JPH0342208A - シヨツトクリート・ガン - Google Patents

シヨツトクリート・ガン

Info

Publication number
JPH0342208A
JPH0342208A JP2091368A JP9136890A JPH0342208A JP H0342208 A JPH0342208 A JP H0342208A JP 2091368 A JP2091368 A JP 2091368A JP 9136890 A JP9136890 A JP 9136890A JP H0342208 A JPH0342208 A JP H0342208A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chamber
compressed air
concrete
gasket
hopper
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2091368A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2935726B2 (ja
Inventor
Otto Tschumi
オツト・チユミ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sandoz AG
Original Assignee
Sandoz AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sandoz AG filed Critical Sandoz AG
Publication of JPH0342208A publication Critical patent/JPH0342208A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2935726B2 publication Critical patent/JP2935726B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65GTRANSPORT OR STORAGE DEVICES, e.g. CONVEYORS FOR LOADING OR TIPPING, SHOP CONVEYOR SYSTEMS OR PNEUMATIC TUBE CONVEYORS
    • B65G53/00Conveying materials in bulk through troughs, pipes or tubes by floating the materials or by flow of gas, liquid or foam
    • B65G53/32Conveying concrete, e.g. for distributing same at building sites
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04GSCAFFOLDING; FORMS; SHUTTERING; BUILDING IMPLEMENTS OR AIDS, OR THEIR USE; HANDLING BUILDING MATERIALS ON THE SITE; REPAIRING, BREAKING-UP OR OTHER WORK ON EXISTING BUILDINGS
    • E04G21/00Preparing, conveying, or working-up building materials or building elements in situ; Other devices or measures for constructional work
    • E04G21/02Conveying or working-up concrete or similar masses able to be heaped or cast
    • E04G21/04Devices for both conveying and distributing
    • E04G2021/049Devices for both conveying and distributing concrete mixing nozzles specially adapted for conveying devices

