JPH0324007Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0324007Y2
JPH0324007Y2 JP1984193752U JP19375284U JPH0324007Y2 JP H0324007 Y2 JPH0324007 Y2 JP H0324007Y2 JP 1984193752 U JP1984193752 U JP 1984193752U JP 19375284 U JP19375284 U JP 19375284U JP H0324007 Y2 JPH0324007 Y2 JP H0324007Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
amount
rolling
control
planting
hydraulic cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984193752U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61108122U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984193752U priority Critical patent/JPH0324007Y2/ja
Publication of JPS61108122U publication Critical patent/JPS61108122U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0324007Y2 publication Critical patent/JPH0324007Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は左右の車輪の上下昇降量を調節して機
体の水平制御を行うようにした田植機の植付制御
装置に関する。
「従来の技術」 従来このような左右車輪の上下昇降量つまり支
持高さを変えて機体の左右傾斜を補正し機体の水
平制御を行うものにあつてはその上下昇降量は通
常一定である。
「考案が解決しようとする問題点」 そのため、機体が畦ぎわを走行する左右の車輪
間の段差の比較的大きい場所或いは圃場中央部を
走行する左右車輪間の段差の比較的小さい場所に
おいても一定昇降量範囲内で制御が行われる状態
となつて、左右車輪間の段差が少なくそれほど制
御量範囲を必要としない圃場中央部などにあつて
は制御量範囲が大きい場合オーバストロークして
過分に制御を行つたり制御がハンチングを起すな
どの欠点があつた。
「問題点を解決するための手段」 したがつて、左右の車輪の上下昇降量を適宜規
制する昇降規制部材を設け、これら左右車輪間の
段差の制御量を任意に設定し得るように構成した
ものである。
「作用」 而して本考案によれば、左右車輪の比較的大き
な上下昇降量を必要とする例えば畦ぎわ及び傾斜
地、或いは上下昇降量をそれほど必要としない圃
場中央部などの比較的平坦地など何れの状態下に
あつてもそれに最適に対応させて安定且つ正確な
機体の水平制御を行い得るものである。
「実施例」 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳述す
る。第1図は要部の側面図、第2図は同平面図、
第3図は歩行型田植機の側面図、第4図は同平面
図であり、図中1はエンジン、2はミツシヨンケ
ース、3は前記ミツシヨンケース2に伝動ケース
4を介して連設する植付ケース、5は前記エンジ
ン1及び各ケース2,3,4によつて構成する田
植機体上側を覆うボンネツト、6は前記ボンネツ
ト5の後部上面に設ける予備苗載台、7は前記植
付ケース3に連設する操向ハンドル、8は前記ハ
ンドル7の上側にガイドレール9,10を介して
左右に往復摺動自在に取付ける前低後高の苗載
台、11は前記植付ケース3に取付けて苗載台8
を横送り駆動する横送り軸、12は前記植付ケー
ス3に植付アーム13を介して取付けて苗載台8
から一株分の苗を取出して植付ける植付爪、14
は前記ミツシヨンケース2にスイングケース15
を介して昇降自在に支持する左右一対の水田車
輪、16は前記スイングケース15,15に左右
スイングロツド17,17を介して連結して左右
の水田車輪14,14を同時に出入制御して田植
機体を昇降させる上下用油圧シリンダ、18は前
記エンジン1及び各ケース2,3,4下側に前部
リンク19及び植付深さレバー20を介して支持
