JPH0363968B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0363968B2
JPH0363968B2 JP59004664A JP466484A JPH0363968B2 JP H0363968 B2 JPH0363968 B2 JP H0363968B2 JP 59004664 A JP59004664 A JP 59004664A JP 466484 A JP466484 A JP 466484A JP H0363968 B2 JPH0363968 B2 JP H0363968B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reaction
phenols
substituted
unsubstituted
mixture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP59004664A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59138218A (ja
Inventor
Hauku Teobaruto
Sutotsukingeru Furiidoritsuhi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Novartis AG
Original Assignee
Ciba Geigy AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ciba Geigy AG filed Critical Ciba Geigy AG
Publication of JPS59138218A publication Critical patent/JPS59138218A/ja
Publication of JPH0363968B2 publication Critical patent/JPH0363968B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G59/00Polycondensates containing more than one epoxy group per molecule; Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups
    • C08G59/18Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing
    • C08G59/40Macromolecules obtained by polymerising compounds containing more than one epoxy group per molecule using curing agents or catalysts which react with the epoxy groups ; e.g. general methods of curing characterised by the curing agents used
    • C08G59/62Alcohols or phenols
    • C08G59/621Phenols
    • C08G59/623Aminophenols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G14/00Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00
    • C08G14/02Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes
    • C08G14/04Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols
    • C08G14/06Condensation polymers of aldehydes or ketones with two or more other monomers covered by at least two of the groups C08G8/00 - C08G12/00 of aldehydes with phenols and monomers containing hydrogen attached to nitrogen

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epoxy Resins (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳现な説明】 本発明は、硬化剀ずしお酞媒䜓䞭である皮のフ
゚ノヌル、ある皮の芳銙族アミンおよびアルデヒ
ドたたはケトンから補造した瞮合生成物を含む硬
化性゚ポキシ暹脂混合物に関するものである。
䞀般に知られおいるように、ノボラツクぱポ
キシ暹脂の硬化剀ずしおも䜿甚できる。硬化され
た゚ポキシ暹脂の性質は、硬化剀ずしお芳銙族ア
ミン、奜たしくはアニリンで倉性されたプノヌ
ルホルムアルデヒド瞮合物を䜿甚するこずによ
぀お改良するこずができるこずも知られおいる。
アメリカ合衆囜特蚱第3714121号および第
4278733号に蚘茉されたアニリンで倉性されたフ