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 ドライミックスコンクリートを収容するための送りホッ
パーと、コンベヤー・ラインへの連結のための圧縮空気
コネクタを備えた出口管とを有するコンクリート吹付け
機は知られている。ホッパー出口と出口管の間に、垂直
軸の回りで回転可能な電動多室ドラム・ローターが設け
られる。
ローターの上面は、類似の開口を有する締め付け板に固
定された開口を備えたガスケット(上方ガスケット)に
隣接する。ローターはまた、基部板に固定されたガスケ
ット(下方ガスケット)に隣接する下面を有し、出口管
が連通ずる。締め付け板(頂部における)と基部(底部
における)は、ローターがそれらの間で回転する如く固
定される。
ガスケットは、ローターを板から分離する。ローターは
また、少なくとも一つの室が、常に、開口を通してホッ
パー出口と頂部において連通するが、同時に、底部出口
管と連通しない如く、コンクリートを収容するための多
数の室を有する。しかし、回転により、ホッパーと連通
ずる室は、頂部においてホッパーともはや連通しないが
、出口管と連通ずる如く移動することができる。締め付
け板は、ドライミックスを出口管の上に位置する室から
該管に吹き込むための圧縮空気コネクタを含む。
室がホッパー又は出口管と「連通する」として記載され
る時、これは、コンクリートがホッパーから室に、又は
室から管にそれぞれ流れ得ることを意味する。
空室は、コンクリートが管から室に吸い戻されるのを防
止するために、出口管における送り圧力少なくとも同じ
大きさの内部圧力を有しなければならない。ドラム・ロ
ーターの回転により、空室は、ホッパー出口の下に出現
し、この場合それは、再び満たされる。そこでは圧力は
、送りホッパーにおける圧力よりも大きくあってはなら
ず、そしてそのため、締め付け板は、高圧力下にあるロ
ーター室から圧縮空気を漏れさせるために、ホッパー開
口の領域において孔を有する。このため、粉塵の発生と
共に、漏れる圧縮空気による雑音が生成され、そしてエ
ネルギー損失がある。
この雑音、粉塵の発生とエネルギー損失を縮小すること
が、本発明の目的である。本発明により、a)ドライミ
ックスコンクリート混合物を収容するための供給ホッパ
ー(12)と、 b)圧縮空気源への連結のための圧縮空気コネクタ(1
6)を有する出口管(15)と、C)ホッパー(12)
の出口と出口管(15)の間に配置された、垂直軸の回
りで回転される電動多室ドラム・モーター(4)(該ロ
ーターは少なくとも3つの室を有する)であり、ドラム
・ローターの上面が、締め付け板(10)に固定された
一つ以上の開口を有するガスケット(11)(以後上方
ガスケットとして規定される)に隣接し、そしてドラム
・ローターの下面が、基部板(1)に固定されたガスケ
ット(9)(以後下方ガスケットとして規定される)に
隣接し、各室がホッパー(12)と出口管(15)の両
方と連通ずることができる開口を有する電動多室ドラム
・ローター(4)とを具備し、 これにより機械は、ホッパー出口と連通し、同時に出口
管(15)と連通しない一つ以上の室(21)と、出口
管(15)と連通し、同時に、出口管(15)に連結さ
れた時、ホッパー(12)と連通しない一つ以上の室(
26)とを有することにより機能し、そしてこれにより
、締め付け板(10)は、ドライミックスを出口管(1
5)に吹き込むための圧縮空気コネクタ(17)を含み
、かつ圧縮空気を室(29)から逃れさせるための開口
(6)を有し、開口(6)は、室が出口管(15)と連
通ずる時の位置と、(ドラム・ローター回転シーケンス
において)ホッパー出口と連通ずる時の位置との間に位
置するコンクリート吹付け機において、 室の間の圧力の等価を許容するために、コンクリートを
含む少なくとも一つの室(25)とコンクリートのない
少なくとも一つの室(28)を連結する上方又は下方ガ
スケットにおける接合部(11c)を特徴とするコンク
リート吹付け機が提供される。
好ましくは、接合部(11c)は、室が出口管と連通ず
る位置と、(解放出口がローター4の上又は下にあるか
により)圧縮空気解放出口(6)の上又は下にある位置
との間に(ドラム・ローター11転シーケンスにおいて
)位置する一つの室(28)と、室がホッパー(12)
と連通ずる位置と、室が出口管(15)と連通ずる位置
との間に(ドラム・ローター回転シーケンスにおいて)
位置するか、あるいは室が出口管と連通ずる位置にある
少なくとも一つの室(25)との間にある。
通常、コンクリートを含む室とコンクリートのない室(
25と28)は、隣接位置において位置しない。この場
合に、好ましくは、接合部(11C)は、コンクリート
の満ちた室(25)とコンクリートのない室(28)と
の間のドラム・ローター回転シーケンスにおける各室を
、連結させ、かつ接合部(11c)に開かせ、接合部(
11c)に連結された室のすべての間の圧力の等価を生
ずる如くである。
好ましくは、ドラム・ローターは、9又は10の室を有
し、好ましくは、10の室を有する。
好ましくは、連結管(11c)は、締め付け板(10)
によって覆われた上方ガスケット(11)において、導
管又は溝と2つのボアホールによって形成されるか、あ
るいは基部板(1)によって覆われた下方ガスケット(
9)において、導管又は溝と2つのボアホールによって
