JPH035763B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH035763B2 JPH035763B2 JP26877384A JP26877384A JPH035763B2 JP H035763 B2 JPH035763 B2 JP H035763B2 JP 26877384 A JP26877384 A JP 26877384A JP 26877384 A JP26877384 A JP 26877384A JP H035763 B2 JPH035763 B2 JP H035763B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- transmission case
- body frame
- vehicle body
- aircraft
- reverse torque
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 claims description 27
- 241000209094 Oryza Species 0.000 description 5
- 235000007164 Oryza sativa Nutrition 0.000 description 5
- 235000009566 rice Nutrition 0.000 description 5
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000006096 absorbing agent Substances 0.000 description 1
- 238000001514 detection method Methods 0.000 description 1
- 238000010899 nucleation Methods 0.000 description 1
- 230000035945 sensitivity Effects 0.000 description 1
- 230000035939 shock Effects 0.000 description 1
- 239000002689 soil Substances 0.000 description 1
- 230000000087 stabilizing effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Transplanting Machines (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本発明は、乗用田植機や乗用播種機などの水田
作業機に関する。
作業機に関する。
この種の水田作業機では、左右一対の後輪を軸
支する伝動ケースを、車体フレームに対して一定
又はほぼ一定姿勢で取付けている。
支する伝動ケースを、車体フレームに対して一定
又はほぼ一定姿勢で取付けている。
このような従来機による水田での走行状態を見
てみると、左右一対の後輪の駆動回転に伴つて発
生する車軸軸芯周りの駆動逆トルクが伝動ケース
を介して車体フレームに作用するため、機体の前
部が浮き上がり気味となり、しかも、これに伴つ
て後輪の分担荷重が増加するため、機体後部が沈
み込んで傾斜する問題がある。特に、深くかつ耕
盤に柔らかい水田では、機体の後傾斜が大きくな
り易い。
てみると、左右一対の後輪の駆動回転に伴つて発
生する車軸軸芯周りの駆動逆トルクが伝動ケース
を介して車体フレームに作用するため、機体の前
部が浮き上がり気味となり、しかも、これに伴つ
て後輪の分担荷重が増加するため、機体後部が沈
み込んで傾斜する問題がある。特に、深くかつ耕
盤に柔らかい水田では、機体の後傾斜が大きくな
り易い。
また、このような問題点を解決する手段とし
て、前記左右一対の後輪を車体フレームに対して
駆動昇降させるアクチユエーターと、機体の前後
傾斜を検出するセンサー、ならびに、このセンサ
ーの傾斜検出信号に基づいて前記アクチユーエー
ターを作動制御する装置とを設けて、機体の前後
方向での対地姿勢を一定又はほぼ一定に維持する
ことが考えられている。
て、前記左右一対の後輪を車体フレームに対して
駆動昇降させるアクチユエーターと、機体の前後
傾斜を検出するセンサー、ならびに、このセンサ
ーの傾斜検出信号に基づいて前記アクチユーエー
ターを作動制御する装置とを設けて、機体の前後
方向での対地姿勢を一定又はほぼ一定に維持する
ことが考えられている。
これによる場合は、機体の前後方向での対地姿
勢の安定化を図ることができるものの、アクチユ
ーエーターのみならず、これを作動制御するため
のセンサーや制御装置が必要でるため、コスト的
に高く付き易い問題がある。
勢の安定化を図ることができるものの、アクチユ
ーエーターのみならず、これを作動制御するため
のセンサーや制御装置が必要でるため、コスト的
に高く付き易い問題がある。
本発明の目的は、機体の前後傾斜の原因である
駆動逆トルクを有効利用して、機体の前後方向で
の対地姿勢の安定化をコスト面で有利に達成する
ことができるようにする点にある。
駆動逆トルクを有効利用して、機体の前後方向で
の対地姿勢の安定化をコスト面で有利に達成する
ことができるようにする点にある。
本発明による水田作業機の特徴構成は、左右一
対の後輪を軸支する伝動ケースを、車体フレーム
に対して車軸軸芯周りで前後方向に回動自在に支
持し、この伝動ケースの駆動逆トルクによる後方
への回動力による該伝動ケースを車体フレームに
