JPH0353349Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0353349Y2
JPH0353349Y2 JP1984156218U JP15621884U JPH0353349Y2 JP H0353349 Y2 JPH0353349 Y2 JP H0353349Y2 JP 1984156218 U JP1984156218 U JP 1984156218U JP 15621884 U JP15621884 U JP 15621884U JP H0353349 Y2 JPH0353349 Y2 JP H0353349Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
pair
loop
signal lines
receiver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984156218U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6174185U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984156218U priority Critical patent/JPH0353349Y2/ja
Publication of JPS6174185U publication Critical patent/JPS6174185U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0353349Y2 publication Critical patent/JPH0353349Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fire Alarms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、受信機側から引き出された一対の信
号線のそれぞれをループ配線し、ループ配線した
一対の信号線間に複数の火災感知器を接続して断
線検出時に火災監視状態を維持するバツクアツプ
機能を備えた火災警報装置に関する。
(従来の技術) 従来、受信機から警戒地区に引き出された一対
の電源兼用信号線に複数の火災感知器を接続し、
更に警戒地区から受信機に戻すようにループ配線
した一対の電源兼用信号線の終端に断線検出手段
を接続し、断線検出手段が検出動作すると、直ち
にバツクアツプ手段を駆動して一対の電源兼用信
号線の終端を受信機から引き出された一対の電源
兼用信号線に並列接続して断線時のバツクアツプ
を行なう火災警報装置が提案されている。このよ
うな従来装置においては、断線時、自動的にバツ
クアツプ手段を駆動し、一対の電源兼用信号線の
それぞれをループ接続しており、ループ状となつ
た一対の電源兼用信号線の双方向から駆動電源を
供給し、全ての火災検知器を駆動することで、断
線障害が生じたとしても結果的に通常の火災監視
状態と同等の状態となり、火災監視動作を自動的
に継続させる半面、断線障害状態がそのまま放置
される恐れがあつた。
そこで、複数の火災感知器を接続した信号線を
ループ状に配線し、ループ状に配線した信号線の
双端をスイツチング手段を介して受信機と接続
し、通常時、受信機とループ状に配線した信号線
の一端を接続して火災を監視し、断線時には、ス
イツチング手段を駆動して受信機とループ状に配
線した信号線の他端とを接続するようにしてお
り、通常時、受信機よりの順方向からの呼出しに
対して火災感知器からの応答がなかつた場合、ス
イツチング手段を駆動して受信機とループ状の信
号線を切換接続し、切換接続後、逆方向から再
度、各火災感知器を呼び出して応答した火災感知
器のアドレスから断線箇所を判別するようにして
いた。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、このような装置においては、断
線箇所を確実に判別できる反面、断線障害時に
は、受信機をループ状に配線された信号線の双端
のいずれか一方と接続することで、断線箇所を境
にループ状の信号線の一端側、若しくは他端側に
属するいずれかの側の火災感知器だけが応答し、
同時に全ての火災感知器を駆動することができ
ず、効率的な火災監視を期待できないという問題
があつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は、上記問題点に鑑みてなされたもの
で、断線障害時に全ての火災感知器を同時に駆動
して効率的に火災を監視、且つ断線箇所を判別で
きるようにした火災警報装置を提供するため、受
信機側から警戒区域に引き出された一対の信号線
間に複数の火災感知器を接続し、警戒区域から受
信機側に戻すようにループ配線した前記一対の信
号線の終端に断線検出手段を接続し、該断線検出
手段が検出動作したとき火災監視状態を維持する
為のバツクアツプ手段を駆動して前記一対の信号
