JPH034575Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH034575Y2
JPH034575Y2 JP1984108370U JP10837084U JPH034575Y2 JP H034575 Y2 JPH034575 Y2 JP H034575Y2 JP 1984108370 U JP1984108370 U JP 1984108370U JP 10837084 U JP10837084 U JP 10837084U JP H034575 Y2 JPH034575 Y2 JP H034575Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
drip channel
door window
upper frame
vehicle
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984108370U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6124221U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984108370U priority Critical patent/JPS6124221U/ja
Publication of JPS6124221U publication Critical patent/JPS6124221U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH034575Y2 publication Critical patent/JPH034575Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は窓開口を通して車内に雨水が入らな
いようにした自動車用ドアにおけるドア窓の防水
構造に関する。
(従来の技術) 自動車の車体におけるルーフの側部には、通
常、車体側ドリツプチヤンネルが設けられてい
る。また、この構成において、ドアを閉動作させ
たとき、このドアのドア窓枠を構成する上部枠が
上記ドリツプチヤンネルを車外側から覆うように
したものがある(実開昭56−157176号公報)。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記従来構成によれば、上部枠はド
リツプチヤンネルを覆うことからその外面の面積
が大きくなり、また、この外面がルーフの側部外
面に連なるような形状となることがある。このた
め、雨天の走行時などには上部枠の外面上を伝つ
てドア窓側に流下する水の量が多くなるという不
都合がある。
(考案の目的) この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、ドアの上部枠が車体側ドリツプチヤ
ンネルを車外側から覆うようにした場合でも、上
部枠の上面を伝う雨水がドア窓側に流下すること
を防止し、かつ、この防水のための手段が外観上
の見栄え良く、かつ、構成簡単に提供できるよう
にすることを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、車体ルーフの側部に車体側ドリツプ
チヤンネルを設け、同上ルーフの側部下方にドア
を配設し、このドアを閉動作させたとき、このド
アのドア窓枠を構成する上部枠が上記車体側ドリ
ツプチヤンネルを車体の外側方から覆うように
し、かつ、上記上部枠にドア窓ガラスランを取り
付けた自動車のドア窓の防水構造において、上記
上部枠の外面下縁を車内側に折り曲げ、この折り
曲げ端側から車体の外側方に突出するドア側ドリ
ツプチヤンネルを上記ドア窓ガラスランに一体成
形した点にある。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
第1図と第2図において、1は自動車で、その
車体2の側面にはドア開口部3が形成されると共
に、このドア開口部3を開閉自在に閉じるドア4
が設けられる。
上記ドア4はドア本体6と、このドア本体6の
上方に設けられるドア窓7とで構成される。
上記ドア窓7はドア本体6の上端面から突設さ
れるドア窓枠8を有し、ドア本体6の上端面とこ
のドア窓枠8でドア窓開口部9が形成される。そ
して、このドア窓開口部9を開閉自在とするドア
窓ガラス10が設けられる。また、上記ドア窓枠
8を構成する上部枠11にはゴム製等弾性のドア
窓ガラスラン12が取り付けられ、このドア窓ガ
ラスラン12はドア窓開口部9を閉じるドア窓ガ
ラス10の上端を嵌合させる。
前記車体2の上部にはルーフ13が形成され、
このルーフ13の側部にはルーフサイドレール1
4が設けられる。そして、同上ルーフ13の側部
にはゴム製等弾性の車体側ドリツプチヤンネル1
5が取り付けられる。また、上記上部枠11はそ
の外側面に上方に突出する突出板17を有してい
る。この突出板17はドア4がドア開口部3を閉
じる際、上記車体側ドリツプチヤンネル15を外
側かつ上方から覆うよう形成される。18はウエ
ザーストリツプで、上記と同様にドア4がドア開
口部3を閉じる際、ルーフサイドレール14の外
面に当接する。
上記ドア窓ガラスラン12には車体2の外側方
に向つて突出するドア側ドリツプチヤンネル19
が一体成形される。この場合、上記上部枠11の
外面下縁が車内側に折り曲げられており、その折
り曲げ端11a側から上記ドア側ドリツプチヤン
ネル19が車体2の外側方に向つて突出してい
る。このドア側ドリツプチヤンネル19は上部枠
11の外面を伝つて流下する水滴をドア4の前縁
側もしくは後縁側に案内して排水する。
第3図は他の実施例を示し、車体側ドリツプチ
ヤンネル15はドア4がドア開口部3を開く際に
は、外側方に大きく突出するよう形成される。ま
た、この車体側ドリツプチヤンネル15はドア4
がドア開口部3を閉じる際、上部枠11の突出板
17に押されて車内側に向つて弾性変形せしめら
れる。
他の構成は前記実施例と同様である。
(考案の効果) この考案によれば、ドア窓枠の上部枠に取り付
けられたドア窓ガラスランにドア側ドリツプチヤ
ンネルが形成されたため、このドリツプチヤンネ
ルはドア窓におけるドア窓開口部の真上に位置す
ることとなる。このため、ドア窓枠の上部枠外面
を伝つて流下する水は上記ドリツプチヤンネルに
よつて受けられることから、上記水がドア窓側に
流れようとすることが防止される。
ところで、車体ルーフの側部に車体側ドリツプ
チヤンネルを設け、同上ルーフの側部下方にドア
を配設し、このドアを閉動作させたとき、このド
アのドア窓枠を構成する上部枠が上記車体側ドリ
ツプチヤンネルを車外側から覆うようにした場合
には、雨天走行中には、ルーフ上をその外側に向
つて流れる水の多くが上部枠の外面を通つてドア
側ドリツプチヤンネルに流入する場合があり、こ
のため、このドリツプチヤンネルの容量は十分大
きくすることが望まれる。しかし、単に容量を大
きくすると、このドリツプチヤンネルが上記上部
枠の外面から車外側に大きく突出してドアの外観
上の見栄えを低下させるおそれがある。
そこで、この考案では、上記上部枠の外面下縁
を車内側に折り曲げ、この折り曲げ端側から車体
の外側方に突出するように上記ドリツプチヤンネ
ルを設けたのであり、よつて、このドリツプチヤ
ンネルに大きい容量を確保させても、このドリツ
プチヤンネルが上部枠の外面から大きく突出する
ことは抑えられてドアの外観上の見栄えが良好に
保たれる。
しかも、同上ドリツプチヤンネルは既設のドア
窓ガラスランに一体成形されたため部品点数の増
大が抑制され、よつて、このドリツプチヤンネル
は簡素に構成される。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は自動車
の全体側面図、第2図は第1図の−線矢視断
面図、第3図は他の実施例を示す第2図に相当す
る図である。 1……自動車、2……車体、4……ドア、7…
…ドア窓、8……ドア窓枠、11……上部枠、1
1a……折り曲げ端、12……ドア窓ガラスラ
ン、13……ルーフ、19……ドア側ドリツプチ
ヤンネル。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 車体ルーフの側部に車体側ドリツプチヤンネル
    を設け、同上ルーフの側部下方にドアを配設し、
    このドアを閉動作させたとき、このドアのドア窓
    枠を構成する上部枠が上記車体側ドリツプチヤン
    ネルを車外側から覆うようにし、かつ、上記上部
    枠にドア窓ガラスランを取り付けた自動車のドア
    窓の防水構造において、上記上部枠の外面下縁を
    車内側に折り曲げ、この折り曲げ端側から車体の
    外側方に突出するドア側ドリツプチヤンネルを上
    記ドア窓ガラスランに一体成形したことを特徴と
    するドア窓の防水構造。
JP1984108370U 1984-07-18 1984-07-18 ドア窓の防水構造 Granted JPS6124221U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984108370U JPS6124221U (ja) 1984-07-18 1984-07-18 ドア窓の防水構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984108370U JPS6124221U (ja) 1984-07-18 1984-07-18 ドア窓の防水構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6124221U JPS6124221U (ja) 1986-02-13
JPH034575Y2 true JPH034575Y2 (ja) 1991-02-06

Family

ID=30667564

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984108370U Granted JPS6124221U (ja) 1984-07-18 1984-07-18 ドア窓の防水構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6124221U (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0530535Y2 (ja) * 1986-07-11 1993-08-04
JPH0517323Y2 (ja) * 1986-07-11 1993-05-10
JP5251527B2 (ja) * 2009-01-13 2013-07-31 三菱自動車工業株式会社 車体構造

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134322A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Nissan Motor Co Ltd Glass run-channel for automobile

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57134322A (en) * 1981-02-12 1982-08-19 Nissan Motor Co Ltd Glass run-channel for automobile

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6124221U (ja) 1986-02-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4653801A (en) Sealing structure for an automotive vehicle
JPH034575Y2 (ja)
JPH0133401Y2 (ja)
US5106146A (en) Vehicle window weatherstrip
JPH066039U (ja) 車両のドア構造
JPS5918903Y2 (ja) 自動車ドアのモ−ル構造
JPH0349770B2 (ja)
JPH0126502Y2 (ja)
JPS5823699Y2 (ja) 自動車用バツクドア
JPH0111538Y2 (ja)
JPH0347001Y2 (ja)
JPS586784Y2 (ja) ラツゲ−ジル−ムのシ−ル装置
JPH0617647Y2 (ja) 自動車ドアのシール構造
JPS6244752U (ja)
JPH0741616Y2 (ja) ウエザーストリツプ
JPH0632431Y2 (ja) ハッチルーフのウェザーストリップ取付部構造
JPH0347002Y2 (ja)
JP2527762Y2 (ja) 自動車のシール構造
JPH0237615Y2 (ja)
JPH0344572Y2 (ja)
JPH057843Y2 (ja)
JPS6015697Y2 (ja) 自動車用ドアウエザ−ストリツプ
JPS6239937Y2 (ja)
JPH0737946Y2 (ja) ドアウェザーストリップ
JPH051453Y2 (ja)