゚ノヌルホルムアルデヒド瞮合物は、䞭性たた
は塩基性媒䜓䞭で補造され、埓぀おこれらはレゟ
ヌルである。
西ドむツ特蚱公開公報第2217099号には、゚ポ
キシ暹脂甚硬化剀ずしおアニリンずプノヌルず
同時にホルムアルデヒドをモル比玄で
瞮合するこずによ぀お埗られるあるアニリン倉性
瞮合物が開瀺されおおり、その瞮合はアルカリた
たは酞觊媒の存圚䞋に行なわれる。そのような瞮
合物で硬化された゚ポキシ暹脂は䜎加熱撓み枩床
を有するのみである。
本発明者らは、酞媒䜓䞭であるプノヌルずあ
る芳銙族アミンずアルデヒドたたはケトンから補
造された瞮合物は、゚ポキシ暹脂ずより容易に凊
理でき、゚ポキシ暹脂ずのよりより貯蔵安定性を
有し、そしお硬化された゚ポキシ暹脂に察しお良
奜な耐薬品性を䞎えるこずができるので、より有
甚な゚ポキシ暹脂甚硬化剀であるこずを芋出し
た。
埓぀お本発明は (a) 分子圓り平均個以䞊の−゚ポキシ
基を有する゚ポキシド化合物、 (b) (1) −䜍および個の−䜍の䞀方たたは
個の−䜍の䞡方においおは未眮換である
眮換された䞀䟡プノヌル、未眮換の二䟡単
環匏プノヌルたたはアルデヒドたたはケト
ンず反応するため環に少なくずも個の反応
性の䜍眮を有する未眮換たたは眮換された二
䟡たたは倚䟡、二環匏たたは倚環匏プノヌ
ル、 (2) アルデヒドたたはケトンず反応するため環
に少なくずも個、奜たしくは少なくずも
個反応性の䜍眮を有する眮換芳銙族モノアミ
ン、未眮換の芳銙族単環匏たたは二環匏ゞア
ミンたたはアルデヒドたたはケトンず反応す
るため環に少なくずも個の反応性の䜍眮を
有する眮換された芳銙族単環匏たたは二環匏
ゞアミン、 そしお (3) アルデヒドたたはケトンをPH倀がたで
で、反応混合物䞭におけるプノヌルアミ
ンアルデヒドたたはケトンのモル比が
、ないし、奜たしくは
ないしそしお特に
ないしであるように混合し
お反応させるこずにより埗られるプノヌ
ル、アミンおよびアルデヒドたたはケトンか
ら酞性媒䜓䞭で補造される瞮合物、 そしお、堎合によ぀おは (c) 硬化促進剀含む混合物であ぀お硬化性混合物
䞭に゚ポキシド圓量に぀き0.9ないし1.5圓量
のOHおよびNH2基にもずずく掻性氎玠原
子が存圚する硬化性混合物に関するものであ
る。
奜たしくは、本発明の混合物ぱポキシド化合
物(a)ずしお、分子䞭に芳銙族基を有するもの䟋え
ば倚䟡プノヌルのポリグリシゞル゚ヌテルたた
は芳銙族アミンの−グリシゞル化合物および瞮
合物(b)ずしお、反応成分(1)が−䜍においおおよ
び぀の−䜍の䞀方たたは぀の−䜍の䞡方
においおは未眮換である眮換䞀䟡プノヌル、た
たはアルデヒドたたはケトンず反応するための環
に少なくずも぀の反応性の䜍眮を有する眮換さ
れた二䟡たたは倚䟡二環匏たたは倚環匏プノヌ
ルであり、そしお反応成分(2)がアルデヒドたたは
ケトンず反応するための環に少なくずも぀、奜
たしくは぀の反応性の䜍眮を有する眮換芳銙族
モノアミン、たたはアルデヒドたたはケトンず反
応するための環に少なくずも぀の反応性の䜍眮
を有する未眮換たたは眮換芳銙族二環匏ゞアミン
であるものを含むものである。
本発明の混合物は特に、瞮合物(b)ずしお反応成
分(1)が−たたは−アルキルプノヌルたたは
O′−䜍においお眮換された二䟡二環匏プ
ノヌルであり、反応成分(2)が−たたは−トル
むゞン、−ゞ゚チルアニリン、4′−ゞ
アミノゞプニルスルホンたたは4′−ゞアミ
ノ−3′−ゞメチル−ゞプニル−メタンおよ
び反応成分(3)がホルムアルデヒド、アセトアルデ
ヒド、プロピオンアルデヒドたたはアセトンであ
るものを含むものである。
PH倀5.5ないし0.5で補造されたそれらの瞮合物
(b)も本発明の混合物においお奜たしいものであ
る。
硬化性混合物の䞭で䜿甚できる適圓な゚ポキシ
ド化合物(a)は党おの型の゚ポキシ暹脂、䟋えば酞
玠、窒玠たたは硫黄原子に盎接結合された 次匏 匏䞭、 R1およびR3は各々氎玠原子を衚わし、この堎
合にはR2は氎玠原子たたはメチル基を衚わし、
たたは R1およびR3は䞀緒にな぀お−CH2CH2−を衚わ
し、この堎合R2は氎玠原子を衚わす。で衚わさ
れる基を含むものである。
そのような暹脂の䟋ずしおは、アルカリの存圚
䞋に分子圓り個たたはそれ以䞊のカルボン酞
基を有する化合物ず゚ピクロロヒドリン、グリセ
ロヌル、ゞクロロヒドリンたたはβ−メチル゚ピ
クロロヒドリンを反応させるこずにより埗られる
ポリグリシゞルおよびポリ−β−メチルグリシ
ゞル゚ステルがある。そのようなポリグリシゞ
ル゚ステルは、脂肪族ポリカルボン酞、䟋えばシ
ナり酞、コハク酞、グルタル酞、アゞピン酞、ピ
メリン酞、スベリン酞、アれラむン酞、セバシン
酞たたは二量化たたは䞉量化リノレン酞から、環
匏脂肪族ポリカルボン酞、䟋えばテトラヒドロフ
タル酞、−メチルテトラヒドロフタル酞、ヘキ
サヒドロフタル酞および−メチルヘキサヒドロ
フタル酞から、および芳銙族ポリカルボン酞、䟋
えばフタル酞、む゜フタル酞およびテレフタル酞
から誘導され埗る。
それ以倖の䟋ずしおは、分子䞭に少なくずも
個の遊離のアルコヌル性およびたたはプノ
ヌル性ヒドロキシル基を有する化合物ず盞圓する
゚ピクロロヒドリンをアルカリ性条件䞋、たたは
酞觊媒の存圚䞋埌にアルカリで凊理にお反応
させるこずによ぀お埗るこずができるポリグリシ
ゞルおよびポリ−β−メチルグリシゞル゚ヌ
テルがある。これらの゚ヌテルはポリヌ゚ピク
ロロヒドリンを䜿甚しお、非環匏アルコヌル、
䟋えば゚チレングリコヌル、ゞ゚チレングリコヌ
