JPH0357055Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0357055Y2
JPH0357055Y2 JP1987107511U JP10751187U JPH0357055Y2 JP H0357055 Y2 JPH0357055 Y2 JP H0357055Y2 JP 1987107511 U JP1987107511 U JP 1987107511U JP 10751187 U JP10751187 U JP 10751187U JP H0357055 Y2 JPH0357055 Y2 JP H0357055Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
unit
connector
busbar
junction block
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987107511U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6416117U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987107511U priority Critical patent/JPH0357055Y2/ja
Priority to CA000566740A priority patent/CA1295407C/en
Priority to US07/193,654 priority patent/US4906195A/en
Publication of JPS6416117U publication Critical patent/JPS6416117U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0357055Y2 publication Critical patent/JPH0357055Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60RVEHICLES, VEHICLE FITTINGS, OR VEHICLE PARTS, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60R16/00Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for
    • B60R16/02Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements
    • B60R16/023Electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for; Arrangement of elements of electric or fluid circuits specially adapted for vehicles and not otherwise provided for electric constitutive elements for transmission of signals between vehicle parts or subsystems
    • B60R16/0238Electrical distribution centers
    • HELECTRICITY
    • H05ELECTRIC TECHNIQUES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H05KPRINTED CIRCUITS; CASINGS OR CONSTRUCTIONAL DETAILS OF ELECTRIC APPARATUS; MANUFACTURE OF ASSEMBLAGES OF ELECTRICAL COMPONENTS
    • H05K7/00Constructional details common to different types of electric apparatus
    • H05K7/02Arrangements of circuit components or wiring on supporting structure
    • H05K7/026Multiple connections subassemblies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 考案の効果 〔産業上の利用分野〕 本考案は、自動車の電装回路の配線に使用する
機能組込型配線装置の改良に関し、ジヤンクシヨ
ンブロツクに結合される電子回路ユニツトの内部
回路の簡素化と部品点数の削減をねらいとしたも
のである。
〔従来の技術〕
この種の機能組込型配線装置として第5図およ
び第6図に示すようなものがある。図において、
11は電子回路ユニツトを示し、ワイヤーハーネ
ス間の信号を接続するための機能回路11aを主
体に構成されている。12はジヤンクシヨンブロ
ツクを示し、主として分岐機能を有するブスバー
回路12aを内蔵している。ユニツト11とブロ
ツク12は、それぞれブロツク結合用コネクタ1
3とユニツト結合用コネクタ14を備えており、
両コネクタ13,14により電気的に結合され
る。ブロツク12のケースには、その機能上ヒユ
ーズFや外部ワイヤーハーネスWを結合するため
に複数のコネクタ16,16′…が設けられてい
るが、ユニツト11にも外部ワイヤーハーネス
W′が直接接続するために複数のコネクタ15,
15′…が設けられている。
なお、機能回路とは各種スイツチやセンサ等か
らの入力(または出力)信号により車載電装品を
制御するための回路をさし、たとえば半ドア警報
回路、ワイパーコントロールユニツト回路等、各
種の回路がある。第6図の符号17は制御に必要
なトランジスタ、LSI、MCP、リレー、タイマ
ー等の素子や電子部品を組込んだ制御部を示して
いる。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかし、かかる従来の配線装置においては、ユ
ニツト11にも複数のコネクタ15,15′…を
設けて直接外部ワイヤーハーネスW′と接続する
構成をとるため、次のような問題が生じる。
(1) 例えばコネクタ15のように、制御部17と
は無関係のブスバー12a′(スルー回路)が必
要となり、ユニツト11側に接続端子やコネク
タハウジング等の部品数が多くなり、コストア
ツプの要因となる。
(2) コネクタ15′,15″では前記スルー回路1
2a′と制御部17に接続される入出力用信号回
路11bとが混在するから、ユニツト11の内
部回路の構成が複雑となり、さらに符号Jで示
される分岐接続はこの傾向を強める。
(3) また、自動車の配線に際し、ジヤンクシヨン
ブロツク12と電子回路ユニツト11との接続
のほかに、ユニツト11に対し多数のコネクタ
15,15′…を接続しなければならず、組付
工数が増加する。
本考案は従来の配線装置にかかる問題点に着目
