JPS634239B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPS634239B2
JPS634239B2 JP18538080A JP18538080A JPS634239B2 JP S634239 B2 JPS634239 B2 JP S634239B2 JP 18538080 A JP18538080 A JP 18538080A JP 18538080 A JP18538080 A JP 18538080A JP S634239 B2 JPS634239 B2 JP S634239B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
repeater
indicator light
alarm
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP18538080A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57111696A (en
Inventor
Kazutoshi Oono
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP18538080A priority Critical patent/JPS57111696A/ja
Publication of JPS57111696A publication Critical patent/JPS57111696A/ja
Publication of JPS634239B2 publication Critical patent/JPS634239B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、警報の種類に応じて定められた固有
の制御電圧を受信機から順次送出し、各警戒地区
に設置している中継器で制御電圧の大きさを判別
して対応する各種の警報信号を受信機に返送する
警報設備に於いて、各中継器毎に設けている作動
表示灯の点灯による呼出し用の制御電圧の変動を
防止するようにした警報設備の地区表示灯装置に
関する。
本願発明者等は、ガス漏れ及び盗難を集中監視
する警報設備として、第1図に示すように、中央
の受信機1から引出された表示灯線l1、信号線l2
及びコモン線l3に、各警戒区域毎に中継器2a,
2b,……を接続し、各中継器2a,2b,……
には、防犯スイツチ10、ガス漏れセンサの検出
出力で閉じるガス漏れ検出スイツチ11及び、同
じくガス漏れセンサにトラブルが発生したとき
(例えば、電源断)に閉じるトラブルスイツチ1
2を接続し、中継器2a,2b,……が作動した
ときに表示灯線l1からの電源供給により点灯する
地区表示灯3を設けた装置を提案している。
この装置による各種の警報信号の監視は、受信
機1からl2,l3間に、各種の警報、すなわち、防
犯、ガス漏れ、及びトラブルに応じて定めた異る
制御電圧V1,V2,V3を順次送出して中継器
2a,2b,……を呼出し、中継器2a,2b,
……には、例えば中継器2aに示すように、制御
電圧V1,V2,V3の印加を検出して作動する
電圧検出器(ウインドコンパレータ)9a,9
b,9cを設けており、例えば制御電圧V1の印
加を電圧検出器9aが検出して作動したときに、
防犯スイツチ10が閉じていれば線路l2,l3間を
低インピーダンスにスイツチングすることで防犯
信号を受信機1に返送するようにしている。ガス
漏れ、トラブルについても、制御電圧V2,V3
を検出したときの電圧検出器9b,9cの作動
で、同様にして受信機1に、ガス漏れ又はトラブ
ルの警報信号が送出される。
一方、防犯スイツチ10、ガス漏れスイツチ1
1又はトラブルスイツチ12のいずれかが閉じた
ときには、作動した中継器の設置地区を外部から
知ることができるようにするため、各中継器2
a,2b,……に設けた地区表示灯3を、信号線
l2とは別に設けた表示灯線l1からの電源供給によ
り点灯するようにしている。
ところで、地区表示灯3が点灯したときには、
制御電圧V1,V2,V3の送出に使つているコ
モン線l3にも、地区表示灯3の点灯電流ILが流れ
るようになり、コモン線l3もその線路長に応じた
線路抵抗Rをもつているので、点灯電流ILによる
電圧降下VRがコモン線l3に生じ、受信器1から送
出している制御電圧V1,V2,V3は、電圧降
下VRぶんだけ少ない電圧として各中継器2a,
2b,……に加えられる。
このような点灯電流ILによる制御電圧V1〜V
3への影響も、1つの中継器が作動した程度では
問題はないが、同時に複数台の中継器でガス漏れ
が検出されたような場合には、このときの点灯電
流によるコモン線l3の電圧降下VRは、 VR=n・IL・R (n:点灯した表示灯の数) となり、受信機1から送出した制御電圧V1〜V
3の各中継器2a,2bでの入力電圧VINは、 VIN=V1−VR VIN=V2−VR VIN=V3−VR となつて大幅に低下するようになり、電圧検出器
9a〜9cのそれぞれは、正常な制御電圧V1〜
V3の検出ができず、それぞれの警報信号の返送
ができなくなるという問題があつた。
本発明は、このような問題点に鑑みて成された
もので、中継器を各種警報信号の中継可能状態に
呼び出す制御電圧の送出を所定の空き時間をとつ
て断続的に順次行ない、この制御電圧送出の空き
時間において表示灯線に電源電圧を断続的に供給
することで、複数の地区表示灯が点灯しても、そ
の点灯電流によるコモン線の電圧降下が中継器に
伝送する制御電圧を変動させないようにした警報
設備の地区表示灯装置を提供することを目的とす
る。
以下、本発明の実施例を詳細に説明する。第2
図は本発明の一実施例を示すブロツク図、第3図
は第2図の動作波形図を示してある。第2図に於
いて、1は管理人室等に設けられる中央監視盤、
2はマンシヨン等の各住戸に設けられる中継器、
l1は中央監視盤1から中継器2の作動表示灯3へ
接続する表示灯線、l2は中央監視盤1の各種信号