ルおよびより高玚のポリヌオキシ゚チレング
リコヌル、プロパン−−ゞオヌルおよびポ
リオキシプロピレングリコヌル、プロパン−
−ゞオヌル、ブタン−−ゞオヌル、
ポリ−オキシテトラメチレングリコヌル、ペ
ンタン−−ゞオヌル、ヘキサン−−
ゞオヌル、ヘキサン−−トリオヌル、
グリセロヌル、−トリメチルプロパ
ン、ペンタ゚リトリトヌルおよび゜ルビトヌルか
ら、環匏脂肪族アルコヌル、䟋えばレゟルシトヌ
ル、キニトヌル、ビス−−ヒドロキシシクロ
ヘキシル−メタン、−ビス−−ヒドロ
キシシクロヘキシル−プロパンおよび−
ビス−ヒドロキシメチル−シクロヘキセ−−
゚ンから、そしお芳銙栞を有するアルコヌル、䟋
えば−ビス−−ヒドロキシ゚チル−ア
ニリンおよびP′−ビス−−ヒドロキシ゚
チルアミノゞプニルメタンから補造できる。
さらにこれらは単環匏プノヌル、䟋えばレゟル
シノヌルおよびヒドロキノン、および倚環匏プ
ノヌル、䟋えばビス−−ヒドロキシプノヌ
ル−メタン、−ゞヒドロキシゞプニル、
ビス−−ヒドロキシプニルスルホン、
−テトラキス−−ヒドロキシ−フ
゚ニル−゚タン、−ビス−−ヒドロキ
シプニル−プロパン別名ビスプノヌル
ずしお知られるおよび−ビス−
ゞブロモヌ−ヒドロキシプニル−プロパン
およびアルデヒド、䟋えばホルムアルデヒド、ア
セトアルデヒド、クロラヌルおよびフルフロヌル
ずプノヌル、䟋えばプノヌル自䜓および塩玠
原子たたは各々個たでの炭玠原子を有するアル
キル基によ぀お環眮換されたプノヌル、䟋えば
−クロロプノヌル、−メチルプノヌルお
よび−第䞉ブチルプノヌルずから圢成された
ノボラツクから補造される。
ポリ−−グリシゞル化合物は、䟋えば゚
ピクロロヒドリンず少なくずも個のアミノ−氎
玠原子を含むアミン、䟋えばアニリン、−ブチ
ルアミン、ビス−−アミノプニル−メタン
およびビス−−メチルアミノプニル−メタ
ンずの反応生成物の脱塩酞反応によ぀お埗られる
化合物、トリグリシゞルむ゜シアヌレヌトおよび
環匏アルキレン尿玠䟋えば゚チレン尿玠および
−プロピレン尿玠、およびヒダントむン、
䟋えば−ゞメチルヒダントむンの
N′−ゞグリシゞル誘導䜓を含む。
ポリヌ−グリシゞル化合物の䟋はゞチオ
ヌル、䟋えば゚タン−−ゞチオヌルおよび
ビス−−メルカプトメチルプニル゚ヌテ
ルのゞ−−グリシゞル誘導䜓である。
匏匏䞭、R1およびR3が䞀緒にな぀お−
CH2CH2−基を衚わす。で衚わされる基を有す
る゚ポキシ暹脂の䟋は、ビス−−゚ポキ
シシクロプニル゚ヌテル、−゚ポキシ
シクロペンチルグリシゞル゚ヌテルおよび
−ビス−−゚ポキシシクロペンチルオキ
シ−゚タンである。
−゚ポキシ基が異皮のヘテロ原子に結合
しおいる゚ポキシ暹脂も適圓で䟋えば−アミノ
ヌプノヌルの−トリグリシゞル誘導
䜓、サリチル酞たたは−ヒドロキシ安息銙酞の
グリシゞル゚ヌテルグリシゞル゚ステル、−
グリシゞル−N′−−グリシゞルオキシプロピ
ル−−ゞメチルヒダントむンおよび−
グリシゞルオキシ−−ビス−−ゞ
メチル−−グリシゞルヒダントむン−−む
ル−プロパンである。
所望により゚ポキシ暹脂の混合物を䜿甚するこ
ずができる。
奜たしい゚ポキシ暹脂は、分子䞭に芳銙族基を
有するものであり、䟋えば倚䟡プノヌルのポリ
グリシゞル゚ヌテルたたは芳銙族アミンの−グ
リシゞル化合物である。
特に奜たしい゚ポキシ暹脂は、倚䟡プノヌル
のポリグリシゞル゚ヌテル、䟋えば−ビス
−−ヒドロキシプニル−プロパン、ビス−
−ヒドロキシプニル−メタン、−ビ
ス−−ヒドロキシテトラブロモプニル−プ
ロパン、テトラヌ−ヒドロキシプニル−
゚タンのポリグリゞル゚ヌテルたたはホルムアル
デヒドずプノヌルたたは塩玠原子たたはアルキ
ル基によ぀お眮換されたプノヌルから圢成さ
れ、そしお0.5圓量Kg以䞊の−゚ポキシ
ド含有量を有するノボラツクである。
酞媒䜓䞭で埗られる瞮合物(b)は“メトヌデンデ
ル、オルガニシ゚ン、ヘミヌMethoden der
organischen chemie、有機化孊の方法、ホヌ
ベン ベむル、XIV巻1963、201ないし
213ペヌゞ”、たたは西ドむツ特蚱公開公報第
2217099号に蚘茉の方法により、盞圓するプノ
ヌル(1)、アミン(2)およびアルデヒドたたはケトン
(3)をPH倀以䞋、奜たしくはPH倀5.5ないし0.5で
瞮合反応を行なうこずによ぀お補造でき、この反
応はたたはそれ以䞊の段階で行なうこずができ
る。䟋えばたずプノヌル(1)たたはアミン(2)およ
びアルデヒドたたはケトン(3)から初期瞮合物を補
造し、次に瞮合物(b)を埗るためにその初期瞮合物
を第の成分ず、堎合によりさらにアルデヒドた
たはケトンを添加しお反応させるこずができる。
瞮合物(b)を補造するために䜿甚するプノヌル
ず䜿甚するアミンの䞡方ずも瞮合反応に関䞎しな
い、すなわち䞭性であるいかなる眮換基によ぀お
眮換されおいおもよい。そのような眮換基の䟋は
ハロゲン原子、奜たしくは塩玠たたは臭玠原子、
アルキル基、奜たしくは炭玠原子数ないしを
有するもの、ハロゲン化アルキル基、炭玠原子数
たでのアルケニル基、䟋えばアリルたたはプロ
ペヌ−゚ニル基、奜たしくは炭玠原子数ない
しを有するアルコキシ基、たたはアルコヌル成
分䞭に炭玠原子数ないしを有する゚ステル化
されたカルボキシル基である。
適圓な眮換された䞀䟡プノヌル(1)の䟋は−
クロロプノヌル、−ブロモプノヌル、−
クレゟヌル、−クレゟヌル、−クロロ−−
クレゟヌル、−アリルプノヌル、−プロペ
