JPH0342527B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342527B2
JPH0342527B2 JP57194502A JP19450282A JPH0342527B2 JP H0342527 B2 JPH0342527 B2 JP H0342527B2 JP 57194502 A JP57194502 A JP 57194502A JP 19450282 A JP19450282 A JP 19450282A JP H0342527 B2 JPH0342527 B2 JP H0342527B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
output
input
adder
signals
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57194502A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5887909A (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Publication of JPS5887909A publication Critical patent/JPS5887909A/ja
Publication of JPH0342527B2 publication Critical patent/JPH0342527B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N9/00Details of colour television systems
    • H04N9/64Circuits for processing colour signals
    • H04N9/646Circuits for processing colour signals for image enhancement, e.g. vertical detail restoration, cross-colour elimination, contour correction, chrominance trapping filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H9/00Networks comprising electromechanical or electro-acoustic devices; Electromechanical resonators
    • H03H9/46Filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H17/00Networks using digital techniques
    • H03H17/02Frequency selective networks
    • H03H17/06Non-recursive filters
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03HIMPEDANCE NETWORKS, e.g. RESONANT CIRCUITS; RESONATORS
    • H03H7/00Multiple-port networks comprising only passive electrical elements as network components

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Acoustics & Sound (AREA)
  • Processing Of Color Television Signals (AREA)
  • Filters That Use Time-Delay Elements (AREA)
  • Cable Transmission Systems, Equalization Of Radio And Reduction Of Echo (AREA)
  • Complex Calculations (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Picture Signal Circuits (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の関連する技術分野〕 この発明は、デジタル・フイルタに、更に詳し
くは入力信号に対して相異なる応答特性を呈する
(2つの)出力に2つの出力信号を生成するよう
なデジタル・フイルタ回路に関するものである。
〔従来の技術〕
ベースバンドのビデオ信号をデジタル形で処理
する形式のテレビジヨン受像機では、連続的な周
波数帯域を占めている複数信号を分離することが
屡々必要となる。たとえば、ビデオ信号をその全
ビデオ帯域に亘つてくし形濾波して互に挿間関係
にある輝度(ルミナンス)成分と色(クロミナン
ス)成分を分離する場合に、普通くし形フイルタ
の色チヤンネルと呼ばれている部分で生成された
信号の低周波数域中に幾分輝度情報が含まれるこ
とがある。この輝度情報は、いわゆる垂直細部情
報であるが、上記の様な場合にはくし形濾波され
た色信号の高周波数域から分離してくし形濾波さ
れた輝度信号と再合成して完全に復元された輝度
信号を作り出さねばならない。NTSCテレビジヨ
ン方式では、色信号は3.58MHzのカラー副搬送波
周波数から約1.5MHz下側まで存在し、また垂直
細部情報はくし形フイルタの色チヤンネルで生成
される信号の低い方の1.0MHz部分に含まれてい
る。この色チヤンネルの出力信号中の上記輝度お
よび色成分は、垂直細部信号の上側周波数1.0M
Hzと色信号の下側周波数約2.1MHzの間で分離す
ることができる。
米国特許第4096516号には、色(クロミナンス)
くし形フイルタの出力における垂直細部情報と色
情報とを分離するための構成が示されている。こ
の構成では、電荷結合装置(CCD)形のくし形
フイルタを構成するサンプル・データ装置でビデ
オ信号をくし形濾波している。色くし形フイルタ
の出力に生じたくし形濾波された色信号は、それ