を中継器2へ送信するための信号線、l3はコモン
線である。中継器2には、盗難が発生した時に作
動される盗難スイツチ10、ガス漏れ検出スイツ
チ11、ガストラブルスイツチ12が接続され、
盗難が発生した時、又はガス洩れが発生した時、
更にはガストラブルが発生した時には、屋外に設
けた地区表示灯3が後の説明で明らかにするよう
に、所定周期で点滅作動して戸外に知らせるよう
になつている。また、電圧検出器9a,9b,9
cは、盗難スイツチ10、ガス漏れ検出スイツチ
11、及びトラブルスイツチ12に応じて設けら
れ、信号線l2を介して印加される固有の制御電圧
V1,V2,V3(但し、V1<V2<V3)を
判別し、各スイツチ10〜12の警報を中継可能
状態とする。
中央監視盤1は、一定周期のパルスを出力する
発振器6と、この出力を計数して各々の出力段
(Q1,Q3,Q5)から順次パルス信号を出力するカ
ウンタデコーダ7と、カウンタデコーダ7の出力
で順次にスイツチングされて、信号線l2とコモン
線l3との間で、電圧V1,V2,V3(但し、V1<V2
<V3)を時分割で印加するスイツチ5a,5b,
5cと、このスイツチ5a〜5cのそれぞれがオ
フする空き時間のタイミングでパルスを作り出す
ノアゲート8と、ノアゲート8の出力によりスイ
ツチ作動して電源電圧VL(作動表示灯を点灯する
ための電源電圧)を表示灯線l1は断続的に印加す
るスイツチ13と、このスイツチ13の電圧を地
区表示灯3へ供給するために通常はオンし、消灯
したい時に開く表示灯スイツチ14と、中継器か
らの応答信号を受信する警報信号検出器4とで構
成される。
このように構成した警報装置は次の動作を行
う。
まず、中継器2に対する各種の警報信号の呼出
しは、カウンタデコーダ7の出力Q1,Q3,Q
5のタイミングスイツチ5a〜5cが順次オンさ
れ、第3図に示すように信号線l2に制御電圧V
1,V2,V3を繰り返し印加し、この制御電圧
V1〜V3の印加に対し、中継器2の電圧検出器
9a〜9cは、対応する制御電圧の印加を判別し
て中継可能状態となり、例えば、電圧検出器9a
が制御電圧V1を判別して中継可能状態となつた
ときに、盗難スイツチ10が閉じていれば、信号
線l2とコモン線l3との間を低インピーダンスにス
イツチングし、このときの電流増加を受信機1の
警報信号検出回路4で受信して盗難警報を発する
ようになる。
一方、表示灯線l1には、中央監視盤1の発振器
6、カウンタデコーダ7、及びノアゲート8によ
り、第3図に示す制御電圧V1〜V3の空き時間
となるタイミングでスイツチ13をオンすること
により電源電圧VLが断続的に印加されており、
このため、中継器2のいずれかのスイツチ10〜
12、例えば、盗難スイツチ10が閉じると、表
示灯線l1に対する電源の断続供給に応じて地区表
示灯3を点滅作動させて戸外に盗難が発生したこ
とを知らせるようになる。
このため、スイツチ10〜12のいずれかのオ
ンにより地区表示灯3の作動が行なわれても、表
示灯3は制御電圧V1,V2,V3の送出が行な
われていない空き時間のタイミングで点灯駆動さ
れるようになるので、コモン線l3の線路抵抗Rに
表示灯電流によつて生ずる電圧降下は、制御電圧
V1〜V3に全く影響を及すことがなく、複数の
中継器で表示灯の点灯が行なわれたとしても、各
中継器で確実に判別することのできる制御電圧V
1〜V3の伝送が可能となり、各種警報信号の呼
出し中継を確実に行なえるようにしている。
以上説明した如く、本発明によれば、各中継器
に接続した地区表示灯への表示灯電源の供給を、
中継器に対する各種警報の呼出し用制御電圧の空
き時間を使つて継続的に行なうようにしたため、
地区表示灯の点灯により流れる電流による生ずる
線路の電圧降下によつて呼出し用の制御電圧が変
動せず、各種警報信号の制御電圧の送出による呼
出し中継を確実に行なうことができるという効果
が得られ、また、地区表示灯は点滅駆動されるよ
うになるので、戸外への注意喚起の程度が増すと
いう効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来装置のブロツク図、第2図は本発
明のブロツク図、第3図は第2図のタイムチヤー
ト図である。 1……中央監視盤(受信機)2,2a,2b…
…中継器、3……地区表示灯、4……警報信号検
出回路、5a,5b,5c,13……スイツチ、
6……発振器、7……カウンタデコーダ、8……
ノアゲート、9a,9b,9c……電圧検出器、
10……盗難スイツチ、11……ガス漏れ検出ス
イツチ、12……トラブルスイツチ、14……表
示灯スイツチ、l1……表示灯線、l2……信号線、
l3……コモン線。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1中央の受信機から警報の種類に応じて定めた固
    有の制御電圧を順次送出して各警戒地区に設置さ
    れた中継器を各種警報信号の中継可能状態に順次
    呼出し、該中継器からの応答信号を前記受信機で
    受信して警報を発するようにした警報設備に於い
    て、 前記中継器の近傍に、中継器にいずれかの警報
    信号が入力されたときに受信機からの電源供給に
    よつて点灯する地区表示灯を接続し、 前記受信機には、前記地区表示灯に対する電源
    供給と前記各中継器に送出する制御電圧とを時分
    割により交互に送出するスイツチ回路とを設けた
    ことを特徴とする警報設備の地区表示灯装置。
JP18538080A 1980-12-29 1980-12-29 Area display lamp device for alarm facility Granted JPS57111696A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538080A JPS57111696A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Area display lamp device for alarm facility

