JP3065339B2 - 火災報知設備における端末機器 - Google Patents

火災報知設備における端末機器

Info

Publication number
JP3065339B2
JP3065339B2 JP2293451A JP29345190A JP3065339B2 JP 3065339 B2 JP3065339 B2 JP 3065339B2 JP 2293451 A JP2293451 A JP 2293451A JP 29345190 A JP29345190 A JP 29345190A JP 3065339 B2 JP3065339 B2 JP 3065339B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiver
light emitting
terminal device
return information
turned
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2293451A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04165593A (ja
Inventor
健二 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nohmi Bosai Ltd
Original Assignee
Nohmi Bosai Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nohmi Bosai Ltd filed Critical Nohmi Bosai Ltd
Priority to JP2293451A priority Critical patent/JP3065339B2/ja
Publication of JPH04165593A publication Critical patent/JPH04165593A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3065339B2 publication Critical patent/JP3065339B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、火災感知器、火災センサ、防排煙機器、消
火機器、防盗検知器、またはこれらが接続される中継器
等の端末機器を受信機がポーリングし、その呼出された
端末機器が監視情報を受信機に送り、その受信機は上記
監視情報を収集する火災報知設備に関する。
[従来の技術] 火災報知設備の受信機から端末機器へポーリング信号
を伝送し、そのポーリング信号を受けた端末機器が受信
機へ返送情報を送る方式をポーリング方式と呼ぶ。この
場合、端末機器のそれぞれに互いに異なるアドレスを付
与し、受信機はポーリング信号の最初の部分にアドレス
を含め、その後に、消火栓の開栓等の動作命令を送った
り、火災感知器が検出した火災情報等の端末機器の状態
情報を返送する返送命令を送る。
このポーリング方式を採用した火災設備の中には、ポ
ーリング信号におけるアドレスと端末機器の自己のアド
レスとが一致したときにLEDを点灯させ、このLEDが点灯
したときにその端末機器が正常に動作していると警備員
等が判断できるものが知られている。
[発明が解決しようとする課題] 上記従来例においては、ポーリング信号におけるアド
レスと端末機器の自己のアドレスとが一致したときにLE
Dを点灯させ、LEDが点灯したことを視認できたときに、
その端末機器の動作が正常であると考える。
一方、そのLEDが点灯しない場合には、その端末機器
に故障が生じている場合であるが、その故障が受信回路
以前の箇所(受信機と端末機器とを結ぶ信号線または受
信回路)で生じているのか、端末機器の全体を制御する
マイクロプロセッサで生じているのかは不明である。し
たがって、上記従来例においては、アドレス照合ができ
ない場合、端末機器のどこに故障が生じているのかを把
握することができないという問題がある。
本発明は、受信機から複数の端末機器のそれぞれにポ
ーリングし、端末機器からの返送情報を受信機が読み込
み、判別し、表示し、または端末機器を制御する火災報
知設備において、端末機器の受信回路以前の箇所の動作
が正常であるか異常であるかを適確に把握することがで
きる端末機器を提供することを目的とするものである。
[課題を解決する手段] 本発明は、受信機からの上記ポーリング信号を上記端
末機器が受信しているときに、上記ポーリング信号のHi
gh、Low状態に応じて発光素子を点滅させる点滅制御手
段を有するものである。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示す回路図である。
この実施例において、受信機REが複数の中継器T0、…
…のそれぞれにポーリングし、中継器T0からの返送情報
を受信機REが読み込み、判別し、表示し、または中継器
T0を制御する。
また、この実施例は、電源線と信号線とを共用した2
線式の例であり、電源兼信号線Lを介して、1つの受信
機REに複数の中継器T0……が接続され、各中継器は、受
信機REからのポーリング信号を受ける受信回路RX0と、
受信機REへの応答信号(返送情報)を送る送信回路TX0
とを有し、温度センサ等を有する火災感知器DE、地区ベ
ルBが接続される。さらに、中継器T0は、マイクロコン
ピュータMPUと、無極性化用のダイオードブリッジDB
と、定電圧回路SV1と、火災信号検出回路FRと、地区音
響制御回路CCとを有する。
受信回路RX0は、FETと、トランジスタTR2と、このト
ランジスタTR2のコレクタ側にインバータを介して接続
された発光ダイオードLED0とを有し、受信機REから送出
されるポーリング信号を受信する回路である。発光ダイ
オードLED0は、受信機からのポーリング信号を端末機器
が受信しているときに、ポーリング信号に応じて点灯す
る発光素子の一例である。
定電圧回路SV1は、マイクロコンピュータMPU等の内部
回路、火災感知器DE、地区ベルB等が必要とする電圧を
供給する回路である。マイクロコンピュータMPUは、受
信信号入力用ポートIN1と、火災信号入力用ポートIN2
と、送信信号出力用ポートOUT1と、イネーブル信号出力
用ポートOUT2と、制御信号出力用ポートOUT3とを有す
る。
送信回路TX0は、ポートOUT1からの送信信号と、ポー
トOUT2からのイネーブル信号とを受けるAND回路と、ス
イッチング回路SWCとを有する。スイッチング回路SWC
は、トランジスタTR0とベース抵抗r1とバイアス抵抗r2
とエミッタ抵抗r3とを有し、動作したときに定電流化機
能を有する。
次に、上記実施例の動作について説明する。
第2図は、上記実施例の動作を示すフローチャートで
ある。
ここで、中継器T0を含めた端末機器の全てに対して、
受信機REがポーリング信号を送っているときに、中継器
T0に着目する。
まず、中継器T0が初期設定し、受信機REからスタート
信号を受信する(S1、S2)。このスタート信号を受信し
ているときに、そのスタート信号に応じて、トランジス
タTR2がオン、オフするので、そのオンのときに発光ダ
イオードLED0が点灯し、そのオフのときに発光ダイオー
ドLED0が消灯する。しかし、トランジスタTR2のオン、
オフが非常に速く実行されるので、人間の目には、発光
ダイオードLED0が連続点灯しているように見える。
このように、発光ダイオードLED0が点灯すれば、受信
機REから受信回路RX0までの動作が正常であると把握で
きる。受信機REがポーリング信号を送っているタイミン
グに、発光ダイオードLED0が点灯しないと、受信回路RX
0を含めたそれ以前の箇所(受信機と端末機器とを結ぶ
信号線または受信回路)が異常であると把握できる。
そして、受信機REからのポーリング信号のうちのアド
レスと中継器T0固有のアドレスとが一致したときには
(S4)、そのアドレスの後続信号を受信する(S6)。
受信機REから受信したポーリング信号が正常であり、
そのポーリング信号の中に制御命令があれば(S8、S
9)、その制御命令を実行する(S10)。制御命令を受け
なかった場合、または制御命令を受けてその命令を実行
した場合、受信機REに返送情報を送る(S11)。
上記実施例において、発光ダイオードLED0は、電源兼
信号線Lを流れる信号のHigh、Low状態に応じて点滅す
るものであるが、この発光ダイオードLED0の代りに、ポ
ーリング信号を受けている期間中、実際に連続点灯する
発光ダイオードを使用してもよい。たとえば、トランジ
スタTR2のコレクタ電圧が入力するインバータの出力を
平滑し、トランジスタTR2がオンしている間Highになる
信号を発生させ、このHigh信号に応じて、発光ダイオー
ドを連続点灯させるようにしてもよい。
第3図は、本発明の他の実施例を示す回路図である。
この実施例は、第1図に示す実施例と基本的には同じ
であり、次の点が異なる。すなわち、マイクロコンピュ
ータMPUのイネーブル信号出力用ポートOUT2にベース抵
抗を介してトランジスタTR1のベースが接続され、この
トランジスタTR1のコレクタに発光ダイオードLED1が接
続されている点が異なる。なお、発光ダイオードLED1
は、ポーリングにおけるアドレスと端末機器の自己アド
レスとが一致した後、返送情報を受信機に返送すること
が可能になったときに点灯する第2の発光素子の例であ
る。
次に、第3図に示す実施例の動作について説明する。
第4図は、第3図に示す実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
初期設定してから制御命令を実行するまでの動作(S1
〜S10)は、第2図に示す動作と同様である。そして、
制御命令を実行した(S10)後は、受信機REに送る返送
情報をマイクロコンピュータMPUがその内部にセットし
(S21、S22)、イネーブル信号をオンし(S23)、その
オンしたイネーブル信号をポートOUT2から出力する。こ
れによって、トランジスタTR1がオンするので、コレク
タ電流が流れ、発光ダイオードLED1が点灯を開始する
(S24)。このように、発光ダイオードLED1が点灯する
と、その点灯を見ることによって、受信機REに返送情報
を返送する動作を中継器T1が実際に開始したことを確認
することができる。
その後、上記セットされた返送情報をポートOUT1から
出力し(S25)、全ての返送情報をポートOUT1から出力
したときに(S26)、イネーブル信号をオフする(S2
7)。イネーブル信号がオフすると、トランジスタTR1も
オフするので、発光ダイオードLED1が消灯する(S2
8)。
第5図は、本発明のさらに他の実施例を示す回路図で
ある。
第5図に示す中継器T2は、基本的には、第3図に示す
中継器T1と同じであるが、以下の点で第3図に示す中継
器T1と異なる。つまり、送信回路TX0内のトランジスタT
R0のコレクタと直列に発光ダイオードLED2が接続されて
いる点が異なる。発光ダイオードLED2は、端末機器が受
信機に返送情報を返送しているときに、返送情報に応じ
て点滅する第3の発光素子の例である。
次に、第5図に示す実施例の動作について説明する。
第6図は、第5図に示す実施例の動作を示すフローチ
ャートである。
このフローチャートにおいて、初期設定からイネーブ
ル信号をオンするまでの動作(S1〜S23)は、第4図に
おける動作と同じである。
イネーブル信号をオンした(S23)後、そのオンした
イネーブル信号をポートOUT2から出力するので、トラン
ジスタTR1がオンし、そのコレクタ電流が流れ、発光ダ
イオードLED1が点灯を開始する(S31)。このように、
発光ダイオードLED1が点灯すると、その点灯を見ること
によって、受信機REに返送情報を返送する動作を、中継
器T2が実際に開始したことを確認することができる。
その後、上記セットされた返送情報をポートOUT1から
出力し(S32)、このように、返送情報が出力される
と、上記セットされた返送情報と同じ信号がAND回路か
ら出力され、この返送情報に応じて、トランジスタTR0
がスイッチングする。このスイッチングに応じて、トラ
ンジスタTR0にコレクタ電流が流れ、このコレクタ電流
が発光ダイオードLED2に流れるので、発光ダイオードLE
D2が点滅する。この点滅の速度が非常に速いので、人間
の目には連続点灯しているように見える。この時に、返
送情報の送信信号によって発光ダイオードLED0も同時に
点滅する。なお、発光ダイオードLED0は、返送情報の送
信時にたとえばイネーブル信号を利用して点滅させない
ようにしてもよい。
受信機REに返送情報を返送しているときに、返送情報
に応じて発光ダイオードLED2が点滅するので、中継器T2
が受信機REから返送命令を受けた場合、その中継器T2が
受信機REに返送情報を実際に返送していることを確認す
ることができる。
そして、全ての返送情報をポートOUT1から出力したと
きに(S34)、AND回路が「L」を出力し、トランジスタ
TR0がオフするので、発光ダイオードLED2が消灯、すな
わち点滅を停止し、イネーブル信号をオフする(S3
6)。イネーブル信号がオフすると、トランジスタTR1も
オフするので、発光ダイオードLED1が消灯する(S3
7)。
ここで、第5図に示す実施例において、発光ダイオー
ドLED0が点灯すれば、受信回路RX0まで正常に動作して
いることを確認でき、発光ダイオードLED1が点灯すれ
ば、マイクロコンピュータMPUまでが正常に動作してい
ることを確認でき、発光ダイオードLED2が点灯すれば、
送信回路TX0までが正常に動作していることを確認でき
る。したがって、発光ダイオードLED0が点灯しなけれ
ば、受信回路RX0までの回路が異常であることを確認で
き、発光ダイオードLED0が点灯しているが発光ダイオー
ドLED1が点灯しなければ、マイクロコンピュータMPUま
たはトランジスタTR1まわりの回路が異常動作をしてい
ることを確認でき、発光ダイオードLED1が点灯するが発
光ダイオードLED2が点灯しなければ、送信回路TX0が異
常動作していることを確認できる。しかもこれらを、目
視のみで確認できる。
なお、発光ダイオードLED0、LED1、LED2を中継器を使
用する代りに、火災センサ、火災感知器、防災・防排煙
機器、消火機器、防盗機器等の他の端末機器に、発光ダ
イオードLED0、LED1、LED2を使用するようにしてもよ
い。
[発明の効果] 本発明によれば、端末機器の受信回路以前の箇所の動
作が正常であるか異常であるかを適確に把握することが
でき、しかも、発光素子における消費電力を無駄に消費
しないという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例を示す回路図である。 第2図は、上記実施例の動作を示すフローチャートであ
る。 第3図は、本発明の他の実施例を示す回路図である。 第4図は、第3図に示す実施例の動作を示すフローチャ
ートである。 第5図は、本発明のさらに他の実施例を示す回路図であ
る。 第6図は、第5図に示す実施例の動作を示すフローチャ
ートである。 RE……受信機、 T0、T1、T2……中継器、 TX0……送信回路、 SWC……スイッチング回路、 LED0、LED1、LED2……発光ダイオード。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) G08B 17/00 G08B 26/00 G08B 29/00