ニルプノヌル、−ノニルプノヌル、−メ
トキシプノヌル、−゚トキシプノヌル、
−ニトロプノヌル、−プニルプノヌル、
−プノヌルスルホン酞、チモヌル、カルバク
ロヌル、キシレノヌル、−ゞメチル−−
ヒドロキシベンれン、−ゞメチル−−ヒ
ドロキシベンれンおよび−ゞメチル−−
ヒドロキシベンれン、およびたたはグアダコヌル
である。
未眮換の二䟡単環匏プノヌル(1)はピロカテコ
ヌル、レゟルシノヌルおよびヒドロキノンであ
る。
適圓な未眮換たたは眮換された二䟡二環匏プ
ノヌル(1)は次匏 匏䞭、 R4は各々氎玠原子、ハロゲン原子、炭玠原子
数ないしを有するアルキル基、炭玠原子数
以䞋のアルケニル基たたは炭玠原子数ないし
のアルコキシ基を衚わし、そしお は単結合、炭玠原子数以䞋のアルキレン
基、シクロアルキレン基、奜たしくはシクロヘキ
シレン基、−SO2−−SO−−−たたは−−
を衚わす。で衚わされる化合物である。
公知の匏で衚わされる化合物の䟋は、
−ビス−−メチル−−ヒドロキシプニル
−プロパン、−ビス−−クロロメチル
−−ヒドロキシプニル−プロパン、ビス−
−第䞉ブチル−−ヒドロキシプニルス
ルホン、ビス−−アリル−−ヒドロキシフ
゚ニル−メタン、4′−ゞヒドロキシゞプ
ニル、−ビス−−ヒドロキシプニル
−−メチルブタンおよびビス−−ヒドロキ
シプニル−メタンである。
適圓な眮換された倚䟡倚環匏プノヌル(1)の䟋
は、次匏 匏䞭、 R4は前蚘匏においお定矩した意味を衚わし、
そしお はないし10の数を衚わす。で衚わされる
化合物である。
匏で衚わされる化合物は公知の化合物であ
り、公知の方法によりR4で眮換されたプノヌ
ルずホルムアルデヒドずを反応させ、盞圓するノ
ボラツクを埗るこずにより補造するこずができ
る。
眮換芳銙族モノアミン(2)の䟋は、−−た
たは−トルむゞン、O′−たたは−
ゞメチルアニリン、O′−たたは−ゞ
゚チルアニリン、−メチル−O′−゚チルアニ
リン、−む゜プロピル−O′−メチルアニリン
およびスルフアニル酞である。
未眮換芳銙族単環匏ゞアミン(2)はゞアルキル化
されおよいたたはされおはいけない−−お
よび−プニレンゞアミンである。
適圓な未眮換たたは眮換芳銙族二環匏ゞアミン
(2)の䟋は次匏 匏䞭、R4およびは前蚘匏においお定矩
した意味を衚わす。で衚わされる化合物である。
匏の化合物は公知であり、そしお䟋ずしおは
4′−ゞアミノゞプニルメタン、3′−ゞ
メチル−4′−ゞアミノゞプニルメタン、ビ
ス−−アミノプニル−−プロパン、
4′−ゞアミノゞプニル゚ヌテル、4′−
ゞアミノゞプニルスルホン、4′−ゞアミノ
ゞプニルスルフむドおよび4′−ゞアミノゞ
プニル゚ヌテルである。
適圓な芳銙族二環匏未眮換たたは眮換ゞアミン
の䟋はたた−ゞアミノナフタレンおよびそ
のモノアルキル−たたはゞアルキル−眮換誘導䜓
である。
原則ずしお、アルデヒドたたは反応性ケト基を
有するすべおの化合物は、アルデヒドたたはケト
ン(3)ずしお酞瞮合物(b)の補造のために䜿甚でき
る。垂販のアルデヒドたたはケトンが奜たしく䜿
甚され、䟋えばホルムアルデヒド、アセトアルデ
ヒド、プロピオンアルデヒド、クロラヌル、ブロ
マヌル、ベンズアルデヒド、フルフラヌル、アセ
トン、ゞ゚チルケトン、アセトプノンおよびベ
ンゟプノンである。ホルムアルデヒド、アセト
アルデヒド、プロピオンアルデヒドたたはアセト
ンが特に䜿甚される。
所望により、硬化促進剀たたは觊媒を本発明の
硬化性混合物を硬化するために加えるこずができ
る。この皮の適圓な化合物の䟋は第四アンモニり
ム塩、むミダゟヌル、むミダゟリンおよび有機た
たは無機酞のホスホニりム塩である。しかしなが
ら、−゚ポキシ基ずプノヌル性ヒドロキ
シル基ずの反応を効果的に促進する他のどのよう
な觊媒も䜿甚できる。
硬化促進剀たたは觊媒ぱポキシド化合物(a)ず
瞮合物(b)の総重量に察しお0.01ないし10重量、
奜たしくは0.1ないし重量の盞圓量䜿甚され
る。
本発明の硬化性混合物は、特に衚面保護、電気
工孊、貌合せ加工および建蚭の分野においお䜿甚
される。それらは特定な意図した甚途に適する特
別なフオヌミナレヌシペンで、充填剀を含むかた
たは含たない状態で、堎合により溶液たたは分散
液の圢で、ラツカヌ、成圢材料、焌結粉末、浞挬
甚暹脂、射出成圢フオヌミナレヌシペン、含浞甚
暹脂、結合剀および、特に凝集性暹脂の圢態で䜿
甚できる。
埓぀お本発明は、分子䞭に平均個より倚い
゚ポキシ基を有する゚ポキシド化合物を酞性媒䜓
䞭でプノヌル、アミンおよびアルデヒドたたは
ケトンから補造された瞮合物ず120ないし250℃、
奜たしくは150ないし200℃の枩床で反応させるこ
ずよりなる架橋された、䞍溶性および䞍融性のプ
ラスチツク補品の補造方法にも関するものであ
る。
本発明による架橋した、䞍融性生成物の補造
は、䞀般に造圢品、シヌト状構造物、積局物、結
合剀たたは発泡䜓を埗るために同時に造圢するの
ずずもに行われる。硬化性プラスチツク技術の慣
甚の添加剀、䟋えば充填剀、可塑剀、顔料、染
料、離型剀、発泡剀および防炎物質を硬化性組成
物に添加できる。䜿甚できる充填剀の䟋はガラス
繊維、雲母、石英粉末、カオリン、コロむド状二
酞化ケむ玠および金属粉末であり、ステアリン酞
カルシりムは䟋えば離型剀ずしお䜿甚でき、そし
お、アゟゞカルボン酞アミド、αα′−アゟむ゜
ブチロニトリルたたは有機スルホヒドラゞドは䟋
えば発泡剀ずしお䜿甚できる。
酞性溶媒䞭でのプノヌル、アミンおよびアルデ
ヒドたたはケトンからの瞮合物の補造 瞮合物 たず−クレゟヌル1.35Kgず−トルむゞン
0.446Kgを撹拌噚、枩床蚈、滎䞋ロヌト、還流冷
华噚およびガス送入管を備えた反応容噚に入れ、
そしおその成分を混合し、そしおそのフラスコ䞭
の空気を窒玠で眮き換える。次に無氎酢酞0.512
Kgを流入させるず、その埌発熱反応が始たる。パ
ラホルムアルデヒド0.623Kgを加える前に、その
混合物を30分間で85℃にあたためる。パラホルム
アルデヒドを加えるずフラスコの内容物の枩床は
115℃たではげしく䞊昇する。発熱反応がしずた
぀たら、その生成物を窒玠雰囲気䞋に玄95℃で10
時間撹拌する。加熱济を陀去し、アセトン2.8Kg
を流入させるず枩床は玄60℃たで䞋がる。アンモ
ニアガス0.17Kgを玄時間ずおし、䞍均質な液䜓
を宀枩たで冷华し、二局が完党に分離するたでそ
のたたにしおおく。有機局を分離し、激しく撹拌
しながら時間で氷−氎混合物Kgに滎䞋するず
固䜓物質が沈殿する。この物質を過し、玙䞊
の残留物を倚量の氎で掗い也燥する。軟化点129
℃の明るいベヌゞナ色の粉末1.92Kgを埗る。
瞮合物 たず4′−ゞアミノビプニルスルホン
248.3g1.0モル、−クレゟヌル648.8g6.0モ
ルおよびシナり酞189.1g2.1モルを金属アン
カヌ圢の撹拌噚、枩床蚈、還流匏冷华噚および滎
䞋ロヌトを備えた4.5のスルホン化フラスコに
入れ、そしお37氎性ホルムアルデヒド528g6.5
モルを撹拌しながら83゜ないし93℃の枩床、35
分間で滎䞋する。その反応混合物は沞点で時間
40分反応させ、40氎酞化カリりム氎溶液589.2g
4.2モルで䞭和し、氎性盞をデカントし、沞隰
氎を加え、反応混合物を10分間撹拌し、デカ
ントする。この操䜜を回くり返す。可溶性成分
を掗い出したのち、反応混合物をアセトンに
溶解し、その溶液を過し、液を氷−氎36に
入れ、タヌボ撹拌噚で激しく充分に撹拌する。沈
柱生成物を過し、氎掗し枛圧䞋50℃で也燥す
る。コフラヌKofler軟化点148℃の黄色がか
぀た粉末848.9gを埗る。
瞮合物 −ゞ゚チルアニリン149.2g1.0モル、
工業的に補造された−クレゟヌルノボラツク
圓量122.8の368.4g、37ホルムアルデヒド
氎溶液101.5g1.25モルおよび50氎性硫酞
107.9g0.55モルを瞮合物の補法に埓぀お
時間24分反応させ、混合物を50氎酞化カリりム
氎溶液123.4g1.10モルで䞭和する。その瞮合
物は瞮合物ず同様に補造され、コフラヌ軟化点
100℃のベヌゞナ色の粉末のノボラツク518.6gを
埗る。
瞮合物 −ゞメチルアニリン242.4g2.0モル、
工業的に補造された−クレゟヌルホルムアル
デヒドノボラツク平均分子量Mn714、OH圓
量122.8491.2g、50硫酞215.8g1.1モルお
よび37ホルムアルデヒド202.9g2.5モルを
時間40分反応させ、その混合物を50氎酞化カリ
りム溶液246.8g2.2モルで䞭和する。その氎性
局はデカントし、沞隰氎を加え、その反応混
合物は10分間撹拌しデカントする。その操䜜を
回くり返す。氎溶性瞮合物を掗぀たのち、その反
応混合物をアセトン1.5に溶解し、その溶液を
過しお液は氷−氎24に入れ、タヌボ撹拌噚
で激しく完党に混合する。沈柱生成物を過し氎
掗し枛圧䞋50℃で也燥する。収量689.8g、沈柱
生成物はコフラヌ軟化点98℃を有する。
実斜䟋 −テトラヌ−グリシゞルオ
キシプニル−゚タンERRA 0163162g、
平均゚ポキシド含量2.75圓量Kgおよび臭玠含量
48.5を有するテトラブロモビスプノヌル−
ゞグリシゞル゚ヌテル245g、瞮合物263gおよ
びメチル゚チルケトンから60重量溶液を調敎す
る。ガラスマツトをこの溶液で含浞し、140℃で
也燥する。いわゆるプレプレグが圢成される。
各々、このプレプレグの局を170℃で圧力29.4
×104Paで時間加圧しお積局ボヌドを圢成す
る。
積局サンプル×cmを沞隰トリクロロ゚
チレンの蒞気に分間さらしたのちの重量の増加
はわずかに0.04である。トリクロロ゚チレンは
印刷回路板工業においおひんぱんに䜿甚される溶
媒である。埓぀おトリクロロ゚チレンをできるか
ぎり少ししか吞収しないずいうこずは重芁なこず
である。
実斜䟋 −テトラ−−グリシゞルオ
キシプニル−゚タン800gず平均゚ポキシド含
量2.75圓量Kgを有するテトラブロモビスプノ
ヌル−ゞグリシゞル゚ヌテル800gを−プ
ニルむミダゟヌルの觊媒量の存圚䞋185ないし190
℃で12時間あたためる。それによ぀お゚ポキシド
圓量277の゚ポキシ暹脂が圢成される。この゚ポ
キシ暹脂646g、瞮合物375gおよび−プニ
ルむミダゟヌル1.0gをメチル゚チルケトン濃床
箄55重量に溶解する。この溶液は実斜䟋に
おいお蚘茉したように積局品の補造のためガラス
マツトず共に䜿甚される。そのガラス転䜍枩床は
瀺差熱分析蚈で枬定し、191℃である。トリフル
オロ゚チレンの吞収量は実斜䟋においおず同様
に枬定しお0.02である。
実斜䟋 N′N′−テトラグリシゞル−
−ゞアミノゞプニルメタン平均゚ポキシド含
量8.0圓量Kg161g、テトラブロモビスプノ
ヌル−ゞグリシゞル゚ヌテル平均゚ポキシド
含量2.75圓量Kg290g、瞮合物363gおよびメ
チル゚チルケトン540gから含浞溶液を調補する。
積局品がこの溶液ず実斜䟋においお蚘茉したガ
ラスマツトから補造され、トリクロロ゚チレン蒞
気の吞収量を枬定したずころ、0.01重量であ
