JPH0130816Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0130816Y2
JPH0130816Y2 JP9204083U JP9204083U JPH0130816Y2 JP H0130816 Y2 JPH0130816 Y2 JP H0130816Y2 JP 9204083 U JP9204083 U JP 9204083U JP 9204083 U JP9204083 U JP 9204083U JP H0130816 Y2 JPH0130816 Y2 JP H0130816Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
group
wire
coupler
terminals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9204083U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS602330U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP9204083U priority Critical patent/JPS602330U/ja
Publication of JPS602330U publication Critical patent/JPS602330U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0130816Y2 publication Critical patent/JPH0130816Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Or Junction Boxes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車内配線に用いられる一体化電線
結合器に係る。
近年自動車の高度の電装化に伴ない、自動車内
に多くの電装品が配置されるようになつた。
このため、ワイヤハーネスによる車内配線の分
岐回路数が著しく増大するとともに、電装品の駆
動用電磁リレーやこれらの制御電子機器が増加し
てきた。
このため、車内所要箇所に配線を集中化する電
線結合器を設けてワイヤハーネス相互の接続を行
なうとともに、リレー制御などの電子回路をプリ
ント配線基板上に構成し、これを電線結合器の中
に組込んでワイヤハーネスの相互接続を行なうよ
うにした電線結合器が開発された。
従来の主な電線結合器の例を第1図ないし第3
図に示す。第1図a,bに示すものは、ワイヤハ
ーネスH1,H2,H3を集中的に結合する電線結合
器である。第1図aはそれの斜視図であり、第1
図bは第1図aに示すものの断面図である。第1
図a,bにおいて、H1,H2,H3はワイヤハーネ
ス、Jは電線結合器、C1,C2,C3はワイヤハー
ネスH1,H2,H3に接続されているコネクタ、B
はワイヤハーネス相互の接続を行なうバスバーで
ある。第2図に示すものはワイヤハーネス間電線
結合器の例で雌雄コネクタC1,C2はワイヤハー
ネスH1,H2の接続を行つている。第3図に示す
ものは、ワイヤハーネスH1,H2がそれぞれの結
合器に分かれて相互接続されたもので、第3図
中、ワイヤハーネスH1はH11,H12,H13に分岐
し、ワイヤハーネスH2もH21,H22,H23に分岐
し、これら分岐線同志で結合されている。分岐線
H11,H21は第1図a,bに示すような電線結合
器J1とコネクタによつて相互接続されている。分
岐線H12,H22は1対のコネクタC1,C2によつて
相互接続されている。分岐線H13,H23はリレー
及びその駆動用制御回路も組込んだ電線結合器J2
とコネクタCで相互接続されている。図示しない
が、電線結合器J2内には機能的電子回路をもつプ
リント基板と電線間を単に結合するバスバーが配
置されている。
電装品の重装化に伴ない、ワイヤハーネス及び
のコネクタの数が著しく増える傾向にあり、他方
コネクタ及び電線結合器の小型軽量化が求められ
るため、電線結合器の設計上、製作上、及び組立
作業上の多くの問題が起つてきた。即ち、組立作
業上の問題としては、電線結合器にいくつものコ
ネクタが密集して接続されるため、先きにさし込
んだコネクタがじやまになり作業性が悪い。ま
た、ワイヤハーネスが複数束に分割されコネクタ
数が多く、工数が多くなる。
本考案はかかる問題の解決をはかつたもので、
分散した電線結合器を一体に組合せた電線結合器
を提供することを目的とする。
かかる目的を達成した本考案による一体化電線
結合器の構成は、第1のワイヤハーネスに接続さ
れた三つの群からなる雌端子群を配列した第1の
コネクタと、第1のコネクタの第1群の雌端子に
結合される、配線パターンから突出した雄端子群
を備えたプリント基板及び第1のコネクタの第2
群の雌端子に結合されるバスバーの端末を加工し
て成形し、突出した雄端子群を備えたバスバーを
収容・装着した結合器箱と、第1のコネクタの第
3群の雌端子に結合される雄端子群を配列した第
2のワイヤハーネスに接続した第2のコネクタと
からなることを特徴とするものである。
本考案による一体化電線結合器を、一実施例の
図面を参照しながら説明する。第4図は本考案に
よる一体化電線結合器の一つの実施例の部分的に
断面を示す側面図である。第4図において、第1
のコネクタ1は第1のワイヤハーネスH1に接続
された三つの群からなる雌端子群21,22,23
を配列している。プリント基板3は裏面に印刷配
線技術で形成されたパターン3aによつて所要の
機能を果す回路を形成し、該回路の所要の箇所に
電子部品4を配置している。プリント基板3は外
部回路と接続されるため、パターン3aの集中さ
れた端部から、第1のコネクタの第1群の雌端子
1に結合される雄端子群5が固定されかつ突出
している。またプリント基板3と絶縁板6を隔て
て、プリント基板3と平行にバスバー7が配置さ
れている。バスバー7の端部は直角に折曲げられ
て突出し、第1のコネクタの第2群の雌端子22
に結合する雄端子群8を形成している。上記プリ
ント基板3とバスバー7は合成樹脂で形成された
結合器箱9内に収容・装着されている。更に、第
1のコネクタ1の第3群の雌端子23は第2のワ
イヤハーネスH2に接続された第2のコネクタ1
0の雄端子群11に結合されるように結合器箱9
から飛び出ている。
第4図に示す通り、本考案による一体化電線結
合器は、結合器箱9のコネクタ受部に突出するプ
リント基板3の雄端子5とバスバー7の雄端子8
が第1のコネクタ1の第1及び第2の雌端子群2
,22に挿入結合され、更に第1のコネクタ1の
第3の雌端子群23に第2のコネクタ10が挿入
結合され、一つの結合体になるように構成されて
いる。従来のものは第3図に示すように各結合器
毎別々に分岐して結合されていたため結合器毎に
結合器箱とコネクタとを必要としていたため、
個々に取付けなければならず、製造上または組立
作業上多くの部品とそれに伴なう作業を必要とし
た。しかし、本考案によつて部品の数は少くな
り、構造も一体化したため、取付スペースが小さ
くてすみ、取付作業も簡単になり、設計上、製造
上、組立作業上の諸点が著しく改善された。
【図面の簡単な説明】
第1図a,b、第2図及び第3図は従来の電線
結合器のいろいろの種類のものの説明図、第4図
は本考案による一体化電線結合器のの一部破断し
た側面図である。 図面中、1は第1のコネクタ、21,22,23
は雌端子群、3はプリント基板、4は電子部品、
5は雄端子、6は絶縁板、7はバスバー、8はバ
スバーの雄端子群、9は結合器箱、10は第2の
コネクタ、11は雄端子群である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 第1のワイヤハーネスに接続された三つの群か
    らなる雌端子群を配列した第1のコネクタと、第
    1のコネクタの第1群の雌端子に結合される、配
    線パターンから突出した雄端子群を備えたプリン
    ト基板及び第1のコネクタの第2群の雌端子に結
    合されるバスバーの端末を加工して成形し、突出
    した雄端子群を備えたバスバーを収容・装着した
    結合器箱と、第1のコネクタの第3群の雌端子に
    結合される雄端子群を配列した第2のワイヤハー
    ネスに接続された第2のコネクタとからなること
    を特徴とする一体化電線結合器。
JP9204083U 1983-06-17 1983-06-17 一体化電線結合器 Granted JPS602330U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9204083U JPS602330U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 一体化電線結合器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9204083U JPS602330U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 一体化電線結合器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS602330U JPS602330U (ja) 1985-01-09
JPH0130816Y2 true JPH0130816Y2 (ja) 1989-09-21

Family

ID=30222166

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9204083U Granted JPS602330U (ja) 1983-06-17 1983-06-17 一体化電線結合器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602330U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62200815U (ja) * 1986-06-11 1987-12-21
JPH07106696B2 (ja) * 1987-06-30 1995-11-15 日本圧着端子製造株式会社 複合ハーネス
JPH088391Y2 (ja) * 1989-08-31 1996-03-06 矢崎総業株式会社 ケースとカバーのロック構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS602330U (ja) 1985-01-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4850884A (en) Controller-including wiring apparatus for automotive vehicle
JPH0613558Y2 (ja) 自動車用配線装置
US4923411A (en) External connection structure of electric connection box
JPS6261856A (ja) 自動車の機能組込型配線装置
DE102009013794A1 (de) Elektrische Verteilerdose
US4818236A (en) Wire harness for automotive vehicle
JPH0130816Y2 (ja)
JPH03825Y2 (ja)
US6383012B1 (en) Branching connection box
JPH0130817Y2 (ja)
US6179628B1 (en) Electric connection box
EP0701925B1 (en) A branch connection device for an automotive vehicle
JP4754942B2 (ja) 電気接続箱
JPH0130818Y2 (ja)
JPS62116334A (ja) 車輌用ワイヤハ−ネス装置
JPH0646180Y2 (ja) 自動車用電気接続装置
JPS6210935Y2 (ja)
JP3312537B2 (ja) 自動車用分岐接続装置
JP3103315B2 (ja) 電気接続箱の電源モジュールボックスの構造
JPH0331630Y2 (ja)
JPH0446396Y2 (ja)
JPH0992400A (ja) 自動車用リレーコネクタおよび該リレーコネクタを用いたワイヤハーネス配索構造
JPH0567132U (ja) 電気接続箱
JPS62113633A (ja) 車輌用ワイヤハ−ネス装置
JPH0331632Y2 (ja)