JP2552295B2 - 自動火災報知システム - Google Patents

自動火災報知システム

Info

Publication number
JP2552295B2
JP2552295B2 JP62158362A JP15836287A JP2552295B2 JP 2552295 B2 JP2552295 B2 JP 2552295B2 JP 62158362 A JP62158362 A JP 62158362A JP 15836287 A JP15836287 A JP 15836287A JP 2552295 B2 JP2552295 B2 JP 2552295B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fire
circuit
detector
repeater
scr
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP62158362A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH012199A (ja
JPS642199A (en
Inventor
剛嗣 和田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP62158362A priority Critical patent/JP2552295B2/ja
Publication of JPH012199A publication Critical patent/JPH012199A/ja
Publication of JPS642199A publication Critical patent/JPS642199A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2552295B2 publication Critical patent/JP2552295B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Alarm Systems (AREA)
  • Fire Alarms (AREA)
  • Selective Calling Equipment (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [技術分野] 本発明は、火災受信器との間で主回線を介して時分割
多重伝送にて信号の授受を行う中継器を各感知器毎に備
えた自動火災報知システムに関するものである。
[技術分野] 従来、この種の自動火災報知システムとしては、火災
受信器に接続された主回路に夫々中継器を介して複数台
の感知器を接続し、上記夫々の中継器を特定するアドレ
スを割り当て、火災受信器と夫々の中継器との間で主回
線を介して時分割多重伝送にて信号の授受を行って火災
監視を行うものがあり、感知器として火災感知時に感知
器を中継器に接続している感知器線の線間を短絡するこ
とにより発報を行う従来の回線発報型の感知器を用いる
ことができるようにしたものがある。しかし、この自動
火災報知システムでは、1つの主回線への火災受信器か
らの電流容量に制限があるため、1つの主回線につき1
つの感知器が発報を行うと、その主回線上の他の感知器
は発報を行うことができない。従って、従来の自動火災
報知システムでは、火災が発生したことは分かっても、
火災の延焼状況などの火災状況を的確に把握することが
できず、火災に対する対応を適切に行うことが難しい問
題があった。
[発明の目的] 本発明は上述の点に鑑みて為されたものであり、その
目的とするところは、火災状況を的確に知らせることが
でき、火災に対する対応を適切なものとすることができ
る自動火災報知システムを提供することにある。
[発明の開示] (構成) 本発明は、火災受信器に主回線を介して接続され個々
にアドレスを有する複数台の中継器に、夫々感知器線を
介して感知器を接続し、火災受信器が上記アドレスを用
いて各中継器をアクセスすることによって主回線を介し
て時分割多重伝送方式により火災受信器と各中継器との
間で信号を授受するとともに、この信号によって火災受
信器から各中継器に電源を供給する自動火災報知システ
ムにおいて、感知器は火災を感知する感知回路と、感知
回路による火災感知時に点孤するSCRと、SCRとの直列回
路が感知器線の線間に挿入された確認灯とを備え、中継
器は感知器線にSCRの駆動に必要な定電流を供給する第
1の定電流回路と、第1の定電流回路の出力電流との合
成電流により確認灯の点灯を可能にするように感知器線
に定電流を供給する第2の定電流回路と、第1及び第2
の定電流回路と感知器線との間に夫々挿入される第1及
び第2のスイッチ回路と、火災受信器からの指示によっ
て各スイッチ回路を個別に開閉するスイッチング制御回
路と、感知器線に所定の電流が流れると火災受信器に火
災感知を報知する送受信回路とを備え、各中継器は感知
器線を介して接続された感知器により火災が感知される
前には第1及び第2のスイッチ回路を閉じて上記合成電
流を感知器に供給可能とし、最初に火災を感知した感知
器のSCRが点孤して上記合成電流がSCRを通して流れると
中継器が火災受信器に火災の感知を報知するとともに火
災を報知した中継器以外の中継器に対して火災受信器が
第2のスイッチ回路の開放を指示し、2番目以降に火災
を感知した感知器のSCRが点孤して第1の定電流回路の
出力電流がSCRを通して流れたときには中継器が火災受
信器に火災の感知を報知するとともに火災を報知した中
継器に対して火災受信器が第1のスイッチ回路の開放を
指示するものであり、最初に感知器により火災が感知さ
れるとその感知器の確認灯を点灯させるとともに、他の
感知器では火災を感知しても確認灯が点灯しないように
感知器への供給電流を減少させ、さらに上記他の感知器
で火災を感知すれば火災受信器への報知後に感知器への
電流供給を停止するから、中継器に電源を供給している
主回線に流れる電流の増加を防止することができ、これ
により、すべての感知器による発報を火災受信器にて検
出できるようにしている。しかも、最初に火災を感知し
た感知器では確認灯を点灯するから、誤報時に確認灯の
点灯している感知器を調べることによって誤報原因の判
断に役立つものである。
(実施例) 第1図乃至第3図に本発明の一実施例を示す。本実施
例も、火災受信器Aに接続された主回線l1に夫々中継器
B(B1〜B3)を介して複数台の感知器C(C1〜C3)を接
続したものである。夫々の中継器B(B1〜B3)には感知
器C(C1〜C3)を特定するためのアドレスが割り当てて
あり、火災受信器Aと夫々の中継器B(B1〜B3)との間
で主回線l1を開始時分割多重伝送にて信号の授受を行っ
て、感知器C(C1〜C3)の感知状態を監視するようにな
っている。感知器Cは、火災感知時に感知器Cを中継器
Bに接続している感知器線l2を線間を短絡することによ
り発報を行う従来の回線発報型のものであり、火災を感
知する感知回路1と、感知回路1にて火災を感知したと
きの出力にて点孤するSCRQ1と、このSCRQ1の導通により
点灯する確認灯LD1とで構成されている。この感知器C
は中継器Bと感知器線l2を介して接続され、この感知器
線l2間に確認灯LD1とSCRQ1との直列回路が接続されてい
る。中継器Bは、火災受信器Aとの間で主回線l1を介し
て信号の授受を行うと共に、火災受信器Aから常時供給
される直流電圧によって電源を作成する送受信回路2
と、この送受信回路2の電源出力と感知器線l2との間に
挿入され送受信回路2から感知器Cに供給する電流を制
御する電流規制回路3と、この電流規制回路3の動作を
火災受信器Aからの返送信号に基づいて制御するスイッ
チグ制御回路4とからなる。なお、火災受信器Aと中継
器Bの送受信回路2との信号の授受は直流電圧に伝送信
号を重畳して行っている。さらに詳述すると、送受信回
路2は、感知器Cに流れる電流によって火災であること
を検出する電流検出部と、この電流検出部出力を火災受
信器Aに送信すると共に、火災受信器Aからの送信信号
を受信する送受信部と、火災受信器Aから伝送される信
号から電源を作成する電源作成部で構成されている。電
流規制回路3は、送受信回路2の電源出力を2系統に分
岐して感知器Cに電源を供給するようにしてあり、一系
統側にたとえば感知器Cへの供給電流を27mAに規制する
定電流回路5、及びこの系統からの感知器Cへの電源の
供給を制御するスイッチ回路7を設け、同時に他の系統
に3mAの定電流回路6及びスイッチ回路8を設けてあ
る。なお、上記定電流回路5,6は電流制限回路であって
も良い。スイッチング制御回路4は、感知器Cからの発
報を火災受信器Aに送った後に火災受信器Aから返送さ
れる返送信号によってスイッチ回路7,8を開いて定電流
回路6から感知器Cへの電流供給を停止する。つまり、
感知器Cを主回線l1から切り離したことになる。
たとえば、主回線l1に第2図に示すように3組の感知
器C1〜C3が接続されている場合について本実施例の動作
を説明する。第3図に示すように火災受信器Aの電源ス
イッチがオンされると、すべての中継器B1〜B3のスイッ
チ回路7,8がオンされて火災感知が始まる。いま、一つ
の感知器C1にて火災が感知されたとすると、SCRQ1がオ
ンして確認灯LD1が点灯する。このとき感知器C1には定
電流回路5,6の合成の電流、本実施例で30mAが流れ、こ
の電流を送受信回路2の電流検出部で検出し、火災を示
すデータを送受信部から火災受信器Aに送信する。そし
て、このデータを受信した火災受信器Aは、この感知器
C1以外の感知器C2,C3が火災を感知しても確認灯LD1は点
灯しないようにするため、スイッチ回路7を開くように
制御する信号を中継器B2,B3に送信する。この信号を送
受信回路2にて受信した中継器B2,B3は、スイッチング
制御回路4によって電流規制回路3のスイッチ回路7を
開く。つまり、一つの感知器C1で火災を感知した場合に
は、他の感知器C2,C3では確認灯LD1を点灯しないように
し、SCRQ1の保持電流だけを感知器C2,C3に流すようにす
る。これにより、主回線l1に流れる電流が増加しないよ
うにしてある。そして、次に他の感知器C2にて火災が感
知された場合、このときにSCRQ1がオンすることによ
り、感知器C2に流れる電流を中継器B2の送受信回路2の
電流検出部で検出するようにし、この電流を電流検出部
で検出したときには、上述の場合と同様にして火災であ
ることを示すデータを送受信回路2から火災受信器Aに
送信する。そして、このデータを受信した火災受信器A
はさらにスイッチ回路8を開くように制御する信号を中
継器B2に返送し、この返送信号により中継器B2のスイッ
チング制御回路4はスイッチ回路8を開くように制御す
る。これにより、この感知器C2は完全に主回線l1から切
り離され、主回線l1の電流の増加はない。従って、以降
他の感知器C3にて火災が感知された場合も同様にして火
災受信器Aは感知器C3による火災の感知状態を認識する
ことができ、火災受信器Aにこの感知器C2,C3の火災感
知状況を表示するようにすれば、管理人は火災の状況、
たとえば延焼状況や規模などを容易に把握でき、従って
火災に対する的確な対応を行うことができる。なお、上
述の説明においては最初に火災を感知した感知器C1の確
認灯LD1の点灯及びSCRQ1のオン状態は継続して保持する
ように説明したが、次の感知器C2にて火災を感知したと
きには最初の感知器C1の確認灯LD1を消灯しても良い。
[発明の効果] 本発明は上述のように、火災受信器に主回線を介し接
続され個々のアドレスを有する複数台の中継器に、夫々
感知器線を介して感知器を接続し、火災受信器が上記ア
ドレスを用いて各中継器をアクセスすることによって主
回線を介して時分割多重伝送方式により火災受信器と各
中継器との間で信号を授受するとともに、この信号によ
って火災受信器から各中継器に電源を供給する自動火災
報知システムにおいて、感知器は火災を感知する感知回
路と、感知回路による火災感知時に点孤するSCRと、SCR
との直列回路が感知器線の線間に挿入された確認灯とを
備え、中継器は感知器線にSCRの駆動に必要な定電流を
供給する第1の定電流回路と、第1の定電流回路の出力
電流との合成電流により確認灯の点灯を可能にするよう
に感知器線に定電流を供給する第2の定電流回路と、第
1及び第2の定電流回路と感知器線との間に夫々挿入さ
れる第1及び第2のスイッチ回路と、火災受信器からの
指示によって各スイッチ回路を個別に開閉するスイッチ
ング制御回路と、感知器線に所定の電流が流れると火災
受信器に火災感知を報知する送受信回路とを備え、各中
継器は感知器線を介して接続された感知器により火災が
感知される前には第1及び第2のスイッチ回路を閉じて
上記合成電流を感知器に供給可能とし、最初に火災を感
知した感知器のSCRが点孤して上記合成電流がSCRを通し
て流れると中継器が火災受信器に火災の感知を報知する
とともに火災を報知した中継器以外の中継器に対して火
災受信器が第2のスイッチ回路の開放を指示し、2番目
以降に火災を感知した感知器のSCRが点孤して第1の定
電流回路の出力電流がSCRを通して流れたときには中継
器が火災受信器に火災の感知を報知するとともに火災を
報知した中継器に対して火災受信器が第1のスイッチ回
路の開放を指示するものであり、最初に感知器により火
災が感知されるとその感知器の確認灯を点灯させるとと
もに、他の感知器では火災を感知しても確認灯が点灯し
ないように感知器への供給電流を減少させ、さらに上記
他の感知器で火災を感知すれば火災受信器への報知後に
感知器への電流供給を停止するので、最初に火災を感知
した感知器以外では、一度発報した後に定電流回路から
切り離されることになり、再発報を行うことがないので
ある。このように、最初に火災を感知した感知器以外の
感知器であって発報を行った感知器が接続されている中
継器は、感知器の発報直後に感知器への電流供給を停止
するから、中継器に電源を供給している主回線に流れる
電流の増加を防止することができ、複数の感知器が次々
に発報しても火災受信器から主回線に供給可能な電流容
量を越えることがないのである。その結果、主回線上の
すべての感知器による発報を火災受信器で検出すること
可能になり、火災受信器では火災の延焼状況などの火災
状況を的確に把握することができ、火災に対する対応を
適切に行うことが可能になるという利点を有する。しか
も、最初に火災を感知した感知器では確認灯を点灯する
から、誤報時に確認灯の点灯している感知器を調べるこ
とによって誤報原因の判断に役立つという利点もある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の回路図、第2図は同上のシ
ステム構成図、第3図は同上の動作説明図である。 Aは火災受信器、B(B1〜B3)は中継器、C(C1〜C3
は感知器、LD1確認灯、l1は主回線、l2は感知器線、Q1
はSCR、2は送受信回路、3は電流規制回路、4はスイ
ッチング制御回路、5は定電流回路、6は定電流回路、
7はスイッチ回路、8はスイッチ回路である。

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】火災受信器に主回線を介して接続され個々
    にアドレスを有する複数台の中継器に、夫々感知器線を
    介して感知器を接続し、火災受信器が上記アドレスを用
    いて各中継器をアクセスすることによって主回線を介し
    て時分割多重伝送方式により火災受信器と各中継器との
    間で信号を授受するとともに、この信号によって火災受
    信器から各中継器に電源を供給する自動火災報知システ
    ムにおいて、感知器は火災を感知する感知回路と、感知
    回路による火災感知時に点孤するSCRと、SCRとの直列回
    路が感知器線の線間に挿入された確認灯とを備え、中継
    器は感知器線にSCRの駆動に必要な定電流を供給する第
    1の定電流回路と、第1の定電流回路の出力電流との合
    成電流により確認灯の点灯を可能にするように感知器線
    に定電流を供給する第2の定電流回路と、第1及び第2
    の定電流回路と感知器線との間に夫々挿入される第1及
    び第2のスイッチ回路と、火災受信器からの指示によっ
    て各スイッチ回路を個別に開閉するスイッチング制御回
    路と、感知器線に所定の電流が流れると火災受信器に火
    災感知を報知する送受信回路とを備え、各中継器は感知
    器線を介して接続された感知器により火災が感知される
    前には第1及び第2のスイッチ回路を閉じて上記合成電
    流を感知器に供給可能とし、最初に火災を感知した感知
    器のSCRが点孤して上記合成電流がSCRを通して流れると
    中継器が火災受信器に火災の感知を報知するとともに火
    災を報知した中継器以外の中継器に対して火災受信器が
    第2のスイッチ回路の開放を指示し、2番目以降に火災
    を感知した感知器のSCRが点孤して第1の定電流回路の
    出力電流がSCRを通して流れたときには中継器が火災受
    信器に火災の感知を報知するとともに火災を報知した中
    継器に対して火災受信器が第1のスイッチ回路の開放を
    指示することを特徴とする自動火災報知システム。
JP62158362A 1987-06-25 1987-06-25 自動火災報知システム Expired - Fee Related JP2552295B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62158362A JP2552295B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 自動火災報知システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62158362A JP2552295B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 自動火災報知システム

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JPH012199A JPH012199A (ja) 1989-01-06
JPS642199A JPS642199A (en) 1989-01-06
JP2552295B2 true JP2552295B2 (ja) 1996-11-06

Family

ID=15670020

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62158362A Expired - Fee Related JP2552295B2 (ja) 1987-06-25 1987-06-25 自動火災報知システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2552295B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0827874B2 (ja) * 1987-12-26 1996-03-21 ホーチキ株式会社 火災報知装置
JP4615902B2 (ja) * 2004-06-11 2011-01-19 ホーチキ株式会社 火災報知システム
JP4615905B2 (ja) * 2004-06-17 2011-01-19 ホーチキ株式会社 火災報知システム
JP4618668B2 (ja) * 2004-06-17 2011-01-26 ホーチキ株式会社 火災報知システム
DE102008042641A1 (de) * 2008-10-07 2010-04-08 Robert Bosch Gmbh Steuereinrichtung für ein Sensorsystem, Sensorsystem und Verfahren zum Übertragen von Signalen in einem Sensorsystem
CN101967985B (zh) * 2010-09-08 2012-11-07 中铁隧道集团有限公司 自行式仰拱模板施工方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5524640A (en) * 1978-08-10 1980-02-21 Fuji Electric Co Ltd Measurement of impedance and load loss of there-winding transformer
JPS60191392A (ja) * 1984-03-12 1985-09-28 松下電工株式会社 自火報システムの火災試験方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS642199A (en) 1989-01-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4363031A (en) Wireless alarm system
EP0319266B1 (en) Fire alarm system
JP2552295B2 (ja) 自動火災報知システム
EP2466564B1 (en) System and method of emergency operation of an alarm system
JPH06223279A (ja) トンネル防災設備
JP2024016274A (ja) ブースター
US6545602B2 (en) Fire alarm system
JP3575940B2 (ja) 遠隔監視システム、及び、異常通報装置の監視装置
JPH012199A (ja) 自動火災報知機
US6265971B1 (en) Fiber-sync communications channel
US6606028B1 (en) Apparatus and method for supervision
EP1187081B1 (en) Fire alarm system and terminal equipment in the same
JPH0452519B2 (ja)
EP4071733A1 (en) Fire system with degraded mode of operation
GB2065348A (en) Multiple alarm condition detection and signalling
NZ505693A (en) Alarm responsive to environmental stimuli such as smoke , alarm communicable with other external devices via a fourth terminal
JP3050609B2 (ja) 防災システムの受信機
JPH06266990A (ja) 防災監視装置
JP3564818B2 (ja) 集合住宅火災監視システム
JP3065339B2 (ja) 火災報知設備における端末機器
JP2775065B2 (ja) 多重伝送を利用した火災監視システムに於ける感知器回線の短絡検出方法及びシステム
JP2517864Y2 (ja) 防災中継器
JPH10162270A (ja) 自火報システムの中継器
JPS59202595A (ja) 火報システム
KR870001376Y1 (ko) 가스기기의 집중 감시제어장치의 안전장치

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees