JPH0366568A - アブレシブな工具とその製法 - Google Patents

アブレシブな工具とその製法

Info

Publication number
JPH0366568A
JPH0366568A JP2201577A JP20157790A JPH0366568A JP H0366568 A JPH0366568 A JP H0366568A JP 2201577 A JP2201577 A JP 2201577A JP 20157790 A JP20157790 A JP 20157790A JP H0366568 A JPH0366568 A JP H0366568A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grains
tool
adhesive
grinding
ceramic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2201577A
Other languages
English (en)
Inventor
Herbert Loos
ヘルベルト・ロース
Manfred Erhardt
マンフレート・エアハルト
Gerhard Reichert
ゲルハルト・ライヒエルト
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hurth Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Hurth Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hurth Verwaltungs GmbH filed Critical Hurth Verwaltungs GmbH
Publication of JPH0366568A publication Critical patent/JPH0366568A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D3/00Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents
    • B24D3/02Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent
    • B24D3/20Physical features of abrasive bodies, or sheets, e.g. abrasive surfaces of special nature; Abrasive bodies or sheets characterised by their constituents the constituent being used as bonding agent and being essentially organic
    • B24D3/28Resins or natural or synthetic macromolecular compounds
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24DTOOLS FOR GRINDING, BUFFING OR SHARPENING
    • B24D18/00Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for
    • B24D18/0054Manufacture of grinding tools or other grinding devices, e.g. wheels, not otherwise provided for by impressing abrasive powder in a matrix

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Polishing Bodies And Polishing Tools (AREA)
  • Grinding-Machine Dressing And Accessory Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は著しく硬質なと粒を被覆したアブレシブな研削
工具など並びにその製法に関する。
本発明でいう「研削」並びに「研削工具」は広い概念を
有しており、要するに、ホーニング、ハードシェービン
グ、シェービング研削、研磨及びドレッシング並びにこ
れらのt;めに使用される工具を意味する。さらに、「
著しく硬質なと粒」という概念はダイヤモンド、CBN
、タングステンカーバイドなどの粒子を意味し、これら
の粒子はアブレシブな、要するに一定方向を向いた切刃
を有しない工具、換言すればといしのような工具で公知
である。
[従来の技術] DE−O5第3336593号明細書によれば、ワーク
歯車の歯面の仕上加工のためにCBN粒子を被覆した工
具が公知であり、そのさい、歯面がなぞられる。歯面の
このなぞりは極めて著しく時間的に不経済であり、かつ
それに使用される、ダイヤモンドを被覆した工具の製造
費は非常に高い。
[発明の課題] 本発明の課題はこの種の工具を従来に比して安価に研削
する手段を提供し、その場合、特にそのことのために使
用される研削工具を簡単かつ安価に製作できるようにす
るとともに、歯車仕上加工で使用されるその他の研削工
具などにも適用されるようにすることにある。
【課題を解決するための手段1 この課題を解決した本発明のアブレシブな工具の要旨は
基体がセラミックから成り、その気孔内に前記と粒が埋
込まれていることにある。
請求項2及び3には、特に歯車などのワークの仕上加工
のためのディスク状、歯車状、ラック状又はウオーム状
の工具の本発明製法が開示されている。この場合、と粒
は簡単な工具、例えば鏝などを用いて手により押込まれ
るか又は請求項4,5及び6に記載の手段を用いて押込
まれる。
【実施例] 第1図に示す皿形研削ディスク1はセラミック材料から
成り、少なくともその一方の端面2に著しく硬質なと粒
3が被覆されている。このことのために、被覆すべき端
面2に接着剤4が塗布され、その直後にと粒3が配され
る。その場合、と粒は散布されるか又は刷毛によって塗
布される。接着材の硬化開始前にと粒が研削ディスク内
に押込まれる。その際、すでに接着剤を「吸込ん」でい
るセラミック材料6の気孔5内にと粒が押込まれる。と
粒のこの押込みは適当に形成された図示しない押込み工
具によっておこなわれるか又は簡単な工具、例えばへら
、場合によっては指によってもおこなわれる。次いで接
着剤4が製造者の指定通りに硬化される。エポキシ樹脂
をベースとする接着剤では硬化に要する時間は例えばほ
ぼ150℃で2時間である。
第1図に示す研削ディスク1の外輪郭領域は作業ができ
るように例えば1粒ダイヤモンドドレッサーによってド
レッシングされる。その場合、ドレッシングをおこなう
たびに、と粒を被覆した端面に新しいと粒が露出し、こ
れがカッティングエツジとして機能する。上に述べたよ
うにダイヤモンド粒子を被覆した研削ディスク1はCB
N粒子を被覆された歯車状の工具(DH−OS第333
6593号明細書)の研削に使用されるのみならず、特
別に焼入れされたワーク歯車の研削にも使用される。適
当にCBN粒子を被覆された研削ディスクは焼入れされ
たワーク歯車の研削に使用される。
歯車状の工具7(第3図)は原理的には同じやり方でそ
の歯面に著しく硬質なと粒を被覆される。そのことのた
めに、工具は予め正確に調整されかつ精度よく研磨され
ていなければならない。と粒の押込みのために工具7が
親歯車8と転動させられる。なぜならば、予め研磨され
た歯面からは極めてわずかな粒子がしかも均一に突起し
ているに過ぎないからである。
周面12に加工面を備えt;円環状(円筒状、円錐状、
球状など)の研削ディスク10が第4図に示されている
。この研削ディスク10も原理的には同じやり方で著し
く硬質なと粒を被覆される。そのことのために、この研
削ディスクも予め正確に調整されてドレッシングされて
いなければならない。と粒の押込みのために、この研削
ディスク10を、適当に形成した対向面上で転動させる
か又は転動する研削ディスクに沿って対向面を案内する
。この研削ディスクの一方又は両方の端面にもと粒を塗
布する場合は、皿形研削ディスクlに関連して説明した
のと同じやり方が採用される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の断面図、第2図は本発明
の研削ディスクの部分拡大断面図、第3図は本発明の第
2実施例の側面図、第4図は本発明の第3実施例の断面
図である。 l・・・研削ディスク、2・・・端面、3・・・と粒、
4・・・接着剤、5・・・気孔、6・・・セラミック材
料、7・・・歯車状工具、8・・・親歯車、10・・・
研削ディスク、11・・・端面

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、著しく硬質なと粒を被覆したアブレシブな工具にお
    いて、基体がセラミックから成り、その気孔内に前記と
    粒が埋込まれていることを特徴とするアブレシブな工具
    。 2、著しく硬質なと粒(3)を被覆したアブレシブな工
    具、特に研削ディスク(1、10)の製法において、 a)研磨のために正確に調整されたセラミック研削ディ
    スクを研磨し、 b)セラミック研削ディスクの少なくとも一方の端面(
    2、11)及び又は周面(12)に接着剤(4)を塗布
    し、 c)この接着剤上に著しく硬質なと粒(3)を配し、 d)このと粒(3)をセラミック研削ディスクの気孔内
    に押込み、次いで e)接着剤(4)を硬化させることを特徴とするアブレ
    シブな工具の製法。 3、端面(2、11)内にと粒(3)を押込むために、
    該端面の形状に適合した圧力板を使用する請求項2記載
    の製法。 4、周面(12)内へのと粒(3)の押込みを、適当に
    形成された面への研削ディスク(10)の相対的な転動
    によっておこなう請求項2記載の製法。 5、歯車状、ラック状、ウォーム状に形成された書面上
    に著しく硬質なと粒を被覆した工具又はこれに類似した
    工具の製法において、 a)仕上げ研磨のために正確に調整された歯車状又はウ
    ォーム状のセラミック工具を仕上げ研磨し、 b)歯面に接着剤(4)を塗布し、 c)前記接着剤(4)上に著しく硬質など粒を配し、 d)このと粒をセラミック工具の気孔(5)内に押込み
    、次いで e)接着剤(4)を硬化させることを特徴 とする著しく硬質なと粒を被覆したアブレシブな工具の
    製法。 6、と粒(3)の押込みを親歯車などとの工具(7)の
    転動によっておこなう請求項5記載の製法。
JP2201577A 1989-08-01 1990-07-31 アブレシブな工具とその製法 Pending JPH0366568A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3925364A DE3925364A1 (de) 1989-08-01 1989-08-01 Verwendung eines schleif- od. dgl. werkzeugs aus einem keramikmaterial sowie verfahren zum herstellen von mit extrem harten schleifkoernern beschichteten schleif- od. dgl. werkzeugen
DE3925364.3 1989-08-01

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0366568A true JPH0366568A (ja) 1991-03-22

Family

ID=6386244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2201577A Pending JPH0366568A (ja) 1989-08-01 1990-07-31 アブレシブな工具とその製法

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0411253B1 (ja)
JP (1) JPH0366568A (ja)
AT (1) ATE134553T1 (ja)
DE (2) DE3925364A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE9410222U1 (de) * 1994-06-24 1994-08-11 Zahnradpraezision Horst Reinek Honschleifwerkzeug für Präzisionszahnräder
DE9411326U1 (de) * 1994-07-13 1994-09-15 Zahnradpraezision Horst Reinek Verzahntes Honschleifwerkzeug
DE10007444C2 (de) * 2000-02-18 2002-11-21 Theo Hipp Verfahren und Vorrichtung zum Abrichten von Schleifscheiben, sowie Verwendung der Vorrichtung
DE102016117132A1 (de) 2016-09-12 2018-03-15 Jakob Lach Gmbh & Co. Kg Diamantwerkzeug wie Abricht- oder Schleifwerkzeug sowie Verfahren zur Herstellung des Diamantwerkzeugs
EP3381611A1 (en) * 2017-03-27 2018-10-03 Dr. Müller Diamantmetall AG A grinding tool

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4837312A (ja) * 1971-09-14 1973-06-01
JPS5021194B1 (ja) * 1970-12-05 1975-07-21
JPS52143592A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Inoue Japax Res Inc Composite grinder
JPS61226268A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Matsutani Seisakusho:Kk 砥粒固着方法
JPS61249277A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Shinko Kogyo:Kk 超硬質砥粒砥石の製造法
JPS646907A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Sumitomo Electric Industries Removing device for coating of optical fiber

