JPH06203907A - 電子制御ユニット用防水コネクタ - Google Patents

電子制御ユニット用防水コネクタ

Info

Publication number
JPH06203907A
JPH06203907A JP5001231A JP123193A JPH06203907A JP H06203907 A JPH06203907 A JP H06203907A JP 5001231 A JP5001231 A JP 5001231A JP 123193 A JP123193 A JP 123193A JP H06203907 A JPH06203907 A JP H06203907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
connector
electronic control
control unit
male
housing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5001231A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Hashiba
仁志 羽柴
Norio Isshiki
功雄 一色
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP5001231A priority Critical patent/JPH06203907A/ja
Publication of JPH06203907A publication Critical patent/JPH06203907A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 配線のレイアウトや作業性の面で有利な電子
制御ユニット用の防水コネクタを提供する。 【構成】 ワイヤーハーネス側コネクタ10のハウジン
グ11内に2種類のメス端子12、13を配列する。ま
た、電子制御ユニット側オスコネクタ20のハウジング
21内にはメス端子12に接触させるオス端子22とメ
ス端子13に接触させるオス端子23を配列する。オス
端子22は後端をハウジング後部に引出してプリント基
板30に接続し、もう一方のオス端子23は電子制御ユ
ニットの内外のワイヤーハーネスの中継接続に利用す
る。そのため、小電流電源線と信号線だけでなく、端子
13、23経由で大電流電源線も一括接続することがで
きる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、エンジンルーム内にレ
イアウトされる車載用電子制御ユニットに使用されるワ
イヤーハーネス接続用の防水コネクタに関する。
【0002】
【従来の技術】従来のこの種防水コネクタとしては、ワ
イヤーハーネス相互の接続用コネクタと、ワイヤーハー
ネスを電子制御ユニットのプリント基板に接続するいわ
ゆるワイヤー対PCB(プリント基板)用の2種類があ
る。
【0003】後者のワイヤー対PCB用コネクタは、ハ
ウジング内の全端子をハウジングの後面側に引出してそ
の引出し端をプリント基板の孔に挿入し、基板上の回路
に半田付けするようにしてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】電子制御ユニットとワ
イヤーハーネスの接続には前述のワイヤー対PCB用コ
ネクタが用いられているが、このコネクタはワイヤーハ
ーネスからの信号線、電源線が全てプリント基板に接続
される構造になっているため、プリント基板に流すこと
のできない大電流電源線についてはワイヤー対ワイヤー
用のコネクタを別途設けて別個所で接続を行う必要があ
り、配線のレイアウト、作業性等の面で不利になってい
た。
【0005】車載用の電子制御ユニットはリレーやモー
タなどを内蔵したものが増えてきている。その一方で、
このユニットに対する小型化の要求、組付け性の向上等
の要求は益々高まってきている。
【0006】そこで、本発明は、小電流の電源線、信号
線と一緒に大電流の電源線も扱えるようにしたコネクタ
を提供することを課題としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明においてはワイヤーハーネス側のコネクタを
メス端子とハウジングとで構成して全てのメス端子を1
つのハウジング内に配列した構造となし、一方、電子制
御ユニット側のオスコネクタは前記メス端子に接触させ
るオス端子とハウジングとで構成し、さらに、このオス
コネクタの前部側は前記ワイヤーハーネス側のコネクタ
と機械的に接続される構造、後部側は一部のオス端子が
プリント基板に接続する位置まで引出され、残りのオス
端子は電子制御ユニット内のワイヤーハーネスと接続さ
れる構造となした。
【0008】なお、ワイヤーハーネス側のコネクタは実
施例で述べるように2個に分けてもよい。
【0009】
【作用】本発明のコネクタはワイヤー対PCB用コネク
タにワイヤー対ワイヤー用のコネクタを一体化して設け
た形になっている。従って、このワイヤー対ワイヤーの
コネクタによる中継を行って電子制御ユニットの内外の
ワイヤーハーネス同士を接続することができる。このよ
うにして中継接続を行うワイヤーハーネスはプリント基
板にはつながらないのでこれを大電流電源線として前述
の問題を無くすことができる。
【0010】
【実施例】図1に、本発明の防水コネクタの一例を示
す。
【0011】図中10はワイヤーハーネス側コネクタ、
20は電子制御ユニット側のオスコネクタである。
【0012】コネクタ10は、ハウジング11の内部に
2種類のメス端子12、13を配列して構成されてい
る。
【0013】また、オスコネクタ20は、ハウジング2
1の内部に前述のメス端子12、13に接触させるオス
端子22、23を配列して構成されている。
【0014】ハウジング11、21は、共に樹脂によっ
て形成されている。
【0015】ハウジング21には、前部側にオス端子を
囲うフード24を設けてあり、一方、ハウジング11に
はフード24を適合して挿入するフード14を設けてあ
る。又、これ等のフードには逆止爪25とこれに係止さ
せる弾性係止片15を設け、その両者をコネクタ結合位
置で係止させることによりコネクタの結合状態を保つよ
うにしてある。
【0016】オスコネクタ20内のオス端子22は、後
端をハウジング21から引出して下向きに屈曲させてあ
り、オスコネクタの取付け面となるハウジング21の下
面よりも下側迄延ばした引出し端を図1(c)に示すよ
うにプリント基板30の孔に挿入して基板上の回路に半
田付けするようにしてある。一方、もう1つのオス端子
23はハウジング21の後方にフード26を付けてその
フード内に後端を臨ませてある。フード26には、電子
制御ユニット内のワイヤーハーネスのコネクタ(図示せ
ず)が差し込まれ、そのコネクタのメス端子がオス端子
23を介して前述のメス端子13と電気的につながる。
【0017】なお、メス端子13とこれに接触させるオ
ス端子23は、大電流電源線を接続するため他の端子1
2、22よりもサイズを大きくして許容通電容量を大き
くしてある。
【0018】図2は第2実施例のコネクタである。この
ように、ワイヤーハーネス側のコネクタ10は、ワイヤ
ー対PCB用のコネクタ10aとワイヤー対ワイヤー用
のコネクタ10bに分けてもよい。この場合、当然のこ
とながらメス端子12はコネクタ10aのハウジング1
1a内に、メス端子13はコネクタ10bのハウジング
11b内に配列する。また、オスコネクタ20のハウジ
ング21は、ハウジング11aのフード部に適合して差
込むフード24aと、ハウジング11bのフード部に適
合して差込むフード24bをもつ構造となす。
【0019】
【発明の効果】以上述べたように、本発明では、少なく
とも電子制御ユニット側のオスコネクタについて、ワイ
ヤー対PCB用コネクタとワイヤー対ワイヤー用コネク
タを一体化した構造にしたので、小電流電源線と信号線
だけでなく大電流電源線も一括して接続することがで
き、リレー、モータ等が内蔵されているエンジンルーム
内の電子制御ユニットに対する配線のレイアウトが楽に
なり、配線スペースの削減、配線の手間の削減等も実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】(a)は一実施例の斜視図、(b)は電子制御
ユニット側のコネクタを斜め前方から見た斜視図、
(c)は電子制御ユニット側のコネクタのプリント基板
に対する取付状態を示す側面図
【図2】(a)は他の実施例の斜視図、(b)は電子制
御ユニットのコネクタを斜め前方から見た斜視図
【符号の説明】
10、10a、10b ワイヤーハーネス側コネクタ 11、11a、11b ハウジング 12、13 メス端子 14 フード 15 弾性係止片 20 電子制御ユニット側のオスコネクタ 21 ハウジング 22、23 オス端子 24、24a、24b、26 フード 25 逆止爪

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ワイヤーハーネスと電子制御ユニットを
    電気的、機械的に接続する防水タイプのコネクタであっ
    て、ワイヤーハーネス側のコネクタをメス端子とハウジ
    ングとで構成して全てのメス端子を1つのハウジング内
    に配列した構造となし、一方、電子制御ユニット側のオ
    スコネクタは前記メス端子に接触させるオス端子とハウ
    ジングとで構成し、さらに、このオスコネクタの前部側
    は前記ワイヤーハーネス側のコネクタと機械的に接続さ
    れる構造、後部側は一部のオス端子がプリント基板に接
    続する位置まで引出され、残りのオス端子は電子制御ユ
    ニット内のワイヤーハーネスと接続される構造となした
    ことを特徴とする電子制御ユニット用防水コネクタ。
  2. 【請求項2】 ワイヤーハーネス側コネクタを2個に分
    けて一方のコネクタのハウジング内に前記一部のオス端
    子に接触させるメス端子を、他方のコネクタのハウジン
    グ内に残りのオス端子に接触させるメス端子を各々配列
    し、電子制御ユニット側のオスコネクタはハウジングの
    前部側に2個のワイヤーハーネス側コネクタを別々に機
    械的に接続する構造にしてある請求項1記載の電子制御
    ユニット用防水コネクタ。
  3. 【請求項3】 電子制御ユニット内のワイヤーハーネス
    と接続されるオス端子とこれに接触させるメス端子の許
    容通電容量を他の端子よりも大とした請求項1又は2記
    載の電子制御ユニット用防水コネクタ。
  4. 【請求項4】 前記オスコネクタの取付け面を、プリン
    ト基板に接続されるオス端子のプリント基板に対する接
    続部よりも上側に配置した請求項1、2又は3に記載の
    電子制御ユニット用防水コネクタ。
JP5001231A 1993-01-07 1993-01-07 電子制御ユニット用防水コネクタ Pending JPH06203907A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001231A JPH06203907A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 電子制御ユニット用防水コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5001231A JPH06203907A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 電子制御ユニット用防水コネクタ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH06203907A true JPH06203907A (ja) 1994-07-22

Family

ID=11495704

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5001231A Pending JPH06203907A (ja) 1993-01-07 1993-01-07 電子制御ユニット用防水コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH06203907A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523858A (ja) * 1998-08-13 2002-07-30 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 消費部に信号線と電流供給線を接続する差込みコネクタ

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002523858A (ja) * 1998-08-13 2002-07-30 コンティネンタル・テーベス・アクチエンゲゼルシヤフト・ウント・コンパニー・オッフェネ・ハンデルスゲゼルシヤフト 消費部に信号線と電流供給線を接続する差込みコネクタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6600658B2 (en) Electrical junction box
US5403193A (en) Small junction box for connecting a wire harness
JPH05344631A (ja) 電気接続箱
JPH056411B2 (ja)
JPS6261856A (ja) 自動車の機能組込型配線装置
US20070147017A1 (en) Integrated electronic module structure for vehicles
JPH0357055Y2 (ja)
JP3477082B2 (ja) 電気接続箱
JP3236802B2 (ja) 電気接続箱
JP3081780B2 (ja) 電気接続箱
US5749739A (en) Branch connection device for an automotive vehicle
JPH06203907A (ja) 電子制御ユニット用防水コネクタ
US5755580A (en) Universal cable connecting box for vehicles
JPH03825Y2 (ja)
JP3108608B2 (ja) 電気接続箱
JPH01202109A (ja) ワイヤーハーネス用分岐接続箱
JP2008295221A (ja) 電気接続箱
JPH0130816Y2 (ja)
JP2513132Y2 (ja) 自動車用配線装置
JPH0331630Y2 (ja)
JPH0331631Y2 (ja)
JP3317627B2 (ja) コネクタ及びコネクタ付電子ユニット
JPH0246439Y2 (ja)
JPH09215154A (ja) 電気接続箱
JPH0130817Y2 (ja)