ぞれ周波数選択フイルタ素子の集合体から成る2
つのフイルタで分離される。通過帯域が0〜
1.5MHzの低域フイルタで色情報から垂直細部情
報を分離して、この情報を輝度くし形フイルタの
出力において輝度信号に結合する。色くし形フイ
ルタの出力からは帯域通過フイルタを介して色信
号を取出しこれを色信号処理器に供給している。
輝度信号と色信号をデジタルくし形フイルタで
分離するデジタル・テレビジヨン受像機では、同
様に、ビデオ周波数の全域に亘つてビデオ信号を
くし形濾波するとき色情報から垂直細部情報を分
離して、くし形濾波処理をした輝度信号を再合成
することが望ましい。この分離動作を行なうのに
必要な回路素子の数を少なくするために、垂直細
部情報用の低域通過フイルタ出力と色信号用の帯
域通過フイルタ出力とを持つた単一のフイルタを
使用することが望ましい。
〔発明の開示〕
この発明の好ましい実施例によれば、入力信号
を処理してこの入力信号に関して異る応答特性を
持つた2つの出力信号を生成するデジタル・フイ
ルタを提供できる。このフイルタは、入力信号に
応動する遅延手段を具えている。この遅延手段は
複数の信号タツプを有し入力から出力へ所定の遅
延を与えるシフトレジスタを持つている。この遅
延手段は更にこのシフトレジスタの上記所定遅延
の少なくとも2分の1だけ遅延された入力信号も
生成する。上記のフイルタはまたこのシフトレジ
スタの信号タツプに結合された信号結合手段も持
つている。この信号結合手段はそこを通過する信
号に重み付けを行なう。このフイルタは、更に、
信号結合手段のタツプで重み付けされた信号をシ
フトレジスタと共働して加算するする手段も具え
ている。最後に、このフイルタは2個の信号合成
手段を持つている。最初の信号合成手段はタツプ
で重み付けされた信号の和を遅延入力信号と加算
的に合成して第1出力信号を発生し、他方の信号
合成手段はタツプで重み付けされた信号の和を遅
延入力信号と減算的に合成して第2出力信号を発
生させるものである。
第1の実施例では、出力タツプで重み付けされ
るFIR(有限インパルス応答)フイルタがこの発
明の原理によつて構成されていて、色情報を通過
させるために帯域通過処理された出力信号と垂直
細部情報を通過させるために低域通過処理された
出力信号を生成するようになつている。第2の実
施例では、この発明に従つて入力タツプで重み付
けされるFIRフイルタが濾波した両出力信号を生
成するようにされている。
〔発明の実施例〕
第1図は、この発明の原理に従つて構成した、
テレビジヨン受像機のベースバンド・デジタル信
号処理部をブロツク図の形で例示している。ビデ
オ信号は、たとえばテレビジヨン受像機のビデオ
検波器であるようなビデオ信号源10から供給さ
れて、アナログ−デジタル(A/D)変換器12
に印加され、そこでアナログ・ビデオ信号はたと
えば連続する8ビツト語の形式のデジタル信号に
変換される。この発明のこの実施例および他の実
施例において、図中に描かれた幅の広い矢印は、
複数ビツトのデジタル語を1つの回路素子から他
へ結合するためのデジタル情報用の並列線路を表
わしている。デジタル信号は、この信号を輝度
(Y)および(C)成分に別々に分けるデジタルくし
形フイルタ14の入力に供給される。このデジタ
ルくし形フイルタ14は、84回SMPTE(1974年)
545〜51のロツシ(John P.Rossi)氏の論文「デ
ジタル・テレビジヨン画像の改善(Digital
Television Image Enhancement)」に説明され
た態様で働くように構成することができる。
分離されたY信号は遅延素子16を介して加算
器30の入力に印加される。遅延素子16の遅延
時間τは、垂直細部信号が帯域通過と低域通過組
合せフイルタ回路20を通過するときに受ける遅
延に実質的に一致するように選ばれている。帯域
通過/低域通過組合せフイルタ回路20はくし形
フイルタ14のC出力と加算器30の第2入力と
の間に結合されていて低域通過濾波処理された垂
直細部情報を生成する。加算器30はこの垂直細
部情報とくし形濾波された輝度信号を合成して復
元輝度信号を生成する。復元されたY信号は加算
器32の1入力に供給される。
帯域通過/低域通過組合せフイルタ回路20は
非線形細部信号処理器34の入力にも上記垂直細
部情報を供給するように結合されている。この非
直線(細部信号)処理器34は、1980年3月発行
の「アールシーエー・レビユ」41巻第3頁以下に
所載のプリツチヤード(D.H.Pritchard)氏の論
文「カラーTV受像機の画像改善用のCCDくし形
フイルタ(ACCD Comb Filter for Color TV
Receiver Picture Enhancement)」の第1図お
よび説明に示されたような非線形の伝達関数を呈
するものである。この非線形処理器34は、小振
幅信号を除き、中間振幅信号をピーキングしまた
大振幅信号を低減すなわち減衰させるように働
く。非線形処理器34は、たとえば垂直細部情報
に適用される伝達関数が図示されていない処理装
置の制御下で記憶されているデータの関数である
ようなランダム・アクセス・メモリ(RAM)で
構成することができる。このRAMに対する新し
いデータの書込みは、垂直帰線期間のようなビデ
オ信号不存在期間中に書込み/読出し制御線38
とRAMアドレス線36を処理装置で制御するこ
とによつて、行なうことができる。処理された垂
直細部信号はピーキング信号として加算器32の
別の入力に印加される。加算器32の出力に生じ
たピーキング処理されたY信号は、輝度信号の輝
度およびコントラストを変えるように制御される
輝度信号制御処理回路40に印加され、その出力
に生じた処理を受けた輝度信号Y1はマトリクス
60の入力に供給される。色信号処理回路50
は、1981年8月31日付の米国特許出願第297556号
(特開昭58−46788対応)に記載されているよう
に、色ピーキング装置と混合色信号復調器より成
るもので良い。色信号処理回路50は、色差信号
B−YとR−YまたはI、Q信号のような復調さ
れた混合色信号を生成する。この混合色信号はマ
トリクス60に供給され、そこで輝度信号と合成
されて赤、緑および青の原色信号が生成される。
これらの原色信号はデジタル−アナログ(D/
A)変換器54によつてアナログ信号に変換され
