JPS5938898A - インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置 - Google Patents

インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置

Info

Publication number
JPS5938898A
JPS5938898A JP14862982A JP14862982A JPS5938898A JP S5938898 A JPS5938898 A JP S5938898A JP 14862982 A JP14862982 A JP 14862982A JP 14862982 A JP14862982 A JP 14862982A JP S5938898 A JPS5938898 A JP S5938898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
intercom
unit
fire
circuit
outside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14862982A
Other languages
English (en)
Inventor
田辺 薫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hochiki Corp
Original Assignee
Hochiki Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hochiki Corp filed Critical Hochiki Corp
Priority to JP14862982A priority Critical patent/JPS5938898A/ja
Publication of JPS5938898A publication Critical patent/JPS5938898A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Emergency Alarm Devices (AREA)
  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Interconnected Communication Systems, Intercoms, And Interphones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、共同住宅において各住戸に設置された火災、
ガス漏れ等の感知器による住戸外への警報をインターホ
ン設備を利用して行々うようにした住戸外警報装置に関
する。
近年、共同住宅等においては、各住戸内における火災、
ガス漏れ等を集中監視するホームモニタの設置が考えら
れており、火災又はカス漏れを検知したときVCは住戸
内に警報を発すると共に、外部からも火災又はカス漏れ
を起した住戸が判るようにするため、廊下環の住戸外に
設置された警報器も作動させるようにしている。
ところで、このような共同住宅向けのホームモニタでハ
、火災、カス漏れ等の監視機能の他のインターホン設備
を組入込んだ複合装置とすることで利用価値を高めると
共に総合的なコストの低減を図るようにしている。
本発明は、このような住戸内のホームユニットにインタ
ーホン設備が組み込まれる点に着目してなされたもので
、住戸外に設置されるインターホン子機を火災、カス漏
れを検知したときの住戸外警報器として作動させること
により、住戸外警報器を不要にして設置工事の簡略化お
よびコストの低減を図るようにしたインターホン設備を
利用した住戸外警報器を提供することを目的とする。
以下1本発明を図面に基づいて説明する。
図は、本発明の一実施例を示した回路図である。
まず、構成を説明すると、住戸内にはセキュリティユニ
ット1が設けられ、このセキュリティユニット1に対し
ては住戸内に設置された火災感知器2及びカス漏れ感知
器3が信号線接続されている。
又、住戸内にはインターホン設備におけるインターホン
親機4が設けられ、インターホン親機4は住戸外に設置
されたインターホン子機5と信号(3) 線1..l、で接続されている。
次にセキュリティユニット1の構成f MQ明するに、
火災感知器2よシの信号線は火災受信回路6に接続され
、又ガス漏れ感知器3よりの信号mはガス漏れ受信回路
7に接続される。
火災受信回路6は火災感知器2が作動した時の接点の閉
成等により流れる線路電流を検出して火災受信信号を出
力し、又、カス漏れ受信回路7はカス漏れ感知器3がガ
ス漏れを検知してガス漏れ信号電圧1例えば12ボルト
の出力を検出してガス漏れ受信信号を出力する。
火災受信回路6とガス漏れ受信回路7の出力は、ダイオ
ードD、、D2を介して共通接続され、トランジスタQ
l−Q2.抵抗R1〜RIlを備えた音響警報駆動回路
部に接続され、出力段のトランジスタQ、のコレクタは
音響回路8に入力接続され、音響回路8の出力には主音
響装置としてのスピーカ9が接続される。
(4) 又、火災受信回路6の出力は、抵抗R8を介してトラン
ジスタQ4のベースに接続され、トランジスタQ4のコ
レクタには抵抗Rto &介して発光ダイオード等を用
いた火災表示灯10が接続され。
更にカス漏れ受信回路7の出力も抵抗R11を介してト
ランジスタQ、のベースに接続され、トランジスタQI
+のコレクタには抵抗RIBを介して発光ダイオードを
用いたガス漏れ表示灯11が接続される。
一方、住戸内に設けたインターホン親機4と住戸外に設
けたインターホン子機5との間は、信号線1.、l、で
接続されており、インターホン親機4及びインターホン
子機5のそれぞれにはスピーカとマイクロホンを備えた
送受話器12.13が設けられている。
