JPH0343956Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343956Y2
JPH0343956Y2 JP2680785U JP2680785U JPH0343956Y2 JP H0343956 Y2 JPH0343956 Y2 JP H0343956Y2 JP 2680785 U JP2680785 U JP 2680785U JP 2680785 U JP2680785 U JP 2680785U JP H0343956 Y2 JPH0343956 Y2 JP H0343956Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handling
lip plate
culm
guide surface
lower lip
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2680785U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61142544U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2680785U priority Critical patent/JPH0343956Y2/ja
Publication of JPS61142544U publication Critical patent/JPS61142544U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343956Y2 publication Critical patent/JPH0343956Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Threshing Machine Elements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (イ) 産業上の利用分野 本考案はコンバイン又はハーベスタ等に搭載す
る脱穀機における扱口板に関する。
(ロ) 従来技術 従来の脱穀機における扱口の下唇板は実公昭55
−38362号公報に示されるように供給口から排出
口に亘つて一連の下降傾斜面に構成していた。
(ハ) 考案が解決しようとする問題点 一般に、脱穀機は穀稈を扱室内に供給し、扱胴
始端の截頭円錐部を経て中途部に至る間に最も多
く脱粒され、その間、多くの穀粒が扱胴に持ち回
られるのに対し、前記既知の脱穀機の下唇板は供
給口から排稈口に亘つて一連の下降傾斜面になつ
ていたので、扱室の供給口側で前記持ち回られて
茎稈の基部側に刺さつた穀粒が茎稈と共に扱室外
に搬出される欠点があつた。
(ニ) 問題点を解決するための手段 本考案は、穀稈を扱室内に挿入する時は上面が
昇り傾斜になつた部分でスムーズに扱口に案内誘
導することができるものでありながら、下唇板が
上記昇り傾斜した受入案内面の頂部で株元側を最
も上昇させて扱胴に対する接触を小さくし、それ
を経てから徐々に下降させて前記接触面を拡大さ
せて株元側の脱粒を行なうと共に扱口飛散を防止
し、その終端部の垂下部で茎稈を下降させると共
に扱口幅を一時拡張することにより茎稈に刺さつ
た穀粒を離脱させて回収することにより前述の問
題点を解決した。
(ホ) 作用 前処理装置又は手で供給された穀稈の株元部は
フイードチエンと挟扼レールとにより挟持搬送さ
れ、穂側は供給口から扱室に挿入されて扱胴によ
り脱穀処理される。
その際、株元側は扱口の始端側で上唇板と下唇
板の始端の上昇傾斜した受入案内面に入り、その
頂部で最も上昇し、次いで該頂部に続く前側案内
部では緩やかに下降し、その終端の垂下部で落下
する時、扱口が一時的に且つ一挙に拡張して茎稈
に刺さつた穀粒が分離し、この分離した穀粒は扱
室に落入して回収され、茎稈は扱口を通つて穂部
と共に排稈口から排出される。
(ヘ) 実施例 本考案の一実施例を図面について説明すると、
この脱穀機はコンバイン又はハーベスタ等の機台
に搭載して刈取装置及び扱深さ調節装置を兼ねた
穀稈搬送装置により、又は手で穀稈を供給するも
のであつて、扱胴1を供給口2及び排稈口3を有
する扱室4内に軸架し、上唇板5と下唇板6とで
構成される扱口7の外側に沿つてフイードチエン
8と挟扼レール9を併設し、受網10の下方から
排塵選別室11に亘る部位には一番受樋及び二番
受樋上に臨む揺動選別体12を架設してあり、前
記フイードチエン8と挟扼レール9は供給された
穀稈の株元部を挟持搬送し、穂側は供給口2から
扱室4内に挿入されて脱穀処理され、扱室4内で
発生した脱穀物は従来のものと同様穀粒等が受網
10から、また長藁や穂切れ等が送塵口から揺動
選別体12により選別され、穀粒は一番受樋へ落
入して機外に搬出され、また二番物は二番受樋に
落入して扱室4又は揺動選別体12に二番還元さ
れ、藁屑等は排塵口又は吸引フアンから機外に排
出される。
また、排稈口3から排出された排藁は排藁搬送
体により挟持搬送されてからその終端で排藁処理
装置により切断、結束又は集束される。
そして、前記扱口7の下唇板6は扱胴1の始端
より外側を側面視で狭い急傾斜部Bを有し、その
後部でかつ扱胴1の截頭円錐部1aと対応する部
位を、第1図及び第2図並びに第4図に示すよう
に正面視及び平面視で三角形状をなし、側面視で
上昇傾斜した受入案内面Cになし、その頂部Aよ
り下手側を横断面が内側が高くなるようになすと
共に側面視でその上縁が極めて緩やかに下降し、
側面視でほぼ山形をなす前側案内部Dに形成し、
該前側案内部Dの終端部を略垂直な垂下部Eとな
し、この垂下部Eから排稈口3までを側面視で略
水平でかつ前後方向からみて扱室4に向けて緩や
かに下降傾斜した後側案内面Fに構成されてい
る。
従つて、扱口7に入る茎稈は上唇板5の始端の
外向き上昇案内面と前記受入案内面Cとにより案
内され、その間に穂側が扱胴1の截頭円錐面1a
に乗り上げ、それに続いて急速に脱粒処理される
間、茎稈は上唇板5と下唇板6の前側案内部Dと
で案内され、該前側案内部Dの終端の垂下部Eで
は案内面が一挙に拡大されるので、それまでに茎
稈に刺さつた穀粒が第2図に示す如く茎稈から離
脱して後側案内面F上に溜り、それが茎稈の移動
にともなつて移送する間に案内面Fの扱室4へ向
かう傾斜により扱室4に滑落して回収される。
また、排藁は前述のように排稈口3から排出さ
れる。
(ト) 考案の効果 本考案は前述のように構成したので、供給され
る穀稈の株元寄りは前記下唇板6の始端寄りの受
入案内面Cにより形成されるラツパ状部で扱口7
にスムーズに入ると共に持ち上げられて扱胴1へ
の接触を小さくし、次いで前記極めて緩傾斜にな
つている前側案内部Dで案内され、その終端の垂
下部Eでは扱口7が下方へ一挙に拡大されるの
で、茎稈に刺さつた穀粒が離脱し、それに続く後
側案内面Fから扱室4内に滑落させて回収するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであつて第
1図は脱穀部及び下唇板等の平面図、第2図は扱
口の側面図、第3図は下唇板の斜視図、第4図は
脱穀部及び下唇板の斜視図、第5図は脱穀機の横
断面図である。 1……扱胴、5……上唇板、6……下唇板、
C,F……案内面、D……前側案内部、E……垂
下部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 扱口7を対向する上唇板5と下唇板6とで構成
    した脱穀機において、前記下唇板6の供給口2寄
    り上面を昇り傾斜した受入案内面Cになし、該受
    入案内面Cに続く部分を側面視でほぼ山形状をな
    していて上記受入案内面Cの頂部Aより下手側の
    上縁をやや下降傾斜させた前側案内部Dとなし、
    該前側案内部Dの終端を垂下部Eに形成し、この
    垂下部Eの下端から排稈口3に亘る部分を扱室4
    側へ傾斜した一連の後側案内面Fに構成したこと
    を特徴とする上扱式脱穀機における扱口板。
JP2680785U 1985-02-26 1985-02-26 Expired JPH0343956Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2680785U JPH0343956Y2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2680785U JPH0343956Y2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61142544U JPS61142544U (ja) 1986-09-03
JPH0343956Y2 true JPH0343956Y2 (ja) 1991-09-13

Family

ID=30523162

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2680785U Expired JPH0343956Y2 (ja) 1985-02-26 1985-02-26

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343956Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61142544U (ja) 1986-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343956Y2 (ja)
JPS588023Y2 (ja) 脱穀機の穀稈供給装置
JPS605808Y2 (ja) コンバインの脱穀部における4番口構造
JPS586270Y2 (ja) 脱穀機の二番還元装置
JPH029631Y2 (ja)
JPS5923477Y2 (ja) コンバインの脱穀部における排藁の排出案内装置
JPS598518Y2 (ja) ダツコクソウチ ニオケル ハイワラソウチ
JPS5924867B2 (ja) 椎茸選別機用篩
JPH0538594Y2 (ja)
JPS6227087Y2 (ja)
JPH0120833Y2 (ja)
JPH0432040Y2 (ja)
JPS5832590Y2 (ja) カツタ−ノハイカンキリカエソウチ
JPS6211393Y2 (ja)
JP2571363Y2 (ja) 脱穀部における刺さり粒回収装置
JPH0620360Y2 (ja) 脱穀機における揺動選別装置
JPH0448670Y2 (ja)
JPH0810265Y2 (ja) 脱穀機における排塵物処理装置
JPH0620364Y2 (ja) 脱穀機における扱卸物選別装置
JPH0636668Y2 (ja) 脱穀機の穀粒飛散防止装置
JPH0221884Y2 (ja)
JPS5927734Y2 (ja) 脱穀機
JPH0232022Y2 (ja)
JPH088599Y2 (ja) 脱穀機における穀稈の塵芥堆積防止装置
JP2833043B2 (ja) 脱穀機の排塵装置