た後テレビジヨン映像管(図示せず)に印加され
る。
第1図の構成中で、帯域通過/低域通過組合せ
フイルタ回路20は、色信号用くし形フイルタか
ら得られる信号の高周波数部中に含まれている色
情報から、上記色信号用くし形フイルタの生成す
る信号の低周波数部に含まれている垂直細部情報
を分離する作用を行なう。このフイルタ回路20
は輝度信号成分を含んでいない帯域通過処理され
た色信号を生成してこれを色信号処理回路に印加
する。フイルタ回路20は、また、復元された輝
度信号の前後縁にドツト状不要信号を発生させる
残留色信号を含んでいない、輝度チヤンネル用の
低域通過濾波処理された垂直細部情報を別の出力
に発生させる。
この発明の原理に従つて構成した、第1図の構
成に使用するに適した帯域通過/低域通過組合せ
フイルタ回路を第2図に示す。第2図の回路は、
タツプ付シフトレジスタ100、重み付け関数回
路102〜108および加算器トリー構成120
〜140を含む出力タツプ重み付けデジタルFIR
フイルタより成る。
第2図において、たとえば8ビツト語の形をと
るくし形濾波された色信号がシフトレジスタ10
0の第1段に印加される。シフトレジスタ100
の各段は、クロツク信号の制御を受けて、色信号
の語を一時的に記憶しかつ転送することができ
る。シフトレジスタ100は、このレジスタ中で
信号をシフトさせるクロツク信号の周波数と段数
の関数として、その第1段の入力から最終段の出
力に至る或る遅延を与えるものである。従つて第
2図の構成は、タツプが第1、5、9、11、13、
17および21の各段に結合された21次FIRフイルタ
を構成している。
重み付け関数回路102〜118はシフトレジ
スタ100の出力端子に結合されていて、タツプ
から取出された信号に図に示された分数を乗算す
る。このFIRフイルタは、タツプ付の中央段すな
わち第11段に比較的集中した対称的なインパルス
応答を示す。第11段からの信号は、この例では重
み付け回路102により2分の1に重み付けされ
た後加算器130の入力におよび減算器140に
印加される。第11段から2段ずつ離れている第9
および13段からの両信号は重み付け回路104と
114によりそれぞれ係数+(5/16)で重み付け
された後加算器120の入力に加えられる。中央
の段からそれぞれ6段ずつ離れた位置にある第5
および17段からの信号は、重み付け回路106と
116によりそれぞれ係数−(5/64)で重み付け
され、加算器122の入力に印加される。中央段
から共に10段ずつ離れている第1段および第21段
からの信号は重み付け回路108と118によつ
てそれぞれ係数+(1/64)で重み付けされ、加算
器124の入力に与えられる。タツプ付段である
第1、5および9段と第13、15および21段とを対
称的に配置し、また中央の第11段に対しこの配置
の重み値を対称的に選んだことによつて、この
FIRフイルタは線形位相特性を与えられている。
加算器122と124の出力は加算器126の
入力に印加され、加算器126は両入力を合成し
て加算器128の入力へ供給される出力を発生す
る。この加算器128は加算器126が生成した
信号と加算器120から供給された信号とを合成
するように働き、その出力は加算器130の入力
に結合されている。加算器130は、加算器12
8内で加算されたタツプよりの重み付けされた信
号を中央タツプから取出され重み付けされた信号
と合成し、またその出力に低域通過フイルタ特性
を示す。こうして、低域通過濾波処理された垂直
細部信号が加算器130の出力に発生する。
加算器128の出力における合成されたタツプ
からの重み付き信号は減算器140の入力にも印
加され、そこで重み付けされた中央タツプからの
信号と減算的に合成される。減算器140はこれ
によつて出力で帯域通過フイルタ応答特性を呈す
るが、これは加算器130の出力における応答特
性と相補性の特性である。減算器140の出力に
は帯域通過濾波された色信号が発生する。この様
に、低域通過濾波作用と帯域通過濾波作用の両方
を行なうのに1個のフイルタを使用することがで
きる。
上記の中央タツプから取出された重み付けされ
た信号は、理論上はシフトレジスタ100全体に
よる所定遅延時間の正確に2分の1に等しい遅延
時間をもつておればよいが、実際には加算器12
8の出力に発生する合成重み付き信号には加算器
120,122,124,126,128による
信号処理時間に相当する遅れがあるから、上記中
央タツプから取出された重み付けされた信号は上
記所定遅延時間の2分の1よりも僅かに長い遅延
を受けることが望ましい。前述(第5頁第11行乃
至第12行中)の「……所定遅延時間の少なくとも
2分の1だけ遅延された」は、中央タツプから取
出された重み付けされた信号の遅延時間はこのよ
うな点を考慮して設定されることを示したもので
ある。
第2図に示したFIRフイルタのより詳細な構成
を第3図に例示する。第2図における重み付け関
数の係数はすべて2の累乗である値を有するの
で、タツプから取出した信号は第3図に示すよう
にシフトー加算法で重み付けすることが可能で、
そうすれば係数乗算器を必要としなくなる。たと
えば、シフトレジスタの第9段と第13段からの信
号は両者とも同じ係数値(5/16)で重み付けされ
るので、これら両信号を重み付けする前に第3図
に示す如く加算器120で加算する。この例にお
けるように、もしタツプ抽出した信号がどちらも
8ビツトの長さであれば、加算器120の出力は
9ビツトの語になる。加算器120のこの9ビツ
ト出力を、ブロツク154とブロツク156で示
されるように加算器120から加算器158の両
入力への結合器の中で、それぞれ16および4で割
算する。
10進法演算では、ある数を10の1乗値で割算す
ることは、小数点を左側へ1桁だけ移動させるか
その数の桁を1桁だけ右側へシフトさせることで
あると考えることができる。同じ様に、2進法演
算では、或る数を2の1乗値で割算するとは、2
進点を1ビツトだけ左側へずらすかその数のビツ
トを1ビツトだけ右側へずらすことに等しいと考
えることができる。加算器120の9ビツト出力
は、その出力中の上位5桁のビツトだけを加算器
158の1つの入力の低位ビツト入力に結合する
ことによつて、すなわち全ビツトを4ビツト分左