このインターホン親機4の送受話器12よりの信号線は
セキュリティユニット1内に引き込まれ、IJ L/−
接点14a%介してインターホン子機5への信号線!、
に引き出されている。
リレー接点14aを切シ換えるリレー14は、セキュリ
ティユニット1におけるトランジスタQ。
のコレクタ側に接続したトランジスタQ3の″′クタ負
荷として接続されており、火災受信回路6又はカス漏れ
受信回路7の出力によりトランジスタQ、がオンしてリ
レー14を付勢し、リレー接点14aを図示のa側から
b側に切り換えて音響回路8の出力をインターホン子機
5の送受話器13に供給できるように構成している。
更にセキュリティユニット1におけるトランジスタQ1
のベース側には音響停止スイッチ15が設けられ、音響
停止スイッチ15のオン操作により火災又はカス漏れ受
信回路6.7の出力で作動したトランジスタQ1を強制
的にオフできるようにしている。
次に作用を説明する。
まず、火災感知器2又はガス漏れ感知器3のいずれも作
動していない正常監視状態にあっては。
トランジスタQ3のオフによシリレ−14は消勢されて
おり、リレー接点14aは図示のようにa側に切り換わ
ってインターホン親機4とインターホン子機を結ぶルー
プを形成し、インターホン設備が正常に使用できるよう
にしている。
次に火災感知器2が火災を検出して火災信号を出力した
とすると、火災受信回路16が火災感知器2の出力を受
信して火災受信信号をダイオードD、を介して出力する
この火災受信回路6よりの受信出力によりトランジスタ
Q1−Qtがオンし、トランジスタQ2の出力で音響回
路8が作動し、音響回路8からは所定周波数の音響信号
がスピーカ9に供給され。
セキュリティユニット1を設けている住戸内に火災の発
生を知らせる音響警報を出力する。
一方、トランジスタQ、のオンによりトランジスタQ、
もオンされ、リレー14の付勢によQ。
(7) リレー接点14aをb側に切り換える。
このリレー接点14aのb側への切り換えにょジインタ
ーホン子機5の送受話器13はインターホン親機4の送
受話器から切シ離され、音響回路8の出力に接続される
従って、音響回路8の音響信号は住戸外に設けたインタ
ーホン子機5の送受話器13にも供給され、送受話器1
3におけるスピーカを音響信号によシ駆動して住戸外に
火災発生の警報を出方する。
このように住戸内にスピーカ9よりの音響警報が、又、
住戸外にインターホン子機5の送受話器13より音響警
報が出力された後に居住者が音響停止スイッチ15を操
作したとすると、トランジスタQ、〜Q3がオフとカリ
、音響回路8の作動によるスピーカ9よシの音響警報を
停止するとともにリレー14の復旧でリレー接点14a
が元のa側に切り換わシ、インターホン親機4とインタ
ーホン子機5が正常の接続に復旧でき、住戸外から(8
) インターホン子機5を使用して住戸内に対し、内部の状
況を問い合わせすることができるようになる。
勿論、ガス漏れ感知器3がガス漏れを検出した場合にも
同様にしてスピーカ9による住戸内の音響警報及びイン
ターホン子機5による住戸外の音響警報が行々われる。
尚、上記の実施例では火災及びガス漏れのいずれについ
ても同じ音響回路8を作動して住戸内及び住戸外に音響
警報を出力するようにしているが。
火災受信回路6とガス漏れ受信回路7の出力に同様な回
路を個別に設け、音響回路8による音響信号の周波数又
は連続か断続とすることで火災とガス漏れの音響警報を
区別できるようにしてもよい。
更に上記の実施例では、インターホン子機5よシ音響警
報のみを出力するようにしているが、セキュリティユニ
ット1と同様に火災又はガス漏れを示す警報表示灯をイ
ンターホン子機5に設けて警報表示するようにしてもよ
い。
以上説明してきたように1本発明によれば゛、住戸内に
設置された火災ガス漏れ等の感知器の作動を受信した時
に住戸内の主音響装置を鳴動させるとともに、住戸外に
設置されたインターホン子機を住戸内に設置されたイン
ターホン親機から切シ離し、インターホン子機のスピー
カに対し、住戸内よシ音響信号を供給して住戸外へ音響
警報を出力するようにし、更に音響停止スイッチの操作
により音響警報を停止した時にはインターホン親機と子
機を正常の接続に復旧させるようにしたため。
住戸外に対する火災もしくはカス漏れなどの音響警報を
インターホン設備の子機を利用して行なうことができ、
このため住戸外に専用の戸外警報器を設ける必要がなく
なシ、戸外警報器が不用になる分だけ装置のコストが低
減され、又、住戸内と住戸外との間の信号線の数も少な
くて済むので設置工事を簡単に行なうことができるとと
もに装置全体を簡略化できるという効果が得られる。
又、住戸内及び住戸外に音響警報が出された状態で住戸
内のユニットに設けた音響停止スイッチを操作して音響
警報を停止すると、インターホン設備は正常な接続状態
に復旧されるため、住戸外に音響警報が出され、音響警
報が停止された後にインターホン説01liを使用して
住戸内との連絡を取ることが可能となり、インターホン
子機を住戸外警報装置として利用しても音響警報が出さ
れた時にインターホン設備の機能を十分に活用すること
ができるという効果も得られる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の一実施例を示した回路図である。 1・・・セキュリティユニット 2・・・火災感知器3
・・・ガス漏れ感知器  4・・・インターホン親機5
・・・インターホン子機  6・・・火災受信回路7・
・・カス漏れ受信回路   8・・・音響回路9・・・
スピーカ    10・・・火災表示灯(11) 11・・・ガス漏れ表示灯 12.13・・・送受話器
14・・・リレー     14a・・・リレー接点1
5・・・音響停止スイッチ 特許出願人 ホーチキ株式会社 代理人弁理士 竹 内   進 (12)

