JPH0350817A - Soi基板の製造方法 - Google Patents

Soi基板の製造方法

Info

Publication number
JPH0350817A
JPH0350817A JP18798489A JP18798489A JPH0350817A JP H0350817 A JPH0350817 A JP H0350817A JP 18798489 A JP18798489 A JP 18798489A JP 18798489 A JP18798489 A JP 18798489A JP H0350817 A JPH0350817 A JP H0350817A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon wafer
silicon
film
substrate
soi substrate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18798489A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0824100B2 (ja
Inventor
Yoshihiro Arimoto
由弘 有本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP1187984A priority Critical patent/JPH0824100B2/ja
Publication of JPH0350817A publication Critical patent/JPH0350817A/ja
Publication of JPH0824100B2 publication Critical patent/JPH0824100B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mechanical Treatment Of Semiconductor (AREA)
  • Element Separation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [概要] SOI基板の平坦化形成方法に関し、 平坦なSOI基板を形成し、製造装置へのチャッキング
を可能にすることを目的とし、SiO□膜を表面に形成
した第1および第2からなる2枚のシリコンウェハーを
重ね合わせて前記SiO□膜を接着して一体化し、次い
で、第2のシリコンウェハーを研削して薄い素子形成層
に生成するSOI基板の製造方法において、 前記第1のシリコンウェハーからなる厚い支持層側に凸
状になる形状(例えば、素子形成層になる第2のシリコ
ンウェハー側からのみ加熱する)にして前記2枚のシリ
コンウェハーを接着し、次いで、前記第2のシリコンウ
ェハーを薄い素子形成層に研削して基板全体が平坦化す
るようにしたことを特徴とする。
[産業上の利用分野コ 本発明はSol基板の製造方法にかかり、特にSol基
板の平坦化形成方法に関する。
最近、S OI  (Silicon On In5u
lator)構造の半導体装置が注目されており、それ
は高速動作に有利な半導体装置が作成できるからである
。例えば、MOS−ICにおいて、ソースあるいはドレ
イン領域と同程度の厚みの素子形成シリコン層をもった
SOI基板を用いて、その薄いシリコン層に素子を形成
すると、pn接合面の空乏層の拡がりが抑制されて寄生
容量が減少し、それだけ高速動作する高性能なICが得
られる。
しかし、そのようなSOI基板は高度に発達した半導体
製造装置に通用できることが重要な条件になる。
[従来の技術と発明が解決しようとする課題]さて、従
前より著名なSOI構造の半導体基板に、S OS (
Silicon On 5apphire )基板が知
られており、それはサファイヤ基板上にシリコンをエピ
タキシャル成長して、単結晶シリコン層を生成させた基
板である。しかし、サファイヤ基板は非常に高価であり
、且つ、結晶格子のミスマ・ノチも生じてシリコン層に
多数の結晶欠陥が含有される。従って、従来のシリコン
基板(バルクシリコン)と比較すれば結晶品質が低い問
題がある。
一方、最近、ビームアニールして非結晶半導体層を単結
晶半導体層に変成するSOI基板が検討されているが、
このSOI基板は広い面積の非結晶層を完全に単結晶化
することが難しく、同様に結晶品質が余り良くない。
そこで、結晶品質の良いSol基板を得る方法として、
結晶品質の良いシリコンウェハー(バルクウェハー)を
Stow膜(酸化シリコン膜)で接着して重ね合わせ、
一方を薄膜化して薄いシリコンN(例えば、0.5〜0
.3μmの厚み)に生成し、それを素子形成層とする構
造のsor基板が研究されている。第3図はそのSol
基板の断面図を示しており、1′は支持層(一方のシリ
コンウェハー)、2はSiO□膜、1″は薄いシリコン
層(膜厚1μm以下)である。
このようなSO■基板を製造するための従来の形成方法
の概要を説明すると、第4図(al〜(C1は従来の形
成方法の工程順断面図とその問題点を示す図である。
第4図(a)参照;例えば、2枚の直径6インチφ。
厚さ600μmのシリコンウェハー1’、1”を準備し
、これをスチーム酸素中で1100°C,1〜2時間時
間別熱処理して表裏両面に膜VJ−1μm程度の5i(
)z膜2°、2゛°を生成する。
第4図(b)参照:次いで、その2枚のシリコンウェハ
ー1“ 1′′のそれぞれ片側の5iOz膜2゜2″を
接触させて、窒素または酸素雰囲気の加熱炉中で熱処理
してSiO□膜2(=2“+2°″)を接合させる。
第4図(C)参照;次いで、他方のシリコンウェハー1
″を研削し、更にポリッシュして薄いシリコンJ%1”
にし、また、一方のシリコンウェハー(シリコン支持層
)1゛の裏面の5in2膜2゛を除いてSOI基板に仕
上げる。
ところが、第4図(ロ)に示す接着状態のままではシリ
コンウェハーやSiO□膜のストレスが平衡しており、
そのため基板は平坦に保たれるが、次に、第4図(C)
に示す工程で他方のシリコンウェハー1″を薄いシリコ
ン層1″に研削し、且つ、一方のシリコンウェハー(支
持層)1′の裏面の5toz膜2°を除去してSol基
板に仕上げると、内部ストレスの平衡が崩れてシリコン
とSiO2膜との熱膨張係数の差のために、第4図(C
)に示すように薄いシリコン層1′°側が凸状になるよ
うな反りの変形が起きる。即ち、第4図(b)に示すよ
うに、接着した状態で高温に加熱したままではストレス
はないが、その状態で室温に冷却するとシリコンと5i
O1膜との熱膨張係数の差(SiO□の方がシリコンよ
り1桁以上小さい)によってストレスが内蔵される。し
かし、その状態では平衡が保たれて平坦化している。し
かし、片方が研削されて薄いシリコン層l”となり、そ
の薄いシリコン層1”側に厚いSiO2膜(厚さ約2μ
m)が存在すると、内蔵していたストレスのために厚い
支持層1°側が大きく収縮して、5ift膜は余り収縮
しないために、薄いシリコン層1”側が凸状になるよう
な顕著な反りの変形が起きる。
その反りの大きさは直径6インチφ、厚さ600μmの
シリコンウェハーで、5in2膜の厚さが2μmのとき
に約70〜80amの反りに達する。そうすると、IC
,LSIを製造するためのウェハープロセスにおいて、
製造装置にSOI基板がチャッキング(SOI基板の裏
面を真空吸着すること)できないという問題が起こる。
本発明はそのような問題点を解消させて、平坦なSOI
基板を形成し、製造装置へのチャッキングを可能にする
ことを目的としたSOI基板の製造方法を提案するもの
である。
[課題を解決するための手段] その課題は、5i0z膜を表面に形成した第1および第
2からなる2枚のシリコンウェハーを重ね合わせて前記
5in2膜を接着して一体化し、次いで、第2のシリコ
ンウェハーを研削して薄い素子形成層に生成するSOI
基板の製造方法において、前記第1のシリコンウェハー
からなる厚い支持層側に凸状になる形状(例えば、素子
形成層になる第2のシリコンウェハー側からのみ加熱す
る)にして前記2枚のシリコンウェハーを接着し、次い
で、前記第2のシリコンウェハーを薄い素子形成層に研
削して基板全体が平坦化するようにしたSO■基板の製
造方法によって解決される。
[作用] 即し、本発明は、研削して基板全体が平坦化するように
、予め第1のシリコンウェハーからなる厚い支持層側に
凸状になる形状に湾曲させて接着(接合)するものであ
る。そうすると、研削して出来上ったSo T5板は平
坦になる。
[実施例] 以下、図面を参照して実施例によって詳細に説明する。
第1図(a)〜fclは本発明にかかる形成方法の工程
順断面図を示しており、順を追って説明すると、 第1図(a)参照;2枚の直径6インチφ、厚さ600
μmの第1のシリコンウェハー11.第2のシリコンウ
ェハー12をスチーム酸素中で1100℃、1〜2時間
時間別熱処理して表裏両面にそれぞれ膜厚1μm程度の
5iOz膜21.22を生成する。
第1図(b)参照;次いで、その第1のシリコンウェハ
ー11.第2のシリコンウェハー12を重ね合わせて相
互のSi○2膜2L 22を接触させた状態とし、その
際、第1のシリコンウェハー11(厚いシリコン支持層
)側に凸状になる形状に湾曲させる。
その湾曲には、例えば、第2図に示す変形方法の例図の
ように、第2のシリコンウェハー12側にヒー、夕Hを
配置して、ヒータ温度を800℃程度あるいはそれ以上
に加熱し、第1のシリコンウェハー11側は加熱しない
で温度差を与えて接着する。
その後に冷却すると、第1のシリコンウェハー11側に
凸状に30μm以上の反りが発生する。
更に、窒素または酸素雰囲気の加熱炉中で1000〜1
200°C,1〜3時間熱処理してSiO□膜20(=
21+22)を強く接合させる。
第1図fcl参照;次いで、第2のシリコンウェハー1
2を研削し、更にポリッシュして薄いシリコン層12 
(膜厚0.5〜0.2 μm)にし、且つ、第1のシリ
コンウェハー(支持層)11の裏面のSiO□膜21を
除去してSol基板に仕上げる。そうすれば、研削後の
Sol基板の反りは30μm以下に減少する。
これは従来のSOI基板の反り70〜80μmより大幅
に小さく、そのために、製造装置へのチャッキング不良
がなくなる。
上記例は1μm程度のSiO□膜21.22を形成した
実施例によって説明しているが、5in2膜の膜厚によ
って反りの程度が異なり、膜厚が厚くなるほど反りは大
きくなる。そのために、5iOz膜の膜厚を勘案して予
め与える変形量を決めることが重要になる。目安として
、直径6インチ程度のシリコンウェハーでは膜KO15
μm以上の5in2膜を生成すると湾曲量は30μm以
上が必要になる。
且つ、上記の厚い支持層側に凸状形状に湾曲する方法は
、第2図のように第2のシリコンウェハー側から加熱す
る方法だけでなく、更にその他の方法も考えられる。
[発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明にょれば変形の
少ない平坦なSOI基板が得られて、支障なくウェハー
プロセスを処理することができ、製造歩留が改善されて
、その量産化、コストダウンに大きく寄与するものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図(a)〜(C)は本発明にかかる形成方法の工程
断面図、 第2図は変形方法の例図、 第3回はsor基板の断面図、 第4図(a)〜(C)は従来のSol基板の形成方法の
工程断面図とその問題点を示す図である。 図において、 11は第1のシリコンウェハー、または、支持層、12
は第2のシリコンウェハー、または、薄いシリコン層、 20、2L 22はSiC2膜、 Hはヒータ1 、is 胡+= pry z WK 方3i p I 
n ’117ff tl m第1図 麦りわ+、リイアツt2ゴ 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 SiO_2膜を表面に形成した第1および第2からなる
    2枚のシリコンウェハーを重ね合わせて前記SiO_3
    膜を接着して一体化し、次いで、第2のシリコンウェハ
    ーを研削して薄い素子形成層に生成するSOI基板の製
    造方法において、 前記第1のシリコンウェハー側に凸状になる形状にして
    前記2枚のシリコンウェハーを接着し、次いで、前記第
    2のシリコンウェハーを薄い素子形成層に研削して基板
    全体が平坦化するようにしたことを特徴とするSOI基
    板の製造方法。
JP1187984A 1989-07-19 1989-07-19 Soi基板の製造方法 Expired - Lifetime JPH0824100B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187984A JPH0824100B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 Soi基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1187984A JPH0824100B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 Soi基板の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0350817A true JPH0350817A (ja) 1991-03-05
JPH0824100B2 JPH0824100B2 (ja) 1996-03-06

Family

ID=16215584

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1187984A Expired - Lifetime JPH0824100B2 (ja) 1989-07-19 1989-07-19 Soi基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0824100B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234535A (en) * 1992-12-10 1993-08-10 International Business Machines Corporation Method of producing a thin silicon-on-insulator layer
US6037634A (en) * 1996-02-02 2000-03-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with first and second elements formed on first and second portions

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182737A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6169135A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH01115142A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Fujitsu Ltd 半導体基板の製造方法
JPH01169917A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Fujitsu Ltd ウェーハの接着方法

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60182737A (ja) * 1984-02-29 1985-09-18 Fujitsu Ltd 半導体装置の製造方法
JPS6169135A (ja) * 1984-09-13 1986-04-09 Toshiba Corp 半導体装置の製造方法
JPH01115142A (ja) * 1987-10-29 1989-05-08 Fujitsu Ltd 半導体基板の製造方法
JPH01169917A (ja) * 1987-12-24 1989-07-05 Fujitsu Ltd ウェーハの接着方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5234535A (en) * 1992-12-10 1993-08-10 International Business Machines Corporation Method of producing a thin silicon-on-insulator layer
US6037634A (en) * 1996-02-02 2000-03-14 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device with first and second elements formed on first and second portions

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0824100B2 (ja) 1996-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2856030B2 (ja) 結合ウエーハの製造方法
US7391047B2 (en) System for forming a strained layer of semiconductor material
CN108365083B (zh) 用于声表面波器件的复合压电衬底的制造方法
JP3037934B2 (ja) 半導体材料薄膜の製造のための改良型スマート・カット・プロセス
JPH0719738B2 (ja) 接合ウェーハ及びその製造方法
JPH0355822A (ja) 半導体素子形成用基板の製造方法
JPS61139042A (ja) ポリシリコン サブサーフエスひずみ層を使用して基板のそりのスプリングバツクを減少するための方法
JPH03132055A (ja) 半導体基板の製造方法
TW200903640A (en) Method for forming silicon oxide film for SOI wafer
KR101486779B1 (ko) Soi 기판의 제조 방법 및 soi기판
JPH0922993A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JP2961522B2 (ja) 半導体電子素子用基板およびその製造方法
JPH01259539A (ja) Soi基板及びその製造方法
JPH0350817A (ja) Soi基板の製造方法
JPH03250615A (ja) 接合ウエーハの製造方法
JPH01302740A (ja) 誘電体分離半導体基板およびその製造方法
JPH04199632A (ja) Soiウエハ及びその製造方法
JP2512243B2 (ja) 半導体素子形成用基板の製造方法
JPH11345954A (ja) 半導体基板及びその製造方法
JPH0395912A (ja) 半導体基板の製造方法
JPH04226031A (ja) 半導体ウエハの製造方法および該ウエハから成る半導体装置の製造方法
JPH0479209A (ja) Soi基板の製造方法
JPH03228326A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH05160087A (ja) 半導体基板の製造方法
JPS63226914A (ja) 半導体装置の製造方法