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2523698A (en) * 1946-12-27 1950-09-26 Moore Special Tool Co Inc Method of making diamond loaded abrasive articles
FR993724A (fr) * 1948-08-27 1951-11-06 Perfectionnements à la fabrication des polissoirs abrasifs
DE1097788B (de) * 1955-10-31 1961-01-19 Nat Broach & Mach Honwerkzeug zum Fertigbearbeiten von Zahnraedern
DE1779326U (de) * 1958-10-17 1958-12-11 Maag Zahnraeder & Maschinen Ag Tellerschleifscheibe.
US3368263A (en) * 1965-12-30 1968-02-13 Dexco Corp Method of making gears and the like
NL7013165A (ja) * 1970-09-05 1972-03-07
CH585611A5 (en) * 1975-04-09 1977-03-15 Boccadoro Ferdinando Diamond grain surface grinding wheel mfr. - with thread cut in wheel and part filled with grain before rolling flat
DE2758285A1 (de) * 1977-12-27 1979-06-28 Honda Motor Co Ltd Schleifscheibe und verfahren zu ihrer herstellung
DE3035635C2 (de) * 1980-09-20 1982-08-12 Ernst Winter & Sohn ( GmbH & Co.), 2000 Hamburg Verfahren zum Abrichten von Schleifscheiben mit Diamant oder kubisch kristallinen Bornitrid
DE3336593C1 (de) * 1983-10-07 1984-10-04 Carl Hurth Maschinen- und Zahnradfabrik GmbH & Co, 8000 München Verfahren zum Herstellen eines zahnrad-,zahnstangen- oder schneckenfoermigen Werkzeugs zum Feinbearbeiten der Zahnflanken von insbesondere gehaerteten Zahnraedern
GB2155372B (en) * 1984-03-08 1987-07-08 Illinois Tool Works Improving or forming curved tooth surfaces
US4634453A (en) * 1985-05-20 1987-01-06 Norton Company Ceramic bonded grinding wheel
DE8713758U1 (ja) * 1987-10-13 1989-02-09 Carl Hurth Maschinen- Und Zahnradfabrik Gmbh & Co, 8000 Muenchen, De

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5021194B1 (ja) * 1970-12-05 1975-07-21
JPS4837312A (ja) * 1971-09-14 1973-06-01
JPS52143592A (en) * 1976-05-26 1977-11-30 Inoue Japax Res Inc Composite grinder
JPS61226268A (ja) * 1985-03-29 1986-10-08 Matsutani Seisakusho:Kk 砥粒固着方法
JPS61249277A (ja) * 1985-04-25 1986-11-06 Shinko Kogyo:Kk 超硬質砥粒砥石の製造法
JPS646907A (en) * 1987-06-29 1989-01-11 Sumitomo Electric Industries Removing device for coating of optical fiber

Also Published As

Publication number Publication date
EP0411253B1 (de) 1996-02-28
ATE134553T1 (de) 1996-03-15
DE3925364A1 (de) 1991-02-07
EP0411253A2 (de) 1991-02-06
EP0411253A3 (en) 1991-11-06
DE3925364C2 (ja) 1991-11-21
DE59010158D1 (de) 1996-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CS275827B6 (en) Wheel trueing attachment
JPH0366568A (ja) アブレシブな工具とその製法
KR860008837A (ko) 유리접착 연삭공구의 제조방법
US9956665B2 (en) Form dressing roller
US5343656A (en) Grinding tool and the like made of a ceramic material coated with extremely hard abrasive granules
KR100502574B1 (ko) 연마공구 및 그의 제조방법
JPH04193415A (ja) 内歯形ホーニング砥石の製造方法
JPS62292367A (ja) ダイヤモンド被覆弾性粒研磨シ−ト
JP2680740B2 (ja) レジンボンド超砥粒砥石の製造方法
JP4132591B2 (ja) 超砥粒工具の製造方法
JPS61257772A (ja) 砥石ツル−イング方法
JP2868988B2 (ja) 螺旋状ホイールの製造方法
JPH045252Y2 (ja)
JP2550210B2 (ja) ドレッシングギヤ
CN212420967U (zh) 超硬磨具修整用陶瓷结合剂碳化硅砂轮及其配套的载盘
JPS61249278A (ja) 超硬質砥粒ハンドラツプ砥石の製造法
JPS608928Y2 (ja) ライシャワ−形ダイヤモンドフォ−ミングドレツサ
JPH02311272A (ja) セラミックスグリーン用研削盤の製造方法
JPS6130380A (ja) 砥石の製造方法
JPS6035579Y2 (ja) 渦巻型研磨板
JPH01115575A (ja) ラップ砥石
JPH0343156A (ja) 砥石の製造法
JPS646198Y2 (ja)
JPS6294262A (ja) 超砥粒研削砥石の製造方法
JPH09262772A (ja) 石材等の研磨用砥石及びその製造方法