JPH0324005Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324005Y2
JPH0324005Y2 JP1984197499U JP19749984U JPH0324005Y2 JP H0324005 Y2 JPH0324005 Y2 JP H0324005Y2 JP 1984197499 U JP1984197499 U JP 1984197499U JP 19749984 U JP19749984 U JP 19749984U JP H0324005 Y2 JPH0324005 Y2 JP H0324005Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
switching valve
neutral
hydraulic
sensor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984197499U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61115015U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984197499U priority Critical patent/JPH0324005Y2/ja
Publication of JPS61115015U publication Critical patent/JPS61115015U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324005Y2 publication Critical patent/JPH0324005Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、田植機体全体をピツチングセンサの
検出に基づいて上下用油圧シリンダを介して植付
深さ制御を、またローリングセンサの検出に基づ
いて水平用油圧シリンダを介して水平制御を行う
田植機体に関する。
「従来の技術」 従来、耕盤の凹凸をローリングセンサ検出し、
その検出動作をリンク機構を介してローリング油
圧切換弁に伝達させ、前記切換弁によつて水平用
油圧シリンダを作動させて田植機体の水平制御を
行う手段を用いていた。
「考案が解決しようとする問題点」 前記従来技術では、ローリングセンサからロー
リング油圧切換弁の間のリング機構の連結部での
ガタツキ或いは撓みによつてセンサと切換弁の応
答性が充分でなく急激な制御や過制御が行われる
などして制御が不安定となる許りでなく、水平制
御を行う必要がない小さな耕盤の凹凸によるセン
サの検出動作でも敏感に切換弁が作動して制御に
ハンチングを起させるなどして運転操作を極めて
行い難いものとさせていた。
「問題点を解決するための手段」 然るに、本考案は、田植機体の左右傾きを検出
するローリングセンサの検出動作に基づいて水平
用油圧シリンダを切換動作するローリング切換弁
に、該切換弁を中立位置に復帰させる中立復帰部
材を付設させ、前記切換弁に中立復帰特性を保有
せしめるように構成したものである。
「作用」 従つて、リンク機構のガタツキ或いは撓みを中
立復帰部材の復帰力即ち中立保持力でもつて除去
し得、ローリングセンサから切換弁への応答性を
良好にして水平制御特性を向上させ得る一方、前
記中立復帰部材の復帰特性を利用してセンサから
の急激で直接的な検出動作を緩和しながらスムー
ズに切換弁に伝動させ得ると共に、その復帰力を
変えることにより圃場に適したセンサ感度が得ら
れて、田植機体からみて不必要な耕盤の凹凸を検
出するのを防止して、田植機体のハンチングを阻
止して運転操作を安定良く行えて従来よりも簡便
に取扱えるものである。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は要部の平面図、第2図は歩行型田植
機の側面図、第3図は同平面図であり、図中1は
エンジン、2はミツシヨンケース、3は前記ミツ
シヨンケース2に伝動ケース4を介して連設する
植付ケース、5は前記エンジン1及び各ケース
2,3,4によつて構成する田植機体上側を覆う
ボンネツト、6は前記ボンネツト5の後部上面に
設ける予備苗載台、7は前記植付ケース3に連設
する操向ハンドル、8は前記ハンドル7の上側に
ガイドレール9,10を介して左右に往復摺動自
在に取付ける前低後高の苗載台、11は前記植付
ケース3に取付けて苗載台8を横送り駆動する横
送り軸、12は前記植付ケース3に植付アーム1
3を介して取付けて苗載台8から一株分の苗を取
出して植付ける植付爪、14は前記ミツシヨンケ
ース2にスイングケース15を介して昇降自在に
支持する左右一対の水田車輪、16は前記スイン
グケース15,15に左右スイングロツド17,
17を介して連結して左右の水田車輪14,14
を同時に出入制御して田植機体を昇降させる上下
用油圧シリンダ、18は前記エンジン1及び各ケ
ース2,3,4下側に前部リンク19及び植付深
さレバー20を介して支持する植付田面整地用の
均平フロート、21は前記植付爪12の苗の植付
深さ変化に伴う前記フロート18前部の昇降を検
出するピツチングセンサ、22は前記フロート1
8の後部西側で水田車輪14後方に配設して田植
機体の左右方向の傾斜検出並びに轍の整地(車輪
跡消し)を行う偏平橇板形のローリングセンサで
ある。
第4図及び第5図に示す如く、前記ミツシヨン
ケース2に車体フレーム23を介してエンジン1
を連設支持し、その車体フレーム23に前記上下
用油圧シリンダ16を取付けると共に、前記シリ
ンダ16のピストンロツド24先端にピツチング
調節筒軸25中間を連結固定する。そして前記筒
軸25にローリング調節軸26中間を回転自在に
内挿させ、前記ローリング調節軸26の回転によ
り左右のスイングロツド17,17の押引方向が
逆になるように、その軸26両端にアーム27,
27を介して各スイングロツド17,17先端を
連結すると共に、田植機体の左右傾斜を補正して
略水平に保つ水平用油圧シリンダ28を備え、そ
のシリンダ28を前記筒軸25にブラケツト29
を介して取付け、前記シリンダ28のピストンロ
ツド30をローリング調節軸26にアーム31を
介して連結させるもので、上下用油圧シリンダ1
6制御により前記各軸25,26を機体前後方向
に摺動変位させ、左右スイングロツド17,17
を同一方向に押引して田植機体を昇降させ、苗植
付深さを略一定に保つ一方、水平用油圧シリンダ
28制御によりローリング調節軸26を回転さ
せ、左右スイングロツド17,17を異なる方向
に押引して左右車輪14,14の支持高さを異な
らせ、田植機体を略水平に支持するように構成し
ている。
さらに前記上下用油圧シリンダ16を駆動制御
する油圧ユニツトケース34を備え、そのユニツ
トケース34を前記ミツシヨンケース2の一側に
固設すると共に、設定以上の押圧力で縮小する連
接ロツド35及びリンク36,37を介してその
ユニツトケース34に前記ピツチングセンサ21
を連結させ、前記ピツチングセンサ21により均
平フロート18前部の昇降動作を検出して上下用
油圧シリンダ16を自動的に作動させる一方、前
記操向ハンドル7に設けた昇降レバー38にアー
ム39を介して前記ピツチングセンサ21を連結
させ、前記昇降レバー38の手動操作により上下
用油圧シリンダ16を作動させるように構成して
いる。
次に下降規制ストツパ40により下降最低位置
を設定するローリングセンサアーム41を備え、
前記の左右ローリングセンサアーム41,41に
後端左右のローリングセンサ22,22を夫々連
設固定すると共に、前記伝動ケース4の後部上側
に設けた軸受体42に左右ローリングセンサアー
ム41,41前端を夫々独立して回転可能に支持
する。また前記水平用油圧シリンダ28を作動制
御するローリング油圧切換弁43を備え、その切
換弁43を前記ミツシヨンケース2の後部上側に
台フレーム44を介して固設すると共に、前記台
フレーム44にローリング支点軸45を介して受
筒46中間を支持し、揺動自在に機体左右方向に
前記受筒46を横架させ、この受筒46に回転自
在に内挿させる芯軸47両端に入力リンク48,
48基端を固設し、前記ローリングセンサアーム
41に一体連設したリンク49と前記入力リンク
48とをロツド50によつて連結し、各部材2
2,41,46,47,48,49を支点軸45
を中心に左右対称に形成するもので、前記アーム
49を植付ケース3との間に接地保持バネ51を
張設し、左右対称に設けるバネ51,51によつ
て左右のローリングセンサ22,22を植付け田
面に夫々圧接させると共に、左右のローリングセ
ンサ22が略同時に同一方向に昇降したとき、左
右の入力リンク48,48が芯軸47を中心に揺
動して前記ローリング油圧切換弁43を中立保持
する一方、左右ローリングセンサ22,22が異
なる方向にまたはいずれか一方だけが昇降したと
き、前記左右リンク49,49の揺動量の差によ
りローリング支点軸45を中心に受筒46を揺動
させ、ローリング油圧切換弁43を作動させて水
平用油圧シリンダ28を駆動制御するように構成
している。
第6図に示す如く、前記ローリング切換弁43
は軸方向にスライドさせるスライドスプール52
を有し、前記スプール52の作動側端に揺動自在
にアーム53一側を連設すると共に、前記受筒4
6に一側を固設するピン54を備え、前記アーム
53他側の回動支点軸55に一体固設する係止板
56のガイド溝57に前記ピン54の折曲端部を
挿入し、受筒46とスプール52とを連動連結さ
せ、受筒46の上下方向の揺動をピン54及び係
止板56を介してアーム53に伝動し、支点軸5
5を中心とするアーム53の左右方向の揺動でも
つて前記スプール52を軸方向にスライドさせる
ことにより、前記ローリング切換弁43を作動制
御するように構成している。
第7図に示す如く、上下用油圧シリンダ6及び
水平用油圧シリンダ28にミツシヨンケース2内
の作動油を圧送する油圧ポンプ58と、上下用及
び水平用の各油圧シリンダ16,28に夫々必要
な油圧ポンプ58からの圧油を2つの絞り弁5
9,60を介して分流供給するフローデバイダ6
1と、上下用油圧シリンダ16を作動制御するロ
ータリ形のピツチング油圧切換弁62と、ローリ
ング及びピツチングの各油圧切換弁43、62と
前記フローデバイダ61の間に接続させて設定以
上の回路油圧の上昇によりフローデバイダ61吐
出側をミツシヨンケース2内に短絡させるピツチ
ング及びローリング用の各リリーフ弁63,64
とを、前記油圧ユニツトケース34に夫々内設さ
せるものであり、フローデバイダ61の絞り弁5
9,60によつて設定した最適油量の高圧油を各
切換弁62,43を介して各シリンダ16,28
に印加し、ピツチングセンサ21及び昇降レバー
38によりピツチング油圧切換弁62を作動さ
せ、上下用油圧シリンダ16を作動制御する一
方、ローリングセンサ22によりローリング切換
弁43を作動させ、水平用油圧シリンダ28を作
動制御するように構成している。
第1図に示す如く、前記ローリング切換弁43
のスプール52先端側に固設する中立アーム65
と、その両側でスプール52に巻装する中立復帰
部材である中立支持用スプリング66,66と、
それら中立アーム65と左右のスプリング66,
66を挾むようにワツシヤ67,67間に先端側
を前記スプール52に摺動自在に支持する鋏部材
68を前記油圧切換弁43に固設するユニツトケ
ース69内に夫々内設させると共に、前記スプリ
ング66,66力を可変調節する操作レバー70
を備え、該レバー70と前記鋏部材68をワイヤ
71を介して連結させ、前記レバー70でもつて
ワイヤ71を弛ませたとき、ユニツトケース69
に軸架する支点軸72を中心に鋏部材68をスプ
リング66,66力でもつて最大に開放して前記
中立アーム65を左右移動するようにフリー状態
に保持させて、スプール52の左右スライドでも
つてローリング油圧切換弁43を作動させる一
方、前記レバー70でもつてワイヤ71を最大に
緊張させたとき、前記支点軸72を中心に鋏部材
68をスプリング66,66力に抗して最小に閉
じて中立アーム65を左右移動しないように中立
位置でのロツク状態に保持させて、スプール52
の左右スライドによる前記切換弁43の作動を阻
止するように構成し、また中立アーム65がロツ
ク状態以外のときスプール52のスライドに伴い
アーム65が左右何れかに移動したとき、左或い
は右のスプリング66,66力によりアーム65
に移動負荷抵抗を与えてアーム65を其の中立位
置に戻すように左右のスプリング66を作用さ
せ、ローリング切換弁43に中立復帰特性を保有
させる一方、前記レバー70のフリー位置からロ
ツク位置以前の間でワイヤ71の張力を調節し前
記鋏部材68の開度を調節することによつてスプ
リング66,66力を可変調節させ、前記中立ア
ーム65と共にスプール52の移動負荷抵抗を増
大或いは減少させて、前記ローリングセンサ2
2,22からの検出動作を敏感或いは鈍感にロー
リング油圧切換弁43に受継がせ、前記センサ2
2,22の感度調節を行い得るように構成してい
る。
なお、該構成にあつては油圧切換弁43に別途
中立復帰用のスプリング66,66を別途設置す
る手段を示したが、第7図に示す如き既存のスプ
リングセンサ形のローリング油圧切換弁43aを
用いても良く。同様の作用効果が得られる。
本実施例は上記の如く構成しており、苗載台8
を左右に往復移動させ、その苗載台8から植付爪
12により一株分の苗を順次取出して植付けるも
ので、昇降レバー38操作により上下用油圧シリ
ンダ16を作動させ、田植機体を昇降させて畦際
での方向転換などを行うと共に、耕盤の凹凸変化
などにより均平フロート18前部が昇降すること
により、ピツチングセンサ21が昇降して上下用
油圧シリンダ16が作動し、田植機体が昇降して
均平フロート18の接地圧を略一定に保ち、植付
爪12の苗植付深さ略一定に保つ。また耕盤の凹
凸変化などにより田植機体が左右に傾斜すること
により、左右のローリングセンサ22,22が異
なる方向にまたはそれぞれのいずれか一方だけが
昇降し、水平用油圧シリンダ28が作動して田植
機体を左右に傾斜させ、植付け田面に対して田植
機体を略水平に保つものである。
上記のように左右のローリングセンサ22,2
2の昇降量に差が生じたときに受筒46がローリ
ング支点軸45を中心に上下揺動し、その上下揺
動をピン54及び係止板56を介して支点軸55
を中心とするアーム53の左右揺動に変位させ、