方にシフトすることによつて16で割算することが
でき、また上位7桁のビツトを加算器158の第
2入力の低位ビツト入力に結合することすなわち
全ビツトを2ビツト分左方にシフトすることによ
つて4で割算することができる。加算器158
は、これら2つの語を加算して8ビツト出力信号
を生成するが、これはタツプから取出された両信
号の値の(1/16)と(1/4)の和すなわち(5/16)
である。これは、第9段および第13段からタツプ
抽出された両信号に対する所要の重み係数であ
る。
同様に、シフトレジスタの第5および17段から
タツプ抽出された信号は加算器122で加算され
て9ビツトの出力信号となり、それぞれブロツク
162と164で示されたように加算器160の
2つの入力へ結合されるときに64と16で割算され
る。加算器160は、上記のタツプ抽出された両
信号に(5/64)の重み付けをした6ビツト出力信
号を生ずる。この出力信号は反転回路170で反
転されて、論理“1”のキヤリ・イン・ビツトと
共に加算器126の入力に供給される。この信号
反転とキヤリ・イン・ビツトは、加算器160の
出力の2の補数化を行なうもので、これによつて
2進法演算における重み係数に対し負符号が与え
られる。
シフトレジスタの第1段と第21段からタツプで
取出された信号は加算器124で加算され、その
加算出力は、ブロツク166で示されるように、
加算器124の出力の3個の上位ビツトを加算器
126の第2入力に結合することによつて64で割
算される。加算器126の出力は加算器128の
1つの入力へ、また加算器158の出力は加算器
128の第2入力へ結合される。加算器128
は、第11番目の中央タツプを除くシフトレジスタ
の全タツプからの重み付けされた信号の和である
出力信号を発生する。
加算器128の出力は加算器130の1つの入
力に結合され、中央の第11段からタツプ抽出され
た信号の上位7個のビツトはブロツク152で示
されるように加算器130の第2入力に供給され
る。それによつて加算器130はその出力に低域
通過フイルタ特性を呈し、その出力には入力信号
の垂直細部情報が生成される。
中央の第11段からタツプ抽出された信号の7個
の上位ビツトは加算器180の1つの入力にも供
給される。加算器128の出力は、反転回路17
2によつて論理“1”キヤリ・イン・ビツトと共
に加算器180の第2入力に印加される。加算器
128の出力信号の反転と上記キヤリ・イン・ビ
ツトとで、加算器128の出力信号の2の補数化
が行われる。これによつて、加算器180中の重
み付けされた中央タツプ信号から加算器128の
出力信号の減算が行なわれて、加算器180の出
力が帯域通過フイルタ応答特性を呈するようにな
る。こうして出力に帯域通過濾波処理された色情
報が生ずる。
第2図と第3図の装置の動作は、第5図〜第7
図の応答特性曲線を参照すれば良く理解できる。
第5図は、シフトレジスタ100を14.32MHzの
信号でクロツク制御したときの、加算器128の
出力における応答特性200を示している。この
応答特性200は中点の値0.00を中心として実質
的に等しい振幅変化を持つていることが判る。
中央の第11段からタツプ抽出され重み付けされ
た信号を加算器130中で、加算器128の生成
する信号と相加的に合成すると、加算器130の
出力には第6図に示されたような応答特性が得ら
れる。これは中央の第11段タツプが、第5図の曲
線200の上下ピーク間振幅に対して2分の1の
一定振幅を有する平坦な振幅対周波数応答を呈す
るからである。この2分の1振幅値は、中央タツ
プの重み係数の値が2分の1である故である。こ
うして加算器130は応答曲線200をその相対
振幅のほゞ2分の1の平坦な応答特性と有効に合
成して、応答曲線200を第5図の縦軸に示され
た相対振幅値に対し2分の1だけ上昇させ、その
結果第6図の如く応答曲線の底部の値が0.00であ
る曲線210が得られる。こうして応答曲線21
0は、中間周波数範囲に阻止帯を介して0Hzから
約1.8MHzの6db点までの低域通過フイルタ応答
と、約5.2MHzより上の高域通過フイルタを限定
している。しかし、NTSCテレビジヨン方式のビ
デオ周波数範囲は約4.2MHzまでしか延びていな
いから、上記応答特性の高域通過部分にはテレビ
ジヨン受像機中では信号成分が実際上含まれてい
ない。低域通過フイルタ部分は、こうして、加算
器130の出力における低域通過濾波処理された
垂直細部情報信号の通過帯域を限定する。
加算器128の出力信号を、加算器180また
は減算器140中で中央タツプから抽出し重み付
けした信号と合成するために2の補数化すると、
第5図の応答特性200は実質的に中心値0.00を
中心として反転する。中央段のタツプから取出さ
れ2分の1に重み付けされた信号を合成すると、
第7図の応答曲線で示されるように0.00値は反転
された応答特性220の底部に来るように再変位
される。この応答特性220は、通過帯域が約
1.8MHz〜5.2MHzにある帯域通過フイルタ特性を
決定している。色信号の通過帯域は大体4.1MHz
の点で終つているから、加算器180または減算
器140は約1.8〜4.1MHzの帯域内にあるテレビ
ジヨン受像機の色信号を通過させる。
この発明による帯域通過/低域通過フイルタ回
路は、また、第4図の構成に示されるような入力
タツプ型FIRフイルタとしても構成できる。この
実施例では、FIRフイルタ中に20段のシフトレジ
スタ302が使用されており、このシフトレジス
タの4段ずつの区分間には加算器320〜328
が挿入されている。フイルタの入力300に印加
されたくし形濾波された色信号からの重み付けさ
れた入力信号はシフトレジスタ302の第1段の
入力と複数の中介加算器とに供給される。このシ
フトレジスタの各段は共通のクロツク信号によつ
てクロツクされる。
くし形濾波された色入力信号は第1段の入力と
加算器330の1つの入力とに、それぞれ印加信
号を+(1/64)で重み付けするように働く重み付
け関数回路304と316によつて印加される。
加算器330の第2入力はこのシフトレジスタの
最終段である第20段に結合されている。入力信号
はシフトレジスタの第4段と第5段の間に結合さ
れている加算器320の入力に、重み付け関数回
路306を介して印加される。この入力信号はシ