してなされたもので、ジヤンクシヨンブロツクか
ら単に電子回路ユニツトにのびるようなスルー回
路をなくし、該ユニツト内の回路構成の簡素化と
ともに部品点数を削減してコストの低減を図り、
併せて自動車の配線作業時における組付工数を減
らし、生産性を高めることができる自動車用機能
組込型配線装置を提供することを目的とする。
考案の構成 〔問題点を解決するための手段〕 以下、本考案の配線装置を実施例を示す図面に
基づいて具体的に説明する。
第1図に本考案の配線装置の分離した状態の斜
視図、第2図に同結合時における回路構成の一例
を示した。
図に示すように、本考案の配線装置は、機能回
路1aを内蔵した電子回路ユニツト1と分岐機能
を主体とするブスバー回路2aを内蔵したジヤン
クシヨンブロツク2とをそれぞれの結合用コネク
タ、すなわちブロツク結合用コネクタ3とユニツ
ト結合用コネクタ4とにより接続するとともに、
電子回路ユニツト1の前記ブスバー回路2aを経
由しない外部ワイヤーハーネスW′に対する入出
力用信号回路1bを前記結合用コネクタ3,4を
介してジヤンクシヨンブロツク2側に導出させ、
該入出力用信号回路1bの外部ワイヤーハーネス
W′に対する結合用コネクタ5を前記結合用コネ
クタ4と近接してジヤンクシヨンブロツク2側に
設けた構成を有する。
上記構成において、ジヤンクシヨンブロツク2
には従来と同様に外部ワイヤーハーネスWに対す
る複数のコネクタ6,6′…が設けられている。
また、7は電子回路ユニツト1における制御部で
ある。なお、ユニツト1とブロツク2間には適宜
のロツク手段8a,8bを設けておくのが好まし
い。
図から明らかなように、電子回路ユニツト1は
外部ワイヤーハーネスW′と直接接続するための
コネクタをもたず、これはジヤンクシヨンブロツ
ク2側に結合用コネクタ5として形成される。
この結合用コネクタ5は、ジヤンクシヨンブロ
ツク2のユニツト結合用コネクタ4と近接して、
好ましくは図示のように相対向して設けられる。
このようにすれば、ユニツト1の機能回路1aの
一部を構成する入出力用信号回路1bは、第3図
に示す如く、両端にタブ状の接続端子9aを立上
げ連成したコ字状のブスバー9のように、極めて
シンプルな形状をもつシヨートブスバーで形成で
きる。第3図の符号10は、主としてジヤンクシ
ヨンブロツク2の内部回路を構成する通常のブス
バー(ブスバー回路2a)を示し、接続端子10
aのほか分岐回路部10bを有する。
そして、入出力信号用回路1bを構成するブス
バー9の接続端子9a群の端子間のピツチを通常
のブスバー10の接続端子10a群のそれと合わ
せておけば、外部ワイヤーハーネス等の相手側コ
ネクタに共通して使用できる。
なお、入出力信号回路1bのブスバー9はシン
プルな形状であるため、第4図a,bのように絶
縁基板P上に複数のスペーサpを突設することに
より、通常のブスバー10の上に架設し、互に影
響せずに配設することも容易である。
〔作用〕
本考案の配線装置においては、電子回路ユニツ
ト1における外部ワイヤーハーネスと接続される
入出力用信号回路1bを他の回路と分離したか
ら、ユニツト内の回路構成が簡素化される。しか
も、入出力用信号回路1bは、ジヤンクシヨンブ
ロツク2内のブスバー回路2aとは無関係である
から、該ブスバー回路2aの回路構成に影響を与
えることなく、第3図のように、シヨートブスバ
ー9の如きシンプルな形状で形成することができ
る。したがつて、入出力用信号回路1bの結合用
コネクタ5をジヤンクシヨンブロツク2側に設け
ることも容易である。
かくして、電子回路ユニツト1はブロツク結合
用コネクタ3をもつだけであり、従来における接
続端子やコネクタハウジング等の部品点数が大巾
に削減でき、その製造コストの軽減とともに自動
車の配線作業時における組付工数も少なくなり、
生産性向上に役立つ。
考案の効果 以上説明したように、本考案の自動車用機能組
込型配線装置によれば、電子回路ユニツト側にそ
の入出力用信号回路とジヤンクシヨンブロツクか
らのブスバー回路とが混在するようなコネクタを
設ける必要がなくなるから、該ユニツト内の回路
構成が簡素化され、部品点数も減少し、低いコス
トで製造することが可能となる。また、該ユニツ
トに多数の外部ワイヤーハーネスを直接に接続す
ることもなくなるから、自動車の配線作業も簡素
化される。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の配線装置の一実施例を示す分
離した状態の斜視図、第2図は同結合時における
回路構成の一例を示す説明図、第3図は同上装置
の結合用コネクタ4,5の構成を示す一部切欠斜
視図、第4図a,bは第3図におけるブスバーの
他の配設例を示す斜視図aと断面図b、第5図は
従来の配線装置を示す分離した状態の斜視図、第
6図は同結合時における回路構成の一例を示す説
明図である。 1……電子回路ユニツト、1a……機能回路、
1b……入出力用信号回路、2……ジヤンクシヨ
ンブロツク、3,4,5……結合用コネクタ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 機能回路1aを内蔵した電子回路ユニツト1と
    分岐機能を主体とするブスバー回路2aを内蔵し
    たジヤンクシヨンブロツク2とをそれぞれの結合
    用コネクタ3,4により接続するとともに、電子
    回路ユニツト1の前記ブスバー回路2aを経由し
    ない外部ワイヤーハーネスに対する入出力用信号
    回路1bを前記結合用コネクタ3,4を介してジ
    ヤンクシヨンブロツク2側に導出させ、該入出力
    用信号回路1bの外部ワイヤーハーネスに対する
    結合用コネクタ5を前記結合用コネクタ4と近接
    してジヤンクシヨンブロツク2側に設けたことを
    特徴とする自動車用機能組込型配線装置。
JP1987107511U 1987-07-15 1987-07-15 Expired JPH0357055Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107511U JPH0357055Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15
CA000566740A CA1295407C (en) 1987-07-15 1988-05-13 Wiring apparatus of a function embedded type
US07/193,654 US4906195A (en) 1987-07-15 1988-05-13 Built-in function type wiring apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987107511U JPH0357055Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6416117U JPS6416117U (ja) 1989-01-26
JPH0357055Y2 true JPH0357055Y2 (ja) 1991-12-25

Family

ID=14461055

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987107511U Expired JPH0357055Y2 (ja) 1987-07-15 1987-07-15

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4906195A (ja)
JP (1) JPH0357055Y2 (ja)
CA (1) CA1295407C (ja)

Families Citing this family (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5229922A (en) * 1991-09-26 1993-07-20 Yazaki Corporation Electrical junction box with stacked insulating plates and bus-bars with stepped tabs
GB9305153D0 (en) * 1993-03-12 1993-04-28 Univ Brunel Communications connector system
BR9406809A (pt) * 1993-06-09 1996-07-23 United Technologies Automotive Caixa de ligaçao para a ligaçao de dois ou mais membros condutores de corrente elétrica externos dentro de um sistema elétrico de veiculos e interconexao de caixa de ligaçao para conectar eletricamente um par de lâminas macho em uma caixa de ligaçao de veiculo automotivo
US5805402A (en) * 1993-06-09 1998-09-08 Ut Automotive Dearborn, Inc. Integrated interior trim and electrical assembly for an automotive vehicle
US5785532A (en) * 1993-06-09 1998-07-28 United Technologies Automotive, Inc. Power distribution box and system
DE19518136A1 (de) * 1995-05-17 1996-11-21 Siemens Ag Vorrichtung zum elektrischen Verbinden von zwei Geräten in einem Kraftfahrzeug
JP3046537B2 (ja) * 1995-11-28 2000-05-29 株式会社ハーネス総合技術研究所 自動車のインストルメントパネルハーネスの接続構造
US5764487A (en) * 1996-08-06 1998-06-09 Yazaki Corporation Junction block with integral printed circuit board and electrical connector for same
DE29621257U1 (de) * 1996-12-06 1998-04-02 Bosch Gmbh Robert Verbinderanordnung eines Steuerungssystems mit einem Steuergerät in einem Kraftfahrzeug
GB2329074B (en) * 1997-09-08 2002-01-23 Delco Electronics Europ Gmbh Electrical distribution system
US5995380A (en) * 1998-05-12 1999-11-30 Lear Automotive Dearborn, Inc. Electric junction box for an automotive vehicle
US6280253B1 (en) 1999-04-22 2001-08-28 Visteon Global Technologies, Inc. Method and apparatus for selectively connecting electrical circuits and components
US7597560B2 (en) * 2007-07-17 2009-10-06 Gm Global Technology Operations, Inc. Interface assemblies for use with inverters of vehicles

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6016110A (ja) * 1983-07-05 1985-01-26 住友電気工業株式会社 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置
JPS6013413A (ja) * 1983-07-05 1985-01-23 住友電気工業株式会社 ワイヤリングハ−ネスの相互接続装置
JPH0665613B2 (ja) * 1985-09-06 1994-08-24 三菱電線工業株式会社 石英ガラス管
JPS6261856A (ja) * 1985-09-12 1987-03-18 Yazaki Corp 自動車の機能組込型配線装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6416117U (ja) 1989-01-26
US4906195A (en) 1990-03-06
CA1295407C (en) 1992-02-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3107113B2 (ja) 電気接続箱
JPH0357055Y2 (ja)
JPH056411B2 (ja)
JPS6261856A (ja) 自動車の機能組込型配線装置
US20070147017A1 (en) Integrated electronic module structure for vehicles
JPH01212641A (ja) 車載用電気接続箱
JPH0245238A (ja) 車両用計器盤
EP0701925B1 (en) A branch connection device for an automotive vehicle
JP3545510B2 (ja) 自動車用ワイヤハーネス
JPS5812516Y2 (ja) ワイヤ−ハ−ネスの相互接続装置
JPH0331630Y2 (ja)
JPH0130816Y2 (ja)
JP2513132Y2 (ja) 自動車用配線装置
JPH0331631Y2 (ja)
JPH0646180Y2 (ja) 自動車用電気接続装置
JPH04286435A (ja) 多重伝送システム
JPH0316223Y2 (ja)
JPH036117Y2 (ja)
JPS6210935Y2 (ja)
JPH0246439Y2 (ja)
JPH11122753A (ja) 自動車における電気接続箱の取付構造
JP3107144B2 (ja) 電気接続箱の製造方法
JPH06203907A (ja) 電子制御ユニット用防水コネクタ
JPH0810228Y2 (ja) 電子ユニットシステム
JPH0130817Y2 (ja)