JP5428481B2 - 帯域分割フィルターおよびプログラム - Google Patents
帯域分割フィルターおよびプログラム Download PDFInfo
- Publication number
- JP5428481B2 JP5428481B2 JP2009098695A JP2009098695A JP5428481B2 JP 5428481 B2 JP5428481 B2 JP 5428481B2 JP 2009098695 A JP2009098695 A JP 2009098695A JP 2009098695 A JP2009098695 A JP 2009098695A JP 5428481 B2 JP5428481 B2 JP 5428481B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- output
- value
- signal
- median
- coefficient
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Active
Links
Images
Landscapes
- Circuit For Audible Band Transducer (AREA)
Description
図1は本発明の実施の形態に係る帯域分割フィルターの構成を示す図である。この帯域分割フィルターは、遅延器1−1〜1−m(mは偶数)、乗算器2−0〜2−m、5、6および加算器3、4、7を有する。遅延器1−1〜1−mは、入力信号を1サンプルずつ遅延させる。乗算器2−0〜2−mは、遅延器1−1〜1−mのそれぞれの入出力に得られる遅延量の異なる信号に、それぞれタップ係数a0〜amを乗算する。加算器3、4は、第1のフィルター出力とする手段を構成し、遅延器1−1〜1−mのそれぞれの入出力のうち遅延量が中央値となる信号に中央値の係数a m/2 を乗算した値と、中央値となる信号以外の複数の遅延器のそれぞれの入出力にそれぞれ対応する係数を乗算した値との和を生成して、第1のフィルター出力とする。
ここで、本発明に係るFIRフィルター設計の原理を説明する。ここでは、窓関数法を使用し、LPFとHPFとでカットオフ周波数FCを同じ周波数とする。
と表される。窓関数をwindowとし、数2の式に掛け合わせると、gnは、
となる。
ここで、
と置き換え、gnとの値の関連を見つけると、g0以外では逆符号となる。また、
と置き換えることで、LPFまたはHPFにおけるg0が、HPFまたはLPFにおける1−g0となることがわかる。
FIRフィルターを用いた帯域分割処理は、演算負荷が大きいので、これまでは、高価なDSPでしか実現できなかった。これに対して以上説明した実施の形態によれば、1個のフィルターで、ふたつのフィルターの演算を行うことができる。これにより、安価なDSPでも、タップ数を減らすことなく、所望の周波数特性を確保しながら、FIRフィルターを用いた帯域分割が可能となる。
乗算器5、6および加算器7による演算は、図1に示した実施の形態とは異なる順序で行うこともできる。たとえば、乗算器5ではタップ係数am/2−1を乗算することとし、乗算器6を加算器7の出力側に配置することもできる。すなわち、加算器3の出力と乗算器5の出力とを加算器7で加算した後に、加算器7の出力を逆符号とする。
2−0〜2−m、21−0〜21−m、22−0〜22−m 乗算器
3、4 加算器(加算手段)
5 乗算器(回路手段の一部、減算値乗算器)
6 乗算器(回路手段の一部、逆符号乗算器)
7 加算器(回路手段の一部、第3の加算器)
31、32 加算器
Claims (4)
- 入力信号を1サンプルずつ遅延させる複数の遅延器と、
この複数の遅延器のそれぞれの入出力のうち遅延量が中央値となる信号に前記中央値の係数を乗算した値と、前記中央値となる信号以外の前記複数の遅延器のそれぞれの入出力にそれぞれ対応する係数を乗算した値との和を生成して第1のフィルター出力とする手段と、
前記複数の遅延器のそれぞれの入出力のうち遅延量が前記中央値となる信号に、前記中央値の係数を1から減算した値を係数として乗算した値と、前記中央値となる信号以外の前記複数の遅延器のそれぞれの入出力にそれぞれ対応する係数を乗算した値の符号を反転させた値との和を生成して第2のフィルター出力とする手段と
を有することを特徴とする帯域分割フィルター。 - 請求項1記載の帯域分割フィルターにおいて、前記複数の乗算器がそれぞれ乗算する係数は、前記第1のフィルター出力が高域通過特性または低域通過特性となる値に設定され、前記第2フィルター出力は低域通過特性または高域通過特性となることを特徴とする帯域分割フィルター。
- 請求項1または2記載の帯域分割フィルターにおいて、
前記遅延量の異なる信号にそれぞれ係数を乗算する複数の乗算器を備え、
前記第1のフィルター出力とする手段は、前記中央値となる信号以外の信号に関して前記複数の乗算器の対応する出力を加算する第1の加算器と、この第1の加算器の出力に前記中央値となる信号に関して前記複数の乗算器のうち対応する乗算器の出力を加算する第2の加算器とを有し、
前記第2のフィルター出力とする手段は、前記中央値となる信号に、前記複数の乗算器のうち対応する乗算器の係数を1から減算した値を係数として乗算する減算値乗算器と、前記第1の加算器の出力を逆符号にする逆符号乗算器と、前記減算値乗算器の出力と前記逆符号乗算器の出力とを加算する第3の加算器とを有する
ことを特徴とする帯域分割フィルター。 - コンピュータに、
入力信号を1サンプルずつ遅延させる複数の遅延器、
この複数の遅延器のそれぞれの入出力のうち遅延量が中央値となる信号に前記中央値の係数を乗算した値と、前記中央値となる信号以外の前記複数の遅延器のそれぞれの入出力にそれぞれ対応する係数を乗算した値との和を生成して第1のフィルター出力とする手段、および
前記複数の遅延器のそれぞれの入出力のうち遅延量が前記中央値となる信号に、前記中央値の係数を1から減算した値を係数として乗算した値と、前記中央値となる信号以外の前記複数の遅延器のそれぞれの入出力にそれぞれ対応する係数を乗算した値の符号を反転させた値との和を生成して第2のフィルター出力とする手段と
の各機能を実行させることを特徴とするプログラム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098695A JP5428481B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | 帯域分割フィルターおよびプログラム |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2009098695A JP5428481B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | 帯域分割フィルターおよびプログラム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2010252010A JP2010252010A (ja) | 2010-11-04 |
JP5428481B2 true JP5428481B2 (ja) | 2014-02-26 |
Family
ID=43313854
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2009098695A Active JP5428481B2 (ja) | 2009-04-15 | 2009-04-15 | 帯域分割フィルターおよびプログラム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP5428481B2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
FR3036012B1 (fr) * | 2015-05-09 | 2018-06-22 | Vincent Thiernesse | Filtre analogique |
