JPH0126502Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0126502Y2
JPH0126502Y2 JP1982187574U JP18757482U JPH0126502Y2 JP H0126502 Y2 JPH0126502 Y2 JP H0126502Y2 JP 1982187574 U JP1982187574 U JP 1982187574U JP 18757482 U JP18757482 U JP 18757482U JP H0126502 Y2 JPH0126502 Y2 JP H0126502Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
weather strip
vehicle
rain gutter
hollow part
door
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982187574U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5991914U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982187574U priority Critical patent/JPS5991914U/ja
Publication of JPS5991914U publication Critical patent/JPS5991914U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0126502Y2 publication Critical patent/JPH0126502Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Window Of Vehicle (AREA)
  • Seal Device For Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、サツシユレスドア型車のドア用車
体開口部に装着されるウエザーストリツプの構造
に関するものである。
従来の技術 サツシユレスドア型車のドア用車体開口部に取
り付けられるウエザーストリツプとして、車体外
側方に突出する雨樋リツプを有し、該雨樋リツプ
で車体開口部上方のルーフドリツプモール付近よ
り滴下する雨水などを受け、車体前後方向に誘
導、排水するようにした構造のものは公知であ
る。
このような形式のサツシユレスドア型車用ウエ
ザーストリツプとしては実開昭55−124323号に開
示されたものがある。
第2図はこの形式のウエザーストリツプを取付
けたドア窓枠構造の断面図で、第1図の自動車外
観図における−線断面図を示したものであ
る。
1はウエザーストリツプで、リテーナ2を介し
てドア用車体開口縁に取付けられており、ドア閉
鎖時にドアガラス3端縁がウエザーストリツプ1
に当接して車内外のシールを行つている。ウエザ
ーストリツプ1は前記ドアガラス3の当接部より
車内側のメインシールリツプ4と該当接部より車
外側のアウターシールリツプ5とが一体に形成さ
れたゴム部材より成つており、メインシールリツ
プ4内部ならびにアウターシールリツプ5内部に
はそれぞれ車内側中空部6ならびに車外側中空部
7が設けられている。これらの中空部6,7はド
アガラス3が当接した際にゴム部材の変形を容易
ならしめシール効果を高めるものである。アウタ
ーシールリツプ5よりさらに車外側に雨樋リツプ
8が延びており、該雨樋リツプ8で前記の如く適
下する雨水等を受け、車体前後方向に誘導、排水
を行なうものである。
考案が解決しようとする課題 しかるにこのような形式の雨樋リツプを有する
サツシユレスドア型車用ウエザーストリツプにお
いては、雨水等を充分に受け止め排水させようと
すれば雨樋リツプ8の形状を大きくしなければな
らないが、これを大きくすると外観が甚だ不体裁
なものたなる上、走行時に多大の風切り音を発生
し、運転の障害となる。
本考案はこのような従来の雨樋リツプ付きウエ
ザーストリツプの欠点を除き、雨樋リツプを大き
くすることなく有効に雨受け、排水を行なうこと
ができるウエザーストリツプを提供しようとして
なされたものである。
課題を解決するための手段 すなわち本考案は、上記の如くサツシユレスド
ア型車のドア用車体開口部に装着され、車体外側
方に突出する雨樋リツプを有するとともにドアガ
ラス当接部の車外側と車内側とにそれぞれ中空部
を有するウエザーストリツプにおいて、前記雨樋
リツプ上面より車体側中空部に通ずる貫通孔が設
けられ、該貫通孔を経て中空部に侵入した雨水は
ウエザーストリツプの中空部内を流れて端末部よ
り排水されるようにしたことを特徴とするもので
ある。
以下、図面に基き本考案の構造について説明す
る。
第3図は本考案のウエザーストリツプの第一実
施例の装着状態を示した断面図、第4図は同実施
例のウエザーストリツプの切断斜視図である。
第3図の断面図はドアガラス3の当接しない状
態を示しているが、第2図と同一の位置すなわち
第1図の−線の位置における断面図である。
第3図および第4図のように、本考案のウエザー
ストリツプ1は、前記アウターシールリツプ5よ
り車外側に延びている雨樋リツプ8の上面から車
外側中空部7に通ずる貫通孔9が設けられてい
る。このようにすることにより、雨樋リツプ8の
上に雨水等は該雨樋リツプ8上を流れるだけでな
く、その一部は貫通孔9を経て中空部7内を流れ
て排水される。すなわち中空部7は雨樋リツプ8
と同様にウエザーストリツプ1の長手方向に端末
部まで延びているから、上記の如く貫通孔9を設
けて雨樋リツプ8上面と連通するようにすること
により雨樋の一部として作用し、車体前後方向に
有効に雨水等の誘導、通排水を行なうのである。
なお、貫通孔9はウエザーストリツプ1の長手方
向に適宜数設けることができる。
第5図は本考案のウエザーストリツプの第二実
施例を示したもので、本実施例においては第一実
施例におけると同様雨樋リツプ8上面より車外側
中空部7に通ずる貫通孔9を設け、さらに車外側
中空部7より車内側中空部6に通ずる貫通孔10
をも設けてある。本実施例においては車外側中空
部7のみならず車内側中空部6をも雨樋の一部と
して利用できるので通排水作用がさらに有効に行
なわれる。
考案の効果 本考案は以上説明ように構成したものであるか
ら、ウエザーストリツプの中空部を通排水に有効
に利用することができ、雨樋リツプの形状を小さ
くしても充分所要の通排水を行なうことが出来
る。従つて、本考案によれば前述したような雨樋
リツプを大きくすることに伴う問題点、すなわち
外観の不体裁、風切り音の発生等を生ずることも
なく、きわめて効果の大きいものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の外観斜視図、第2図は従来の
サツシユレスドア型車用ウエザーストリツプの装
着状態を示した第1図における−線断面図、
第3図は本考案のサツシユレス車用ウエザースト
リツプの第一実施例の装着構造断面図、第4図は
同実施例の切断斜視図、第5図は本考案の他の実
施例の切断斜視図である。 1……ウエザーストリツプ、2……リテーナ、
3……ドアガラス、4……メインシールリツプ、
5……アウターシールリツプ、6……車内側中空
部、7……車外側中空部、8……雨樋リツプ、
9,10……貫通孔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. サツシユレスドア型車のドア用車体開口部に装
    着され、車体外側方に突出する雨樋リツプを有す
    るとともに、ドアガラス当接部の車外側と車内側
    とにそれぞれ中空部を有するウエザーストリツプ
    において、前記雨樋リツプ上面より車外側中空部
    に通ずる貫通孔が設けられ、該貫通孔を経て中空
    部に侵入した雨水はウエザーストリツプの中空部
    内を流れて端末部より排水されるようにしたこと
    を特徴とする自動車用ウエザーストリツプ。
JP1982187574U 1982-12-10 1982-12-10 自動車用ウエザ−ストリツプ Granted JPS5991914U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982187574U JPS5991914U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 自動車用ウエザ−ストリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982187574U JPS5991914U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 自動車用ウエザ−ストリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5991914U JPS5991914U (ja) 1984-06-22
JPH0126502Y2 true JPH0126502Y2 (ja) 1989-08-08

Family

ID=30404863

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982187574U Granted JPS5991914U (ja) 1982-12-10 1982-12-10 自動車用ウエザ−ストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5991914U (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP3002635B2 (ja) * 1995-09-07 2000-01-24 西川ゴム工業株式会社 ウェザーストリップ
JP2019172135A (ja) * 2018-03-29 2019-10-10 シロキ工業株式会社 車両用ドアフレームの防水構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5991914U (ja) 1984-06-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6114895Y2 (ja)
JPS591612B2 (ja) 自動車用雨どい
JPH0126502Y2 (ja)
JPH025605B2 (ja)
JPH0442176Y2 (ja)
JP3249199B2 (ja) オープンカーのシール構造
JP3689500B2 (ja) ウェザストリップの型成形部
JPH0146333B2 (ja)
JPH0356102Y2 (ja)
JPH034403B2 (ja)
JPH057843Y2 (ja)
JPS6144544Y2 (ja)
JPS6244810Y2 (ja)
JPS5918903Y2 (ja) 自動車ドアのモ−ル構造
JPS6223622Y2 (ja)
JPS5917687Y2 (ja) 自動車のドア窓肩部の排水構造
JPS6223621Y2 (ja)
JPH0649420B2 (ja) 自動車用ウエザ−ストリツプの端末排水構造
JPH0117497Y2 (ja)
JPS5939058Y2 (ja) 引違い窓の上部シ−ルラバ−
JPS5928898Y2 (ja) 自動車の天井窓装置
JP2548383Y2 (ja) 自動車におけるリヤゲートのシール構造
JPH045373Y2 (ja)
JPH0356416Y2 (ja)
JPS6116164Y2 (ja)