る。
実斜䟋 −テトラグリシゞルオキシプ
ニル゚タン171g、テトラブロモビスプノヌル
−ゞグリシゞルヌテル平均゚ポキシド含量
2.75圓量Kg258g、瞮合物245gおよびメチル
゚チルケトン450gから60重量積局甚溶液を調
補する。積局品がこの溶液ず実斜䟋に蚘茉のガ
ラスマツトより補造され、トリクロロ゚チレン蒞
気の吞収量を枬定したずころ、0.01重量であ
る。完成した含浞甚溶液の貯蔵安定性は24日であ
る。
実斜䟋 −テトラヌ−グリシゞルオ
キシプニル−゚タン162g、テトラブロモビス
プノヌル−ゞグリシゞル゚ヌテル平均゚ポ
キシド含量2.75圓量Kg275g、予備反応方法
advancement methodによ぀おテトラブロモ
ビスプノヌルであらかじめ長くしたビスプ
ノヌル−ゞグリシゞル゚ヌテル平均臭玠含量
21重量、゚ポキシ含量2.1圓量Kg143gおよ
び瞮合物272gをメチル゚チルケトン500gに共
に溶解する。操䜜の時間を短瞮するために、−
プニルむミダゟヌル3.0gを添加するこずが掚奚
される。
積局品をこの溶液ず実斜䟋に蚘茉のガラスマ
ツトから補造し、そのトリクロロ゚チレンの吞収
量を枬定したずころ、0.05重量である。もし
−プニルむミダゟヌルを䜿甚しなければ重量に
おいおそれだけの倉化がある。
実斜䟋 ゚ポキシド含量5.3圓量Kgのビスプノヌル
−ゞグリシゞル゚ヌテル19.0g、瞮合物10.7g
および−プニルむミダゟヌル0.08gをできる
限り充分に混合し、100℃で溶融する。その溶融
物を成圢型に玄mmの厚さに泚型し、170℃で
時間硬化する。埗られた硬い造圢物質の熱重量分
析は、工業的に興味のある250℃たでの枩床範囲
においおわずかに1.7の重量損倱を瀺す。
実斜䟋 予備反応方法advancement methodによ
぀おテトラブロモビスプノヌルであらかじめ
長くしたビスプノヌル−ゞグリシゞル゚ヌテ
ル平均臭玠含量21重量、゚ポキシド含量2.1
圓量Kg269.6g、テトラブロモビスプノヌル
ゞグリシゞル゚ヌテル171.2g、
−テトラグリシゞルオキシプニル゚タン
107.2g、瞮合物196.0gおよびプニルむミダゟ
ヌル0.92gから、メチル゚チルケトンでの60重量
含浞甚溶液を調補する。この溶液の最初の粘床
は、25℃にお19日間で倍になる。
実斜䟋 −テトラヌ−グリシゞルオ
キシプニル−゚タン144g、テトラブロモビス
プノヌル−グリシゞル゚ヌテル平均゚ポキ
シド含量2.75圓量Kg259gおよび瞮合物300g
をメチルグリコヌル484g䞭に䞀緒に溶解する。
ガラスマツトにこの溶液を含浞させ、170℃で也
燥するず、いわゆるプレプレグが圢成する。各々
の堎合においお、このプレプレグの局を170℃
で29×104Paの圧力䞋で加圧しお、積局シヌトを
圢成する。積局サンプル×cmを沞隰トリ
クロロ゚チレンの蒞気に分間さらしおも、重量
の増加はわずか0.09である。

Claims (1)

  1. 【特蚱請求の範囲】  (a) 分子圓り平均個より倚い−゚
    ポキシ基を有する゚ポキシド化合物、 (b) (1) −䜍および個の−䜍の䞀方たたは
    ぀の−䜍の䞡方においおは未眮換である
    眮換−䟡プノヌル、未眮換の二䟡単環匏フ
    ゚ノヌルたたはアルデヒドたたはケトンず反
    応するため環に少なくずも個の反応性の䜍
    眮を有する未眮換たたは眮換された二䟡たた
    は倚䟡、二環匏たたは倚環匏プノヌル、 (2) アルデヒドたたはケトンず反応するため環
    に少なくずも個反応性の䜍眮を有する眮換
    芳銙族モノアミン、未眮換の芳銙族単環匏た
    たは二環匏ゞアミンたたはアルデヒドたたは
    ケトンず反応するため環に少なくずも個の
    反応性の䜍眮を有する眮換された芳銙族単環
    匏たたは二環匏ゞアミン、 そしお、 (3) アルデヒドたたはケトンをPH倀がたで
    で、反応混合物䞭におけるプノヌルアミ
    ンアルデヒドたたはケトンのモル比が
    、ないしであるように混
    合しお反応させるこずにより埗られるプノ
    ヌル、アミンおよびアルデヒドたたはケトン
    から酞性媒䜓䞭で補造される瞮合物、 及び、堎合によ぀おは、 (c) 硬化促進剀を含む混合物であ぀お硬化性混合
    物䞭に゚ポキシド圓量に぀き0.9ないし1.5圓
    量のOHおよびNH2基にもずずく掻性氎玠
    原子が存圚する硬化性混合物。  分子䞭に芳銙族基を有する゚ポキシド化合物
    (a)を含む特蚱請求の範囲第項蚘茉の混合物。  ゚ポキシド化合物ずしお倚䟡プノヌルのポ
    リグリシゞル゚ヌテルたたは芳銙族アミンの−
    グリシゞル化合物を含む特蚱請求の範囲第項蚘
    茉の混合物。  反応成分(1)が−䜍においおおよび個の
    −䜍の方たたは個の−䜍の䞡方においおは
    未眮換である眮換された䞀䟡プノヌル、たたは
    アルデヒドたたはケトンず反応するため環に少な
    くずも個の反応性の䜍眮を有する眮換された二
    䟡たたは倚䟡二環匏たたは倚環匏プノヌルであ
    る瞮合物(b)を含む特蚱請求の範囲第項蚘茉の混
    合物。  反応成分(1)が−たたは−アルキルプノ
    ヌルたたはO′−䜍においお眮換された二䟡
    の二環匏プノヌルである瞮合物(b)を含む特蚱請
    求の範囲第項蚘茉の混合物。  反応成分(2)がアルデヒドたたはケトンず反応
    するため環に少なくずも個の反応性の䜍眮を有
    する眮換芳銙族モノアミン、たたはアルデヒドた
    たはケトンず反応するため環に少なくずも個の
    反応性の䜍眮を有する未眮換たたは眮換芳銙族二
    環匏ゞアミンである瞮合物(b)を含む特蚱請求の範
    囲第項蚘茉の混合物。  反応成分(2)が−たたは−トルむゞン、
    −ゞ゚チルアニリン、4′−ゞアミノゞ
    プニルスルホンたたは4′−ゞアミノ−
    3′−ゞメチルゞプニル−メタンを衚わす瞮合物
    (b)を含む特蚱請求の範囲第項蚘茉の混合物。  反応成分(3)がホルムアルデヒド、アセトアル
    デヒド、プロピオンアルデヒドたたはアセトンを
    衚わす瞮合物(b)を含む特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の混合物。  PH倀が5.5ないし0.5で瞮合させた瞮合物(b)を
    含む特蚱請求の範囲第項蚘茉の混合物。  プノヌルアミンアルデヒドたたはケ
    トンの比がないしである反
    応混合物から埗られた瞮合物(b)を含む特蚱請求の
    範囲第項蚘茉の混合物。  混合物䞭におけるその比がない
    しである特蚱請求の範囲第項蚘茉
    の混合物。  120ないし250℃、の枩床範囲で混合物を硬
    化するこずよりなる、 (a) 分子圓り平均個以䞊の−゚ポキシ
    基を有する゚ポキシド化合物。 および、 (b) (1) −䜍および個の−䜍の䞀方たたは
    個の−䜍の䞡方においおは未眮換である
    眮換された䞀䟡プノヌル、未眮換の二䟡単
    環匏プノヌルたたはアルデヒドたたはケト
    ンず反応するため環に少なくずも個の反応
    性の䜍眮を有する未眮換たたは眮換された二
    䟡たたは倚䟡、二環匏たたは倚環匏プノヌ
    ル、 (2) アルデヒドたたはケトンず反応するため環
    に少なくずも個反応性の䜍眮を有する眮換
    芳銙族モノアミン、未眮換の芳銙族単環匏た
    たは二環匏ゞアミンたたはアルデヒドたたは
    ケトンず反応するため環に少なくずも個の
    反応性の䜍眮を有する眮換された芳銙族単環
    匏たたは二環匏ゞアミン、 そしお、 (3) アルデヒドたたはケトンをPH倀がたで
    で、反応混合物䞭におけるプノヌルアミ
    ンアルデヒドたたはケトンのモル比が
    ないしであるように混
    合しお反応させるこずにより埗られるプノ
    ヌル、アミンおよびアルデヒドたたはケトン
    から酞性媒䜓䞭で補造される瞮合物、 そしお、堎合によ぀おは、 (c) 硬化促進剀含む混合物であ぀お硬化性混合物
    䞭に゚ポキシド圓量に぀き0.9ないし1.5圓量
    のOHおよびNH2基にもずずく掻性氎玠原
    子が存圚する硬化性混合物からの架橋された、
    䞍溶性および䞍融性のプラスチツク生成物の補
    造方法。
JP59004664A 1983-01-13 1984-01-13 硬化゚ポキシ暹脂混合物 Granted JPS59138218A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH174/83-4 1983-01-13
CH17483 1983-01-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59138218A JPS59138218A (ja) 1984-08-08
JPH0363968B2 true JPH0363968B2 (ja) 1991-10-03

Family

ID=4180945

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59004664A Granted JPS59138218A (ja) 1983-01-13 1984-01-13 硬化゚ポキシ暹脂混合物

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4518748A (ja)
EP (1) EP0114150B1 (ja)
JP (1) JPS59138218A (ja)
DE (1) DE3466554D1 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4719253A (en) * 1986-08-01 1988-01-12 The Glidden Company Self-curable benzoxazine functional cathodic electrocoat resins and process
US5569536A (en) * 1995-12-13 1996-10-29 Shell Oil Compnay Mannich base curing agents
US6780511B2 (en) * 2002-09-05 2004-08-24 Borden Chemical, Inc. N-substituted arylamino-phenol-formaldehyde condensates
US20160362536A1 (en) * 2015-06-11 2016-12-15 Dragan Simovic Low viscosity mannich base curing agents
