JPH0319034Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0319034Y2
JPH0319034Y2 JP5015584U JP5015584U JPH0319034Y2 JP H0319034 Y2 JPH0319034 Y2 JP H0319034Y2 JP 5015584 U JP5015584 U JP 5015584U JP 5015584 U JP5015584 U JP 5015584U JP H0319034 Y2 JPH0319034 Y2 JP H0319034Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit section
line
relay
time
sensor connection
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5015584U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60164299U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP5015584U priority Critical patent/JPS60164299U/ja
Publication of JPS60164299U publication Critical patent/JPS60164299U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0319034Y2 publication Critical patent/JPH0319034Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [技術分野] 本考案は火報システムの誤動作防止装置に関す
るものである。
[背景技術] 第1図は火報システムの概略構成図を示してお
り、従来この種の火報システムでは受信機Aの回
線に対応して地区別に設けている受信リレーRy
を介して受信機Aから感知器接続線l1と共通線lc
との間に直流電圧を印加し、両線l1,lcに並列に
接続された煙感知器1a、熱感知器1b、発信機
2のいずれかがオンすると受信機Aでは地区別に
設けてある受信リレーRyに励磁電流が流れて受
信リレーRyが動作し、そのリレー接点rにより
自己保持回路を形成すると共に他のリレー接点に
よつて警報出力を発したり、あるいは地区警報ブ
ザー出力端子Bより駆動出力を発生したり、更に
発信機2内の動作表示用ランプLaの通電経路を
構成するための接続端子LAの接続回路をオンす
るようになつている。図中SW0は復旧スイツチで
ある。
従つて例えば煙感知器1aが火災以外の煙で一
過性に動作しても自己保持回路を形成し、警報を
発する等という問題があつた。
[考案の目的] 本考案は上述の問題点に鑑みて為されたもの
で、その目的とするところは感知器や発信機の一
過性の誤動作で受信機の受信リレーが動作するの
を防止してシステムの信頼性を高めることができ
る火報システムの誤動作防止装置を提供するにあ
る。
[考案の開示] 以下本考案を第2図に示す実施例によつて説明
する。図中3は定電圧回路部で、この定電圧回路
部3は受信機Aから副受信機等へ直流電源を与え
るために設けてある既設の負極の電源出力端子L
と、正極の共通接続端子Cとの間の直流電圧を所
定電圧の直流に安定化し、後述の各回路に電源と
して供給するものである。図中5は回線電圧検知
回路部4からの検知出力が入力するとオン動作し
て、高感度リレー6を駆動するためのスイツチン
グ回路部である。高感度リレー6は受信機Aの受
信リレーRyが動作するまでかかる時間に比して
早い時間で動作する高感度タイプのものが使用さ
れており、受信リレーRyが励磁されて、その自
己保持回路を受信リレーRyのリレー接点rで形
成する前にリレー接点r0を常閉接点bから常開接
点aに反転させることができるようになつてい
る。リレー接点r0は常閉接点b側を共通線接続端
子Cに接続する共通線lcの始端部位に直列挿入し
ており、常閉接点bが開放されると、共通線lcと
共通線接続端子Cとの間を遮断し、共通線lcと感
知器接続線l1間に接続されている煙感知器la等に
対する受信機Aからの電源供給を停止すると共
に、受信機A内の受信リレーRyの励磁回路を遮
断するようになつている。7は第1のタイマ回路
部で、このタイマ回路部7は回線電圧検知回路部
4が最初の検知出力を発生してスイツチング回路
部5がオン動作を開始するとこの開始時から限時
動作を開始し、所定時間が経過するとタイムアツ
プ出力を第2のタイマ回路部8へ出力するように
なつており、この第1のタイマ回路部7の限時動
作時間は10乃至20secに設定してある。第2のタ
イマ回路部8は第1のタイマ回路部7のタイムア
ツプ時から限時動作を開始し、その動作期間中ス
イツチング回路部5の動作を強制的にオフ状態に
設定するようになつている。しかして回線電圧検
知回路部4と、スイツチング回路部5と、第1、
第2のタイマ回路部7,8と、高感度リレー6と
から既設の受信機Aに付設する誤動作防止装置9
を構成する。尚受信機Aの受信リレーRyは一端
を受信機A内で負極の電源ラインに接続し、他端
を感知器接続線接続端子Lに受信機A内で接続し
てある。
今、通常状態にあるとすると、感知器接続線l1
と共通線lcとの間の回線電圧はほぼ上記の直流電
源の電圧に等しいため回線電圧検知回路部4の検
知出力は“L”レベルであり、スイツチング回路
部5は動作しない。次に感知器接続線l1に接続し
てある例えば煙感知器1aが煙を感知してオン動