形成され、より好ましくは、締め付け板(10)によっ
て覆われた上方ガスケット(11)にある。
本発明が、次に図面により示される。
第1図において、基部板lに取り付けられた駆動ユニッ
ト2が、示される。スピンドル3は、駆動ユニット2に
よって駆動され、そしてドラム・ローター4の基部板l
を通って垂直に走行する。
ドラム・ローター4は、平行な軸を有する10個の内部
室を有し、2つのみが、第1図において可視であり、2
1と26と記される。ドラム・ローター4の下面は、摩
擦円板7に隣接し、そして上面は、摩擦円板8に隣接す
る。下方環状ゴム・ガスケット9は、基部板■に固定さ
れ、そして(ドラム・ローター4の下面にある)摩擦円
板7は、このガスケット9上に位置する。下方側におい
て、ガスケット9は、加硫処理された鋼板9aを有し、
鋼板9aはガスケットを超えて僅かに内部及び外部に突
出し、これにより2つの突出縁は、ガスケット9を基部
板lにねじにより取り付けるために役立つ穴を有する。
ドラム・ローター4は、垂直に滑り可能に位置付けられ
、その結果摩擦円板7は、円板7゛とガスケット9が摩
耗と引き裂きにより薄った時、ガスケット9上により緊
密な保持される。
ドラム・ローター4の頂端部において、締め付け板IO
がある。下方側において、締め付け板10は、環状ゴム
・ガスケット11を有する。ガスケット11は、鋼板3
1上に加硫処理され、鋼板31はガスケット11を超え
て僅かに内部及び外部に突出し、そして突出縁において
穴31a(第2図参照)を有し、これによりガスケット
11は、これらの穴を通して置かれたねじを使用して、
締め付け板10に固定される。供給ホッパー12は、締
め付け板IOに硬直又は緩く固定されるか、又はその上
に位置する。上方縁において強力なリング14を有する
囲い13は、基部板lに固定される。3つの油圧シリン
ダー18(それらの一つが第1図に示される)が、規則
的な間隔においてリング14にねじ込まれ、そしてシリ
ンダー18のピストン棒19は、締め付け板10の縁に
力を及ぼし、上から圧力を適用する。これは、締め付け
板10を基部板lの方に押し付け、その結果、ガスケッ
ト9と11は、摩擦円板7と8との接触に押しやられる
出口管15は、コンクリート送り管への連結のために、
基部板lの底部に位置する。出口管15は、圧縮空気コ
ネクタ16を有し、その結果出口管15に存在するコン
クリートは、送り管(図示されていない)からコネクタ
16を通して出口管I5に加圧空気によって押しやられ
る。
コンクリートが、室21と26から出口管15に達する
ために、基部板lと板lに固定されたガスケット9は、
対応する開口1aと9aを有し、開口1aの上に位置す
る室26から出口管15にコンクリートを流させる。
締め付け板10は、開口1aと9aの上にあるガスケッ
ト11の孔11aに開く外部圧縮空気コネクタ17を有
する。
締め付け板10におけるさらに他の開口10bと、ガス
ケット11におけるさらに他の開口11bは、コンクリ
ートを(重力により)ホッパー12から、下に位置する
室21(第1図参照)に通過させる。油圧シリンダー1
8のピストン119によって及ぼされた力は、ドラム・
ローターの垂直可動部分を基部lに緊密に圧縮する。こ
の力は、互いに対して回転する部分の摩耗と引き裂きを
加速する大きな圧力を生じさせることなしに、圧縮空気
を含みかつ指向させる中空空洞を密封して閉じるために
十分である如く調整される。圧力シリンダ−18は、分
離したエネルギー源に連結されず、出口管15における
圧縮空気コネクタ16に空気圧油圧(PF)変換器20
によって、リンクされ、その結果圧力シリンダ−18に
作用する圧力は、常に、出口管15における圧力に比例
する。
この制御20により、室26における圧力が増大する時
、締め付け板10に作用する圧力は、増大し、こうして
下方ガスケット9と基部板lと上方ガスケラ)11と締
め付け板10の間の漏れを防止し、この場合粉塵に富ん
だ圧縮空気が漏れることができる。出口管15における
圧力が降下する時、締め付け板IOにおける圧力がまた
、縮小される。その結果互いの頂部において部品は、ま
すます容易に滑り、これらの部品に対して長い寿命を促
進にする。
機械の動作中、ドラム・ローター4のシリンダーは、第
2図において矢印りによって示された如く、反時計回り
の方向に一定速度において回転する。第2図は、個々の
室21−30の位置を部分的に点線で示す。第2図に示
された位置において、室30は、その1部が締め付け板
10の開口10bの下に位置し、そして室21122.
23は、締め付け板10の開口tabの完全に下にあり
、その寸法は、ガスケット11の対応する開口11bに
順応する。これは、完全に満たされるまで、ホッパー1
2に存在するコンクリートを、開口10bと11bを通
って個々の室に流させる。ドラム・シリンダーのいっそ
うの回転により、これらの室は、スロット11aの下に
連続的に出現し、コネクタ17からの圧縮空気は、室に
流れ、その結果コンクリートは、下方ガスケット9にお
ける開口9aと、基部板lにおける開口1aを通って出
口管15に下方に吹き出される。出口15から、それは
、圧縮空気コネクタ16から来る圧縮空気によってコン
ベヤー・ライン(図示されていない)に吹き込まれる。
ドラム◆シリンダーのいっそうの回転により、圧縮空気
で満たされない空室は、回転され、部分的にふた5(第
