JP2597497B2 - 気相法ダイヤモンドの合成法 - Google Patents

気相法ダイヤモンドの合成法

Info

Publication number
JP2597497B2
JP2597497B2 JP63071758A JP7175888A JP2597497B2 JP 2597497 B2 JP2597497 B2 JP 2597497B2 JP 63071758 A JP63071758 A JP 63071758A JP 7175888 A JP7175888 A JP 7175888A JP 2597497 B2 JP2597497 B2 JP 2597497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
diamond
oxygen
substrate
burner
combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP63071758A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH01282193A (ja
Inventor
洋一 広瀬
邦雄 小巻
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Showa Denko KK
Original Assignee
Showa Denko KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Denko KK filed Critical Showa Denko KK
Priority to JP63071758A priority Critical patent/JP2597497B2/ja
Priority to EP89300049A priority patent/EP0324538B1/en
Priority to DE89300049T priority patent/DE68908722T2/de
Priority to KR1019890000174A priority patent/KR920000781B1/ko
Priority to US07/296,140 priority patent/US4938940A/en
Publication of JPH01282193A publication Critical patent/JPH01282193A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2597497B2 publication Critical patent/JP2597497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/26Deposition of carbon only
    • C23C16/27Diamond only
    • C23C16/275Diamond only using combustion torches
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C01INORGANIC CHEMISTRY
    • C01BNON-METALLIC ELEMENTS; COMPOUNDS THEREOF; METALLOIDS OR COMPOUNDS THEREOF NOT COVERED BY SUBCLASS C01C
    • C01B32/00Carbon; Compounds thereof
    • C01B32/25Diamond
    • C01B32/26Preparation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/44Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating
    • C23C16/453Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the method of coating passing the reaction gases through burners or torches, e.g. atmospheric pressure CVD
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C30CRYSTAL GROWTH
    • C30BSINGLE-CRYSTAL GROWTH; UNIDIRECTIONAL SOLIDIFICATION OF EUTECTIC MATERIAL OR UNIDIRECTIONAL DEMIXING OF EUTECTOID MATERIAL; REFINING BY ZONE-MELTING OF MATERIAL; PRODUCTION OF A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; SINGLE CRYSTALS OR HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; AFTER-TREATMENT OF SINGLE CRYSTALS OR A HOMOGENEOUS POLYCRYSTALLINE MATERIAL WITH DEFINED STRUCTURE; APPARATUS THEREFOR
    • C30B29/00Single crystals or homogeneous polycrystalline material with defined structure characterised by the material or by their shape
    • C30B29/02Elements
    • C30B29/04Diamond