作すると、煙感知器1a内のインピーダンスを介
して短絡されて両線l1,lc間の電圧は低下し直ち
に回線電圧検知回路部4にて弁別されて回線電圧
検知回路部4から“H”レベルの検知出力が発生
しスイツチング回路部5をオン動作させる。この
オン動作にて高感度リレー6が駆動され、該高感
度リレー6のリレー接点r0の常閉接点bがオフ
し、共通線lcを開放する。この開放によつて受信
機A内の受信リレーRy、感知器接続線l1、当該
煙感知器1a、共通線lcによつて形成せる受信リ
レーRyの励磁電流の通電経路は遮断されること
になる。つまり受信リレRyの動作に要する時間
(例えば10msec)よりも早く(例えば1msec)高
感度リレー6が動作すると、受信リレーRyは動
作せず受信機Aでの発報は行なわれない。さてス
イツチング回路部5のオン動作と同時に第1のタ
イマ回路部7が限時動作を開始する。ここで第1
のタイマ回路部7の限時動作期間中、つまりスイ
ツチング回路部5のオン動作中、共通線lcの始端
部位がリレー接点r0の常閉接点bのオフにより開
放されているため受信機Aからの電源供給によつ
て動作していた当該煙感知器1aは動作しなくな
つて復帰することになり、又回線電圧が復帰する
ため回線電圧検知回路部4からは検知出力が発生
しなくなり、スイツチング回路部5はオフする。
このオフにより高感度リレー6は元に戻り、その
リレー接点r0の常閉接点bをオンする。このオン
により再び両線l1,lc間には受信機Aからの直流
電圧が印加されることになる。そして煙感知器1
aにも電源が供給されることになるが煙感知器1
aは光電式であれイオン式であれ、電源の立ち上
がりから、煙感知動作に移行するまでの間には数
秒乃至10秒程度の時間を要するため、前記の直流
電圧が印加されてからややおくれて当該煙感知器
1aは再びオン動作する。このオン動作により回
線電圧は低下して再び回線電圧検知回路部4は検
知出力を発生し、スイツチング回路部5をオン動
作させて高感度リレー6を駆動させる。このよう
にして、当該煙感知器1aが動作する度に高感度
リレー6を駆動し、受信機Aの受信リレーRyが
動作して自己保持するのを防ぐのである。この高
感度リレー6の動作可能時間は第1のタイマ回路
部7の限時動作時間によつて規定されている。つ
まり第1のタイマ回路部7がタイムアツプすると
第2のタイマ回路部8へタイムアツプ出力を送
り、第2のタイマ回路部8を第1のタイマ回路部
7のタイムアツプ時から限時動作させ、その限時
動作期間中スイツチング回路部5をオフさせる信
号を発生させるのである。従つて第2のタイマ回
路部8の限時動作期間中において当該煙感知器1
aが動作すると、受信機Aの受信リレーRyには
感知器接続線l1と、当該煙感知器1aと、共通線
lcと、リレー接点r0の常閉接点bとを介して励磁
電流が流れ、受信リレーRyが動作して、その自
己保持回路が形成されると共に受信機Aより警報
が発せられることになる。ところで第2のタイマ
回路部8の限時動作期間(例えば30乃至40sec)
中において、当該煙感知器1aの動作が起きなけ
れば受信機Aの受信リレーRyが動作しないわけ
であり、このことは第1のタイマ回路部7の限時
動作期間中における感知器動作が一過性の誤動作
であつたことを示し、誤動作による誤報を未然に
防げたことになる。第2のタイマ回路部8の限時
動作終了後に感知器動作があれば、回線電圧検知
回路部4と、スイツチング回路部5と、高感度リ
レー6との働きにより、回線開放動作が上述と同
様に行なわれることになる。
第3図は受信機Aと回線電圧検知回路部4とス
イツチング回路部5との具体的回路例をしめすも
のであつて、受信機Aの直流電源は電源トランス
Trと全波整流器DBとで得て全波整流器DBの正
極端を共通線接続端子Cに接続し、負極端を電源
出力端子L′に接続するとともに、負極の電源ライ
ンに接続してある。そして各受信リレーRy1
Ryoは電源出力端子L′に接続した負荷ラインと各
受信リレーRy1〜Ryoに対応して設けた感知器接
続線接続端子L1〜Loとの間に各受信リレーRy1
Ryoを接続してある。また各受信リレーRy1
Ryoに対応して設けた動作表示ランプLa1〜Lao
各受信リレーRy1〜Ryoのリレー接点r1〜roとの
直列回路を負極ラインと正極ラインとの間に接続
してある。一方スイツチング回路部5は高感度リ
レー6を介してトランジスタQを電源出力端子
L′と共通線接続端子Cとの間に接続して構成す
る。回線電圧検知回路部4は上記トランジスタQ
のベースバイパス回路から構成し、各感知器接続
線接続端子L1〜Loに夫々ダイオードD1〜Doと抵
抗Rとを介して上記トランジスタQのベースを接
続してある。高感度リレー6のリレー接点r0は共
通線lcの始端側に直列に接続してある。
しかして感知器1が動作すると該感知器1を介
して例えばダイオードD1と抵抗Rとを介してト
ランジスタQのベースに流れ、第4図aに示すよ
うにトランジスタQがオン動作し高感度リレー6
を上述のように駆動して第4図bに示すごとくリ
レー接点r0を開放するのである。尚第3図にはタ
イマ回路部7,8の具体回路を省略してあるが、
タイマ回路部7,8は第2図の場合と同様に動作
し、また各受信リレーRy1〜Ryoの自己保持用の
リレー接点を省略してあるが、受信リレーRy1
Ryoは動作すると自己保持するのは言うまでもな
い。
[考案の効果] 本考案は上述のように構成した回線電圧検知回
路部と、スイツチング回路部と、第1のタイマ回
路部と、第2のタイマ回路部とを備え、前記スイ
ツチング回路部によるスイツチング手段の駆動時
に該スイツチング手段により感知器接続線、共通
線のいずれか一方の始端部位を少なくとも開放す
るようにしてあるので、第1のタイマ回路部の限
時動作中は感知器や発信機の感知動作をキヤンセ
ルすることができ、そのため一過性の誤動作を防
止でき、しかも第2のタイマ回路部の限時動作に
よつて受信機の受信リレーの動作期間を設定する
ため、この期間が終了するまでに発報が無ければ
元の状態に戻つて回線電圧検知回路部、スイツチ
ング回路部、第1のタイマ回路部による誤報防止
が図れ、システムの信頼性を高めることができる
ものであり、その上回線電圧を検知するものであ
るから回線を切断する必要が無く共通線又は感知
器接続線にスイツチング手段を挿入するだけでよ
いから既設のシステムに付設することができると
いう利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例の回路図、第2図は本考案の一
実施例の回路図、第3図は同上の要部の回路図、
第4図は同上の動作説明用のタイムチヤートであ
り、1aは煙感知器、1bは熱感知器、2は発信
機、4は回線電圧検知回路部、5はスイツチング
回路部、6は高感度リレー、7は第1のタイマ回
路部、8は第2のタイマ回路部、r0はリレー接
点、Ryは受信リレーである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 共通線側を正極とし、感知器接続線側を負極と
    して共通線と感知器接続線との間に受信機内の受
    信リレーを介して直流電圧を印加し、感知器接続
    線と共通線の間には発信機、熱感知器や、煙感知
    器を並列接続し、熱感知器や煙感知器のオン時に
    当該感知器を介して受信リレーに励磁電流を流す
    ようにした火報システムにおいて、共通線と感知
    器接続線との間の印加電圧が所定レベルに変化す
    ると出力を発生する回線電圧検知回路部と、該回
    線電圧検知回路部の検知出力によつて前記受信リ
    レーより動作時間が早いスイツチング手段を駆動
    するスイツチング回路部と、該スイツチング回路
    部の動作開始時から限時動作を開始してタイムア
    ツプするまで前記スイツチング回路部をオン動作
    可能状態に設定する第1のタイマ回路部と、該第
    1のタイマ回路部のタイムアツプから限時動作を
    開始して予め設定した時間が経過するまで前記ス
    イツチング回路部をオフ状態に設定する第2のタ
    イマ回路部とを備え、前記スイツチング回路部に
    よるスイツチング手段の駆動時に該スイツチング
    手段により感知器接続線、共通線のいずれか一方
    の始端部位を少なくとも開放するようにして成る
    ことを特徴とする火報システムの誤動作防止装
    置。
JP5015584U 1984-04-05 1984-04-05 火報システムの誤動作防止装置 Granted JPS60164299U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015584U JPS60164299U (ja) 1984-04-05 1984-04-05 火報システムの誤動作防止装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5015584U JPS60164299U (ja) 1984-04-05 1984-04-05 火報システムの誤動作防止装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60164299U JPS60164299U (ja) 1985-10-31
JPH0319034Y2 true JPH0319034Y2 (ja) 1991-04-22

Family

ID=30568023

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5015584U Granted JPS60164299U (ja) 1984-04-05 1984-04-05 火報システムの誤動作防止装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60164299U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60164299U (ja) 1985-10-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0319034Y2 (ja)
JPH0319033Y2 (ja)
JPH0319032Y2 (ja)
CA2089896C (en) Control unit for controlling a strobe light or the like
JPH035987Y2 (ja)
JPH0241797B2 (ja)
JPH035988Y2 (ja)
JPH0431674Y2 (ja)
JPH035989Y2 (ja)
JP3202901B2 (ja) 防災監視制御装置
JP2002245564A (ja) トンネル防災設備
JPS60209897A (ja) 火報システムの誤動作防止装置
JP3254087B2 (ja) 点検器
JPH0353347Y2 (ja)
JPS6347994Y2 (ja)
JPH0142226Y2 (ja)
JP2721811B2 (ja) 感知器
JPS6318928Y2 (ja)
JPS5922631Y2 (ja) 火災報知設備
JPH0210450Y2 (ja)
JPH0512869Y2 (ja)
JPS60211599A (ja) 火報システムの誤動作防止装置
JP2542814B2 (ja) 蓄積回路を有する2信号型煙感知器
JPS639039Y2 (ja)
JP3265370B2 (ja) 防犯システム