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 住戸内に設置された火災、ガス漏れ等の感知器の作動を
    受信して当該住戸内の主音響装置を鳴動させる音響回路
    と。 住戸外に設置されたインターホン子機を前記感知器の作
    動時に住戸内に設置されたインタホーン親機から切離し
    、該インターホン子機のスピーカを住戸外警報器として
    前記音響回路の出力に切換え接続する切換スイッチ回路
    と。 スイッチ操作によシ前記音響回路の動作を停止させると
    共に前記切換スイッチ回路の接続を元に戻してインター
    ホン親機と子機を正常の接続に復旧させる音響停止スイ
    ッチとを備えたことを特徴とするインターホン設備を利
    用した住戸外警報装置。
JP14862982A 1982-08-27 1982-08-27 インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置 Pending JPS5938898A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14862982A JPS5938898A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14862982A JPS5938898A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS5938898A true JPS5938898A (ja) 1984-03-02

Family

ID=15457056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14862982A Pending JPS5938898A (ja) 1982-08-27 1982-08-27 インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5938898A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076482U (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 松下電工株式会社 警報表示付きドアホン子器
JPS61265697A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 沖電気工業株式会社 警報内容通知装置
JPS62257597A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 東京都住宅供給公社 インタ−ホン方式
JPH04350800A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用監視通話システム

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531381A (en) * 1978-08-28 1980-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Interphone device

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5531381A (en) * 1978-08-28 1980-03-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd Interphone device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6076482U (ja) * 1983-10-31 1985-05-28 松下電工株式会社 警報表示付きドアホン子器
JPS61265697A (ja) * 1985-05-20 1986-11-25 沖電気工業株式会社 警報内容通知装置
JPH0654519B2 (ja) * 1985-05-20 1994-07-20 沖電気工業株式会社 警報内容通知装置
JPS62257597A (ja) * 1986-05-01 1987-11-10 東京都住宅供給公社 インタ−ホン方式
JPH04350800A (ja) * 1991-05-28 1992-12-04 Matsushita Electric Works Ltd 集合住宅用監視通話システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3656158A (en) Integrated fully supervised fire alarm system
JPS5938898A (ja) インタ−ホン設備を利用した住戸外警報装置
JP3864972B2 (ja) インターホンシステム
US3870829A (en) Audio-communication system having a plurality of interconnected stations
JPH0991579A (ja) 火災試験機能を備えた住戸用受信機及び試験機能を備えた火災監視システム
JPH10188177A (ja) 防災受信機の通信遠隔制御システム
JP3757003B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JP4615741B2 (ja) 防災監視設備
JPH0262999B2 (ja)
JPH0212605Y2 (ja)
JP3380666B2 (ja) 火災受信機
JP3894848B2 (ja) 警報システム
JPH1164427A (ja) 断線報知方法および装置
JP2011008808A (ja) 防災監視盤
JP3581026B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JP3829032B2 (ja) 共同住宅用火災報知設備
JPH0516638B2 (ja)
JP3586992B2 (ja) 共同住宅共用部用火災受信機
JP3479821B2 (ja) 共同住宅共用部用火災受信機
JPS639039Y2 (ja)
JPH11161879A (ja) 警報監視統合盤副受信機およびこれを用いた集合住宅監視通話システム
JP3345041B2 (ja) セキュリティシステム
JP3532862B2 (ja) ホームセキュリティ装置
JP3667463B2 (ja) 共同住宅用火災報知システム
JPH10143776A (ja) 共同住宅用火災報知システム及び中継器