-06-05 1992-04-21 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of depositing diamond and diamond light emitting device
US5190823A (en) * 1989-07-31 1993-03-02 General Electric Company Method for improving adhesion of synthetic diamond coatings to substrates
JPH0780718B2 (ja) * 1989-08-04 1995-08-30 トヨタ自動車株式会社 ダイヤモンドの合成方法および合成装置
DE69018243T2 (de) * 1989-09-22 1995-07-27 Showa Denko Kk Verfahren zur herstellung von diamant mittels dampfniederschlag auf elektrochemisch behandeltem substrat.
DE3941202A1 (de) * 1989-12-14 1990-06-07 Krupp Gmbh Verfahren zur erzeugung von schichten aus harten kohlenstoffmodifikationen und vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens
US5110577A (en) * 1990-01-12 1992-05-05 Ford Motor Company Process of depositing a carbon film having metallic properties
US5132105A (en) * 1990-02-02 1992-07-21 Quantametrics, Inc. Materials with diamond-like properties and method and means for manufacturing them
US5071670A (en) * 1990-06-11 1991-12-10 Kelly Michael A Method for chemical vapor deposition under a single reactor vessel divided into separate reaction chambers each with its own depositing and exhausting means
US5492770A (en) * 1990-08-03 1996-02-20 Fujitsu Limited Method and apparatus for vapor deposition of diamond film
US5260106A (en) * 1990-08-03 1993-11-09 Fujitsu Limited Method for forming diamond films by plasma jet CVD
EP0470531B1 (en) * 1990-08-07 1994-04-20 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Diamond synthesizing method
US7494638B1 (en) 1990-08-30 2009-02-24 Mitsubishi Corporation Form of carbon
CA2049673A1 (en) * 1990-11-26 1992-05-27 James F. Fleischer Cvd diamond by alternating chemical reactions
FR2670218B1 (fr) * 1990-12-06 1993-02-05 Innovatique Sa Procede de traitement de metaux par depot de matiere, et pour la mise en óoeuvre dudit procede.
US5397558A (en) * 1991-03-26 1995-03-14 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of forming diamond or diamond containing carbon film
US5427827A (en) * 1991-03-29 1995-06-27 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Deposition of diamond-like films by ECR microwave plasma
US5221411A (en) * 1991-04-08 1993-06-22 North Carolina State University Method for synthesis and processing of continuous monocrystalline diamond thin films
CA2065581C (en) 1991-04-22 2002-03-12 Andal Corp. Plasma enhancement apparatus and method for physical vapor deposition
US5352493A (en) * 1991-05-03 1994-10-04 Veniamin Dorfman Method for forming diamond-like nanocomposite or doped-diamond-like nanocomposite films
US5786068A (en) * 1991-05-03 1998-07-28 Advanced Refractory Technologies, Inc. Electrically tunable coatings
US5718976A (en) * 1991-05-03 1998-02-17 Advanced Refractory Technologies, Inc. Erosion resistant diamond-like nanocomposite coatings for optical components
US5728465A (en) * 1991-05-03 1998-03-17 Advanced Refractory Technologies, Inc. Diamond-like nanocomposite corrosion resistant coatings
US5221501A (en) * 1991-06-11 1993-06-22 The United States Of America As Represented By The Secretary Of Commerce Method of producing a smooth plate of diamond
US5227038A (en) * 1991-10-04 1993-07-13 William Marsh Rice University Electric arc process for making fullerenes