Claims (5)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】受信機から複数の端末機器のそれぞれにポ
    ーリングし、上記端末機器から返送情報を上記受信機が
    読み込み、判別し、表示し、または上記端末機器を制御
    する火災報知設備において、 上記受信機からの上記ポーリング信号を上記端末機器が
    受信しているときに、上記ポーリング信号のHigh、Low
    状態に応じて発光素子を点滅させる点滅制御手段を有す
    ることを特徴とする火災報知設備における端末機器。
  2. 【請求項2】請求項(1)において、 上記ポーリングにおけるアドレスと上記端末機器の自己
    アドレスとが一致した後、上記返送情報を上記受信機に
    返送することが可能になったときに点灯する第2の発光
    素子を有することを特徴とする火災報知設備における端
    末機器。
  3. 【請求項3】請求項(1)において、 上記受信機に上記返送情報を返送しているときに、上記
    返送情報に応じて点滅する第3の発光素子を有すること
    を特徴とする火災報知設備における端末機器。
  4. 【請求項4】請求項(1)において、 上記ポーリングにおけるアドレスと上記端末機器の自己
    アドレスとが一致した後、上記返送情報を上記受信機に
    返送することが可能になったときに点灯する第2の発光
    素子と; 上記端末機器が上記受信機に上記返送情報を返送してい
    るときに、上記返送情報に応じて点滅する第3の発光素
    子と; を具備することを特徴とする火災報知設備における端末
    機器。
  5. 【請求項5】請求項(1)〜(4)のいずれか1項にお
    いて、 上記端末機器は、中継器、火災センサ、火災感知器、防
    災・防排煙機器、消火機器または防盗機器であることを
    特徴とする火災報知設備における端末機器。
JP2293451A 1990-10-30 1990-10-30 火災報知設備における端末機器 Expired - Fee Related JP3065339B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293451A JP3065339B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 火災報知設備における端末機器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2293451A JP3065339B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 火災報知設備における端末機器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04165593A JPH04165593A (ja) 1992-06-11
JP3065339B2 true JP3065339B2 (ja) 2000-07-17