Family Cites Families (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5441047A (en) * | 1977-09-08 | 1979-03-31 | Victor Co Of Japan Ltd | Frequency band dividing filter |
US4524423A (en) * | 1981-11-06 | 1985-06-18 | Rca Corporation | Digital signal separation filters |
JPS647810A (en) * | 1987-06-30 | 1989-01-11 | Nippon Denki Home Electronics | Digital channel divider |
JPH02117204A (ja) * | 1988-10-26 | 1990-05-01 | Nec Home Electron Ltd | ディジタルチャンネルデバイダ |
JP3120394B2 (ja) * | 1992-03-11 | 2000-12-25 | 山水電気株式会社 | トーンコントロール回路 |
JPH10163813A (ja) * | 1996-12-02 | 1998-06-19 | Matsushita Electric Ind Co Ltd | 周波数帯域分割装置および合成装置 |
-
2009
- 2009-04-15 JP JP2009098695A patent/JP5428481B2/ja active Active
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP2010252010A (ja) | 2010-11-04 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US11137983B2 (en) | Programmable device implementing fixed and floating point functionality in a mixed architecture | |
US10101966B1 (en) | Digital signal processing blocks with embedded arithmetic circuits | |
JP5356537B2 (ja) | 前置加算器段を備えたデジタル信号処理ブロック | |
EP1722598A2 (en) | Audio device and method for generating surround sound | |
JPH11261376A (ja) | 少ない乗算器によるディジタルiirフィルタ | |
US7502816B2 (en) | Signal-processing apparatus and method | |
US7046723B2 (en) | Digital filter and method for performing a multiplication based on a look-up table | |
JP5065784B2 (ja) | 同相成分抽出方法及び装置 | |
JP4638695B2 (ja) | 信号処理装置及びその方法 | |
JP5428481B2 (ja) | 帯域分割フィルターおよびプログラム | |
DE602006013993D1 (de) | Digitalfilter | |
JPWO2008018197A1 (ja) | デジタルフィルタ、その合成装置、合成プログラム、及び合成プログラム記録媒体 | |
JP6015431B2 (ja) | サンプリングレート変換装置及びプログラム | |
US8645444B2 (en) | IIR filter for reducing the complexity of multiplying elements | |
WO2022048376A1 (zh) | 一种声场扩展方法、电路、电子设备及存储介质 | |
Vaithiyanathan et al. | Comparative Study of Single MAC FIR Filter Architectures with Different Multiplication Techniques | |
Raj et al. | A paradigm of distributed arithmetic (DA) approaches for digital FIR filter | |
Wang et al. | High throughput and low power FIR filtering IP cores | |
Ali | Cascaded ripple carry adder based SRCSA for efficient FIR filter | |
JP5022577B2 (ja) | Firフィルタ演算器 | |
Mariammal et al. | A reconfigurable high-speed and low-complexity residue number system-based multiply-accumulate channel filter for software radio receivers | |
Sai Lakshmi Chaitanya et al. | FIR and folded IIR filter designs for speech processing in hearing AID | |
Jaiswal et al. | Performance evaluation of digital and RNS based filter for fast DSP processors | |
US20200394021A1 (en) | Systems and method for a low power correlator architecture using distributed arithmetic | |
Abd El-Azeem et al. | Direct computation for high performance interpolation filter |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A711 | Notification of change in applicant |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712 Effective date: 20111012 |
|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20111226 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20130820 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20131018 |
|
TRDD | Decision of grant or rejection written | ||
A01 | Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01 Effective date: 20131105 |
|
A61 | First payment of annual fees (during grant procedure) |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61 Effective date: 20131118 |
|
R150 | Certificate of patent or registration of utility model |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 Ref document number: 5428481 Country of ref document: JP Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150 |