JPH0343064A - イカミールの製造法 - Google Patents

イカミールの製造法

Info

Publication number
JPH0343064A
JPH0343064A JP1178000A JP17800089A JPH0343064A JP H0343064 A JPH0343064 A JP H0343064A JP 1178000 A JP1178000 A JP 1178000A JP 17800089 A JP17800089 A JP 17800089A JP H0343064 A JPH0343064 A JP H0343064A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
meat
water
pieces
squid
liver
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1178000A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0624470B2 (ja
Inventor
Kunitsugu Kitabayashi
北林 邦次
Toshihiko Nakama
中間 俊彦
Shotaro Naito
内藤 昇太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
HOUKOU SUISAN KK
Hoko Co Ltd
Original Assignee
HOUKOU SUISAN KK
Hoko Suisan Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by HOUKOU SUISAN KK, Hoko Suisan Co Ltd filed Critical HOUKOU SUISAN KK
Priority to JP1178000A priority Critical patent/JPH0624470B2/ja
Publication of JPH0343064A publication Critical patent/JPH0343064A/ja
Publication of JPH0624470B2 publication Critical patent/JPH0624470B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Feed For Specific Animals (AREA)
  • Fodder In General (AREA)
  • Meat, Egg Or Seafood Products (AREA)
  • Apparatuses For Bulk Treatment Of Fruits And Vegetables And Apparatuses For Preparing Feeds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 イカミールは、エビ類および魚類などの飼料にタンパク
yR′pJとして使用すると、すぐれた成長促進効果を
示すことが知られているが、良品質のものを魚粉の製造
と同様の方法で得ることは出来ない。
魚粉の製造は、イワシなどの原料魚を生鮮状態のまま直
ちに煮熟または蒸煮してがら圧搾することにより、水分
および油分を除去した後、残漬を乾燥し、次いで粉砕す
る方法によっている。
イカをこの方法で処理しても効率的に良質のミールを製
造することは出来ない、即ち、煮熟又は蒸煮したイカを
圧搾すると、ミールに必要なNIL鰭部、頚部および脚
部などの肉質部と共に、油分を多量に含むので不必要と
なる肝臓等も同時に潰れてペースト状に近いものになる
ので、水分および特に油分の除去が困難になる。
イカの肝臓は、生体の10〜15%を占め、シかも後記
するような酸化し易い肝油を含有するので、ミールの製
造に当っては、これを徹底的に除去することが必要であ
る。即ち、イカの肝油は、ヨウ素価がイワシ油のような
魚油よりも高いことから明らかなように、空気中での酸
化は極めて速やかである。従って、この肝油がイカミー
ルに混入すると、生成される過酸化物と油焼は臭のため
に、その栄養価値と商品価値は著しく損われる。
従来、良品質のイカミールを製造するに当っては、煮熱
する前に、先ず、筒状の胴部を包丁などを使用して1尾
宛て縦に切り開き、次いで、肝臓を潰さないようにして
取除くなどの前処理を必要とするから、魚粉のように大
量生産することは困難であると考えられてきた。
この発明は、生鮮なイカを予め加熱してから、肝臓を簡
易な方法で除去することを骨子とするイカミールの大量
製造法に関するものであって、前記の・ように第一工程
と第二工程とからなる。
第一工程では、前処理をしていない生鮮なイカ100重
量部を加熱して、肉質部と肝臓を凝固させた後、こ・れ
を200〜400重量部の水とともにミートチョッパー
に流し込む、 この操作によって、肝臓は微粒子状にな
って水に悲濁し、他方、肉質部は直接肝臓と接触するこ
と無く破砕又は切断されて肉片になる。
次に、チョッパーから出てきた肉片および微粒子状の肝
臓などを含む水をろ過して肉片だけを捕集する。
第二工程では、捕集された肉片を水で洗浄し、次いで乾
燥してから粉砕する。
水で洗浄する理由は、捕集された肉片には、微粒子状の
肝臓および肝油などが付着しているので、乾燥する前に
これらのものを除去する必要があるからである。
この発明は、熱凝固したイカの肉質部と肝臓は、いずれ
も粘、着性と付着性を失うが、同時にそれらのタンパク
質が水および塩類溶液に対する溶解性を著しく減少する
現象を応用したものであって、次の実験事実に基づくも
のである。
即ち、この発明は、(1)前処理をしない生鮮なイカを
ミートチョッパーの様な肉破砕機に投入すると、ペース
ト状になった肝臓が糊を塗ったように肉質部に付着する
が、熱凝固した肝臓は豆腐状になるので、このような状
態で付着することはないう実験事実、■ この場合、加
熱したイカを水とともにミートチョッパーに投入すれ゛
ば、肉質部が肝臓と接触する機会が少なくなるから、肉
質部に付着する肝臓は著しく減少し、また、付着したも
のは、水での洗浄で容易に除去できるという実験事実、
■チョッパーを通す場合と洗浄する場合に水を使用して
も、加熱した肉質部の水に対する溶解性は生鮮なものに
比較して著しく低いから、ミールの収量に及ぼす損失は
少ないという実験事実などに基づくものである。
この発明は、以上の根拠に基づいて考案されたものであ
るが、その実施内容の要点を具体的に説明すると次の通
である。
第一工程で、(1) イカの加熱は、煮熟または蒸煮の
いずれかの方法による。■ミートチョッパーには、2〜
3dの肉片が得られるような穴を持ったプレートを予め
装着しておく、■ このチョッパーに流し込んだものを
約2 sj目の金網などで受けると同時にろ過して肉片
を捕集する。(4)煮熟水に予め抗酸化剤を添加してお
くと、イカミールの保管時に於ける品質の劣化を防止で
きる。
第二工程で、(11肉片に付着している肝臓の微粒子お
よび肝油などを洗浄して除去する。洗浄は、肉片を水中
に投入して撹拌する操作を2〜3回繰り返す方法が効果
的である。■この場合、肉片の捕集は、洗浄液を約2 
n’目の金網などでろ遇して行なう。
■肉片を金網上に堆積するかまたは間易な遠心分離機な
どを使用して水きりを行なってから、80〜120℃で
乾燥し、次いで60〜80メツシュ程度に粉砕する。
なお、第一工程で、イカをミートチョッパーに流し込む
場合に使用する水、或いは第二工程で、1回目の洗浄に
使用する水の代りに海水を使用した場合には、肉片に浸
透した食塩をできるだけ除去するために次の点に留意す
や。
即ち、前者の場合には、洗浄を2〜3回行なうこととし
、1回目の洗浄から、また、後者の場合には次の洗浄を
少なくとも2回行なうこととし、2回目の洗浄から、い
ずれも水または熱水を使用することが望ましい、 これ
らの洗浄を行なう場合、使用する水に予め抗酸化剤を添
加しておくと、イカミールの品質保持に良好な結果を与
える。
次に実施例を示して、この発明を具体的に説明する。
実施例 1 イカ6尾、1.4kgを用意する。これを予め抗酸化剤
を添加した沸騰水5500 ccに投入して約5分間煮
熟する。
次に、イカが約2〜3ciの肉片になるような穴のある
プレートを装着したミートチョッパーを用意し、これに
煮熟したイカを3000 ccの水とともに流し込む、
ミートチョッパーから出てきたものは、胴部、鰭部、頭
部および脚部などが破砕或いは切断された肉片を含むか
ら、これを約21♂目の金網でろ過して捕集した。
この場合のる液は、桃色を帯びた茶褐色で、多量の懸濁
物を含む不透明なものであった。また、金網で捕集した
肉片は、肝臓の微粒子、肝油および墨などが付着した汚
い淡茶色のものであった。
次にこの肉片を洗浄するため、5500 ccの水に投
入して約2分間撹拌する。そして、約2關2目の金網で
ろ遇して肉片を捕集した。
この場合のる液は、濃茶灰色で、少量の懸濁物がみられ
る混濁したものであった。p4果した肉片には、ろ液に
みられる!11濁物が僅かに付着していた。これを更に
同様の方法で洗浄したところ、付着物を洗い落とすこと
が出来た。
この肉片を金網の上にうずく堆積することにより水切り
し、次いで80〜90℃に乾煉してから粉砕した。
このようにして水分含量が約8%のイカミール130g
を収得することが出来た。
実施例 2 イカ6尾、1.2kgを用意する。これを蒸かし釜で8
分間蒸煮する。蒸煮したイカを予め抗酸化剤を添加した
水2500 ccを用いて実施例1と同様に処理する。
この場合のる液は、煮熟した場合よりも多量の懸濁物を
含み、また、捕集した肉片にも付着物が多い、予め抗酸
化剤を添加した水5000 ccを用意し、これに肉片
を投入して2分間撹拌して洗浄することを3回繰り返し
た。
帰られた肉片を実施例1と同様に処理して、水分含量が
約9%のイカミール130gを収得した。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 生鮮なイカを加熱した後、これを多量の水とともにミー
    トチョッパーなどの様な肉破砕機を通して細かい肉片と
    する第一工程、この肉片を水で洗浄してから乾燥し、次
    いで粉砕する第二工程からなるイカミールの製造法。
JP1178000A 1989-07-12 1989-07-12 イカミールの製造法 Expired - Lifetime JPH0624470B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178000A JPH0624470B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 イカミールの製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178000A JPH0624470B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 イカミールの製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343064A true JPH0343064A (ja) 1991-02-25
JPH0624470B2 JPH0624470B2 (ja) 1994-04-06

Family

ID=16040797

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178000A Expired - Lifetime JPH0624470B2 (ja) 1989-07-12 1989-07-12 イカミールの製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0624470B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100429782B1 (ko) * 2001-09-20 2004-05-03 주식회사 한국수리미 남미 원양산 대왕오징어 단백질을 이용한 연육의 제조방법
US7640618B2 (en) 2000-07-10 2010-01-05 Uni-Charm Corporation Cleaning article
CN103548732A (zh) * 2013-10-30 2014-02-05 浙江海洋学院 虎斑乌贼人工苗种培育方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7640618B2 (en) 2000-07-10 2010-01-05 Uni-Charm Corporation Cleaning article
KR100429782B1 (ko) * 2001-09-20 2004-05-03 주식회사 한국수리미 남미 원양산 대왕오징어 단백질을 이용한 연육의 제조방법
CN103548732A (zh) * 2013-10-30 2014-02-05 浙江海洋学院 虎斑乌贼人工苗种培育方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0624470B2 (ja) 1994-04-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE2621464C3 (de) Verfahren zur Herstellung von Lösungen von Gewürzstoffen tierischen Ursprungs
DE2126542A1 (de) Verfahren zur Behandlung von Fisch
DK174351B1 (da) Kontinuerlig fremgangsmåde til fremstilling af udbenet, med vand vasket fiskekødmateriale
JPH0343064A (ja) イカミールの製造法
US3901983A (en) Process for making defatted peanut flour
US2297411A (en) Process of obtaining the meat of crustaceans
JP5578405B2 (ja) エキス原料の製造方法
JPH01300875A (ja) 鰻の頭部の完全利用方法
JPH0452752B2 (ja)
US230004A (en) Desiccating vegetables
JP4694831B2 (ja) 魚皮の洗浄方法
JPH07184605A (ja) 卵殻の処理方法
CN111264807B (zh) 芹菜、柠檬和甘油在鱼明胶再加工中的应用及鱼明胶吉利丁片及其制备方法
JPH0420220Y2 (ja)
JPS58138360A (ja) 鮮魚体より蛋白質並にカルシウムを含む骨粉の製造法
JPH01317373A (ja) 青身魚の魚肉を白身魚の魚肉用とする魚肉代替品の処理方法
SU1097258A1 (ru) Способ получени белкового концентрата из морских животных
JPS6098958A (ja) 調味料の製造方法
JPS602170A (ja) 動物・魚介類の油温処理方法
JPS6014B2 (ja) 細砕肉からの水溶性蛋白質等の除去法
JP3571748B2 (ja) 高物性ゼラチンの製造方法
JPS61100148A (ja) 脱水晒し魚肉製造法
JPH0349667A (ja) 水産練製品
JPS6225955A (ja) 内臓エキス、内臓油及び内臓粉末の製造法
US2440699A (en) Process of making food product