Family

ID=17794934

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2293451A Expired - Fee Related JP3065339B2 (ja) 1990-10-30 1990-10-30 火災報知設備における端末機器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3065339B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04165593A (ja) 1992-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8675324B2 (en) Short-circuit isolator
EP1184825B1 (en) Interconnectable detector with local alarm indicator
US5017905A (en) Fire alarm system
US6040769A (en) Detecting device and an alarm system
JP3894202B2 (ja) 住宅用火災警報システム、住宅用親火災警報器、住宅用子火災警報器
US4477798A (en) Fire Alarm control system
JP3065339B2 (ja) 火災報知設備における端末機器
JPS6017156B2 (ja) 火災警報装置
JP3116250B2 (ja) 火災報知設備
JP2552295B2 (ja) 自動火災報知システム
JP4650926B2 (ja) 火災報知システム
JP3032278B2 (ja) 火災報知設備における端末機器
JP2766766B2 (ja) 防災監視装置
EP0991041B1 (en) Fire detection and alarm system with selective fire warning
JP3032279B2 (ja) 火災報知設備の端末機器用試験器
JPS59202596A (ja) 火災報知システム
JP3382364B2 (ja) 火災報知設備の短絡制御ユニット
JP2854490B2 (ja) 防災監視装置および防災監視装置の端末試験方法
JPH04165591A (ja) 火災報知設備における端末機器
CA1197914A (en) Fire alarm control system
JP3624591B2 (ja) 自火報システムの中継器
JP2890206B2 (ja) 火災受信機
JPH0445880B2 (ja)
JPH0228795A (ja) 蓄積型火災受信機
JPH0827874B2 (ja) 火災報知装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees