JPH03501663A - 超伝導線用被覆材料 - Google Patents

超伝導線用被覆材料

Info

Publication number
JPH03501663A
JPH03501663A JP63506960A JP50696088A JPH03501663A JP H03501663 A JPH03501663 A JP H03501663A JP 63506960 A JP63506960 A JP 63506960A JP 50696088 A JP50696088 A JP 50696088A JP H03501663 A JPH03501663 A JP H03501663A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coating material
heat treatment
silver
superconducting
melting point
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63506960A
Other languages
English (en)
Inventor
フリユーキガー,ルネ
Original Assignee
ケルンフオルシユングスツエントルム カールスルーエ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=6336249&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH03501663(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ケルンフオルシユングスツエントルム カールスルーエ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング filed Critical ケルンフオルシユングスツエントルム カールスルーエ ゲゼルシヤフト ミツト ベシユレンクテル ハフツング
Publication of JPH03501663A publication Critical patent/JPH03501663A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H10SEMICONDUCTOR DEVICES; ELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10NELECTRIC SOLID-STATE DEVICES NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • H10N60/00Superconducting devices
    • H10N60/20Permanent superconducting devices
    • H10N60/203Permanent superconducting devices comprising high-Tc ceramic materials
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10S428/922Static electricity metal bleed-off metallic stock
    • Y10S428/9265Special properties
    • Y10S428/93Electric superconducting
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/70High TC, above 30 k, superconducting device, article, or structured stock
    • Y10S505/704Wire, fiber, or cable
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/725Process of making or treating high tc, above 30 k, superconducting shaped material, article, or device
    • Y10S505/739Molding, coating, shaping, or casting of superconducting material
    • Y10S505/74To form wire or fiber
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S505/00Superconductor technology: apparatus, material, process
    • Y10S505/775High tc, above 30 k, superconducting material
    • Y10S505/776Containing transition metal oxide with rare earth or alkaline earth
    • Y10S505/779Other rare earth, i.e. Sc,Y,Ce,Pr,Nd,Pm,Sm,Eu,Gd,Tb,Dy,Ho,Er,Tm,Yb,Lu and alkaline earth, i.e. Ca,Sr,Ba,Ra
    • Y10S505/78Yttrium and barium-, e.g. YBa2Cu307
    • Y10S505/781Noble metal, i.e. Ag, Au, Os, Ir, Pt, Ru, Rh, Pd or chromium, manganese, iron, cobalt or nickel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T29/00Metal working
    • Y10T29/49Method of mechanical manufacture
    • Y10T29/49002Electrical device making
    • Y10T29/49014Superconductor

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 超伝導線用被覆材料 本発明は請求項1の上位概念に相応する超伝導線用複機材料に関する。
工業的に使用可能な超伝導線においては超伝導酸化物は金属からなる被覆により 取り巻かれていなければならない。この金属核種材料は多くの1要な課題を満足 させなければならなり: 酸化物の超伝導特性の局所損失における加熱を攻少にし、及びこうして全ユニッ トの超伝導性が転移温度を越えることにより失なわれることのないようにし、も ろい起伝導酸化物を、製造の腺、又は超伝導の作動においてローレンツ力により 生じる回避不可能な機械的負荷に対して保護する。
更に、この被板材料は超伝導核を300に′fc下まわる温度で天気に対して窒 気密に密尉し、こうI−て酸素含量を貯蔵におりても、作動においても保持l− なければならない。
丁ぺての公知のB。2〉15テス2の高磁場超伝導体は著しい脆さにおいてぎわ だってAる。この特性は導栖製造に著しく影Vを及はす。YBa2Cu3O7又 はこれから誘導された酸化物(希土類によるYのtIK換)のよ5な高磁場超伝 導体(Hochfsldsupralaicer )の導栂は現在粉末技術法に よってのみ製造することができる。
この際、すでに形成された(前反応した)超伝導相を金属管中に充填し、圧縮し 、変形工程、例えばハンマー加工、圧延又は延伸により直径約11mの細線にす る。
どのような方法で、変形工程が起伝導相中で詳細には経過するかは知られていな 込、シかしながら変形の結果は転移温度T0及び臨界電流密度J0の測定により 証明することができる。
YBa2Cu30ワ及びこれから誘導される酸化物にお(八てTcは一定である が、超伝導相の量及び臨界電流密度Jcは変形度が上昇する程低下する。超伝導 性は強め変形にお込て完全に消失する。最初の超伝導性を後でふたたび獲得する ためには、常法で800℃をうわまわる温度で、しばしば約り00℃〜最高94 0℃で行なわれる回復熱処理が必要であり、これに酸化熱処理が続く。
高磁場超伝導線の製造のために、被覆材料としては、従来はぼ完全に純粋な銀を 使用する( Proc、 1゜European Workshop on H lgh Tc 5upercOnauctorsand Potential  Applications 、P、 Dubots等署、第163頁、G、Ba rani等著、Th137頁、R,Flukig@r等着、第131頁並びにB 、 Jin等着、Appl、 Phys、 Lett、 ig 51巻、198 7年、第203頁)。
多くの理由により、純銀はこの目的のために好適である。純銀は延性であり、そ の融点は空気中で960.8°Cで、純粋な酸素雰囲気中では939°Cであり 、熱処理において酸化物系超伝導体と反応せず、かつ400℃を超える温度にお いて酸素に関して透過性である。経済的な観点からは銀の値段は予定している使 用目的にとってなお認めることができると思われる。
ジン(Jin )等は、被覆材料としてニッケル/金からなる拡散バリヤーを有 する銅を提案している;l−かしながら、銅は逆行しない酸化鋼の形成のために あまり好適ではなり0 前記の回復熱処理はYBa2Cu3O7の型の超伝導体において、はとんどの堝 合酸紫雰囲気中で銀の慇点をわずかに下まわる温度で実施する。次いで、この回 復熱処理に約400°C〜701:1℃における酸化熱処理が続き、この工程で は、900℃で約2%である、酸化物系超伝導材料YBa2Cu3O7の酸素損 失が再び補充される。