フトレジスタの第16段と第17段の間に結合された
加算器328の入力にも、重み付け関数回路31
4によつて供給される。重み付け関数回路306
と314は入力信号を係数−(5/64)で重み付け
する。入力信号は、加算器322と326の両入
力にそれぞれ結合された重み付け関数回路308
と312により係数+(5/16)で重み付けされる。
シフトレジスタの、第8段と第9段の間には加算
器322が結合され、第12段と第13段の間には加
算器326が結合されている。
第4図のFIRフイルタのインパルス応答は、シ
フトレジスタの第1段と最終段から等距離の点に
ある第10段と第11段の接続点を中心として集中し
ている。重み付けされた信号成分は、このシフト
レジスタと加算器群を通過するとき加算器中に累
積され、加算器330の出力に第5図の応答特性
が生じる。加算器330の出力における信号は加
算器340の入力に印加されて、シフトレジスタ
360から供給された信号と合成される。シフト
レジスタ360は、重み付け関数回路310によ
り2分の1に重み付けされている入力信号を受入
れて、上記FIRフイルタが第10段の出力における
インパルス応答中心から加算器330の出力に至
る間で呈する遅延時間と同量だけ、この入力信号
に遅延を与える。こうしてシフトレジスタ360
の出力における信号は第2図および第3図の実施
例の中央タツプからの重み付けされた信号と対応
したものとなる。従つて、加算器340は垂直細
部情報信号を生ずるその出力に、第6図の低域通
過フイルタ応答特性を呈することになる。
加算器330の出力に発生した信号は、シフト
レジスタ360から供給された信号と加算器35
0で減算的に合成するために、2の補数化され
る。加算器330の出力は反転回路352によつ
て加算器350の1つの入力に結合され、加算器
350はまた論理“1”キヤリ・イン・ビツトも
受入れる。こうして、加算器350はその出力
に、シフトレジスタ360と加算器330から供
給された信号の減算的合成作用によつて、第7図
の帯域通過フイルタ応答特性を呈する。
この発明の上記FIRフイルタには相補型のもの
があり、それは重み付け係数の符号を選択的に反
転し、かつ/または出力信号を生成する信号合成
素子の極性を選択的に反転することによつて得る
ことができる。たとえば、第2図における回路1
04,106,108および114,116,1
18の重み付け関数係数の符号をすべて反転する
と、加算器130は帯域通過応答特性を呈し減算
器140は低域通過応答特性を呈することにな
る。更にもし、加算器130と減算器140の極
性を変えて加算器130が減算器に減算器140
が加算器になるようにすると、新たな加算器14
0は帯域通過応答を呈し新たな減算器130は低
域通過応答を示す。しかし、この新たな減算器1
30を通過した信号は、このフイルタの入力信号
に対して位相反転したものとなる。別の例とし
て、減算器140が第2図に示されている動作と
反対に加算器128によつて生ずる信号から重み
付けされた中央タツプからの信号を差引くように
第2図の構成を変更すると、減算器140は、こ
のフイルタ入力信号に対し通過信号の位相を反転
させるが帯域通過応答を示すことになる。これ
ら、出力の一方または両者の信号が位相反転する
ような変形フイルタ形式は、後続する信号処理段
のうちの1つが位相反転した入力信号を要する場
合に必要となるであろう。既に例示した実施例の
各々について少なくとも12種の上記の如き相補型
フイルタを得ることができることが、解析の結果
判つた。
この発明による帯域通過/低域通過フイルタ回
路は輝度情報と色情報とがくし形濾波作用で分離
されないテレビジヨン受像機に応用できることが
諒解されよう。この様な場合、輝度信号と色情報
とはこの帯域通過/低域通過フイルタによつて直
接分離することができる。この様な受像機では、
重み付け関数係数の値またはクロツク周波数を調
節することによつて、出力応答特性のクロスオー
バ周波数(トランジシヨン帯域)をより高い周波
数に再設定できる。NTSCテレビジヨン方式では
このクロスオーバ周波数はほゞ3.2MHzになる。
この様な構成における低域通過フイルタ出力は約
3.2MHz以下の信号を通過させ、帯域通過フイル
タ出力は3.2MHzからビデオ周波数帯域の上限ま
での周波数の信号を供給する。このフイルタの入
力にA/D変換器からデジタル・ビデオ信号を供
給すると、低域通過フイルタ応答を示す出力に輝
度情報信号が発生され、帯域通過フイルタ応答を
呈する出力に色情報信号が発生する。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の原理に従つて構成したテレ
ビジヨン受像機のベースバンド・デジタル信号処
理部の一例構成を示すブロツク図、第2図はこの
発明の原理に従つて構成した一例出力タツプ型
FIRフイルタの構成を示すブロツク図、第3図は
第2図に例示されたFIRフイルタをより詳細に示
すブロツク図、第4図はこの発明の原理によつて
構成した一例入力タツプ型FIRフイルタの構成を
示すブロツク図、第5図乃至第7図は第1図乃至
第4図に示された実施例の動作説明に使用する応
答特性曲線図である。 100,302,360……遅延手段(シフト
レジスタ)、104〜118,304〜316…
…信号結合手段(重み付け関数回路)、120〜
128,320〜330……加算器、130,3
40……第1信号合成手段(加算器)、140,
350……第2信号合成手段(減算器)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1および第2の連続する周波数領域を占め
    る入力信号に応答して、出力に相補的周波数特性
    を呈する第1および第2の出力信号を発生するデ
    ジタル・フイルタであつて、 複数の信号タツプを有し、入力と出力との間に
    予め設定された遅延時間を呈するようなシフトレ
    ジスタを具え、入力信号に応じて少なくとも上記
    予め設定された遅延時間の2分の1に等しい時間
    の遅延を受けた上記入力信号を発生させる遅延手
    段と、 上記シフトレジスタに結合され、それを通して
    結合される信号に重み付けをする信号結合手段
    と、 遅延信号重み付け手段を除く上記信号結合手段
    に結合され、上記シフトレジスタと共働してタツ
    プで重み付けされた信号の和である信号を出力に
    生成する手段と、 上記タツプで重み付けされた信号の和を受入れ
    るように結合された第1入力と上記重み付けされ
    且つ遅延を受けた入力信号を受入れるように結合
    された第2入力とを有し、供給された両信号を加
    算合成して上記連続する周波数帯域の相対的に低
    い周波数帯域を占める第1出力信号を生成する第
    1信号合成手段と、 上記タツプで重み付けされた信号の和を受入れ
    るように結合された第1入力と上記重み付けされ
    且つ遅延を受けた入力信号を受入れるように結合
    された第2入力とを有し、供給された両信号を減
    算合成して上記連続する周波数帯域の相対的に高
    い周波数帯域を占める第2出力信号を生成する第
    2信号合成手段とを具備して成るデジタル・フイ
    ルタ。
JP57194502A 1981-11-06 1982-11-04 デジタル・フイルタ Granted JPS5887909A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US319061 1981-11-06
US06/319,061 US4524423A (en) 1981-11-06 1981-11-06 Digital signal separation filters

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5887909A JPS5887909A (ja) 1983-05-25
JPH0342527B2 true JPH0342527B2 (ja) 1991-06-27

Family

ID=23240697

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57194502A Granted JPS5887909A (ja) 1981-11-06 1982-11-04 デジタル・フイルタ

Country Status (24)

Country Link
US (1) US4524423A (ja)
JP (1) JPS5887909A (ja)
KR (1) KR910004310B1 (ja)
AT (1) AT389966B (ja)
AU (1) AU558853B2 (ja)
BE (1) BE894913A (ja)
CA (1) CA1173916A (ja)
CS (1) CS258461B2 (ja)
DD (1) DD206871A5 (ja)
DE (1) DE3240906C2 (ja)
DK (1) DK162679C (ja)
ES (1) ES516967A0 (ja)
FI (1) FI77130C (ja)
FR (1) FR2516322B1 (ja)
GB (1) GB2110496B (ja)
HK (1) HK73589A (ja)
IT (1) IT1205273B (ja)
NL (1) NL8204299A (ja)
NZ (1) NZ202398A (ja)
PL (1) PL138112B1 (ja)
PT (1) PT75758B (ja)
SE (1) SE453237B (ja)
SU (1) SU1313362A3 (ja)
ZA (1) ZA828094B (ja)

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB2110044A (en) * 1981-11-06 1983-06-08 Rca Corp Digital signal separation network and television receiver including such a network
US4701874A (en) * 1983-04-06 1987-10-20 Nec Corporation Digital signal processing apparatus
GB8315373D0 (en) * 1983-06-03 1983-07-06 Indep Broadcasting Authority Downsampling and prefilter implementation in television systems
GB2145306B (en) * 1983-08-13 1987-05-07 Plessey Co Plc Filter arrangement
JPS60112309A (ja) * 1983-11-24 1985-06-18 Hitachi Ltd 信号処理用フィルタ
JPS60119116A (ja) * 1983-11-30 1985-06-26 Fujitsu Ltd 2次元積和演算装置
US4615026A (en) * 1984-01-20 1986-09-30 Rca Corporation Digital FIR filters with enhanced tap weight resolution
JPS60182289A (ja) * 1984-02-29 1985-09-17 Toshiba Corp デジタルテレビジヨン信号処理回路
GB2158980B (en) * 1984-03-23 1989-01-05 Ricoh Kk Extraction of phonemic information
US4626895A (en) * 1984-08-09 1986-12-02 Rca Corporation Sampled data video signal chrominance/luminance separation system
US4626894A (en) * 1984-10-04 1986-12-02 Rca Corporation Signal filtering system having adaptively cascaded filter stages for developing a variable bandwidth frequency characteristic
JPS61140213A (ja) * 1984-12-12 1986-06-27 Nec Corp 2次元デイジタルフイルタ
US4809209A (en) * 1985-08-26 1989-02-28 Rockwell International Corporation Mybrid charge-transfer-device filter structure
JPH0732352B2 (ja) * 1985-11-20 1995-04-10 株式会社東芝 デジタルフイルタ
US4782458A (en) * 1986-12-18 1988-11-01 North American Philips Corporation Architecture for power of two coefficient FIR filter
US4786963A (en) * 1987-06-26 1988-11-22 Rca Licensing Corporation Adaptive Y/C separation apparatus for TV signals
CA1303727C (en) * 1987-08-28 1992-06-16 Institut National De La Recherche Scientifique Apparatus and method for encoding and decoding a ntsc color video signal
US4816830A (en) * 1987-09-14 1989-03-28 Cooper James C Waveform shaping apparatus and method
US5130942A (en) * 1988-02-24 1992-07-14 Canon Kabushiki Kaisha Digital filter with front stage division
DE69028782T2 (de) * 1989-07-25 1997-02-13 Seiko Comm Holding Nv Digitales filter und entwicklungsmethode
US5260888A (en) * 1992-05-28 1993-11-09 Eastman Kodak Company Shift and add digital signal processor
KR100295257B1 (ko) * 1993-01-20 2001-09-17 다카노 야스아키 디지탈필터
DE69927075T2 (de) * 1998-02-04 2006-06-14 Texas Instruments Inc Rekonfigurierbarer Koprozessor mit mehreren Multiplizier-Akkumulier-Einheiten
US7123652B1 (en) * 1999-02-24 2006-10-17 Thomson Licensing S.A. Sampled data digital filtering system
US7492415B2 (en) * 2004-02-05 2009-02-17 Broadcom Corporation Method and system for data compression for storage of 3D comb filter data
JP5428481B2 (ja) * 2009-04-15 2014-02-26 株式会社Jvcケンウッド 帯域分割フィルターおよびプログラム
US9992573B1 (en) 2013-10-29 2018-06-05 Meyer Sound Laboratories, Incorporated Phase inversion filter for correcting low frequency phase distortion in a loudspeaker system

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3858240A (en) * 1971-01-11 1974-12-31 Communications Satellite Corp Reduced rate sampling process in pulse code modulation of analog signals
DE2416058B2 (de) * 1973-07-12 1980-12-18 International Business Machines Corp., Armonk, N.Y. (V.St.A.) Verfahren und Schaltungsanordnungen zur Entzerrung eines quadraturmodulierten Datensignals
US4041531A (en) * 1974-07-05 1977-08-09 Rca Corporation Television signal processing apparatus including a transversal equalizer
US3949206A (en) * 1974-12-17 1976-04-06 The United States Of America As Represented By The Administrator Of The National Aeronautics And Space Administration Filtering device
US3984865A (en) * 1975-03-26 1976-10-05 Rca Corporation Transient suppression in television video systems
US4096516A (en) * 1977-03-25 1978-06-20 Rca Corporation Electronic signal processing apparatus
US4179705A (en) * 1978-03-13 1979-12-18 Faroudja Y C Method and apparatus for separation of chrominance and luminance with adaptive comb filtering in a quadrature modulated color television system
GB2022954B (en) * 1978-03-30 1982-04-07 Secr Defence Transversal filters
US4240105A (en) * 1979-08-20 1980-12-16 Yves C. Faroudja Method and apparatus for separation of chrominance and luminance with adaptive comb filtering in a quadrature modulated color television system
US4466016A (en) * 1981-05-27 1984-08-14 Rca Corporation Television signal filtering system
US4430721A (en) * 1981-08-06 1984-02-07 Rca Corporation Arithmetic circuits for digital filters
US4415918A (en) * 1981-08-31 1983-11-15 Rca Corporation Digital color television signal demodulator

Also Published As

Publication number Publication date
ES8308661A1 (es) 1983-09-16
PL238883A1 (en) 1983-05-23
SE8206172D0 (sv) 1982-10-29
FI77130C (fi) 1989-01-10
PL138112B1 (en) 1986-08-30
AU558853B2 (en) 1987-02-12
IT8224106A0 (it) 1982-11-05
CS258461B2 (en) 1988-08-16
CA1173916A (en) 1984-09-04
SU1313362A3 (ru) 1987-05-23
ES516967A0 (es) 1983-09-16
JPS5887909A (ja) 1983-05-25
GB2110496A (en) 1983-06-15
BE894913A (fr) 1983-03-01
FR2516322A1 (fr) 1983-05-13
SE8206172L (sv) 1983-05-07
DK162679C (da) 1992-04-13
CS781282A2 (en) 1988-01-15
FI823708A0 (fi) 1982-10-29
SE453237B (sv) 1988-01-18
FI77130B (fi) 1988-09-30
PT75758B (en) 1985-12-09
ATA406882A (de) 1989-07-15
GB2110496B (en) 1985-10-23
HK73589A (en) 1989-09-22
DK494182A (da) 1983-05-07
FR2516322B1 (fr) 1987-10-23
FI823708L (fi) 1983-05-07
US4524423A (en) 1985-06-18
NZ202398A (en) 1986-01-24
AT389966B (de) 1990-02-26
NL8204299A (nl) 1983-06-01
IT1205273B (it) 1989-03-15
DK162679B (da) 1991-11-25
AU8989282A (en) 1983-05-12
PT75758A (en) 1982-11-01
KR840002795A (ko) 1984-07-16
DD206871A5 (de) 1984-02-08
DE3240906A1 (de) 1983-05-19
KR910004310B1 (ko) 1991-06-25
DE3240906C2 (de) 1994-02-03
ZA828094B (en) 1983-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342527B2 (ja)
EP0169035B1 (en) Color difference signal processing system
KR940011030B1 (ko) 필터링 시스템을 갖는 합성 신호 처리 장치
US6437827B1 (en) Filtering video signals containing chrominance information
JPS6322760B2 (ja)
JPH0135553B2 (ja)
US4621290A (en) Piecewise linear digital signal processor as for digital video vertical detail processing
EP0122096B1 (en) Chrominance inverting all-pass filter
JP3805043B2 (ja) ディジタル複合ビデオ信号を成分に分離する装置
JPS5887990A (ja) デジタル信号分離回路網
JPH0620253B2 (ja) カラーテレビジヨン受像機の輝度チヤンネル用デジタルフイルタ集積回路
US5119176A (en) System and method for direct digital conversion of digital component video signals to NTSC signal
JPS60197088A (ja) カラ−ビデオ信号の処理回路
JP2882712B2 (ja) 画像処理装置における輪郭補正回路
RM i\_, i fs= 27 MHZ (\58 so (—e5 2
JPH039688A (ja) ディジタルフィルタ回路
JPH02166912A (ja) フィルタ装置
GB2155723A (en) Digital television system with error correction
JPH01284192A (ja) 色信号処理回路
JPH03175794A (ja) 3次元y/c分離フィルタ
JPH05327413A (ja) 信号処理回路
JPH04211590A (ja) ノイズ除去回路
JPH01152891A (ja) カラービデオ信号伝送装置