線の終端を前記受信機側から引き出された信号線
にループ接続して、断線時における火災監視のバ
ツクアツプ機能を具備した火災警報装置におい
て、前記警戒区域から前記受信機側へ戻すように
ループ配線した一対の信号線の始端側又は終端側
からの信号電圧の供給を遮断するスイツチング手
段を設けたものである。
(実施例) 図は、本考案の一実施例を示した回路図であ
る。
まず構成を説明すると、1は受信機であり、受
信機1からは警戒地区に対して一対の信号線L1
及びL2が引き出され、複数の火災感知器2a,
2b,……2n-1,2nを接続している。各火災
感知器2a,2b,2n-1,2nには、予めアド
レスが設定され、受信機1からの呼出しに応じて
電流モードによる検出情報を受信機1に返送す
る。受信機1では、各火災感知器2a,2b,…
…2n-1,2nからの検出情報を収集し、判別部
(図示しない)で情報内容を判別し、火災と判別
したとき警報部(図示しない)を駆動して火災を
警報する。複数の火災感知器2a,2b,……2
n-1,2nを設置した警戒地区から受信機1側に
戻すようにループ配線した一対の信号線L1,L
2の終端にリレー接点3aを介して断線検出手
段、即ちフオトダイオードPH1,PH3及び抵
抗R1を直列接続している。4a及び4bは連動
して動作するリレー接点、5a及び5bは、通常
時閉成し断線確認時に連動して開放するスイツチ
ング手段である。リレー接点4a,4bが後で説
明するバツクアツプ手段の駆動で閉成すると、警
戒地区から受信機1側にもどすようにループ配線
した一対の信号線L1,L2のそれぞれに終端を
受信機側から引き出された信号線L1,L2のそ
れぞれにループ接続する。P1,P2は端子であ
り、端子P1,P2間には、所定の直流電圧に呼
出パルスを重畳した信号電圧が与えられる。P3
及びP4は、所定の電源電圧が与えられる端子で
あり、端子P3,P4間には、信号線L1,L2
のいずれかが断線したとき、全ての火災感知器2
a,2b,……2n-1,2nを同時に駆動するた
めのバツクアツプを行なうバツクアツプ手段が接
続されている。バツクアツプ手段の構成を説明す
ると、端子P3,P4間にはリレー3及びトラン
ジスタQ1の直列回路と、抵抗R2及びフオトト
ランジスタPH2の直列回路を並列接続し、抵抗
R2とフオトトランジスタPH2の接続点からト
ランジスタQ1のベースに接続している。フオト
トランジスタPH2はフオトダイオードPH1か
らの発射光を受光する位置に設置され、常時得ら
れるフオトダイオードPH1からの発射光を受光
して継続してオンし、断線時にフオトダイオード
PH1からの発射光が断たれるとオフしてトラン
ジスタQ1のベースにベース電圧を与え、トラン
ジスタQ1をオンする。トランジスタQ1のオン
でリレー3を駆動し、リレー接点3aを動作させ
る。端子P3,P4間にはリレー4及びトランジ
スタQ2を直列接続している。また、端子P3,
P4間には抵抗R3、抵抗R4及びコンデンサC
1を直列接続し、抵抗R3と抵抗R4の接続点か
らツエナダイオードZD1を介してトランジスタ
Q2のベースに接続している。抵抗R4及びコン
デンサC1の直列回路には、フオトトランジスタ
PH4を並列接続している。フオトトランジスタ
PH4は、フオトダイオードPH3からの発射光
を受光する位置に設置され、常時得られたフオト
ダイオードPH3からの発射光を受光し継続的に
オンし、ツエナダイオードZD1のカソード側を
アースに引き込み、トランジスタQ2の動作を禁
止する。断線時にフオトダイオードPH3からの
発射光が断られると、フオトトランジスタPH4
がオンし、抵抗R3,R4及びコンデンサC1の
時定数で定まる所定時間経過後、抵抗R3とR4
の分圧電圧がツエナダイオードZD1のツエナ電
圧以上に達してツエナダイオードZD1を導通さ
せる。ツエナダイオードZD1の導通でトランジ
スタQ2にベース電圧が与えられトランジスタQ
2がオンし、リレー接点4a,4bを備えたリレ
ー4を駆動する。
次に動作を説明する。まず、通常時の動作を説
明すると、端子P1,P2間には、各火災感知器
2a,2b,2n-1,2nの駆動電源となる所定
の直流電圧に呼出パルスを重畳した信号電圧が与
えられており、一対の信号線L1,L2の終端に
接続した断線検出手段で監視する。即ち、断線検
出手段を形成するフオトダイオードPH1,PH
3は端子P1,P2からの信号電圧でオンし、そ
れぞれ発射光を発射する。フオトダイオードPH
1,PH3からの発射光は、対応するフオトトラ
ンジスタPH2,PH4のそれぞれに入射し、フ
オトトランジスタPH2,PH4をオンする。フ
オトトランジスタPH2,PH4のオンでそれぞ
れトランジスタQ1,Q2の動作を禁止すると共
に、対応するリレー3,4の動作を禁止する。リ
レー3,4のオフでそれぞれのリレー接点3aを
常閉に、接点4a,4bを常開に保持する。従つ
て、通常時においては、受信機1からの呼出パル
ス及び駆動電源が、一対の信号線L1,L2を介
して一方向からのみ複数の火災感知器2a,2
b,……2n-1,2nに与えられ、火災監視を行
なう。
次に、断線検出時の動作を説明する。図に示す
ように火災感知器2aと2bの間となるX点で断
線したとすると、受信機1からの信号電圧が断線
検出手段に供給できなくなり、発行ダイオード
PH1,PH3がオフし、それぞれ発光を停止す
る。フオトトランジスタPH2,PH4は、対応
するフオトダイオードPH1,PH3からの発射
光が断たれることでオフする。フオトトランジス
タPH2のオフで即時にトランジスタQ1がオン
し、リレー3を駆動する。リレー3の駆動でリレ
ー接点3aが開放する。一方、フオトトランジス
タPH4のオフで抵抗R3とR4の分圧電圧が所
定時間経過後、ツエナダイオードZD1のツエナ
電圧に達すると、ツエナダイオードZD1を導通
させトランジスタQ2をオンする。トランジスタ
Q2のオンでリレー4を駆動し、リレー接点4
a,4bを連動して閉成する。リレー接点4a,
4bが閉成することにより、一対の信号線L1,
L2のそれぞれがループ状に接続される。図示の
様にX点で断線したときは、受信機1からの信号
電圧がループ状に接続された一対の信号線を介し
て、火災感知器2aには始端側から、火災感知器
2b,……,2n-1,2nは終端側から、夫々供
給され、断線が生じても、全ての火災感知器に信
号電圧が供給されることとなり、結果的に通常時
と同等の火災監視を継続する。
次に、引き続いてなされる断線箇所の確認動作
を説明する。まず、スイツチング手段5a,5b
を操作して開放する。スイツチング手段5a,5
bの開放で受信機1からの信号電圧が火災感知器
2aに対してのみ供給され、受信機1には、火災
感知器2aからの応答があるのみで、且つ火災感
知器2b,……,2n-1,2nからの応答が得ら
れないことにより、断線箇所が火災感知器2aと
2bの間で生じていることが判別部で判別され
る。
尚、図に示す実施例では、スイツチング手段5
a,5bを手動で操作するようにしたが、自動的
に所定時間のあいだ間歇動作させるように構成し
てもよい。
また、上記実施例では、断線検出手段及びバツ
クアツプ手段を受信機に内蔵して構成したが、受
信機と中継器を接続線で接続し、中継器に断線検
出手段及びバツクアツプ手段を設け、中継器から
監視区域に対して引き出される一対の信号線のそ
れぞれをループ配線するように構成してもよい。
(考案の効果) 以上説明してきたように本考案によれば、受信
機側から警戒区域に引き出された一対の信号線間
に複数の火災感知器を接続し、警戒区域から受信
機側に戻すようにループ配線した前記一対の信号
線の終端に断線検出手段を接続し、該断線検出手
段が検出動作したとき火災監視状態を維持する為
のバツクアツプ手段を駆動して前記一対の信号線
の終端を前記受信機側から引き出された信号線に
ループ接続して、断線時における火災監視のバツ
クアツプ機能を具備した火災警報装置において、
前記警戒区域から前記受信機側へ戻すようにルー
プ配線した一対の信号線の始端側又は終端側から
の信号電圧の供給を遮断するスイツチング手段を
設けたことを特徴とするので、断線障害時には自
動的にバツクアツプ手段が作動して全ての火災感
知器を同時に駆動し、通常時と同等の火災監視を
そのまま継続させることができ、また、スイツチ
ング手段の操作によるループ接続の開放で断線箇
所を容易に判別することができるという効果が得
られる。
【図面の簡単な説明】
図は、本考案の一実施例を示した回路図であ
る。 1:受信機、P1,……P4:端子、2a,2
b,……2n-1,2n:火災感知器、3,4:リ
レー、3a,4a,4b:リレー接点、5a,5
b:スイツチング手段、L1,L2:信号線、
PH1,PH3:フオトダイオード、PH2,PH
4:フオトトランジスタ、R1,……R4:抵
抗、Q1,Q2:トランジスタ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 受信機側から警戒区域に引き出された一対の信
    号線間に複数の火災感知器を接続し、警戒区域か
    ら受信機側に戻すようにループ配線した前記一対
    の信号線の終端に断線検出手段を接続し、該断線
    検出手段が検出動作したとき火災監視状態を維持
    する為のバツクアツプ手段を駆動して前記一対の
    信号線の終端を前記受信機側から引き出された信
    号線にループ接続して、断線時における火災監視
    のバツクアツプ機能を具備した火災警報装置にお
    いて、 前記警戒区域から前記受信機側へ戻すようにル
    ープ配線した一対の信号線の始端側又は終端側か
    らの信号電圧の供給を遮断するスイツチング手段
    を設けたことを特徴とする火災報知装置。
JP1984156218U 1984-10-16 1984-10-16 Expired JPH0353349Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984156218U JPH0353349Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984156218U JPH0353349Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6174185U JPS6174185U (ja) 1986-05-20
JPH0353349Y2 true JPH0353349Y2 (ja) 1991-11-21

Family

ID=30714227

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984156218U Expired JPH0353349Y2 (ja) 1984-10-16 1984-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0353349Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101399025B1 (ko) * 2014-02-13 2014-05-30 비아이산업(주) 양방향 통신 기능을 갖는 위험 구역내 설치용 화재 및 가스 감지 시스템
JP7045844B2 (ja) * 2017-12-13 2022-04-01 ホーチキ株式会社 火災報知設備及びブースター

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153698A (en) * 1976-06-17 1977-12-20 Hochiki Co Device for detecting disconnection of fire alarm facility
JPS57176493A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Hochiki Co Alarm facility
JPS5981787A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 松下電器産業株式会社 自動火災報知装置

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56169748U (ja) * 1980-05-20 1981-12-15

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52153698A (en) * 1976-06-17 1977-12-20 Hochiki Co Device for detecting disconnection of fire alarm facility
JPS57176493A (en) * 1981-04-24 1982-10-29 Hochiki Co Alarm facility
JPS5981787A (ja) * 1982-11-01 1984-05-11 松下電器産業株式会社 自動火災報知装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6174185U (ja) 1986-05-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4893324A (en) Portable fire detection system
JPH0353349Y2 (ja)
JPS59148999A (ja) 加工装置のための中央制御兼モニタ装置の出力変換器の動作をモニタする装置
US4849734A (en) Self-diagnostic circuit for alarm-systems
JP4676645B2 (ja) 防災監視設備
JPH08185590A (ja) 火災報知設備の断線検出方法及びこの方法による断線検出機能を有する火災報知設備
JP3049341B2 (ja) 地区ベル鳴動システム
JPS63144265A (ja) 警報装置
US6067345A (en) Emergency alarming apparatus
JP2721811B2 (ja) 感知器
JP2816465B2 (ja) 端末機器配線の導通試験回路
JPH0642318Y2 (ja) 遠隔制御装置
JPH021672Y2 (ja)
JP3205482B2 (ja) 防災監視装置の非常電話回路
JPH0319033Y2 (ja)
JPS6327267Y2 (ja)
JPS6339819Y2 (ja)
JPH0426945Y2 (ja)
JPS635120Y2 (ja)
JP2000113341A (ja) 信号送出装置および監視システム
JPH0319034Y2 (ja)
JP2613393B2 (ja) 防排煙連動操作盤
JP3065339B2 (ja) 火災報知設備における端末機器
KR950000977Y1 (ko) 적외선 감지기의 경보시스템간의 오류배선 감지회로
JPH0319032Y2 (ja)