2図参照)によって覆われた圧縮空気解放開口6の下に
到達する。
これは、室29における圧力を縮小させ、その結果それ
は、環境圧力に等価であり、そのため、室が開口11b
の下に再び出現した時、圧縮空気を解放するためにいっ
そうの作用が必要とされることなしに、室29は、さら
に回転された時、再充填される。
第2図において、ガスケット11における2つのボアホ
ールlidと11eが、これらの2つのボアホールを互
いに連結するI11 1 cと共に、示され、これらは
、室25と室28の間のコネクタ管を形成する。室25
は、ホッパー12の下の位置と、出口管15の上の位置
との間に(ドラム・ローター回転シーケンスにおいて)
位置し、そして室28は、出口管15の上の位置と、圧
縮空気解放開口6の下の位置の前の間にシーケンスにお
いて位置する。溝11cと一緒にボアホール11dと1
1eによって形成されたコネクタ管を通して、圧縮空気
の一部は、(コンクリートのない)室28から(コンク
リートで満たされた)室25に流れることができ、空気
をコンクリートの追放により排出し、そして圧縮空気の
残りは、過剰圧力解放開口6を通して解放される。室2
7と26はまた、g11cに開き、そしてそのため、室
25〜28は、同一の圧力を有する。これは、圧縮空気
を有益に使用させ、これにより室が、開Q11bの下の
使用の前に、排出されなければならない時、圧縮空気と
エネルギーを節約する。いっそうの利点は、圧縮空気が
漏れる時生成された雑音が、縮小されることである。
本発明の主なる特徴及び態様は以下のとおりである。
1.8)  ドライミックスコンクリートを収容するた
めの供給ホッパー(12)と、 b)圧縮空気源への連結のための圧縮空気コネクタ(1
6)を有する出口管(15)と、C)ホッパー(12)
の出口と出口管(15)の間に配置された、垂直軸の回
りで回転可能な電動多室ドラム・モーター(4)(該ロ
ーターは少なくとも3つの室を有する)であり、ドラム
・ローターの上面が、締め付け板(10)に固定された
一つ以上の開口を有するガスケット(11)(以後上方
ガスケットとして規定される)に隣接し、そしてドラム
・ローターの下面が、基部板(1)に固定されたガスケ
ット(9)(以後下方ガスケットとして規定される)に
隣接し、各室がホッパー(12)と出口管(15)の両
方と連通ずることができる開口を有する、電動多室ドラ
ム・ローター(4)とを具備するコンクリート吹付け機
にして、 これにより該吹付け械は、ホッパー出口と連通し、同時
に出口管(15)と連通しない一つ以上の室(21)と
、出口管(15)と連通し、同時に、出口管(15)に
連結された時、ホッパー(12)と連通しない一つ以上
の室(26)とを有することにより機能し、そしてこれ
により、締め付け板(10)は、ドライミックスを出口
管(15)に吹き込むための圧縮空気コネクタ(17)
を含み、かつ圧縮空気を室(29)から逃れさせるため
の開口(6)を有し、開口(6)は、室が出口管(I5
)と連通ずる時の位置と、(ドラム・ローター回転シー
ケンスにおいて)ホッパー出口と連通ずる時の位置との
間に位置する、コンクリート吹付け機において、 室の間の圧力の等価を許容するために、コンクリートを
含む少なくとも一つの室(25)とコンクリートのない
少なくとも一つの室(28)を連結する上方又は下方ガ
スケットにおける接合部(11c)を特徴とするコンク
リート吹付け機。
2、接合部(lie)が、室が出口管と連通ずる位置と
、圧縮空気解放出口(6)の上又は下にある位置との間
に(ドラム・ローター回転シーケンスにおいて)位置す
る一つの室(28)と、室がホッパー(12)と連通ず
る位置と、室が出口管(15)と連通ずる位置との間に
(ドラム・ローター回転シーケンスにおいて)位置する
か、あるいは室が出口管と連通ずる位置にある少なくと
も一つの室(25)との間にある上記lに記載のコンク
リート吹付け機。
3、室(25)と(28)が、隣接位置に位置しない上
記lに記載のコンクリート吹付け機。
4、接合部(11c)が、コンクリートで満ちた室(2
5)とコンクリートのない室(28)の間のドラム回転
シーケンスにおける各室を連結させ、かつ接合部(11
c)に開かせ、接合部(11c)に連結されたすべての
室の間の圧力の等価を生ずる如くである上記3に記載の
コンクリート吹付け機。
5、ドラム・ローターが、9又は10の室を有する上記
lに記載のコンクリート吹付け機。
6、連結管(11c)が、締め付け板(10)によって
覆われた上方ガスケット(11)において、導管又は溝
と2つのポアホールによって形成される上記lに記載の
コンクリート吹付け機。
7、連結管(11c)が、基部板(1)によって覆われ
t;下方ガスケット(9)において、導管又は溝と2つ
のボアホールによって形成される上記lに記載のコンク
リート吹付け機。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明による(第2図の線I−Iに沿った)
機械の断面図。 第2図は、本発明による機械の上方ガスケットの平面図
。 第3図は、第2図の線■−■に沿った断面図。 第4図は、第2図の線IV−TVに沿った断面図。 第5図は、第2図の線V−Vに沿った断面図。 第6図は、第2図の線Vl−Vlに沿った断面図。 Fig、 1 Fig、 3 Fig、 4 1イd Fig、 5 イ1e 手続袖正書 平底2年6月

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、a)ドライミックスコンクリートを収容するための
    供給ホッパー(12)と、 b)圧縮空気源への連結のための圧縮空気コネクタ(1
    6)を有する出口管(15)と、c)ホッパー(12)
    の出口と出口管(15)の間に配置された、垂直軸の回
    りで回転可能な電動多室ドラム・モーター(4)(該ロ
    ーターは少なくとも3つの室を有する)であり、ドラム
    ・ローターの上面が、締め付け板(10)に固定された
    一つ以上の開口を有するガスケット(11)(以後上方
    ガスケットとして規定される)に隣接し、そしてドラム
    ・ローターの下面が、基部板(1)に固定されたガスケ
    ット(9)(以後下方ガスケットとして規定される)に
    隣接し、各室がホッパー(12)と出口管(15)の両
    方と連通することができる開口を有する、電動多室ドラ
    ム・ローター(4)とを具備するコンクリート吹付け機
    にして、 これにより該吹付け機は、ホッパー出口と連通し、同時
    に出口管(15)と連通しない一つ以上の室(21)と
    、出口管(15)と連通し、同時に、出口管(15)に
    連結された時、ホッパー(12)と連通しない一つ以上
    の室(26)とを有することにより機能し、そしてこれ
    により、締め付け板(10)は、ドライミックスを出口
    管(15)に吹き込むための圧縮空気コネクタ(17)
    を含み、かつ圧縮空気を室(29)から逃れさせるため
    の開口(6)を有し、開口(6)は、室が出口管(15
    )と連通する時の位置と、(ドラム・ローター回転シー
    ケンスにおいて)ホッパー出口と連通する時の位置との
    間に位置する、コンクリート吹付け機において、 室の間の圧力の等価を許容するために、コンクリートを
    含む少なくとも一つの室(25)とコンクリートのない
    少なくとも一つの室(28)を連結する上方又は下方ガ
    スケットにおける接合部(11c)を特徴とするコンク
    リート吹付け機。
JP2091368A 1989-04-08 1990-04-07 シヨツトクリート・ガン Expired - Fee Related JP2935726B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
CH1304/89A CH678717A5 (ja) 1989-04-08 1989-04-08
CH01304/89-5 1989-04-08