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18538080A JPS57111696A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Area display lamp device for alarm facility

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57111696A JPS57111696A (en) 1982-07-12
JPS634239B2 true JPS634239B2 (ja) 1988-01-28

Family

ID=16169786

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18538080A Granted JPS57111696A (en) 1980-12-29 1980-12-29 Area display lamp device for alarm facility

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS57111696A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284838A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 倍力機構を有するパレットクランプ装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6178397U (ja) * 1984-10-25 1986-05-26

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02284838A (ja) * 1989-04-26 1990-11-22 Mitsui Seiki Kogyo Co Ltd 倍力機構を有するパレットクランプ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57111696A (en) 1982-07-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7999692B2 (en) Non-addressable dual notification appliance
US20080258924A1 (en) Fire alarm system
AU624097B2 (en) Fire alarm system
EP0616308B1 (en) Alarm System
US4385287A (en) Multiple alarm condition detection and signalling
US3978476A (en) Circuit conduction test arrangement for emergency alarm systems
JP3116250B2 (ja) 火災報知設備
JPS634239B2 (ja)
US4887072A (en) Alarm apparatus
US6133828A (en) Fire detection and alarm system with selective fire warning
JPS634240B2 (ja)
JPS639039Y2 (ja)
GB2065348A (en) Multiple alarm condition detection and signalling
JPH0252468B2 (ja)
JPH0210450Y2 (ja)
JPH1164427A (ja) 断線報知方法および装置
EP0967585B1 (en) Alarm apparatus
JPH06325273A (ja) 紫外線式感知器
JPH0212605Y2 (ja)
JPH01287799A (ja) 火災報知装置
JPH0552997B2 (ja)
JPS61282998A (ja) ホ−ムモニタシステム
JPS5981787A (ja) 自動火災報知装置
JPH03222095A (ja) 発報レベル切換機能を有した火災報知システム
JP2902258B2 (ja) 防災監視装置