US5397428A (en) * 1991-12-20 1995-03-14 The University Of North Carolina At Chapel Hill Nucleation enhancement for chemical vapor deposition of diamond
US5425983A (en) * 1992-08-10 1995-06-20 Santa Barbara Research Center Infrared window protected by multilayer antireflective coating
US5470661A (en) * 1993-01-07 1995-11-28 International Business Machines Corporation Diamond-like carbon films from a hydrocarbon helium plasma
US5433977A (en) * 1993-05-21 1995-07-18 Trustees Of Boston University Enhanced adherence of diamond coatings by combustion flame CVD
US5674572A (en) * 1993-05-21 1997-10-07 Trustees Of Boston University Enhanced adherence of diamond coatings employing pretreatment process
US5626963A (en) * 1993-07-07 1997-05-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Hard-carbon-film-coated substrate and apparatus for forming the same
US5691010A (en) * 1993-10-19 1997-11-25 Sanyo Electric Co., Ltd. Arc discharge plasma CVD method for forming diamond-like carbon films
US5401543A (en) * 1993-11-09 1995-03-28 Minnesota Mining And Manufacturing Company Method for forming macroparticle-free DLC films by cathodic arc discharge
AU2239995A (en) * 1994-04-06 1995-10-30 Regents Of The University Of California, The Process to produce diamond films
US5551959A (en) * 1994-08-24 1996-09-03 Minnesota Mining And Manufacturing Company Abrasive article having a diamond-like coating layer and method for making same
US6246168B1 (en) * 1994-08-29 2001-06-12 Canon Kabushiki Kaisha Electron-emitting device, electron source and image-forming apparatus as well as method of manufacturing the same
US6468642B1 (en) 1995-10-03 2002-10-22 N.V. Bekaert S.A. Fluorine-doped diamond-like coatings
US5638251A (en) * 1995-10-03 1997-06-10 Advanced Refractory Technologies, Inc. Capacitive thin films using diamond-like nanocomposite materials
US5795648A (en) * 1995-10-03 1998-08-18 Advanced Refractory Technologies, Inc. Method for preserving precision edges using diamond-like nanocomposite film coatings
US5837331A (en) * 1996-03-13 1998-11-17 Motorola, Inc. Amorphous multi-layered structure and method of making the same
EP0828015A3 (en) * 1996-09-06 1998-07-15 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Hard carbon film-coated substrate and method for fabricating the same
WO1998041666A1 (en) * 1997-03-20 1998-09-24 Motorola Inc. Method for forming a carbon film
US6013980A (en) * 1997-05-09 2000-01-11 Advanced Refractory Technologies, Inc. Electrically tunable low secondary electron emission diamond-like coatings and process for depositing coatings
US6660365B1 (en) * 1998-12-21 2003-12-09 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6964731B1 (en) * 1998-12-21 2005-11-15 Cardinal Cg Company Soil-resistant coating for glass surfaces
US6974629B1 (en) * 1999-08-06 2005-12-13 Cardinal Cg Company Low-emissivity, soil-resistant coating for glass surfaces
JP2004503680A (ja) * 2000-07-17 2004-02-05 コモンウェルス サイエンティフィック アンド インダストリアル リサーチ オーガニゼーション 炭素及び炭素系材料の製造
JP4679004B2 (ja) * 2000-09-26 2011-04-27 新明和工業株式会社 アーク蒸発源装置、その駆動方法、及びイオンプレーティング装置
US6660329B2 (en) 2001-09-05 2003-12-09 Kennametal Inc. Method for making diamond coated cutting tool
CA2550331A1 (en) * 2003-12-22 2005-07-14 Cardinal Cg Compagny Graded photocatalytic coatings
JP4373252B2 (ja) * 2004-03-16 2009-11-25 浩史 滝川 プラズマ生成装置
EP1765740B1 (en) * 2004-07-12 2007-11-07 Cardinal CG Company Low-maintenance coatings
US8092660B2 (en) * 2004-12-03 2012-01-10 Cardinal Cg Company Methods and equipment for depositing hydrophilic coatings, and deposition technologies for thin films
US7923114B2 (en) * 2004-12-03 2011-04-12 Cardinal Cg Company Hydrophilic coatings, methods for depositing hydrophilic coatings, and improved deposition technology for thin films
WO2007124291A2 (en) * 2006-04-19 2007-11-01 Cardinal Cg Company Opposed functional coatings having comparable single surface reflectances
US20080011599A1 (en) 2006-07-12 2008-01-17 Brabender Dennis M Sputtering apparatus including novel target mounting and/or control
EP2261186B1 (en) 2007-09-14 2017-11-22 Cardinal CG Company Low maintenance coating technology
CN101806928B (zh) * 2010-03-31 2011-11-16 西安交通大学 一种树脂镜片、有机玻璃镜片表面超硬涂层镀膜方法
EP3541762B1 (en) 2016-11-17 2022-03-02 Cardinal CG Company Static-dissipative coating technology

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1395648A (en) * 1972-05-18 1975-05-29 Standard Telephones Cables Ltd Diamond synthesis
US3961103A (en) * 1972-07-12 1976-06-01 Space Sciences, Inc. Film deposition
US4228142A (en) * 1979-08-31 1980-10-14 Holcombe Cressie E Jun Process for producing diamond-like carbon
US4437962A (en) * 1983-05-17 1984-03-20 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Diamondlike flake composites
JPS60118693A (ja) * 1983-11-25 1985-06-26 Mitsubishi Metal Corp ダイヤモンドの低圧合成方法
JPS60171294A (ja) * 1984-02-13 1985-09-04 Mitsubishi Metal Corp 人工ダイヤモンドを蒸着生成する方法
US4490229A (en) * 1984-07-09 1984-12-25 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Deposition of diamondlike carbon films
US4725345A (en) * 1985-04-22 1988-02-16 Kabushiki Kaisha Kenwood Method for forming a hard carbon thin film on article and applications thereof
JPS63107898A (ja) * 1986-10-23 1988-05-12 Natl Inst For Res In Inorg Mater プラズマを用いるダイヤモンドの合成法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03122091A (ja) * 1989-09-29 1991-05-24 Natl Inst For Res In Inorg Mater ダイヤモンドの高速合成法
US6274403B1 (en) 1992-10-01 2001-08-14 Daimler Benz Ag Process for producing heteropitaxial diamond layers on Si-substrates

Also Published As

Publication number Publication date
DE3881077T2 (de) 1993-09-02
EP0280315A2 (en) 1988-08-31
DE3881077D1 (de) 1993-06-24
EP0280315A3 (en) 1989-07-19
EP0280315B1 (en) 1993-05-19
US4915977A (en) 1990-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63210099A (ja) ダイヤモンド膜の作製方法
JP2748213B2 (ja) プラズマ製膜装置
JPH11504751A (ja) 窒化ホウ素冷陰極
JP2007314391A (ja) カーボンナノチューブ成長用基板及びその基板を用いたカーボンナノチューブの作製方法
JPS61238962A (ja) 膜形成装置
JPS60251269A (ja) イオンプレ−テイング方法および装置
US6223686B1 (en) Apparatus for forming a thin film by plasma chemical vapor deposition
JPH0420985B2 (ja)
JP2003137521A (ja) 成膜方法
JP4284438B2 (ja) 成膜方法
JPS63458A (ja) 真空ア−ク蒸着装置
JP2646582B2 (ja) プラズマcvd装置
JP4357661B2 (ja) カーボンナノチューブ薄膜形成装置及び形成方法
JPH0378954A (ja) イオン源
JPS6393870A (ja) 薄膜形成装置
JP3364692B2 (ja) 電磁波シールド用成膜方法と装置
JPH04314864A (ja) 基体表面のプラズマクリーニング方法
JP2544405B2 (ja) 透明サファイア薄膜の成膜方法
JPS5919327A (ja) イオンボンバ−ドによる表面処理方法
JP2004011007A (ja) 成膜方法
JP3047485B2 (ja) ダイヤモンド膜の製造装置および製造方法
JPS58185417A (ja) 厚いカ−ボン膜の成膜方法
JPH0814022B2 (ja) 不要物の除去方法
JPS63303050A (ja) 窒化ジルコン薄膜の製造方法
JPH03153866A (ja) 薄膜形成装置