対して下方に自力で強制移動させる機構を設けた
点にあり、その作用・効果は次の通りである。
対の後輪を軸支する伝動ケースを、車体フレーム
に対して車軸軸芯周りで前後方向に回動自在に支
持し、この伝動ケースの駆動逆トルクによる後方
への回動力による該伝動ケースを車体フレームに
対して下方に自力で強制移動させる機構を設けた
点にあり、その作用・効果は次の通りである。
左右一対の後輪の駆動回転に伴つて伝動ケース
に車軸々芯周りの逆トルクが作用すると、この逆
トルクによつて伝動ケースが後方に回動され、更
に、この回動力によつて伝動ケースが車体フレー
ムに対して下方に自力で移動される。これによ
り、機体後部が持ち上げれるから、駆動逆トルク
による機体の後傾斜を抑制することができる。
に車軸々芯周りの逆トルクが作用すると、この逆
トルクによつて伝動ケースが後方に回動され、更
に、この回動力によつて伝動ケースが車体フレー
ムに対して下方に自力で移動される。これによ
り、機体後部が持ち上げれるから、駆動逆トルク
による機体の後傾斜を抑制することができる。
従つて、機体の前後傾動の原因である駆動逆ト
ルクを利用して後輪を自力で昇降させることがで
きるから、特別なアクチユーエーターやそれを作
動制御するためのセンサー及び制御装置が不要
で、機体の前後方向での対地姿勢の安定化を図る
ための構造を安価に構成することができるに至つ
た。
ルクを利用して後輪を自力で昇降させることがで
きるから、特別なアクチユーエーターやそれを作
動制御するためのセンサー及び制御装置が不要
で、機体の前後方向での対地姿勢の安定化を図る
ための構造を安価に構成することができるに至つ
た。
以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明す
る。
る。
移動機体Aの車体フレーム1の後部に、リンク
機構2を介して苗植付装置Bを昇降自在に連結す
るとともに、前記車体フレーム1とリンク機構2
との間には昇降用駆動シリンダ3を架設して、水
田作業機の一例である乗用田植機を構成してい
る。
機構2を介して苗植付装置Bを昇降自在に連結す
るとともに、前記車体フレーム1とリンク機構2
との間には昇降用駆動シリンダ3を架設して、水
田作業機の一例である乗用田植機を構成してい
る。
前記移動機体Aは、車体フレーム1の前部にエ
ンジンE、ミツシヨンケースM、左右一対の前輪
4,4を軸支する伝動ケース5を配備し、車体フ
レーム1の後部には、左右一対の後輪6,6を軸
支する伝動ケース7を配備するとともに、車体フ
レーム1の上部には操縦ハンドル8及び運転席9
を配備して構成されている。前記車体フレーム1
に枢着されたリンク10の先端筒状部10aに、
前記後輪伝動ケース7の車軸ケース部7aを車軸
軸芯周りで前後方向に回動自在に挿嵌支持させる
とともに、前記車体フレーム1と後輪伝動ケース
7との間には、後輪伝動ケース7の駆動逆トルク
による後方への回動力により該後輪伝動ケース7
を車体フレーム1に対して下方に自力で強制移動
させる機構11を設けている。
ンジンE、ミツシヨンケースM、左右一対の前輪
4,4を軸支する伝動ケース5を配備し、車体フ
レーム1の後部には、左右一対の後輪6,6を軸
支する伝動ケース7を配備するとともに、車体フ
レーム1の上部には操縦ハンドル8及び運転席9
を配備して構成されている。前記車体フレーム1
に枢着されたリンク10の先端筒状部10aに、
前記後輪伝動ケース7の車軸ケース部7aを車軸
軸芯周りで前後方向に回動自在に挿嵌支持させる
とともに、前記車体フレーム1と後輪伝動ケース
7との間には、後輪伝動ケース7の駆動逆トルク
による後方への回動力により該後輪伝動ケース7
を車体フレーム1に対して下方に自力で強制移動
させる機構11を設けている。
前記強制移動機構11は、車体フレーム1に枢
着された一つのリンク11aと後輪伝動ケース7
に枢着された二つのリンク11b,11cとを側
面視ほぼ矢印状に枢支連結し、この枢支連結部1
1dと車体フレーム1に取付けられた調節レバー
11eとの間にバランスバネ11f及びシヨツク
アブソーバ11gを介在している。
着された一つのリンク11aと後輪伝動ケース7
に枢着された二つのリンク11b,11cとを側
面視ほぼ矢印状に枢支連結し、この枢支連結部1
1dと車体フレーム1に取付けられた調節レバー
11eとの間にバランスバネ11f及びシヨツク
アブソーバ11gを介在している。
そして、左右一対の後輪6,6の駆動回転に伴
つて伝動ケース7に車軸々芯周りの逆トルクが作
用すると、この逆トルクによつて伝動ケース7が
後方に回動される。この時、リンク11a,11
cの伸展とリンク10の下方への揺動により、第
1図の仮想線で示すように、前記後輪伝動ケース
7が車体フレーム1に対して下方に自力で移動さ
れて、駆動逆トルクによる機体後部の沈み込み量
又はそれに近い量だけ持ち上げられるか、機体の
対地姿勢をほぼ一定に維持することができるので
ある。
つて伝動ケース7に車軸々芯周りの逆トルクが作
用すると、この逆トルクによつて伝動ケース7が
後方に回動される。この時、リンク11a,11
cの伸展とリンク10の下方への揺動により、第
1図の仮想線で示すように、前記後輪伝動ケース
7が車体フレーム1に対して下方に自力で移動さ
れて、駆動逆トルクによる機体後部の沈み込み量
又はそれに近い量だけ持ち上げられるか、機体の
対地姿勢をほぼ一定に維持することができるので
ある。
また、前記調節レバー11eの、前記車体フレ
ーム1に固着された操作ガイド板11hに対する
係止位置を変更することにより、圃場の土壌、水
分等によつて変化する駆動逆トルクに応じて後輪
伝動ケース7の感度を調節することができる。
ーム1に固着された操作ガイド板11hに対する
係止位置を変更することにより、圃場の土壌、水
分等によつて変化する駆動逆トルクに応じて後輪
伝動ケース7の感度を調節することができる。
更に、前記後輪伝動ケース7の車軸ケース部7
aから立設したロツド12を、前記車体フレーム
1に固着されたブラケツト13に対して上下及び
前後動自在に挿嵌させるとともに、前記ブラケツ
ト13とロツド12の下端部近くに固着した鍔部
12aとの間には、機体後部を支えるためバネ1
4を介在している。
aから立設したロツド12を、前記車体フレーム
1に固着されたブラケツト13に対して上下及び
前後動自在に挿嵌させるとともに、前記ブラケツ
ト13とロツド12の下端部近くに固着した鍔部
12aとの間には、機体後部を支えるためバネ1
4を介在している。
図面は本発明に係る水田作業機の実施例を示
し、第1図は一部切欠側面図、第2図は全体側面
図である。 1……車体フレーム、6……後輪、7……伝動
ケース、11……強制移動機構。
し、第1図は一部切欠側面図、第2図は全体側面
図である。 1……車体フレーム、6……後輪、7……伝動
ケース、11……強制移動機構。
Claims (1)
- 1 左右一対の後輪6,6を軸支する伝動ケース
7を、車体フレーム1に対して車軸軸芯周りで前
後方向に回動自在に支持し、この伝動ケース7の
駆動逆トルクによる後方への回動力により該伝動
ケース7を車体フレーム1に対して下方に自力で
強制移動させる機構11を設けてある水田作業
機。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26877384A JPS61146104A (ja) | 1984-12-17 | 1984-12-17 | 水田作業機 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP26877384A JPS61146104A (ja) | 1984-12-17 | 1984-12-17 | 水田作業機 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS61146104A JPS61146104A (ja) | 1986-07-03 |
JPH035763B2 true JPH035763B2 (ja) | 1991-01-28 |
Family
ID=17463097
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP26877384A Granted JPS61146104A (ja) | 1984-12-17 | 1984-12-17 | 水田作業機 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS61146104A (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH096545A (ja) * | 1995-06-14 | 1997-01-10 | Nec Field Service Ltd | ユーザファイルバックアップシステム |
JP4835827B2 (ja) * | 2005-09-13 | 2011-12-14 | 井関農機株式会社 | 乗用型田植機 |
-
1984
- 1984-12-17 JP JP26877384A patent/JPS61146104A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS61146104A (ja) | 1986-07-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP3995621B2 (ja) | 水田作業機 | |
JPH035763B2 (ja) | ||
JP6537283B2 (ja) | 作業機 | |
JP3084835B2 (ja) | 田植機 | |
JP5806585B2 (ja) | 作業車両 | |
JP2524279Y2 (ja) | 歩行型田植機 | |
JPH0144009Y2 (ja) | ||
JPS6331533Y2 (ja) | ||
JPH0212819Y2 (ja) | ||
JPS6041058Y2 (ja) | 田植機の植付け装置昇降機構 | |
JPH0241289B2 (ja) | ||
JPH0640554Y2 (ja) | 歩行型水田作業機を用いた運搬台車 | |
JPS6041062Y2 (ja) | 田植機における植付け装置のロ−リング規制機構 | |
JPH0324005Y2 (ja) | ||
JP2871134B2 (ja) | 歩行型田面作業機における配置構造 | |
JPS648964B2 (ja) | ||
JPS6232806A (ja) | 田植機の姿勢制御装置 | |
JPH0771417B2 (ja) | 農作業機の姿勢制御装置 | |
JPH05168313A (ja) | 走行車両 | |
JPH0559750A (ja) | 作業機を昇降可能に装着する走行車両 | |
JPH0123217Y2 (ja) | ||
JPS6033766Y2 (ja) | 田植機 | |
JPH0356166Y2 (ja) | ||
JPS5845524Y2 (ja) | 農用トラクタと作業機間の昇降リンク機構 | |
JPH0246257Y2 (ja) |