JPH0348876A - 現像装置 - Google Patents

現像装置

Info

Publication number
JPH0348876A
JPH0348876A JP1185266A JP18526689A JPH0348876A JP H0348876 A JPH0348876 A JP H0348876A JP 1185266 A JP1185266 A JP 1185266A JP 18526689 A JP18526689 A JP 18526689A JP H0348876 A JPH0348876 A JP H0348876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
regulating plate
roller
contact
toner
press
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1185266A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3014103B2 (ja
Inventor
Akihito Ikegawa
池側 彰仁
Koichi Aritomo
有友 浩一
Kazuki Tsukamoto
和樹 塚本
Michiya Yamashita
道也 山下
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Minolta Co Ltd
Original Assignee
Minolta Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Minolta Co Ltd filed Critical Minolta Co Ltd
Priority to JP1185266A priority Critical patent/JP3014103B2/ja
Publication of JPH0348876A publication Critical patent/JPH0348876A/ja
Priority to US08/016,671 priority patent/US5338895A/en
Priority to US08/542,299 priority patent/US5587551A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3014103B2 publication Critical patent/JP3014103B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/06Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing
    • G03G15/08Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer
    • G03G15/0806Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller
    • G03G15/0812Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for developing using a solid developer, e.g. powder developer on a donor element, e.g. belt, roller characterised by the developer regulating means, e.g. structure of doctor blade

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、電子写真法による複写機、プリンタ等の現像
装置に関するものである。
〔従来の技術〕
従来、現像装置として、トナーと接しながら回転するロ
ーラの外周部に規制板を圧接し、前記ローラの外周部に
保持されて搬送されてくるトナーを11]記規制板で規
制してローラの外周面に荷電トナー薄層を形成し、この
荷電トナーを現像に直接又は間接的に供給するようにし
たものが、特開昭62−17774号公報、特開昭60
−934.69号公報で提案されている。
ここで、前者(特開昭62−17774号公報)では、
規制板を略直角に折り曲げ、その折曲部の凸状外面をロ
ーラに圧接している。また、後者(特開昭60−934
69号公報)では、規制板を略半円弧状にプレス加工し
、その凹状の一側面を現像ローラに圧接している。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、前者では、規制板とローラとは完全な線
接触状態となるので、トナーと規制板との接触幅が極め
て短く、規制板との接触に基つくトナーの荷電性が悪い
ということ、さらには規制部に起こるトナー固着の影響
を受けやすく均一なトナー薄層を長期にわたって安定に
維持できないという問題点を有していた。
また、後者では、規制板自身にたわみがあると、これを
ローラの全長に亘って均一に接触できず、規制板の接触
むらがそのままトナーの通過むらとなって画像に濃淡模
様が現れるという問題点を有していた。
[発明が解決しようとする課題] そこで、本発明は前記問題点を解決するためになされた
もので、外周面上の現像剤を保持、搬送する回転体に対
して、一端が現像剤搬送方向下流側で支持され、他端を
、上記回転体外周面に接触させて回転体周面上の現像剤
を規制する現像剤規制板を有する現像装置において、前
記規制板を、該規制板と前記回転体との接触部近傍で、
前記回転体に対して外方に折り曲げたものである。
〔作用〕
前記構成によれば、規制板は回転体の外周部にほぼ面接
触状態で接触する。また、規制板を折り曲げることで接
触部における規制板の直線性が高まり、規制板は回転体
に対して均一に接触する。
したがって、接触部を通過する現像剤が規制板と良好に
接触して荷電される。さらには規制板は回転体に対して
面接触であるため単位面積当りの接触圧か小さ(なり、
トナー固着か起こりにくく長期にわたって安定したトナ
ー薄層が形成され、接触部を通過する現像剤の厚さ、即
ち現像剤の搬送量が全長に亘って均一になる。
〔実施例〕
以下、添付図面を参照して本発明の実施例について説明
する。
図において、現像装置(1)では、トナーは補給部(2
)に収容されており、補給羽根(3)の矢印(C)方向
の回転により2(4)の上を通り隣接するバッファ空間
(5)に送り込まれる。
バッファ空間(5)では、トナーは羽根(6)の矢印(
b)方向の回転により供給ローラ(7)の外周部に付勢
されて付着し保持される。
供給ローラ(7)に保持されたトナーは、この供給ロー
ラ(7)の回転と共に矢印(a)方向に搬送され、供給
ローラ(7)に先端部を圧接した規制板(8)で規制さ
れ、あるものは規制板(8)で掻き落とされ、またある
ものは規制板(8)の圧接部(9)を通過していく。
ここで、規制板(8)は、第2図に示すようにその一側
面で供給ローラ(7)にほぼ面接触状態で接触している
。したがって、圧接部(9)を通過するトナーは規制板
(8)との接触により帯電し、圧接部(9)を通過した
供給ローラ(7)の外周面には荷電したトナーの薄層か
形成される。
また、規制板(8)は、圧接部(9)より先端側に所定
距離移動した位置から供給ローラ(7)の外方に向かっ
てほぼ直角に折り曲げである。したがって、規制板(8
)では、折曲部近傍に位置する圧接部(9)での直線性
が確保され、規制板(8)は供給ローラ(7)に対して
全長に亘って均一に接触する。また、圧接部(9)が面
接触であるため単位面積当りの圧力が小さくてすみ、ト
ナー固着が発生しに(く、通過していく供給ローラ(7
)の表面に形成されるトナー薄層の厚さ、すなわちトナ
ー搬送量が全長に亘って均一になり、かつ、長期にわた
り安定したトナー荷電薄層が維持できる。
圧接部(9)を通過したトナーは、供給ローラ(7)の
回転と共に感光体(10)との対向部[以下、「現像領
域」という〕 (11)に搬送され、感光体くIO)の
表面に静電潜像が形成されていれば、これに対して前記
荷電トナーが静電的に供給される。
現像領域(11)を通過したトナーは、引き続き矢印(
a)方向に搬送され、供給ローラ(7)の下面に接触し
ているソール部材(12)の接触部を通過してバッファ
空間(5)に送り戻される。
また、バッファ空間(5)では、現像領域(11)で消
費した量に見合う量のトナーが供給ローラ(7)に補充
される。
次に、本発明に係る現像装置(1)と、第3図に示すよ
うに、規制板(8°)として単なる平板を供給ローラ(
7)に圧接した従来の現像装置とについて、規制板と供
給ローラ(7)との接点(A)からの直線突出量(△L
)を変えて、圧接部(9)を通過した供給ローラ(7)
に保持されているトナー通過量を測定した。なお、規制
板(8)には、厚さ0.05〜0.]、5mmのメタル
ブレードを使用し、規制板(8)の折曲g((における
曲率半径(R)を0.3mm以ド、折曲部よりも先端側
と本体側との折曲角度(α)は約90°とした。また、
第3図中、(0)は供給ローラ(7)の回転中心である
その結果、第4図に示すように、本発明にかかる規制板
(8)では、突出長(△17)の変化に対する]・ナー
通過h1の変動か少ないのに対し、単なる平板の規制板
(8゛)では突出長(△L)の変化によりトナー通過量
が大きく変動した。
すなわち、本発明にかかる現像装置(1)では、規制板
(8)の組立に伴い突出長(△L)に誤差かあっても、
それか供給ローラ(7)のトナー搬送量に及ぼす影響は
少なく、安定したトナー供給か可能となる。
ところで、規制板(8)の両端部では、第56図に示す
ように、規制板(8)の曲げ起こした部分に切欠部(8
a)を設けるとともに、この切欠部(8a)にモルトブ
レーン等からなる弾性部材(8b)を位置させ、供給ロ
ーラ(7)の両端外周部に接するシール部材(20)と
の隙間からトナーか〆At出するのを防止する。ここて
、両端切欠部(8a)における曲げ起こし部分の長さは
約0.3mm−1mmの間に設定することが望ましい。
これは、曲げ起こし部分の長さが長くなると、規制板(
8)を覆う弾性部材(8b)の内側にできる隙間が大き
くなってトナーの侵入及び通過が多くなるからである。
また、曲げ起こし部分の長さか短くなりすぎると、切欠
部(8a)における規制板(8)の折り曲げが十分行わ
れず、規制板(8)のエツジ部が供給ローラ(7)の外
周面に直接当たり、これを傷付けたり、トルクアップ、
回転不良を招くからである。
以上の実施例では、回転体としてローラを使用した場合
について説明したか、第7図に示すように、円筒体の周
長よりも僅かに長い周長を有する筒状の薄肉円筒体(2
1)を回転体に外装し、その外周面に規制板(8)を接
触させてトナー規制を行う形態の現像装置にも本発明を
適用することができる。
また、回転体−Lのトナーで直接静電潜像を現像する現
像装置に限らず、外周面にキャリアを有する現像ローラ
に回転体よりトナーを供給し、前記現像ローラ」二でト
ナーとキャリアを混合して調整し、この調整された現像
剤を用いて現像を行う形態の現像装置にも本発明は適用
することができる。
〔発明の効襞〕
以−トの説明で明らかなように、本発明にかかる現像装
置では、規制板は回転体にほぼ面接触させであるので、
接触部を通過する現像剤の帯電性、トナー薄層の均一化
に優れ、また単位面積当りの現制圧が小さくなるためト
ナー円管の影響を受けにくくなる。また、規制板を接触
部近傍で外方に折り曲げることで圧接部における直線性
が確保されているので、回転体は全長に亘って均一に現
像剤を搬送することができる。
また、規制板の突出長が回転体のトナー搬送量に及ぼす
影響は小さいので、規制板の取り付けに高精度が要求さ
れず、取付作業が簡単容易になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は現像装置の断面図、第2図は規制部材の部分拡
大図、第3図は従来の現像装置における規制部材の部分
拡大図、第4図は規制部材の長さと供給ローラのトナー
搬送量との関係を示す図、第5,6図は規制板の両端部
分におけるトナーシール方法を示す斜視図、第7図はそ
の他の実施例を示す部分斜視図である。 l・・・現像装置、7・・供給ローラ、8・・規制板、
9 圧接部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外周面上の現像剤を保持、搬送する回転体に対し
    て、一端が現像剤搬送方向下流側で支持され、他端を、
    上記回転体外周面に接触させて回転体周面上の現像剤を
    規制する現像剤規制板を有する現像装置において、 前記規制板を、該規制板と前記回転体との接触部近傍で
    、前記回転体に対して外方に折り曲げたことを特徴とす
    る現像装置。
JP1185266A 1989-07-17 1989-07-17 現像装置 Expired - Lifetime JP3014103B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185266A JP3014103B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 現像装置
US08/016,671 US5338895A (en) 1989-07-17 1993-02-11 Developing apparatus
US08/542,299 US5587551A (en) 1989-07-17 1995-10-12 Developing apparatus

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1185266A JP3014103B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 現像装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0348876A true JPH0348876A (ja) 1991-03-01
JP3014103B2 JP3014103B2 (ja) 2000-02-28

Family

ID=16167820

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1185266A Expired - Lifetime JP3014103B2 (ja) 1989-07-17 1989-07-17 現像装置

Country Status (2)

Country Link
US (2) US5338895A (ja)
JP (1) JP3014103B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251068A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Canon Inc 画像形成装置
JP2007164022A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE102017117119A1 (de) 2016-07-29 2018-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Entwicklungsvorrichtung und Prozesskartusche
US10437171B2 (en) 2017-09-29 2019-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3014103B2 (ja) * 1989-07-17 2000-02-28 ミノルタ株式会社 現像装置
US5585895A (en) * 1991-12-19 1996-12-17 Canon Kabushiki Kaisha Developing device and process cartridge with it
JP3275226B2 (ja) * 1995-05-31 2002-04-15 キヤノン株式会社 現像剤量規制部材及び現像装置
JPH0922184A (ja) * 1995-07-04 1997-01-21 Mita Ind Co Ltd 静電潜像現像装置
JP3221292B2 (ja) * 1995-08-23 2001-10-22 富士通株式会社 現像剤の層厚規制ブレードとその製造方法およびそれを用いた画像形成装置
US5805965A (en) * 1995-11-14 1998-09-08 Ricoh Company, Ltd. Developing device for an image forming apparatus having developer distribution features
US5752146A (en) * 1995-12-08 1998-05-12 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Electrophotographic type image forming device providing positive charge to toners
KR200150173Y1 (ko) * 1995-12-13 1999-07-01 윤종용 현상기의 독터 갭 조정 장치
JPH09319200A (ja) * 1996-05-27 1997-12-12 Brother Ind Ltd 画像形成装置におけるトナー供給装置
US5867756A (en) * 1996-05-27 1999-02-02 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Developing device with an auger roller for providing a fresh and consistent stream of developer in an image forming apparatus
JP3079038B2 (ja) * 1996-06-10 2000-08-21 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP3315595B2 (ja) * 1996-06-10 2002-08-19 キヤノン株式会社 現像剤規制部材および現像装置
US5875379A (en) * 1996-08-23 1999-02-23 Minolta Co., Ltd. Developing device capable of preventing cracking of developer due to pressing of a developer layer controlling member
KR0135733Y1 (ko) * 1996-08-24 1999-03-30 삼성전자주식회사 전자사진 프로세서의 현상장치
US5778116A (en) * 1997-01-23 1998-07-07 Tomich; John L. Photonic home area network fiber/power insertion apparatus
JPH10326041A (ja) * 1997-03-27 1998-12-08 Matsushita Electric Ind Co Ltd 現像装置
JP3691249B2 (ja) 1998-06-02 2005-09-07 シャープ株式会社 一成分現像剤を用いた現像装置
US6021298A (en) * 1999-01-26 2000-02-01 Aetas Technology Corp. Embedded doctor blade arrangement
US6021299A (en) * 1999-05-27 2000-02-01 Oki Data America, Inc. Precision blade for metering toner on developing roller
US6341206B1 (en) * 1999-06-10 2002-01-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Image developing apparatus having developer seal
JP2001100520A (ja) * 1999-09-28 2001-04-13 Brother Ind Ltd 現像装置および画像形成装置
JP3558276B2 (ja) * 2000-01-26 2004-08-25 シャープ株式会社 現像装置
JP2001281985A (ja) * 2000-03-30 2001-10-10 Sharp Corp 現像装置
JP4300715B2 (ja) 2001-05-21 2009-07-22 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 現像装置
KR100433543B1 (ko) * 2002-02-07 2004-05-31 삼성전자주식회사 전자사진방식 화상형성장치의 현상장치
JP2003316149A (ja) * 2002-04-23 2003-11-06 Sharp Corp 非磁性一成分現像装置
JP4366067B2 (ja) * 2002-11-07 2009-11-18 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP2004252420A (ja) * 2003-01-31 2004-09-09 Canon Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
KR100594781B1 (ko) * 2004-04-29 2006-06-30 삼성전자주식회사 현상제층규제장치 및 이를 채용한 현상유닛
JP4527472B2 (ja) * 2004-08-26 2010-08-18 株式会社沖データ 現像装置及び画像形成装置
US7158745B2 (en) * 2005-03-22 2007-01-02 Lexmark International, Inc. Method and device to regulate toner in an image forming device
US20070237552A1 (en) * 2006-04-06 2007-10-11 Mcalpine Robert W Doctor Blade and Developer Assembly with Precision Diameter Radius for Improved Doctoring Consistency
US7657213B2 (en) * 2006-05-15 2010-02-02 Lexmark International, Inc. Doctor blade with tangential working tip
JP2008139552A (ja) * 2006-12-01 2008-06-19 Ricoh Co Ltd 現像剤規制部材、現像装置、プロセスカートリッジ、画像形成装置及び現像剤規制部材の製造方法
US8500748B2 (en) * 2009-09-25 2013-08-06 Wasaw Orthopedic, Inc. Tool and component engaging mechanism
JP5611381B2 (ja) * 2012-03-19 2014-10-22 キヤノン株式会社 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
JP6091080B2 (ja) * 2012-04-26 2017-03-08 キヤノン株式会社 現像装置、カートリッジ、及び画像形成装置

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4538898A (en) * 1981-11-10 1985-09-03 Ricoh Company, Ltd. Developing device
JPS6093469A (ja) * 1983-10-28 1985-05-25 Toshiba Corp 現像装置
JPH0646331B2 (ja) * 1985-03-27 1994-06-15 株式会社東芝 現像装置の製造方法
JPS6217774A (ja) * 1985-07-16 1987-01-26 Kyocera Corp トナ−層厚形成装置
US4908291A (en) * 1986-02-18 1990-03-13 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Method of regulating the thickness of a developer layer containing magnetic carrier and toner particles
JPS62192770A (ja) * 1986-02-20 1987-08-24 Fuji Xerox Co Ltd 一成分現像装置
US4733267A (en) * 1986-04-18 1988-03-22 Ricoh Company, Ltd. Apparatus for developing electrostatic latent image
JPH0622862Y2 (ja) * 1986-09-22 1994-06-15 三田工業株式会社 電子写真複写機のクリ−ニング装置
US5073797A (en) * 1987-03-24 1991-12-17 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Toner sealing arrangement for a dry developing device of an electrostatic copier
JPH0194366A (ja) * 1987-10-07 1989-04-13 Canon Inc 現像装置
US4920916A (en) * 1988-03-16 1990-05-01 Minolta Camera Kabushiki Kaisha Electrostatic latent image developing device
JP3014103B2 (ja) * 1989-07-17 2000-02-28 ミノルタ株式会社 現像装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002251068A (ja) * 2001-02-23 2002-09-06 Canon Inc 画像形成装置
JP4630474B2 (ja) * 2001-02-23 2011-02-09 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2007164022A (ja) * 2005-12-16 2007-06-28 Konica Minolta Business Technologies Inc 現像装置、プロセスカートリッジ及び画像形成装置
DE102017117119A1 (de) 2016-07-29 2018-02-01 Canon Kabushiki Kaisha Entwicklungsvorrichtung und Prozesskartusche
US10078291B2 (en) 2016-07-29 2018-09-18 Canon Kabushiki Kaisha Developing apparatus having a projecting regulating member and process cartridge
DE102017117119B4 (de) 2016-07-29 2023-10-26 Canon Kabushiki Kaisha Entwicklungsvorrichtung und Prozesskartusche
US10437171B2 (en) 2017-09-29 2019-10-08 Canon Kabushiki Kaisha Developing device, process cartridge and image forming apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JP3014103B2 (ja) 2000-02-28
US5587551A (en) 1996-12-24
US5338895A (en) 1994-08-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0348876A (ja) 現像装置
US4827305A (en) Developing apparatus
JP2001281985A (ja) 現像装置
US6823164B2 (en) Blade for a developing device
JP3223657B2 (ja) ブレード
JPH046038Y2 (ja)
JPH05181353A (ja) 現像装置
JPH05323778A (ja) 現像装置
JP2614611B2 (ja) 現像装置
JP2001305857A (ja) 現像装置
US20070237552A1 (en) Doctor Blade and Developer Assembly with Precision Diameter Radius for Improved Doctoring Consistency
JP3393699B2 (ja) 現像装置
JP2001228705A (ja) 現像装置
JPS5946389B2 (ja) 磁気ブラシ現像法
JP2995819B2 (ja) 現像装置
JPH03200991A (ja) 現像装置
JPH08123192A (ja) 現像装置
JP4425616B2 (ja) 現像装置
JPS6311972A (ja) 現像装置
JPS62143073A (ja) 一成分現像装置
JPH11174828A (ja) 現像装置および画像形成装置
EP0515164A2 (en) Charger having charging blade, image forming apparatus having same and process cartridge having same
JP2001305856A (ja) 現像装置
JP2965382B2 (ja) 現像装置
KR100273761B1 (ko) 화상형성장치의 독터 블레이드

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071217

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081217

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091217

Year of fee payment: 10