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Inorganic Chemistry (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geology (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Crystals, And After-Treatments Of Crystals (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本発明は耐摩耗性、耐蝕性、高熱伝導性、高比弾性等
の特性を有し、研摩材、研削材、光学材料、超硬工具
材、摺動材、耐蝕材、音響振動材、刃先材用部材等に有
用な膜状、粒状のダイヤモンドの気相法合成方法に関す
る。
<従来の技術> ダイヤモンドの合成法としては、超高圧条件下での、
鉄、ニッケル系等の触媒による合成法や爆薬法による黒
鉛の直接変換法が従来より実施されている。
近年低圧CVD法として、炭化水素又は窒素、酸素等を
含む有機化合物と水素との混合ガスを熱フィラメント、
マイクロ波プラズマ、高周波プラズマ、直流放電プラズ
マ、直流アーク放電等により励起状態としてダイヤモン
ドを合成する方法が開発されている。
<発明が解決しようとする課題> 従来の前記CVD法に於ては、原料ガスをダイヤモンド
が合成されるように励起するために特殊な装置を必要と
した。又いずれの励起源を用いてもダイヤモンド析出面
積の増大は困難である。本発明者らは従来法に比し、簡
易な手段で、しかも大面積の膜状ダイヤモンドをも生成
しうる気相合成方法を開発する目的で研究の結果、炭素
を含む原料化合物を燃焼させて不完全燃焼領域を形成
し、該領域又は特定条件下にある該領域の近傍にダイヤ
モンド析出用基材を配置することにより目的を達成しう
ることを確認して本発明を完成した。
<課題を解決するための手段> 本発明者らは低圧CVD法に関し、とくに励起手段につ
いて種々検討を重ねた結果、熱フィラメントでは熱プラ
ズマ、マイクロ波ではマイクロ波プラズマ、直流アーク
放電ではアーク放電プラズマなど、すべてプラズマ状態
がダイヤモンド合成に大きく関与しているとの結論を
得、これより燃焼による燃焼炎もプラズマ状態であるこ
とにより、この燃焼炎を利用すれば従来法に比し容易に
ダイヤモンドを合成しうるとの判断のもとに、鋭意研究
の結果本発明を完成した。
即ち本発明は 炭素を含むダイヤモンド析出用原料化合物を不完全燃
焼領域を有するように燃焼させ、該不完全燃焼領域中、
又は該領域の近傍の非酸化性雰囲気中に、ダイヤモンド
析出用基材を設置し、基材温度をダイヤモンド析出温度
に保持することにより基材にダイヤモンドを析出させる
ことを特徴とする気相法ダイヤモンドの合成法に関す
る。
なお本発明の方法による合成されるダイヤモンドには
ダイヤモンド様炭素を含む。
まずダイヤモンド合成用原料ガスについて説明する。
炭素源として次に示す各種の化合物が使用できる。
a)含水素化合物 飽和炭化水素:メタン、エタン、プロパン、ブタン等。
不飽和炭化水素:エチレン、プロピレン、ブチレン、ア
セチレン、アリレン等。
芳香族炭化水素:ベンゼン、トルエン、キシレン、シク
ロヘキサン等。
CHO化合物:メタノール、エタノール、プロパノール、
ブタノール等のアルコール類、エーテル基含有化合物。
ケトン基を含むもの:アセトン、メチルエチルケトン、
ジエチルケトン、2,4−ペンタンジオン、アセトフェノ
ン、1′−ブチロナフトン。
エステル系:酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸イソアミ
ル。
ケテン基を含むもの:ジメチルケテン、フェニルケテ
ン。
アセチル基を含むもの:酢酸、無水酢酸、アセトフェノ
ン、ビアセチル。
アルデヒド基を含むもの:ホルムアリデヒド、アセトア
ルデヒド、プロピオンアルデヒド。
メチレン基を含むもの:ケテン、ジアゾメタン。
メチル基を含むもの:t−ブチルパーオキサイド、メチル
ヒドロパーオキサイド、過酢酸。
b)窒素含有化合物 第1アミン:メチルアミン、エチルアミン、ジメチルア
ミン、トリメチルアミン、イソプロピルアミン。
ニトリル基を含むもの:アセトニトリル、ベンゾニトリ
ル、アクリロニトリル、ピバロニトリル。
アミド基を含むもの:ヘキサンアミド、アセトアミド。
ニトロ基化合物:ニトロエタン、ニトロメタン、ニトロ
ソベンゼン、ニトロプロパン。
c)含酸素化合物 一酸化炭素 前述の化合物は一種又は二種以上を混合して用いるこ
とができる。
これらの炭素源化合物に必要により酸素さらに比酸化
性ガスとしてH2、Ar、N2、CO、CO2、H2O等のガスを混合
し、含酸素又は非含酸素雰囲気中で燃焼させる。
さらに炭素源として固体の炭素、黒鉛等を前記化合物
と水素、酸素の混合ガスの燃焼炎中で、気化、燃焼、水
素化等の反応を介して炭素源として用いることも可能で
ある。又、その際、非酸化性ガスを混合することもでき
る。
本発明においては前記のダイヤモンド合成用原料ガス
を不完全燃焼領域が存在するように燃焼させて燃焼炎を
形成させ、該不完全燃焼領域中又は炎外の非酸化性でか
つ炎の近傍のダイヤモンド析出可能に励起された領域
に、ダイヤモンド析出用基材を存在させることが必要で
ある。
又、前記のダイヤモンド合成用原料ガスに酸素を添加
し、燃焼を酸素を含まない雰囲気、或は酸素を含む雰囲
気中でダイヤモンド析出状態に励起された不完全燃焼領
域を生成させる具体例としては、例えば前者については
アルゴン等の雰囲気中での燃焼を、又後者の例としては
大気開放中の燃焼を例示できる。
例えば、アセチレン、メチレン、プロパン、(メチ
ル,エチル)アルコール類等に酸素を添加し、大気開放
系で燃焼炎を形成し、酸素添加量の調整により不完全燃
焼領域の体積を制御する事が可能である。この場合のア
セチレン−酸素炎の不完全燃焼域はアセチレンフェザー
と呼ばれ、この体積は酸素/アセチレン比と全ガス流量
により変化し、制御可能である。特に酸素/アセチレン
比は0.5〜2の範囲を用いる事が出来るが、望ましくは
0.75〜1.2の比である。この時のアセチレンフェザー域
の温度は1500℃以上、具体的には2000℃前後であり、補
助励起手段は必要としない。基板温度は600〜1200℃が
適当であり、冷却する事によりこの基板温度範囲に制御
可能である。
上記の外に、ダイヤモンド合成用原料ガスに酸素を添
加する事なく、含酸素雰囲気中で燃焼させる方法をとっ
てもよい。
第1図に本発明の方法を実施するための代表的な装置
の模式説明図を示す。
図において、1はバーナー、2は燃焼炎で、内炎と称
すべき不完全燃焼領域3と、外炎4により構成されてい
る。5は基板で、図においては基板支持棒6にとりつけ
られている。7はタングステン線フィラメントで、燃焼
炎のみでダイヤモンド生成状態への励起化が不充分の場
合の補助励起手段である。
図において5で示されるダイヤモンド析出用基材は通
常低圧CVD法で用いられるものが使用できる。即ちSiウ
エハー、SiC焼結体、SiC粒状物の外に、W、WC、Mo、Ti
C、TiN、サーメット、超硬合金工具鋼、合金工具鋼、高
速度鋼等の形状物及び粒状物を例示できる。
ダイヤモンドが析出する領域は、燃焼炎中の3で示さ
れる通常内炎と称される酸素不足の領域である。一般的
に酸素過剰領域は、高熱で例えダイヤモンドが形成され
ても、過剰の酸素によりCO、CO2となり消失する。その
ための条件によってはダイヤモンド析出量と消失の割合
によりエッチングされたタイヤモンド材料が得られる。
なお、ダイヤモンド析出領域は酸素不足であり比較的低
温である。そしてこの領域においては原料ガスより炭化
水素ラジカル(活性種)の生成の条件に励起することが
必要である。本発明方法においてダイヤモンド析出用基
材の位置を炎中の300℃〜1400℃の範囲におくことが好
ましい。
そしてこの状態では励起が不充分の場合、補助加熱源
として、通電加熱による発熱体、高周波誘導加熱、レー
ザー光による加熱方式、赤外線加熱、アーク放電による
加熱等が用いられる。
具体的には加熱領域温度は1000℃以上、望ましく1500
℃以上、基材温度は500℃以上1400℃以下に保持すれば
良い。
そして、例えばアセチレン、エチレン、プロパン(メ
チル,エチル)アルコール類、ベンゼン等と酸素との混
合ガスの燃焼炎の様な十分に励起エネルギー、温度が高
い場合には補助励起手段は不要であるが、プラズマ等の
他の励起エネルギーを重畳する事により大面積析出時の
均一性向上と更に高速化を成し得る。
炎を形成される圧力は0.1Torrから10000Torrの範囲で
選択できるが、10Torr〜760Torrが好ましい。とくに常
圧(760Torr)での合成は大気開放で実施可能を示すも
のであり、実用的価値が大である。
<作用> 炭素含有原料化合物から燃焼炎中で酸素との反応で分
解解離を行い、ラジカル化した活性種から例えばC、
C2、CH、CH2、CH3などがダイヤモンド相を形成して析出
するものと推定される。
又水素原子、酸素原子も形成され、ダイヤモンド析出
反応に関与しているものと思われる。
<実 施 例> 実施例 1 第1図に示す装置を用いた。即ち通常の酸水素炎用バ
ーナーを固定し、バーナーノズルの上方7mmに、7mm角基
材SiウエハーをSuS板にとりつけて固定し、さら補助加
熱体として0.3mmφのタングステン線をアーナーノズル
上5mm、Siウエハーの下2mmに置いた。
バーナーに水素2000cc/分、メタン50cc/分、(メタン
/水素2.5voΩ%)の混合ガスを流し大気中で燃焼さ
せ、タングステン線に通電し、2200℃に保った。又Siウ
エハー温度は約900℃であった。
この状態で2時間連続燃焼状態を保持した。
燃焼完了後のSiウエハー上の堆積物表面の結晶構造に
関する走査型電子顕微鏡写真(3500倍)を第2図に示
す。
図にはダイヤモンド自形(111)面が多く現われた結
晶度の高いダイヤモンド膜が認められる。さらにこのダ
イヤモンド膜表面のラマン分光スペクトルを採った。そ
のスペクトルを第4図に示す。図において、1334cm-1
イヤモンドのピーグが1550cm-1付近にi−カーボンのブ
ロードで低いピークが認められた。又析出ダイヤモンド
膜の厚さは約2μmであった。
実施例 2 実施例1でバーナーに流す混合ガスを組成を水素2000
cc/分、メタン50cc/分(水素に対して2.5voΩ%)、酸
素5cc/分(水素に対して0.25voΩ%)とした以外、すべ
て実施例1と全く同様の装置により、同様に処理した。
Siウエハー堆積物表面の結晶構造を走査型電子顕微鏡に
より観察し、実施例1と同様なダイヤモンド自形をもっ
た結晶性の高い膜が生成していることを確認した。又ラ
マン分光スペクトルも実施例1と同様のスペクトルを示
した。なお析出ダイモモンド膜の厚さは約3μmであっ
た。
実施例 3 実施例1でバーナーに流す混合ガスの組成を水素2000
cc/分、メチルアルコール50cc/分とした以外、すべて実
施例2と全く同様の装置により、同様に処理した。Siウ
エハー堆積物表面結晶構造に関する走査型電子顕微鏡写
真(3500倍)を第3図に示す。図は第2図と同様にダイ
ヤモンド自形(111)面が多く現われた結晶度の高いダ
イヤモンド膜が生成していることを示している。又ラマ
ン分光スペクトルもほヾ実施例1と同様であった。又析
出ダイヤモンド膜の厚さは約1μmであった。
実施例 4 実施例1と同じバーナーに水素2000cc/min、メタン50
cc/min(水素に対し2.5voΩ%)、O2200cc/min(水素に
対し10voΩ%)の混合ガスを導入し、100TorrのAr雰囲
気中で燃焼炎を形成し、ウエハーをバーナーノルズ上20
mmに設置し、補助加熱体タングステン線0.3mmφをバー
ナーノズル上15mm、基材下5mmに設置し、通電して2200
℃に保った。2時間反応させた。
実施例1、3と同様な自形の出現した膜を認めた。レ
ーザーラマン分光測定で実施例1と同様に1333cm-1にダ
イヤモンドのピークと1550cm-1付近に弱いダイヤモンド
様炭素によるブロードなピークを認めた。膜厚は約1μ
mであった。
実施例 5 第5図に示す装置を用い、ダイヤモンド析出用原料ガ
スとしてアセチレン及び酸素を用い、本発明のダイヤモ
ンド合成を行った。即ち、アセチレン用バーナー11を、
先端部を下にして固定し、バーナーノズルより20mmの距
離に、水冷基板支持台16に固定した12mm角のSi基板15を
バーナーノズル口に対向して設置した。バーナーにアセ
チレン1.5Ω/分、酸素1.2Ω/分(酸素/アセチレン比
0.8)を流し燃焼させ、ノズルより白心17、アセチレン
フェザー13、外炎14よりなり、アセチレンフェザーの長
さ約60mmの燃焼炎を形成させた。この状態で30分間連続
燃焼を行った。燃焼完了後のSi基板の堆積物表面を光学
顕微鏡で観察した。その結果ダイヤモンド自形を有する
膜でSi基板が全面被覆されていることを確認した。とく
に基板への付き回りが非常に良好であった。さらにこの
ダイヤモンド膜のラマン分光スペクトル測定を行い、第
4図に示す実施例1のスペクトルとほぼ同じスペクトル
を得た。このダイヤモンド膜厚は約75μmであった。
実施例6: ノズルを上方に向けてアセチレン−プロパン両用バー
ナーを固定し、ノズル口上方に、ノズル口と15mmの距離
に、ノズル口に対向して水冷基板支持台に取付けたSiウ
エハー基板を設置し、バーナーにエチレン2000cc/分、
酸素7600cc/分(酸素/エチレン比0.8)を導入し、大気
中で15分間燃焼させた。燃焼完了后、Siウエハー基板の
膜状堆積物が、X線回析とラマン分光測定により、iカ
ーボン成分を少量含むダイヤモンド析出物であることを
確認した。この析出物の膜圧は約28μmであった。
実施例7: バーナーとしてプロパン専用バーナーを用いたこと、
バーナーにプロパン2000cc/分、酸素1800cc/分を導入し
た以外、すべて実施例6と同様な装置で、同様に燃焼さ
せた。燃焼完了后、実施例6と同様に測定し、基板上の
膜状堆積物は実施例6で得られたものと同様の組成であ
るが、その均一性がやや実施例6より高いダイタモンド
析出物であることを確認した。又膜圧は約31μmであっ
た。
実施例8: 第6図に示すバーナー21のノズル口上方10mmの基材と
して超硬バイト25が水冷支持台26に固定されている装置
を用い、常温で液体であるベンゼンを原料として本発明
のダイヤモンド合成を行った。即ち液体原料ガス化槽27
にベンゼンを収容し、液化原料ガス化用気体導入管28よ
りアルゴンガスを導入しつゝ、槽27を加熱することによ
り生成したベンゼン−アルゴンガス(ベンゼン600cc/
分、アルゴン200cc/分)をガス化液化原料管29を経て、
同時にガス導入管30より酸素(1600cc/分)をバーナー2
1に導入し、大気中で15分間燃焼させた。燃焼完了后、
超硬バイト上に生成せる膜状物を実施例6と同様に測定
し、膜状物はi−カーボンを含んだ結晶サイズが5〜6
μmの綿密なダイヤモンドであることを確認した。又膜
厚は約37μmであった。
実施例9: 第7図に示す装置を用い、本発明のダイヤモンド合成
を行った。即ち通常のガス導入口37を有する酸素−アセ
チレン用バーナー31を固定し、バーナーノズルの上方10
mmに、10mm角超硬合金基材35を水冷した銅製基板支持台
36にとりつけて固定した。又別にバーナーのノズル横に
添加ガスノズル38をもうけた。図ではバーナーの西側に
もうけてあるが、これは二ヶに限らず複数個バーナーを
取り囲んでもうけてもよい。
バーナーのガス導入口37よりアセチレン2000cc/分、
酸素1500cc/分をバーナーにまた添加ガスノズルより水
蒸気を酸素に対して3容積%流出させて、大気中で燃焼
させ、又基材は支持台の冷却水を調整して1050℃に保っ
た。
この状態で10分間燃焼を保持し、反応終了後基材上の
析出物を走査型電子顕微鏡によって観察した結果、ダイ
ヤモンドの自形面(100)におおわれた粒状の結晶性の
高いダイヤモンド(粒径20〜40μm)が得られた。さら
にこれらのダイヤモンド粒子の顕微ラマン分析を行った
結果、1334cm-1にダイヤモンドによる鋭いピークが認め
られ良質のダイヤモンドであることが判明した。
実施例10: 第7図に示す装置を用い、本発明のダイヤモンド合成
を行った。バーナーは酸素−アセチレン用バーナーを用
い、バーナーノズルと基材との間隔を30mmとし、基材と
して10mm角のsiウエハーを用いた。バーナーのガス導入
口37よりアセチレン2000cc/分、酸素1800cc/分をバーナ
ーに、又添加ガスノズル38より水素を酸素に対して15容
積%流出させて大気中で燃焼させ、又基材温度は600℃
に保持した。
15分間燃焼后基材析出物を走査型電子顕微鏡によって
観察した結果、ダイヤモンド自形(100)面(111)面が
多く出現したダイヤモンドが認められた。さらに顕微ラ
マン分析を行った結果1334-1のダイヤモンドによる鋭い
ピークが認められ、良質のダイヤモンドであることが判
明した。膜圧は20μmであった。
実施例11: 第8図に示す装置を用い、本発明のダイヤモンド合成
を行った。第8図の装置はタングステンフィラメントが
なく、又バーナーを、雰囲気ガス導入口49、圧力計48の
とりつけられた反応容器50に収容以外第1図の装置と実
質的に同一である。
反応容器50として、直径約30cmφ、高さ35cm、内容積
約25リットルのステンレス製のものを用い、その内部に
プロパン専用バーナー41を固定し、その上方15mmに、銅
製水冷基板支持台46にとりつけられた10mm角、厚さ2mm
のSiC焼結体基板45を、その面がノズル口に対向するよ
うにもうけた。雰囲気ガス導入口49よりアルゴンガスを
導入して、反応容器内を900Torrのアルゴン雰囲気と
し、バーナーにプロパン2000cc/分酸素1600cc/分(酸素
/プロパン比0.8)の混合ガスを導入して燃焼させた。
なお基板の表面温度は900℃であった。30分間燃焼させ
た。燃焼完了后、基板上の膜状堆積物を走査型電顕で調
べたところ、ダイヤモンド自形を含んだ膜状析出物が見
られ、薄膜X線回析とレザーラマン分光の測定より該析
出物はi−カーボン成分を含んだダイヤモンドであるこ
とが確認された。又膜厚は約4μmであった。
実施例12: バーナーをアセチレン専用バーナー、反応装置内雰囲
気を大気組成、400Torrとし、基材を10mm角の超硬合金
でノズルの上方30mmにとりつけた以外すべて実施例11と
同一である反応装置を用いた。バーナーにアセチレン20
00/cc分、酸素2000cc/分(酸素/アセチレン比1.0)の
混合ガスを導入して15分間燃焼させた。燃焼完了后、基
板上の膜状堆積物を光学顕微鏡で観察した結果ダイヤモ
ンド自形よりなることを確認した。さらに薄膜X線回
析、レーザーラマン分光の測定により、i−カーボンを
含むダイヤモンドであることを確認した。又膜厚は約12
μmであった。
<発明の効果> 本発明方法は、極めて簡単な装置での気相法によるダ
イヤモンド合成を可能とするものであり、又スケールア
ップも容易となった。したがって大面積で均質なダイヤ
モンドの析出が可能となった。又、ダイヤモンド析出速
度も早く析出用基体は、板、粒いずれも同様にダイヤモ
ンド析出が可能であり、又板表面が曲面であっても何ら
析出に支障はないので、本発明方法により、粒状、膜状
のダイヤモンドを従来の気相法に比し、容易にうること
が可能になった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の実施するための代表的な装置の模式説
明図、第2図、第3図はそれぞれ実施例1、実施例3の
析出ダイヤモンド膜の結晶構造を示す3500倍の走査型電
子顕微鏡写真、第4図は実施例1のダイヤモンド膜のラ
マン分光スペクトル、第5図、第6図、第7図、第8図
はそれぞれ、実施例5、実施例8、実施例9,10、実施例
11,12、を実施する装置の模式断面図を示す。 図において、1,11,21,31,41はバーナー、2,12,22,32,42
は燃焼炎、3,23,33,43,は内炎、13はアセチレンフェザ
ー、4,14,24,34,44は外炎、5,15,35,45は基板、25は超
硬バイト、6は基板支持棒、16,26,36,46は水冷支持
台、17は白心、50は反応容器を示す。

Claims (4)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】炭素を含むダイヤモンド析出用原料化合物
    を不完全燃焼領域を有するように燃焼させ、該不完全燃
    焼領域中、又は該領域の近傍の非酸化性雰囲気中に、ダ
    イヤモンド析出用基材を設置し、基材温度をダイヤモン
    ド析出温度に保持することにより基材にダイヤモンドを
    析出させることを特徴とする気相法ダイヤモンドの合成
    法。
  2. 【請求項2】炭素を含むダイヤモンド析出用原料化合物
    に酸素を添加し、酸素を含まない雰囲気中で燃焼させる
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項の気相法ダイヤ
    モンドの合成法。
  3. 【請求項3】炭素を含むダイヤモンド析出用原料化合物
    に酸素を添加し、酸素を含む雰囲気中で燃焼させること
    を特徴とする特許請求の範囲第1項の気相法ダイヤモン
    ドの合成法。
  4. 【請求項4】炭素を含むダイヤモンド析出用原料化合物
    に酸素を添加することなく、酸素を含む雰囲気中で燃焼
    させることを特徴とする特許請求の範囲第1項の気相法
    ダイヤモンドの合成法。
JP63071758A 1988-01-14 1988-03-28 気相法ダイヤモンドの合成法 Expired - Fee Related JP2597497B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63071758A JP2597497B2 (ja) 1988-01-14 1988-03-28 気相法ダイヤモンドの合成法
EP89300049A EP0324538B1 (en) 1988-01-14 1989-01-05 Vapor-phase method for synthesis of diamond
DE89300049T DE68908722T2 (de) 1988-01-14 1989-01-05 Dampf-Phasen-Verfahren zur Herstellung eines Diamanten.
KR1019890000174A KR920000781B1 (ko) 1988-01-14 1989-01-10 다이아몬드합성의 기상방법
US07/296,140 US4938940A (en) 1988-01-14 1989-01-12 Vapor-phase method for synthesis of diamond

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP478088 1988-01-14
JP63-4780 1988-01-14
JP63071758A JP2597497B2 (ja) 1988-01-14 1988-03-28 気相法ダイヤモンドの合成法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH01282193A JPH01282193A (ja) 1989-11-14
JP2597497B2 true JP2597497B2 (ja) 1997-04-09

Family

ID=26338616

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63071758A Expired - Fee Related JP2597497B2 (ja) 1988-01-14 1988-03-28 気相法ダイヤモンドの合成法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4938940A (ja)
EP (1) EP0324538B1 (ja)
JP (1) JP2597497B2 (ja)
KR (1) KR920000781B1 (ja)
DE (1) DE68908722T2 (ja)

Families Citing this family (53)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1988007599A1 (en) * 1987-03-23 1988-10-06 Showa Denko Kabushiki Kaisha Composite diamond particles
WO1993013015A1 (en) * 1987-10-20 1993-07-08 Kunio Komaki Composite diamond grains and process for their production
US5268201A (en) * 1987-10-20 1993-12-07 Showa Denko Kabushiki Kaisha Composite diamond grain and method for production thereof
JPH08757B2 (ja) * 1988-12-26 1996-01-10 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドおよびその気相合成法
US5380516A (en) * 1988-05-28 1995-01-10 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for synthesizing diamond in a vapor phase
US5258206A (en) * 1989-01-13 1993-11-02 Idemitsu Petrochemical Co., Ltd. Method and apparatus for producing diamond thin films
JPH0794360B2 (ja) * 1989-01-24 1995-10-11 住友電気工業株式会社 ダイヤモンドの気相合成法
JPH0780718B2 (ja) * 1989-08-04 1995-08-30 トヨタ自動車株式会社 ダイヤモンドの合成方法および合成装置
EP0445305B1 (en) * 1989-09-22 1995-03-29 Showa Denko Kabushiki Kaisha Vapor deposited diamond synthesizing method on electrochemically treated substrate
DE4092184C2 (de) * 1989-11-28 1995-11-30 Showa Denko Kk Vorrichtung zur Dampfphasen-Synthese von Diamant und Verfahren zur Ausführung der Synthese
US5154945A (en) * 1990-03-05 1992-10-13 Iowa Laser Technology, Inc. Methods using lasers to produce deposition of diamond thin films on substrates
GB2243150B (en) * 1990-03-28 1994-06-29 Kobe Steel Ltd Method for synthesizing diamond by combustion
US5704976A (en) * 1990-07-06 1998-01-06 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy High temperature, high rate, epitaxial synthesis of diamond in a laminar plasma
US5215788A (en) * 1990-07-06 1993-06-01 Kabushiki Kaisha Toyota Chuo Kenkyusho Combustion flame method for forming diamond films
JPH0492892A (ja) * 1990-08-03 1992-03-25 Japan Steel Works Ltd:The ダイヤモンドの製造方法
US5174983A (en) * 1990-09-24 1992-12-29 The United States Of America, As Represented By The Secretary Of The Navy Flame or plasma synthesis of diamond under turbulent and transition flow conditions
DE4030675C2 (de) * 1990-09-28 1998-10-29 Philips Patentverwaltung Vorrichtung und Verfahren zur Abscheidung von Materialien auf einem Substrat
DE69125118T2 (de) * 1990-12-15 1997-06-19 Fujitsu Ltd Verfahren zur Herstellung eines Diamant-Überzuges
JP2579071B2 (ja) * 1991-03-18 1997-02-05 富士通株式会社 ダイヤモンド膜形成方法及びその形成装置
US5246746A (en) * 1991-04-26 1993-09-21 Michalske Terry A Method for forming hermetic coatings for optical fibers
US5374414A (en) * 1991-05-10 1994-12-20 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Self-supporting diamond filaments
DE4115930C1 (ja) * 1991-05-16 1992-08-27 Utp Schweissmaterial Gmbh & Co Kg, 7812 Bad Krozingen, De
US5381755A (en) * 1991-08-20 1995-01-17 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Method of synthesizing high quality, doped diamond and diamonds and devices obtained therefrom
US5240749A (en) * 1991-08-27 1993-08-31 University Of Central Florida Method for growing a diamond thin film on a substrate by plasma enhanced chemical vapor deposition
US5411758A (en) * 1991-10-09 1995-05-02 Norton Company Method of making synthetic diamond wear component
CA2077773A1 (en) * 1991-10-25 1993-04-26 Thomas R. Anthony Microwave, rf, or ac/dc discharge assisted flame deposition of cvd diamond
JP3121102B2 (ja) * 1992-03-26 2000-12-25 キヤノン株式会社 平板ダイヤモンド結晶、及びその形成方法
US5276338A (en) * 1992-05-15 1994-01-04 International Business Machines Corporation Bonded wafer structure having a buried insulation layer
US5665430A (en) * 1992-09-30 1997-09-09 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Chemical vapor deposition method for depositing diamond using a high temperature vacuum substrate mount
US5837081A (en) * 1993-04-07 1998-11-17 Applied Sciences, Inc. Method for making a carbon-carbon composite
US5389400A (en) * 1993-04-07 1995-02-14 Applied Sciences, Inc. Method for making a diamond/carbon/carbon composite useful as an integral dielectric heat sink
US5318801A (en) * 1993-05-18 1994-06-07 United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Substrate temperature control apparatus and technique for CVD reactors
US5433977A (en) * 1993-05-21 1995-07-18 Trustees Of Boston University Enhanced adherence of diamond coatings by combustion flame CVD
US5674572A (en) * 1993-05-21 1997-10-07 Trustees Of Boston University Enhanced adherence of diamond coatings employing pretreatment process
US5643343A (en) * 1993-11-23 1997-07-01 Selifanov; Oleg Vladimirovich Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
US5620754A (en) * 1994-01-21 1997-04-15 Qqc, Inc. Method of treating and coating substrates
US5731046A (en) * 1994-01-18 1998-03-24 Qqc, Inc. Fabrication of diamond and diamond-like carbon coatings
US5554415A (en) * 1994-01-18 1996-09-10 Qqc, Inc. Substrate coating techniques, including fabricating materials on a surface of a substrate
EP0669408B1 (de) * 1994-02-23 1999-05-12 Linde Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Diamantschichten
US5711773A (en) * 1994-11-17 1998-01-27 Plasmoteg Engineering Center Abrasive material for precision surface treatment and a method for the manufacturing thereof
DE69730246T2 (de) * 1997-04-16 2005-08-04 Ooo "Vysokie Tekhnologii" Verfahren zur herstellung von diamantschichten mittels gasphasensynthese
US6214473B1 (en) 1998-05-13 2001-04-10 Andrew Tye Hunt Corrosion-resistant multilayer coatings
US6660329B2 (en) * 2001-09-05 2003-12-09 Kennametal Inc. Method for making diamond coated cutting tool
ES2300076T3 (es) 2002-10-04 2008-06-01 Tyco Healthcare Group Lp Conjunto de herramienta para dispositivo de grapado quirurgico.
US20040122515A1 (en) * 2002-11-21 2004-06-24 Xi Chu Prosthetic valves and methods of manufacturing
US7866342B2 (en) 2002-12-18 2011-01-11 Vapor Technologies, Inc. Valve component for faucet
US7866343B2 (en) 2002-12-18 2011-01-11 Masco Corporation Of Indiana Faucet
US8220489B2 (en) 2002-12-18 2012-07-17 Vapor Technologies Inc. Faucet with wear-resistant valve component
US8555921B2 (en) 2002-12-18 2013-10-15 Vapor Technologies Inc. Faucet component with coating
DE10335470A1 (de) 2003-08-02 2005-02-24 Fraunhofer-Gesellschaft zur Förderung der angewandten Forschung e.V. Verfahren und Vorrichtung zur Beschichtung oder Modifizierung von Oberflächen
EP1874978A2 (en) * 2004-12-10 2008-01-09 Koninklijke Philips Electronics N.V. Combustion chemical vapor deposition on temperature-sensitive substrates
US20090232983A1 (en) * 2004-12-10 2009-09-17 Koninklijke Philips Electronics, N.V. Substrate temperature control for combustion chemical vapor deposition
CN106362808A (zh) * 2016-08-31 2017-02-01 上海甘澍环境科技有限公司 一种火焰气相沉积装置以及原位负载光催化材料的制备方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3030188A (en) * 1958-07-23 1962-04-17 Union Carbide Corp Synthesis of diamond
US3030187A (en) * 1958-07-23 1962-04-17 Union Carbide Corp Synthesis of diamond
US3371996A (en) * 1964-01-20 1968-03-05 Henry J. Hibshman Diamond growth process
US3661526A (en) * 1969-06-24 1972-05-09 Univ Case Western Reserve Process for the catalytic growth of metastable crystals from the vapor phase
US3705937A (en) * 1970-05-01 1972-12-12 Boris Eduardovich Dzevitsky Producing diamonds synthetically
US3714334A (en) * 1971-05-03 1973-01-30 Diamond Squared Ind Inc Process for epitaxial growth of diamonds
CH582621A5 (ja) * 1972-02-03 1976-12-15 I Fizicheskoi Khim Akademii Na
FR2479174A1 (fr) * 1978-08-04 1981-10-02 Duchaine Marcel Procede pour la reproduction du diamant
SE442305B (sv) * 1984-06-27 1985-12-16 Santrade Ltd Forfarande for kemisk gasutfellning (cvd) for framstellning av en diamantbelagd sammansatt kropp samt anvendning av kroppen
JPS61163195A (ja) * 1985-01-09 1986-07-23 Showa Denko Kk ダイヤモンド気相合成法及びその装置
JPS61286299A (ja) * 1985-06-07 1986-12-16 Asahi Chem Ind Co Ltd ダイヤモンドの製造方法
JPS62113796A (ja) * 1985-11-14 1987-05-25 Asahi Chem Ind Co Ltd ダイヤモンド膜の製造方法
DE3690606T (ja) * 1985-11-25 1988-08-25
DE3612340A1 (de) * 1986-04-11 1987-10-15 Wilhelm Knapp Verfahren fuer diamantwachstum

Also Published As

Publication number Publication date
KR890011777A (ko) 1989-08-22
EP0324538B1 (en) 1993-09-01
KR920000781B1 (ko) 1992-01-23
DE68908722D1 (de) 1993-10-07
US4938940A (en) 1990-07-03
DE68908722T2 (de) 1993-12-16
EP0324538A1 (en) 1989-07-19
JPH01282193A (ja) 1989-11-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2597497B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
US5174983A (en) Flame or plasma synthesis of diamond under turbulent and transition flow conditions
JPH0346437B2 (ja)
US6558742B1 (en) Method of hot-filament chemical vapor deposition of diamond
JP2597498B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH01203295A (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JP2754259B2 (ja) 燃焼炎法透明性ダイヤモンドの合成法
JP2820604B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法及び合成装置
JP2752753B2 (ja) 燃焼炎によるダイヤモンドの合成法
JPH0255294A (ja) 気相法ダイアモンドの合成法
JP2619557B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JP2581330B2 (ja) 燃焼炎によるダイヤモンドの合成法
JP2651773B2 (ja) 気相法ダイヤモンド合成法及び合成装置
Ohtake et al. Synthesis of diamond film by arc discharge plasma CVD
JP2680676B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH02192491A (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JP2633074B2 (ja) 気相法ダイヤモンド合成装置
JPH02267193A (ja) 燃焼炎法ダイヤモンド合成方法及び合成用ガスバーナー
JP2786721B2 (ja) 燃焼炎によるダイヤモンドの合成法
JP2645867B2 (ja) ダイヤモンド膜の析出方法
JPH06321689A (ja) 化学気相析出法によるダイヤモンドの合成方法
JP2584475B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法及びその装置
JP2839612B2 (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH01249697A (ja) 気相法ダイヤモンドの合成法
JPH0393640A (ja) 連続的気相法ダイヤモンド粒の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees