JPS6015697Y2 - 自動車用ドアウエザ−ストリツプ - Google Patents

自動車用ドアウエザ−ストリツプ

Info

Publication number
JPS6015697Y2
JPS6015697Y2 JP1979074390U JP7439079U JPS6015697Y2 JP S6015697 Y2 JPS6015697 Y2 JP S6015697Y2 JP 1979074390 U JP1979074390 U JP 1979074390U JP 7439079 U JP7439079 U JP 7439079U JP S6015697 Y2 JPS6015697 Y2 JP S6015697Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
lip
weather strip
groove
sub
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1979074390U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55174018U (ja
Inventor
栄一 三浦
Original Assignee
日産自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日産自動車株式会社 filed Critical 日産自動車株式会社
Priority to JP1979074390U priority Critical patent/JPS6015697Y2/ja
Publication of JPS55174018U publication Critical patent/JPS55174018U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6015697Y2 publication Critical patent/JPS6015697Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Seal Device For Vehicle (AREA)
  • Specific Sealing Or Ventilating Devices For Doors And Windows (AREA)
  • Vehicle Waterproofing, Decoration, And Sanitation Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動車用ドアウェザ−ストリップの改良に関す
る。
一般に自動車用ドアでは、その周縁部にドアウェザ−ス
トリップを装着して、ドア閉時に該ドアウェザ−ストリ
ップを車体開口縁に密接させて車室内、外をシールする
ようにしている。
このドアウェザ−ストリップは第1,2図に例示するよ
うにドア1の上半部においてはドアサツシュ2外周に嵌
着固定してあり、ドア1の下半部においてはドアパネル
にクリップ止めしたり接着固定して取付けている。
ところで、かかるドアウェザ−ストリップ3にあっては
ドア1を閉じてドアウェザ−ストリップ3のリップ(メ
インリップ)4を車体開口縁6に密接させた状態では、
ドア上半部っまリドアサッシュ2に取付いた部分のウェ
ザ−ストリップ3のメインリップ4と、ドリップチャン
ネル10との間に空洞部11が形成される。
このように空洞部11が形成されると、走行時に該空洞
部11で不快なウィンドノイズを発生してしまう。
このウィンドノイズの発生は特にフロントドアIAでは
フロントピラー8、ルーフサイドレールア部分で顕著と
なり、またリヤドアIBではルーフサイドレールア部分
で顕著となる。
そこで、通常、このフロントドア1Aのフロントピラー
8、ルーフサイドレールアに対応するドアサツシュ2前
側および上側に位置するウェザ−ストリップ3およびリ
ヤドアIBのルーフサイドレールアに対応するドアサツ
シュ2上側に位置するウェザ−ストリップ3には、第2
図に示すようにメインリップ4の外側でドリップチャン
ネル10に係止したドリップモールディング10′に密
接するサブリップ5を一体威形して前記空洞部11を閉
塞し、ウィンドノイズの発生を防止すると共に車室内外
を2重にシールするようにしている。
ところが、このサブリップ5は前述のようにウィンドノ
イズが発生し易い部位のみに一体威形する関係上、ドア
サツシュ2の上側後部においては第3図示のように該サ
ブリップ5が途切れており、該部分では前述の空洞部1
1が開口した状態となる。
この結果、走行時に前記開口より空洞部11内に第3図
矢印で示すように気流の侵入現象が生じて該部分でウィ
ンドノイズを発生してしまい、所期の目的を十分に達せ
られなくなってしまうおそれがある。
また、このようなウィンドノイズの発生と共に、洗車時
や降雨時に前記開口より空洞部11内に水が侵入、滞留
してしまい、ドア開時にメインリップ4とサブリップ5
との間に形成された溝部12に溜った水がこぼれて乗員
を濡らし、あるいはシート、フロアを濡らしてしまうと
いう弊害を起こしてしまう恐れがある。
本考案はかかる従来の実状に鑑み、サブリップをドアの
上側端部で途切らせることにより、メインリップとサブ
リップとでルーフサイトレールに沿ってU字状に形成さ
れる溝部を終了させ、この溝部の終端開口を溝部の長手
方向を交差する方向に閉塞することにより、ウィンドノ
イズの発生防止と溝部への水侵入防止を行えるようにし
たものである。
即ち、本考案にあっては第4,5図に例示するように、
ドアサツシュ2の上側後部コーナ一部においてサブリッ
プ5が途切れており、これによって、メインリップ4と
サブリップ5とでルーフサイトレールに沿ってU字状に
形成される溝部12が終了されている。
この溝部12を終了させるサブリップ5の成形止端部に
、溝部12の終端開口を該終端開口と略同−形状を有し
て溝部12の長手方向と交差する方向に閉塞する端壁1
3を一体成形しである。
この端壁13はウェザ−ストリップ3を金型成形する場
合には同時成形によって得られ、また、ウェザ−ストリ
ップ3を押出成形する場合には、前記端壁13が形成さ
れるコーナ一部3aのみを別ピースとして金型成形し、
このコーナ一部を後工程で接着(接着剤による他、加硫
接着による)することによって容易に得ることができる
以上のように本考案によればドア上側端部におけるサブ
リップとメインリップとの間に形成された溝部の終端開
口を溝部の長手方向と交差する方向に閉塞しであるため
、従来のように走行時にウェザ−ストリップとドリップ
チャンネルの間に形成される空洞部に気流が侵入して不
快なウィンドノイズを生ずることがなく、また、該空洞
部に水が侵入、滞留してドアを開けた際にこの水がこぼ
れ落ちて乗員に不快な思いをさせることがなく、構造は
簡単であるがその実用上の効果は多大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は自動車の側面外観図、第2図は従来の構造を示
す第1図A−A線に沿う断面図、第3図は第1図のB範
囲部における従来のウェザ−ストリップを車外側からみ
た斜視図、第4図は本考案ウェザ−ストリップの取付は
状態を示す第2図と同様の図、第5図は本考案の要部を
示す第3図と同様の図である。 1・・・・・・ドア、2・・・・・・ドアサツシュ、3
・・・・・・ドアウェザ−ストリップ、4・・・・・・
メインリップ、5・・・・・・サブリップ、6・・・・
・・車体開口縁、7・・・・・・ルーフサイトレール、
8・・・・・・フロントピラー、9・・・・・・リヤピ
ラー、10・・・・・・ドリップチャンネル、12・・
・・・・溝部、13・・・・・・端壁。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ドア周縁部に装着され、ドア閉時に車体開口縁に密接し
    て車室内外をシールするメインリップと、該メインリッ
    プの外側でドリップチャンネル或いはドリップモールデ
    ィングに密接するサブリップとを備え前記メインリップ
    とサブリップとでU字状溝部を形成するようにしたドア
    ウェザ−ストリップにおいて、前記サブリップをドアの
    上側端部で途切らせることにより前記溝部を終了させ、
    この溝部を終了させるサブリップの成形止端部に、該溝
    部の終端開口を該終端開口と略同−形状を有して溝部の
    長手方向と交差する方向に閉塞する端壁を一体成形した
    ことを特徴とする自動車用ドアウェザ−ストリップ。
JP1979074390U 1979-06-01 1979-06-01 自動車用ドアウエザ−ストリツプ Expired JPS6015697Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979074390U JPS6015697Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01 自動車用ドアウエザ−ストリツプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1979074390U JPS6015697Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01 自動車用ドアウエザ−ストリツプ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55174018U JPS55174018U (ja) 1980-12-13
JPS6015697Y2 true JPS6015697Y2 (ja) 1985-05-17