我々の研究によれば、超伝導YBa2C+λ307−bの臨界電流密度は、−後 熱処理を900℃、液高9,59℃ではなく、銀が酸素雰囲気中すでに浴融する 940℃〜1030℃の範囲で実施する時、著しく高められると込うことが明ら かになった。
こうして、本発明の課題は、少なくとも銀とI′f1様に前記の有利な特性を示 すが、より高い温度で溶mlする超伝導組用複機材料を見力出し、この被覆材料 を用すて回復熱処理を940℃を越え、1030°Cまでの温度における最適温 度範囲で実施することを可能にすることである。
この被覆材料の値段は銀の値段をあまり越えてはならなり0 この課題は、その融点が純銀の融点を越える銀合金を被覆材料として使用するこ とにより本発明において鱗決する。そのような銀合金は、銀に金、パラジウム、 白金、マンガン及びチタンからなる群の元素少なくとも11!lを合金すること により製造することができる。
次の表中には融点が少なくとも1000℃を示す銀合金を例示する。
表 合金 組成*) 融 点 Ag−AuAu55重量−% 1000 ℃Ag−MnMn23重量−% 10 00 ℃Mn31重量−% 1071 ℃ hg−PdPd10重量−% 1000 ℃Pd 20.!量−% 1070  ℃ Ag−Pt I’t 2ox量−% 10DD ℃Pt35!量−% 1050  ℃ Ag−TiT1331[童0% 1017 ℃リ Ag:10011に%に対す る差 純銀の前記の有利な特性は前記の群から選択された合金成分の混合によりマイナ スの影響は受けない。
次の実施例が示すよ5に、より高められた回復熱処理温度により臨界電流密度J 。は著しく高められる。
釦の有利な特性を有し、かつその融点が、最適な結果の達成のための回復熱処理 を実施しなげればならない温度より高IA被扱材料を用いる時だけ、回復熱処理 温度を従来使用した温度約900℃、最高939℃をうわまわる値に高めること ができる。
次に実施例につき本発明の詳細な説明する。
例 1 YBa2Cu307−粉末を充填した、Pd8重量%を有する銀/パラジウム合 金からなる管(12X1.5an)’z延伸することにより超伝導線が裏遺され た。延伸後、この被覆材料は外径1−15mm及び内径0.85inを示す。
回復熱処理を温度970℃及び熱処理時間80分で行なった。その後、酸化熱処 理を行ない、この際6時間、温度680℃に148時間、温度550℃に保持し た。どちらの熱処理も酸素雰囲気下に実施した。このように製造した超伝導−は (横断面に関して)450 A/cm2の臨界1jL侃密度を達成した。この値 はジン等により公開された、銀からなる被撫材料を用いて、900℃および60 0℃の回復−および酸化熱処理で達せられた値Jc−175A/crn2より明 らかに高い。
例 2 YBa2Cu307−粉末を充填した、IP(L20.ii量%’tff有する 銀/パラジウム合金からなる管(12X1m□m)を延伸するこ之により超伝導 線を製造した。延伸後、この被覆材料は外径0.4龍及び壁厚り、03mmを示 す。
回復熱処理を熱処理時間75分間で99C1℃の温度で行なった。その後、酸化 熱処理工程を異なる6つの温度で行なった: 1)680℃/6時間 2)550℃/24時間 3)450℃/48時間 どちらの熱処理も酸素雰囲気下で行なった。
このように製造した超伝導線は(横断面に関して)680 A/cm”の臨界電 流密度を達成した。
田!!)謹査報告

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)1.製造の際に、延伸又は類似の方法により変形され、 2.その超伝導材料は酸化物からなり、2.1その超伝導性は変形の際に低下し 、2.2最初の超伝導性を回復させるために又は更に改良するために、これにあ とからの酸化熱処理の前に同復熱処理をほどこさなければならない超伝導線のた めの被覆材料において、被覆材料として融点が純銀の融点をうわまわる銀合金が 使用されていることを特徴とする超伝導線用被覆材料。 2.銀に金、パラジウム、白金、マンガン及びチタンの群からなる元素少なくと も1種が合金されている請求項1による被覆材料。 3.合金のために添加する元素の濃度が、被覆材料の融点が回復熱処理のための 最適温度をうわまわるように選択されている請求項2による被覆材料。
JP63506960A 1987-09-17 1988-09-02 超伝導線用被覆材料 Pending JPH03501663A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3731266.9 1987-09-17
DE19873731266 DE3731266A1 (de) 1987-09-17 1987-09-17 Huellmaterial fuer supraleitende draehte

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03501663A true JPH03501663A (ja) 1991-04-11

Family

ID=6336249

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63506960A Pending JPH03501663A (ja) 1987-09-17 1988-09-02 超伝導線用被覆材料

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5075285A (ja)
EP (1) EP0383776B1 (ja)
JP (1) JPH03501663A (ja)
CH (1) CH673546A5 (ja)
DE (1) DE3731266A1 (ja)
WO (1) WO1989002656A1 (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE3829227A1 (de) * 1988-08-29 1990-03-01 Kabelmetal Electro Gmbh Supraleitendes langgestrecktes gut aus einem beschichteten gewellten metallrohr
US5997844A (en) * 1991-02-08 1999-12-07 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for imaging
DK0570493T3 (da) * 1991-02-08 2000-06-26 Diatide Inc Technetium-99m-mærkede polypeptider til billeddannelse.
DE59206330D1 (de) * 1991-02-14 1996-06-27 Vacuumschmelze Gmbh Oxidkeramischer supraleitender Verbundkörper und Verfahren zu seiner Herstellung
JPH04272616A (ja) * 1991-02-27 1992-09-29 Aisin Seiki Co Ltd 超電導線材及びその製造方法
US5384307A (en) * 1991-11-04 1995-01-24 General Electric Company Oxide superconductor tape having silver alloy sheath with increased hardness
DE4203524A1 (de) * 1992-02-07 1993-08-12 Vacuumschmelze Gmbh Traegerkoerper fuer supraleitende spulen
DE4203525C2 (de) * 1992-02-07 1997-12-11 Vacuumschmelze Gmbh Oxidkeramischer supraleitender Verbundkörper
JP2501281B2 (ja) * 1992-02-12 1996-05-29 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレイション 高臨界電流密度の超伝導体を製造する方法
EP0641222B1 (en) * 1992-05-21 2000-09-06 Diatide, Inc. TECHNETIUM-99m LABELED PEPTIDES FOR THROMBUS IMAGING
US5968476A (en) * 1992-05-21 1999-10-19 Diatide, Inc. Technetium-99m labeled peptides for thrombus imaging
EP0588461B1 (en) * 1992-09-14 1997-05-14 Hitachi Cable, Ltd. Superconductive current lead
US5290371A (en) * 1992-10-28 1994-03-01 The J. M. Ney Company Dental alloy and restoration made therewith
US5273959A (en) * 1992-11-04 1993-12-28 National Research Council Of Canada Alloy for HTSC composite conductors made of Au-Ag-Pd
JPH06196031A (ja) * 1992-12-22 1994-07-15 Natl Res Inst For Metals 酸化物超電導線材の製造方法
JPH06325630A (ja) * 1993-05-17 1994-11-25 Hitachi Ltd 酸化物超電導線材及び超電導装置
JP3356852B2 (ja) * 1993-08-02 2002-12-16 住友電気工業株式会社 酸化物超電導線材の製造方法
US6397454B1 (en) 1996-09-26 2002-06-04 American Superconductor Corp. Decoupling of superconducting elements in high temperature superconducting composites
US6305070B1 (en) 1996-10-15 2001-10-23 American Superconductor Corporation Performance of oxide dispersion strengthened superconductor composites
US6294738B1 (en) 1997-03-31 2001-09-25 American Superconductor Corporation Silver and silver alloy articles
CN1207796C (zh) 1999-02-17 2005-06-22 索尔瓦钡/锶有限公司 由锌掺杂的氧化铜材料制成的超导体
JP4622020B2 (ja) * 1999-02-26 2011-02-02 住友電気工業株式会社 絶縁被膜を有する酸化物超電導線材およびその製造方法

Family Cites Families (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3254279A (en) * 1963-04-17 1966-05-31 Cohn James Composite alloy electric contact element
US3661569A (en) * 1969-06-19 1972-05-09 Battelle Memorial Institute Low energy contacts
US3702763A (en) * 1971-04-19 1972-11-14 Western Gold & Platinum Co High temperature brazing alloy
US3983521A (en) * 1972-09-11 1976-09-28 The Furukawa Electric Co., Ltd. Flexible superconducting composite compound wires
CA1338396C (en) * 1987-02-05 1996-06-18 Kazuo Sawada Process for manufacturing a superconducting wire of compound oxide-type ceramics
EP0281474B2 (en) * 1987-02-28 2006-05-24 Sumitomo Electric Industries Limited Process for manufacturing a compound oxide-type superconducting wire
DE3855717T3 (de) * 1987-03-13 2013-10-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Supraleitender Draht und Verfahren zu seiner Herstellung
JP2557062B2 (ja) * 1987-07-06 1996-11-27 株式会社フジクラ 酸化物超電導体の製造方法
US5122507A (en) * 1987-05-01 1992-06-16 Sumitomo Electric Industries, Ltd. Process for manufacturing a superconducting composite
JP2592839B2 (ja) * 1987-05-14 1997-03-19 株式会社フジクラ 超電導線
DE3716815C2 (de) * 1987-05-20 1997-07-31 Kabelmetal Electro Gmbh Verfahren zur kontinuierlichen Herstellung eines Supraleiters
JPS643909A (en) * 1987-06-26 1989-01-09 Hitachi Ltd Fiber-reinforced oxide superconductive material
JPS646311A (en) * 1987-06-27 1989-01-10 Fujikura Ltd Superconducting oxide wire
EP0297707A3 (en) * 1987-06-27 1989-11-08 Fujikura Ltd. Superconductive electric wire and method for making it
JPS6434821A (en) * 1987-07-27 1989-02-06 Sharp Kk Copying machine equipped with automatic sheet feeder
JPH0823628B2 (ja) * 1987-09-03 1996-03-06 株式会社ニコン 顕微鏡用対物レンズ
JPS6465716A (en) * 1987-09-04 1989-03-13 Furukawa Electric Co Ltd Manufacture of oxide superconductive wire
AU610260B2 (en) * 1987-10-16 1991-05-16 Furukawa Electric Co. Ltd., The Oxide superconductor shaped body and method of manufacturing the same
US4990490A (en) * 1988-06-03 1991-02-05 Cps Superconductor Corp. Electrical superconducting ceramic fiber devices

Also Published As

Publication number Publication date
EP0383776A1 (de) 1990-08-29
CH673546A5 (ja) 1990-03-15
DE3731266C2 (ja) 1992-05-07
WO1989002656A1 (fr) 1989-03-23
EP0383776B1 (de) 1995-06-21
DE3731266A1 (de) 1989-04-06
US5075285A (en) 1991-12-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03501663A (ja) 超伝導線用被覆材料
JP2610939B2 (ja) 超伝導体の製造方法
JPH01163910A (ja) 超電導性複合体の製造方法
JPH05503495A (ja) 金属前駆体を用いて高温超伝導体に電気的な接続を形成する方法及びその方法により形成される製品
US4435228A (en) Process for producing NB3 SN superconducting wires
JP2001513937A (ja) 超伝導近接効果を応用したセラミック/金属及びa15/金属超伝導複合材料
US3509622A (en) Method of manufacturing composite superconductive conductor
US3922180A (en) Method for oxidation-hardening metal alloy compositions, and compositions and structures therefrom
JPH06196031A (ja) 酸化物超電導線材の製造方法
Sekine et al. Studies on the composite processed Nb-Hf/Cu-Sn-Ga high-field superconductors
Pourrahimi et al. Nb/sub 3/Al wire produced by powder metallurgy and rapid quenching from high temperatures
Tsuei Ductile superconducting Cu-rich alloys containing A-15 filaments
JP3944573B2 (ja) Nb3Al超伝導線材の製造方法とその方法により得られるNb3Al超伝導線材
JP3161938B2 (ja) 超伝導線の製造方法
JP3412697B2 (ja) 超伝導コイル用担体
JP3716304B2 (ja) Nb3Ga極細多芯超伝導線材の製造方法
Bormann Powder‐metallurgical preparation and properties of superconducting Nb3Sn and V3Ga microcomposites
JP2566942B2 (ja) 化合物超伝導線の製造方法
Gregory et al. High strength Nb/sub 3/Sn conductors for high magnetic field applications
JP2557442B2 (ja) 酸化物超電導線材
JPH11250749A (ja) Nb 3 Sn超伝導線材の製造方法
JPH0644427B2 (ja) 超極細多重構造のNb▲下3▼A1超電導線材の製造法
JP2001052547A (ja) Nb3Al化合物系超電導線およびその製造方法
JP3046828B2 (ja) Nb▲下3▼Sn複合超電導体の製造方法
JP3543297B2 (ja) 太陽電池専用インターコネクタ材料からなる太陽電池及びその製造方法