JPS639039Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS639039Y2
JPS639039Y2 JP18772580U JP18772580U JPS639039Y2 JP S639039 Y2 JPS639039 Y2 JP S639039Y2 JP 18772580 U JP18772580 U JP 18772580U JP 18772580 U JP18772580 U JP 18772580U JP S639039 Y2 JPS639039 Y2 JP S639039Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alarm
receiver
trouble
repeater
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18772580U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57114492U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18772580U priority Critical patent/JPS639039Y2/ja
Publication of JPS57114492U publication Critical patent/JPS57114492U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS639039Y2 publication Critical patent/JPS639039Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は、ガス漏れ検出器の出力を集中的に監
視して警報する装置に関し、特に、各住戸に設置
しているガス漏れ検出器が電源断の状態になつた
ときの検出信号による受信機でのトラブル発生表
示を、受信機側からの遠隔操作で、トラブル信号
を送出させないようにするガス漏れ警報装置に関
する。
従来、ガス漏れ検出器は、商用電源に接続して
使用され、ガス漏れ検出信号の他に、電源を抜い
てガス自殺を図ることによるガス漏れ事故を防止
するため、電源を切り離したときに、ガス漏れ検
出器の出力がゼロボルトになることを検知して受
信機側に送り、トラブル発生表示を行なうように
している。
このように、ガス漏れ検出器の電源切り離しに
対しトラブル発生表示を行なうことは、ガス自殺
に伴う事故を未然に防止するためには効果的であ
るが、マンシヨン等において、居住者が長期不在
となるときには、電源ブレーカをオフにして行く
場合が多く、このような場合にも、トラブル発生
表示が行なわれてしまい、不在による電源断であ
ることを承知している場合にも、受信機盤にトラ
ブル表示が行なわれたままになり、他のトラブル
表示があつたときに、見分けずらいという問題点
がある。
この問題点を解決するには、受信機側でトラブ
ル発生表示を、ランプ等を抜いたり、トラブル信
号入力をオフにすることで表示を停止すればよい
が、受信機側のみで表示を消してしまうと、帰宅
したことを知らずにいたときには、トラブル発生
表示ができず、ガス漏れ警報装置の機能を著しく
損う恐れがある。
本考案は上記に鑑みてなされたもので、ガス漏
れ検出器の電源断によるトラブル発生表示を、中
央側からの指令操作に応じて禁止し、且つ電源が
接続されたときには、禁止状態を自動的に解除で
きるようにしてガス漏れ検出器のトラブル表示を
各住戸の状況に応じて適確に行なうようにするこ
とを目的とするものである。
以下、図面に基づいて本考案の実施例を詳細に
説明する。第1図は本考案の一実施例を示したブ
ロツク図であり、1は管理人室等に設けられる中
央監視盤(受信機)、2はマンシヨン等の各住戸
に設けられる中継器、l1は中央監視盤1から中継
器2の作動表示灯3へ接続する表示灯線、l2は中
央監視盤1から各種警報呼出し用の制御電圧V1,
V2,V3(但し、V1<V2<V3)を中継器2へ送
信するための信号線、l3はコモン線である。
中継器2には、盗難が発生した時に作動される
盗難スイツチ5、ガス漏れを検出するガス漏れセ
ンサ4が接続され、盗難が発生した時、又はガス
漏れが発生した時、更には後述するようにガスト
ラブル(センサ4の電源断)が発生した時には屋
外に設けた地区表示灯3を所定周期で点滅作動し
て戸外に知らせるようになつている。
中央監視盤1は、一定周期のパルスを出力する
走査回路6と、この走査回路の出力で順次にスイ
ツチングされて、信号線l2とコモン線l3との間に、
電圧V1,V2,V3(但し、V1<V2<V3)を時分
割で印加するスイツチ7a〜7c,このスイツチ
7a〜7cのそれぞれがオフとなる空き時間のパ
ルスを作り出すノアゲート8,ノアゲート8の出
力により電源電圧VL(作動表示灯を点灯するため
の電源電圧)をパルス状に整形するスイツチ9,
このスイツチ9の電圧を作動表示灯3へ供給する
ために通常はオンし、トラブル信号の送出を停止
したい時に開くトラブル復旧操作用の復旧スイツ
チ10、中継器2からの応答信号を受信して図示
しない中央監視盤1の表示灯、ブザー等の警報装
置へ出力する警報信号検出回路11,スイツチ7
a〜7cのいづれかがオンした時の電圧回り込み
を防止するダイオードD1〜D3とで構成され
る。
次に、中継器2は、中央監視盤1からの電圧
V1,V2,V3を判別して出力する電圧判別回路1
2a〜12cを有し、電圧判別回路12aは電圧
V1を検出して、盗難スイツチ5が閉じていれば、
信号線l2とコモン線l3との間を低インピーダンス
に短絡して盗難信号を送出する。電圧判別回路1
2bは、ガス漏れセンサ4の出力が12ボルト(ガ
ス漏れ検出時)であれば、ツエナーダイオード
ZD1を導通させてトランジスタQ1を導通させ
る。このため、電圧V2を検出した時に、ガス漏
れを検出していれば、12aと同様に接続線l2
l3間を低インピーダンスに短絡してガス漏れ検出
信号を送出する。なお、センサ4はガス漏れを検
出しない時(正常時)には6Vの電圧を出力する。
また、電圧判別回路12Cは、ガス漏れセンサ4
の出力が0ボルト(センサ電源断によるトラブル
発生時)のとき、ノアゲート15の出力がHレベ
ルとなる(入力端子L,Lの状態)のでトランジ
スタQ2をオンし、電圧V3を検出した時に、ト
ランジスタQ2のオンによりトラブルを検出して
いればトラブル発生信号を出力する。
また、トランジスタQ3は、盗難スイツチ5が
オンした時、ガス漏れセンサ4がガス漏れを検出
した時、又はガストラブルを検出した時に導通
し、表示灯線l1から給電される断続電圧により表
示灯3を点滅作動させる。ノアゲート13,RS
フリツプフロツプ14,ノアゲート15は、トラ
ブル復旧スイツチ10のオフ作動に連動してトラ
ンジスタQ2をオフに保持してトラブル信号の送
出を停止する回路部であり、ノアゲート13の入
力端には、一方に信号線l2の電圧をツエナーダイ
オードZD3によりHレベルにした信号、他方に
は、表示灯線l1の電圧をツエナーダイオードZD
4によりHレベルにした信号を交互に入力してい
るので、通常時(スイツチ10がオン)はLレベ
ルを出力しているが、スイツチ10がオフした時
には、入力端の一方がLレベルとなり、同時に他
方がLレベルになるタイミングでHレベルを出力
するようにしてある。RSフリツプフロツプ14
はセツト端子SにHレベルが入力するとセツトさ
れ、Q端子をHレベルとし、セツト状態でリセツ
ト端子RにHレベルが入力すると、リセツトされ
てQ端子がLレベルに反転する。また、ノアゲー
ト15は、RSフリツプフロツプ14がリセツト
状態のとき(Q=Lレベル)、ガストラブルが発
生するとトランジスタQ2をオンし、復旧スイツ
チ10のオフと、トラブル検出とによるRS−
FF14のセツト(Q=Hレベル)によりトランジ
スタQ2のベースをLレベルにしてオフさせるも
のである。
以上の構成の動作を第2図のタイムチヤートに
従つて説明すると、時刻t1でガス漏れ検出センサ
4の電源が断たれて(コンセントが外される等)
出力が0ボルトになつたとすると、RS−FF14の
Q端子はLレベルの状態であり、ガスセンサ4の
電圧が6ボルトから0ボルトになるため、ノアゲ
ートの入力端子はL,HレベルからL,Lレベル
に変わつてHレベルの出力を生じ、トランジスタ
Q2がオンする。Q2のオンにより、電圧判別器
12cが電圧V3を検出したタイミングでトラブ
ル発生信号を中央監視盤1に送出し、トラブル発
生を表示する。一方、Q2のオンにより、ダイオ
ードD6を介してトランジスタQ3もオンするの
で、表示灯線l1の断続電圧VLにより表示灯3の点
滅が行われる。しかし、表示灯3が点滅している
住戸へ直接出向いて確認したところ、単にブレー
カを切つただけであつた場合には、中央監視盤1
の復旧スイツチ10のオフ操作を行なつてトラブ
ル信号の送出を停止させるようになる。
従つて、時刻t2で復旧スイツチをオフ操作した
とすると、このオフ操作により、表示灯線l1
0Vになり、信号線l2の電圧が0Vとなるタイミン
グでノアゲート13の出力がHレベルとなるの
で、RSフリツプフロツプ14がセツトされ、Q
端子がHレベルになる。このため、ノアゲート1
5の出力は、その入力端がL,LレベルでHレベ
ル出力であつたものが、入力端がH,Lレベルと
なるためにLレベルに変わりトランジスタQ2が
オフする。これによりトランジスタQ3がオフし
て表示灯3の点灯が停止し、電圧V3が加わつて
もトラブル発生信号の出力が停止される。なお、
復旧スイツチ10をオンに戻してもこの状態は変
わらない。次に、住戸の住人が帰つてきて、ガス
漏れ検出センサ4の電源を復旧させた時には、
RSフリツプフロツプ14のリセツト端子RにH
レベル(6V出力によるもの)が入力し、Q端子
をLレベルにすると共に、ノアゲート15への他
方の端子をHレベルにするが、ノアゲート15の
出力はLレベルのままとなり、初期状態に自動的
に復旧する。
なお、上記した実施例に於いては、トラブル復
旧スイツチ10のオフ作動に連動してトランジス
タQ3をオフさせ、且つガスセンサ4の電源復旧
に影響されないようにする回路を、ノアゲートと
フリツプフロツプで構成したが、他の論理回路や
スイツチング回路で構成しても差し支えない事は
勿論である。
また、トラブル復旧用の復旧スイツチ10は、
表示灯線l1の電源供給を断つようにしているが、
信号線l2の制御電圧を断つように設けても同様に
トラブル復旧動作を行なうことができる。
以上、詳細に説明したように本考案によれば、
トラブル発生表示の際に、ランプを抜いたり、ト
ラブル入力の監視を停止する等の作業の必要がな
く、スイツチ操作のみでトラブル信号の送出と表
示ランプの作動を停止でき、且つ他のガス漏れや
トラブルの検出機能を損う事がないのでガス漏れ
検出器のトラブル表示の解除を確実に、且つ適切
に行う事が出来るという優れた効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すブロツク図、
第2図は第1図の動作波形図。 1……中央監視盤(受信機)、2……中継器、
3……地区表示灯、4……ガス漏れセンサ、5…
…盗難スイツチ、6……走査回路、7a〜7b,
9……スイツチ、10……復旧スイツチ、11…
…警報信号受信回路、12a〜12c……電圧判
別器、13,15,8……ノアゲート、14……
RSフリツプフロツプ、l1……表示灯線、l2……信
号線、l3……コモン線、Q1,Q2,Q3……ト
ランジスタ、ZD1〜ZD4……ツエナーダイオー
ド、D1〜D6……ダイオード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 中央の受信機から警報の種類に応じて定めた固
    有の制御電圧を順次送出して各警戒地区に設置さ
    れた中継器を各種警報信号の中継可能状態に順次
    呼出し、各中継器からの応答信号を前記受信機で
    受信して警報を発する警報設備に於いて、 前記各中継器の近傍に、中継器にいずれかの警
    報信号が入力されたときに受信機からの電源供給
    によつて点灯する地区表示灯を接続し、 前記受信機には、前記地区表示灯に対する電源
    供給と前記各中継器への制御電圧とを時分割によ
    り交互に送出するスイツチ回路と、該スイツチ回
    路による送出電圧のいずれか一方を遮断する復旧
    スイツチとを設け、 前記各中継器には、前記復旧スイツチの開成に
    より上記スイツチ回路の送出電圧のいずれも印加
    されないときに作動して、所定の警報信号の応答
    動作を停止させるフリツプフロツプ回路を設けた
    ことを特徴とする警報設備の警報信号復旧装置。
JP18772580U 1980-12-29 1980-12-29 Expired JPS639039Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18772580U JPS639039Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18772580U JPS639039Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57114492U JPS57114492U (ja) 1982-07-15
JPS639039Y2 true JPS639039Y2 (ja) 1988-03-17

Family

ID=29990774

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18772580U Expired JPS639039Y2 (ja) 1980-12-29 1980-12-29

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS639039Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57114492U (ja) 1982-07-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2419110C (en) Communication protocol for interconnected hazardous condition detectors, and system employing same
EP0616308B1 (en) Alarm System
US4016360A (en) System for remotely checking equipment
US3978476A (en) Circuit conduction test arrangement for emergency alarm systems
JPS639039Y2 (ja)
WO1994023402A1 (en) Versatile fire alarm, evacuation and emergency lighting system
US4887072A (en) Alarm apparatus
JPS6343599Y2 (ja)
US3789382A (en) Alarm system with central station monitoring of key operated locks of a number of remote stations
JPH11195183A (ja) ガス/co複合センサー、インターフェース、インターホン装置、住宅情報盤、警報監視盤、統合監視盤及びこれらを用いたco警報機能を備えた警報監視システム
JPH0210450Y2 (ja)
JPH0212605Y2 (ja)
JPS634239B2 (ja)
JPH10232990A (ja) 遠隔監視システム、及び、異常通報装置の監視装置
JPS5938898A (ja) インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置
JPH1164427A (ja) 断線報知方法および装置
JP3581026B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JPS59189498A (ja) 警報装置の電源供給方式
JP3479821B2 (ja) 共同住宅共用部用火災受信機
JP4161180B2 (ja) ドアホンの遠隔試験装置
JPS6327275Y2 (ja)
JP3254087B2 (ja) 点検器
JPH0413759Y2 (ja)
JP3694773B2 (ja) 自火報システム
JP3383417B2 (ja) 音声警報装置