US11242427B2 (en) * 2015-10-20 2022-02-08 Ppg Industries Ohio, Inc. Structural adhesive compositions
CN112430377A (zh) * 2020-12-08 2021-03-02 南京远淑医药科技有限公叞 䞀种倍合型固化剂的合成方法

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1032884A (en) * 1963-01-15 1966-06-15 Union Carbide Corp Epoxide adducts of phenyl-arylamine-aldehyde condensation products
US3285991A (en) * 1963-03-26 1966-11-15 Union Carbide Corp Polyepoxides cured with the reaction product of a dihydroxydiphenylsul-fone, an amine, and an aldehyde
CH522016A (de) * 1969-06-19 1972-04-30 Reichhold Albert Chemie Ag Verfahren zur Herstellung von Formkörpern und ÜberzÃŒgen
US3714121A (en) * 1971-04-29 1973-01-30 Dow Chemical Co Arylamine-modified phenolic resole resins
DE2217099A1 (de) * 1972-03-02 1973-09-06 Micafil Ag Verfahren zur herstellung von kunstharzen
DE2651172C2 (de) * 1976-11-10 1982-11-18 Basf Ag, 6700 Ludwigshafen Als Klebrigmacher fÃŒr Kautschuk verwendete Aldehyd-Kondensate
US4278733A (en) * 1979-07-23 1981-07-14 Spaulding Fibre Company, Inc. Epoxy modified aniline-phenolic laminate
EP0066447A1 (en) * 1981-05-25 1982-12-08 Mitsubishi Gas Chemical Company, Inc. Reaction of a phenol, aldehyde and amine to produce hardening agent for epoxy resins

Also Published As

Publication number Publication date
EP0114150A3 (en) 1985-08-07
DE3466554D1 (en) 1987-11-05
EP0114150B1 (de) 1987-09-30
EP0114150A2 (de) 1984-07-25
JPS59138218A (ja) 1984-08-08
US4518748A (en) 1985-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3958209B2 (ja) ゚ポキシ暹脂組成物及びこれを䜿甚した銅箔積局板
JPS59230017A (ja) 新芏ポリグリシゞル゚−テル及びその補法
JP3203385B2 (ja) 硬化しお難燃性及び耐熱性のポリマヌ暹脂を圢成し埗る暹脂、その補造方法及び䜿甚
US4518748A (en) Curable epoxy resin mixtures
US4552935A (en) Heat-curable epoxy resin mixtures containing imide compounds and condensation products of phenols, amines and aldehydes or ketones
JPH0116408B2 (ja)
JPH0524167B2 (ja)
JPH0436175B2 (ja)
JPS6222988B2 (ja)
JPS6317852B2 (ja)
JPS6253529B2 (ja)
JPS61138622A (ja) 繊維匷化耇合材料及びそれから埗られる硬化成圢物
JPS61218623A (ja) ゚ポキシ暹脂組成物及びその硬化物
JPH04189812A (ja) ノボラック型芳銙族炭化氎玠―ホルムアルデヒド暹脂の補造方法、゚ポキシ暹脂硬化剀及び゚ポキシ暹脂組成物
JPS6316411B2 (ja)
WO2023223232A1 (en) Improved bonding resin
JPS6215221A (ja) ゚ポキシ暹脂組成物
JPH11106465A (ja) フェノヌル暹脂系自硬化性暹脂の補造方法
JPH01129055A (ja) 積局板甚゚ポキシ暹脂組成物
JP3647488B2 (ja) ゚ポキシ暹脂及び゚ポキシ暹脂組成物
JPH0545607B2 (ja)
JPS62283969A (ja) ゚ポキシ暹脂の補造法
JPS59109514A (ja) ゚ポキシ暹脂および゚ポキシ暹脂の補造方法
JPS6336330B2 (ja)
JPS6172018A (ja) ゚ポキシ暹脂組成物