Family

ID=29307973

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1979074390U Expired JPS6015697Y2 (ja) 1979-06-01 1979-06-01 自動車用ドアウエザ−ストリツプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015697Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4921258B2 (ja) 2007-06-28 2012-04-25 豊田合成株式会社 自動車用ルーフサイドウエザストリップ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55174018U (ja) 1980-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4951418A (en) Glass run molding
US5693419A (en) Weather strip for motor vehicle
JPS6015697Y2 (ja) 自動車用ドアウエザ−ストリツプ
CA1322019C (en) Glass run molding
JPH025605B2 (ja)
JP3911306B2 (ja) グラスランのシール構造
JP3713608B2 (ja) 自動車の観音開き後扉のシール部構造
JPH0342216B2 (ja)
JPS6230495Y2 (ja)
JPH0211232Y2 (ja)
JPS5918903Y2 (ja) 自動車ドアのモ−ル構造
JPS5848199Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JP2598424Y2 (ja) 自動車のルーフサイドウエザストリップ
JPH0244563Y2 (ja)
JPS5917712Y2 (ja) ウエザ−ストリツプ
JPH034403B2 (ja)
JPH0347001Y2 (ja)
JPH0122783Y2 (ja)
JPH081944Y2 (ja) 自動車のドアサッシュ構造
JPS6143610Y2 (ja)
JP2505268Y2 (ja) リヤドア用ウェザ―ストリップ
JPH0144333Y2 (ja)
JPH0141632Y2 (ja)
JPH027731Y2 (ja)
JPS5848895Y2 (ja) 自動車用ウエザストリツプ