する植付田面整地用の均平フロート、21は前記
植付爪12の苗の植付深さ変化に伴う前記フロー
ト18前部の昇降を検出するピツチングセンサ、
22は前記フロート18の後部両側で水田車輪1
4後方に配設して田植機体の左右方向の傾斜検出
並びに轍の整地(車輪跡消し)を行う偏平橇板形
のローリングセンサである。
第5図及び第6図に示す如く、前記ミツシヨン
ケース2に車体フレーム23を介してエンジン1
を連設支持し、その車体フレーム23に前記上下
用油圧シリンダ16を取付けると共に、前記シリ
ンダ16のピストンロツド24先端にピツチング
調節筒軸25中間を連結固定する。そして前記筒
軸25にローリング調節軸26中間を回転自在に
内挿させ、前記ローリング調節軸26の回転によ
り左右のスイングロツド17,17の押引方向が
逆になるように、その軸26両端にアーム27,
27を介して各スイングロツド17,17先端を
連結すると共に、田植機体の左右傾斜を補正して
略水平に保つ水平用油圧シリンダ28を備え、そ
のシリンダ28を前記筒軸25にブラケツト29
を介して取付け、前記シリンダ28のピストンロ
ツド30をローリング調節軸26にアーム31を
介して連結させるもので、上下用油圧シリンダ1
6制御により前記各軸25,26を機体前後方向
に摺動変位させ、左右スイングロツド17,17
を同一方向に押引して田植機体を昇降させ、苗植
付深さを略一定に保つ一方、水平用油圧シリンダ
28制御によりローリング調節軸26を回転さ
せ、左右スイングロツド17,17を異なる方向
に押引して左右車輪14,14の支持高さを異な
らせ、田植機体を略水平に支持するように構成し
ている。
また前記ピツチング調節筒軸25に係脱させる
ローリング規制ピン32をローリング調節軸26
側にガイド板33を介して取付け、前記ピン32
により各軸25,26を係合して水平用油圧シリ
ンダ28動作を中止させるように構成している。
さらに前記上下用油圧シリンダ16を駆動制御
する油圧ユニツトケース34を備え、そのユニツ
トケース34を前記ミツシヨンケース2の一側に
固設すると共に、設定以上の押圧力で縮小する連
接ロツド35及びリンク36,37を介してその
ユニツトケース34に前記ピツチングセンサ21
を連結させ、前記ピツチングセンサ21により均
平フロート18前部の昇降動作を検出して上下用
油圧シリンダ16を自動的に作動させる一方、前
記操向ハンドル7に設けた昇降レバー38にアー
ム39を介して前記ピツチングセンサ21を連結
させ、前記昇降レバー38の手動操作により上下
用油圧シリンダ16を作動させるように構成して
いる。
次に下降規制ストツパ40により下降最低位置
を設定するローリングセンサアーム41を備え、
前記の左右ローリングセンサアーム41,41に
後端左右のローリングセンサ22,22を夫々連
設固定すると共に、前記伝動ケース4の後部上側
に設けた軸受体42に左右ローリングセンサアー
ム41,41前端を夫々独立して回転可能に支持
する。また前記水平用油圧シリンダ28を作動制
御するローリング油圧切換弁43を備え、その切
換弁43を前記ミツシヨンケース2の後部上側に
台フレーム44を介して固設すると共に、前記フ
レーム44にローリング支点軸45を介して受筒
46中間を支持し、揺動自在に機体左右方向に前
記受筒46を横架させ、この受筒46に回転自在
に内挿させる芯軸47両端に入力リンク48,4
8基端を固設し、前記ローリングセンサアーム4
1に一体連設したリンク49と前記入力リンク4
8とをロツド50によつて連結し、各部材22,
41,46,47,48,49を支点軸45を中
心に左右対称に形成するもので、前記アーム49
と植付ケース3との間に接地保持バネ51を張設
し、左右対称に設けるバネ51,51によつて左
右のローリングセンサ22,22を植付け田面に
夫々圧接させると共に、左右のローリングセンサ
22が略同時に同一方向に昇降したとき、左右の
入力リンク48,48が芯軸47を中心に揺動し
て前記ローリング油圧切換弁43を中立保持する
一方、左右ローリングセンサ22,22が異なる
方向にまたはいずれか一方だけが昇降したとき、
前記左右リンク49,49の揺動量の差によりロ
ーリング支点軸45を中心に受筒46を揺動さ
せ、ローリング油圧切換弁43を作動させて水平
用油圧シリンダ28を駆動制御するように構成し
ている。
ところで第1図乃至第2図及び第7図に示す如
く、前記水平用油圧シリンダ28は基端を前記ブ
ラケツト28にピン52を介し揺動自在に支持さ
せると共に、ピストンロツド30先端をアーム3
1にピン53を介し連結させたもので、シリンダ
28前部に固定取付板54を一体延設させ、該取
付板54に受板55及び圧縮バネ56を介し規制
部材である規制ピン57を取付けている。そして
前記規制ピン57をピストンロツド30に開設す
る長孔58にバネ56圧でもつて挿入させてピス
トンロツド30の伸張量を規制させ左右車輪1
4,14間の段差hの制御量範囲を一定範囲内に
抑制する一方、解除レバー59操作でもつて前記
ピン57の係合解除を行つたときその段差hの制
御量を最大とし得るように構成している。
第8図乃至第10図に示す如く、前記水平用油
圧シリンダ28を作動制御するローリング油圧切
換弁43はロータリ式を用いその回転スプール6
0の回転範囲を適宜規制し切換弁43の開度を任
意に変更し得る用に設けたもので、前記受筒46
に切換ロツド61及び切換アーム62を介し回転
スプール60を連結させ、左右のローリングによ
つて受筒46が揺動変位したとき前記スプール6
0をその揺動変位量に応じた分回転させ切換弁4
3を切換えるように構成している。そして前記切
換アーム62の一端側には該アーム62の揺動を
規制する二又状の揺動規制部材63を備えるもの
で、前記規制部材63は中間を支点軸64に支持
させ、一端側を二又規制部63aに形成すると共
に、他端側をリターンバネ65及びワイヤ66を
介し開度調節レバー67に連結させ、前記レバー
67操作でもつて規制部材63を揺動させ規制部
63aを支点軸64より遠ざけるとき切換アーム
62の揺動変位量を小とさせ切換弁43の開度を
小に調節する一方、支点軸64より近づけるとき
切換アーム62の揺動変位量を大とさせ切換弁4
3の開度を大に調節してその制御速度を適正速度
に可変させるように構成している。
前記切換弁34はポンプポートPを油圧ポンプ
68に、またシリンダポートA,Bを前記油圧シ
リンダ28に、さらにタンクポートTをミツシヨ
ンケース2の油タンク部に接続させ、該弁34の
開度規制によつて前記ピストンロツド30のスト
ローク速度の制御を行うように構成したものであ
る。
本考案は上記の如く構成しており、苗載台8を
左右に往復移動させ、その苗載台8から植付爪1
2により一株分の苗を順次取出して植付けるもの
で、昇降レバー38操作により上下用油圧シリン
ダ16を作動させ、田植機体を昇降させて畦際で
の方向転換などを行うと共に、耕盤の凹凸変化な
どにより均平フロート18前部が昇降することに
より、ピツチングセンサ21が昇降して上下用油
圧シリンダ16が作動し、田植機体が昇降して均
平フロート18の接地圧を略一定に保ち、植付爪
12の苗植付深さを略一定に保つ。また耕盤の凹
凸変化などにより田植機体が左右に傾斜すること
により、左右のローリングセンサ22,22が異
なる方向にまたはそれらのいずれか一方だけが昇
降し、水平用油圧シリンダ28が作動して田植機
体を左右に傾斜させ、植付け田面に対して田植機
体を略水平に保つものである。
斯る作業中、耕盤の凹凸変化が比較的少ない圃
場中央などの平坦地を機体が走行する場合などに
おいては、前記レバー59操作によつて規制ピン
57をピストンロツド30の長孔58に挿入させ
てピストンロツドの伸張量の規制を行つて、左右
車輪14,14間の段差hの制御幅を小さなもの
としてその制御がオーバストローク或いはハンチ
ング状態となるのを解消するものであり、またこ
の際には前記レバー67操作によつて切換アーム
62の揺動を小に規制し、切換弁43の開度を小
範囲に調節してその制御速度を低速で行いハンチ
ングなどの起らない安定したローリング制御が行
えるようにしている。
第11図乃至第12図は他の変形構造例を示す
もので該構成のものはローリング調節軸26に取
付連結する前記ピストンロツド30の取付長さl
を適宜可変調節するようにしたもので、前記調節
軸26にL形アーム6を固設し、該アーム69に
ハンドル付ネジ70及びガイド長孔71を介して
上下スライド自在に規制部材である移動子72を
取付け、前記長孔71に嵌合させる移動子72の
ピン案内部72aに前記ピストンロツド30先端
を連結させて、前記ハンドル付ネジ70の回転操
作によつて移動子72を上下移動させ調節軸26
とピストンロツド30間の取付長さlを適宜可変
調節することによつて、ローリング調節軸26の
回転角度つまり前記段差h量を可変させるように
構成したものであり、段差hの最大値の変更も可
能になる。
「考案の効果」 以上実施例から明らかなように本考案は、左右
の車輪14,14の上下昇降量を調節して機体の
水平制御を行うようにした構造において、前記左
右の車輪14,14の上下昇降量を適宜規制する
昇降規制部材57,72を設け、これら左右車輪
14,14間の段差hの制御量を任意に設定し得
るものであるから、左右車輪14,14の比較的
大きな上下昇降量を必要とする例えば畦ぎわ及び
傾斜地、或いは上下昇降量をそれほど必要としな
い圃場中央部などの比較的平坦地など何れの圃場
状態下にあつてもそれに最適に対応させた安定且
つ正確な機体の水平制御が行えて植付性能を向上
させることができるなど顕著な効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の側面説明図、第2図は同平面説
明図、第3図は田植機の全体側面図、第4図は同
平面図、第5図は部分拡大平面図、第6図は同側
面図、第7図は同簡略正面図、第8図乃至第10
図は切換部の説明図、第11図乃至第12図は他
の変形構造例示す説明図である。 14……車輪、57……規制部材(規制ピン)、
72……規制部材(移動子)、h……段差。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左右の車輪の上下昇降量を調節して機体の水平
    制御を行うようにした構造において、前記左右の
    車輪の上下昇降量を適宜規制する昇降規制部材を
    設け、これら左右車輪間の段差の制御量を任意に
    設定し得るように構成したことを特徴とする田植
    機の植付制御装置。
JP1984193752U 1984-12-20 1984-12-20 Expired JPH0324007Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984193752U JPH0324007Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984193752U JPH0324007Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61108122U JPS61108122U (ja) 1986-07-09
JPH0324007Y2 true JPH0324007Y2 (ja) 1991-05-24

Family

ID=30751178

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984193752U Expired JPH0324007Y2 (ja) 1984-12-20 1984-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0324007Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616893U (ja) * 1979-07-19 1981-02-14

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5616893U (ja) * 1979-07-19 1981-02-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61108122U (ja) 1986-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0324007Y2 (ja)
JPH0324008Y2 (ja)
JPS631771Y2 (ja)
JP2517912Y2 (ja) 移植機
JPH0324006Y2 (ja)
JPH0323044Y2 (ja)
JP3372453B2 (ja) 田植機
JPH0324005Y2 (ja)
JPH0728806Y2 (ja) 移植機
JP3286426B2 (ja) 移植機のローリング制御装置
JPH1056829A (ja) 野菜移植機
JPH0466523B2 (ja)
JPH0441788Y2 (ja)
JP2561627B2 (ja) 移植機
JPH0324009Y2 (ja)
JPH0328739Y2 (ja)
JPH088572Y2 (ja) 田植機の植深制御装置
JPS642587Y2 (ja)
JP2743528B2 (ja) 対地作業機の左右傾斜姿勢制御装置
JPH0317607Y2 (ja)
JPH04124013U (ja) 移植機
JPH0739379Y2 (ja) 田植機
JPH0340093Y2 (ja)
JPH0639528Y2 (ja) 対地作業車における作業部姿勢制御装置
JPH0755860Y2 (ja) 苗植機