その左右揺動でもつてスプール52をスライドさ
せてローリング油圧切換弁43を作動させ、水平
用油圧シリンダ28を自動的に作動制御すると共
に、左右のローリングセンサ22,22が略同量
だけ同一方向に昇降しても、芯軸47を回転させ
るだけで前期油圧切換弁43を中立位置に支持す
る。また左右のローリングセンサ22,22から
ローリング油圧切換弁43の間の各部材の組立加
工誤差によるガタツキ並びに撓みによつてスプー
ル52がスライドするのをスプリング66,66
力即ちローリング油圧切換弁43の中立復帰特性
でもつて簡単に除去することができ、油圧切換弁
43の誤動作を防止すると共に、急激で直接的な
ローリングセンサ22,22の検出信号を緩和し
ながら油圧切換弁43を作動させ、該弁43の故
障などを未然に防止することができ、また中立復
帰特性を変更即ちスプリング66,66力を可変
することにより、例えば圃場の整地が不充分で左
右のローリングセンサ22,22が田植機体から
みて必要のない水平制御の信号をも発信させて常
時機体が左右に傾くハンチング状態での植付作業
となつた場合、操作レバー70をロツク方向側に
切換え、スプリング66,66力を増大させてス
プール52の中立保持力を上げて左右のローリン
グセンサ22,22を鈍感にして田植機体の過制
御を防止すると共に、その逆も簡単に行えるもの
である。さらに前記操作レバー70をロツク位置
にして鋏部材68を介して中立アーム65と共に
スプール52を中立位置でロツクして油圧切換弁
43の作動を阻止させ、例えば路上走行並びに田
植作業途中の畦際での方向転換時に左右のローリ
ングセンサ22,22がその遠心力或いは障害物
に衝突するなどして油圧切換弁43を作動させる
のを防止して、田植機体を傾けることなく安定し
た姿勢で行えるものである。
第8図及び第9図はスライドスプール52を有
するローリング油圧切換弁43に換えてスプール
52aを軸まわりに回転させる回転スプール形の
ローリング油圧切換弁43bを使用したときの中
立復帰部材であるスプリング66,66を示した
ものであり、前記油圧切換弁43bを台フレーム
44側部に連結し、受筒46のピン54を前記ス
プール52aに直接固定する前記係止板56のガ
イド溝57に挿入し、受筒46とスプール52a
を連動連結させ、受筒46の上下方向の揺動でも
つてスプール52aを回動させて油圧切換弁43
bを作動制御すると共に、スプール52a先端側
に前記中立アーム65を固設し、一方のスプリン
グ66は時計方向にスプール52aを回転させる
方向に、他方のスプリング66は反時計方向にス
プール52aを回転させる方向に夫々巻装支持
し、スプール52aを常時中立位置に戻すように
スプリング66,66力を作用させて、ローリン
グ油圧切換弁43bに中立復帰特性を保有させる
ように構成したもので、その作用と油圧制御は前
記ローリング油圧切換弁43と同様である。
第10図はさらに他の変形構造例を示すもの
で、前述実施例にあつては切換弁43,43a,
43bのスプール52,52aを直接的に中立復
帰させる構成例を示したが、該構成のものは切換
弁43,43a,43bを操作するリンク系を中
立復帰させるようにしたもので、前記受筒46両
外側にアーム73,73を固設すると共に、前記
台フレーム44後側に固設するブラケツト74に
ボルト75を介して支持板76を連設し、前記ア
ーム73,73と支持板76に中立復帰用スプリ
ング77,77を張設し、常時は前記受筒46を
中立状態即ちローリング油圧切換弁43を中立で
位置保持する一方、前記支持板76にガイド溝7
8を備え、前記支持板76をボルト75に上下移
動自在に支持させ、前記スプリング77の張力を
変更することによつて、左右ローリングセンサ2
2,22の感度調節も行えるように構成したもの
である。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、田植
機体の左右傾きを検出するローリングセンサ2
2,22を備え、該ローリングセンサ22,22
の検出に基づいて水平用油圧シリンダ28を介し
田植機体を水平制御するようにした構造におい
て、前記センサ22,22の検出動作に基づいて
前記シリンダ28を切換動作するローリング油圧
切換弁43,43aに、該切換弁43,43aを
中立位置に復帰させる中立復帰部材であるスプリ
ング66,66を付設させ、前記切換弁43,4
3aに中立復帰特性を保有せしめるように構成し
たものであるから、左右のローリングセンサ2
2,22からローリング油圧切換弁43,43a
までの各部材のガタツキ或いは撓みをスプリング
66,66力でもつて除去でき、ローリングセン
サ22,22から切換弁43,43aへの応答性
を良好にして水平制御特性を向上させることがで
きる一方、前記スプリング66,66力による切
換弁43,43aの中立復帰特性によつて、セン
サ22,22からの急激で直接的な検出動作を緩
和しながらスムーズに切換弁43,43aに伝動
させることができ、そのスプリング66,66力
を変えることにより圃場に適したセンサ22,2
2感度が得られて、田植機体からみて不必要な耕
盤の凹凸を検出するのを防止して、田植機体のハ
ンチングを阻止して運転操作を安定良く行えて従
来よりも簡便に取扱える等の実用的な効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す要部の平面
図、第2図は全体の側面図、第3図は同平面図、
第4図は部分平面図、第5図は部分側面図、第6
図は部分拡大説明図、第7図は油圧回路図、第8
図は他の変形例を示す要部の平面図、第9図は同
油圧回路図、第10図は更に他の変形例を示す部
分説明図である。 22……ローリングセンサ、28……水平用油
圧シリンダ、43,43a,43b……ローリン
グ油圧切換弁、66……スプリング(中立復帰部
材)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 田植機体の左右傾きを検出するローリングセン
    サを備え、該ローリングセンサの検出に基づいて
    水平用油圧シリンダを介し田植機体を水平制御す
    るようにした構造において、前記センサの検出動
    作に基づいて前記シリンダを切換動作するローリ
    ング油圧切換弁に、該切換弁を中立位置に復帰さ
    せる中立復帰部材を付設させ、前記切換弁に中立
    復帰特性を保有せしめるように構成したことを特
    徴とする田植機の植付制御装置。
JP1984197499U 1984-12-28 1984-12-28 Expired JPH0324005Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984197499U JPH0324005Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984197499U JPH0324005Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61115015U JPS61115015U (ja) 1986-07-21
JPH0324005Y2 true JPH0324005Y2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=30755829

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984197499U Expired JPH0324005Y2 (ja) 1984-12-28 1984-12-28

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324005Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2546791B2 (ja) * 1994-09-08 1996-10-23 ヤンマー農機株式会社 移植機

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS631773Y2 (ja) * 1978-08-17 1988-01-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61115015U (ja) 1986-07-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324005Y2 (ja)
JPS6134772B2 (ja)
JPH04124014U (ja) 移植機
JP2546791B2 (ja) 移植機
JPH0324004Y2 (ja)
JPH04124013U (ja) 移植機
JP2546791C (ja)
JP3697923B2 (ja) 水田用農作業機の作業部昇降制御装置
JPH0323044Y2 (ja)
JP2542856B2 (ja) 水田作業車における制御装置
JPH0310805Y2 (ja)
JPH0324007Y2 (ja)
JPH0728806Y2 (ja) 移植機
JPS6335206B2 (ja)
JPS6041065Y2 (ja) 田植機における植付け装置昇降機構
JPH0157925B2 (ja)
JPH0324009Y2 (ja)
JPH071930Y2 (ja) 田植機
JPH0340093Y2 (ja)
JPH0755860Y2 (ja) 苗植機
JPH0771417B2 (ja) 農作業機の姿勢制御装置
JP2652140B2 (ja) 田植機
JPH0356166Y2 (ja)
JPH0257881B2 (ja)
JPH07222512A (ja) 移植機