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0342208A true JPH0342208A (ja) 1991-02-22
JP2935726B2 JP2935726B2 (ja) 1999-08-16

Family

ID=4207307

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091368A Expired - Fee Related JP2935726B2 (ja) 1989-04-08 1990-04-07 シヨツトクリート・ガン

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5094403A (ja)
JP (1) JP2935726B2 (ja)
AT (1) AT408365B (ja)
CH (1) CH678717A5 (ja)
DE (1) DE4010519C2 (ja)
ES (1) ES2031740A6 (ja)
FR (1) FR2645570B1 (ja)
GB (1) GB2230975B (ja)
HK (1) HK113194A (ja)
IT (1) IT1239767B (ja)

Families Citing this family (32)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5160068A (en) * 1989-10-11 1992-11-03 Aedi, Inc. Automatic dispensing feeder having a linear activator and a flexible skimmer
DE4214441C1 (de) * 1992-05-06 1993-12-09 Waeschle Maschf Gmbh Materialschleuse für Schüttgüter oder Flüssigkeiten
DE59303719D1 (de) * 1992-06-05 1996-10-17 Hoechst Ag Inhalator
US5433519A (en) * 1993-08-26 1995-07-18 Pft Putz Und Fordertechnik Gmbh Method and apparatus for the application of mortar or concrete by spraying
NZ248895A (en) * 1993-10-08 1995-07-26 Convertech Group Ltd Transfer device having intermittently rotated carousel having through passageways with assembly sealing pressure maximised during rotor dwell periods
JPH07265782A (ja) * 1994-04-01 1995-10-17 Ransburg Ind Kk 粉体供給用貯蔵タンク及びこれを備えた粉体塗装装置
DE4438142A1 (de) * 1994-10-25 1996-05-02 Josef Stadler Putz- oder Mörtelförderanlage für kontinuierliche und regelbare Förderung
US5997220A (en) * 1994-12-14 1999-12-07 Wormser Systems, Inc. Vertical-shaft airlock
DE59507254D1 (de) * 1995-10-09 1999-12-23 Sika Equipment Ag Widen Spritzmaschine mit einer angetriebenen Rotorstufe
US5915887A (en) * 1995-11-22 1999-06-29 Reed Manufacturing, Inc. Refinements in air-quality protection and seal control, in a particulate-material gun usable with silica fume
US5645379A (en) * 1995-11-22 1997-07-08 Reed Manufacturing, Inc. Material flow and air-quality protection, in a particulate-material gun usable with silica fume
US5937920A (en) * 1997-08-04 1999-08-17 Link Research & Development, Inc. Product dispensing system
EP0979682A1 (de) * 1998-08-13 2000-02-16 B a r m a g AG Pulverdosiereinrichtung mit Dosierscheibe
US6431407B1 (en) * 1998-09-09 2002-08-13 Hogan Mfg., Inc. Container filling device
NL1018100C2 (nl) * 2001-05-18 2002-11-19 Stork Titan Bv Inrichtingen voor het bereiden van stroombaar beslag en doseereenheid.
US6971554B2 (en) * 2003-09-24 2005-12-06 Exa Sa Device for the controlled distribution of pulverulent products
WO2005118979A1 (en) * 2004-06-01 2005-12-15 Ocmer Company S.R.L. Spraying machine for the building industry
DE102006043596B3 (de) * 2006-09-16 2008-02-28 Brinkmann Maschinenfabrik Gmbh & Co. Kg Fördervorrichtung
US20080178814A1 (en) * 2007-01-30 2008-07-31 Kuo-Tang Tseng Feeding apparatus
CN101956558B (zh) * 2010-09-13 2012-02-01 北京中煤汇峰科技有限公司 一种转轮湿式混凝土喷射机
US20120097755A1 (en) * 2010-10-22 2012-04-26 Georg Nickel Shotcrete Carrier and Method of Applying Shotcrete
US20120192954A1 (en) * 2011-01-31 2012-08-02 Red Lion Bio-Energy Technologies Rotating disc valve
US20160207692A1 (en) * 2012-11-12 2016-07-21 Jose L. Martinez Dry food dispenser
US20140131384A1 (en) * 2012-11-12 2014-05-15 Jose L MARTINEZ Personal Cereal Dispenser
CN103088825B (zh) * 2013-02-21 2015-04-15 魏明灯 转轮式混凝土湿喷机
US9765436B2 (en) * 2013-09-27 2017-09-19 United Technologies Corporation Cold spray powder feeders with in-situ powder blending
CN104453237A (zh) * 2014-06-27 2015-03-25 周德祥 立式单缸混凝土喷射泵
DE102017114878A1 (de) * 2017-07-04 2019-01-10 Aixtron Se Vorrichtung zur kontrollierten Abgabe eines Pulvers
CA3104236A1 (en) * 2018-06-18 2019-12-26 Flsmidth A/S Apparatus for continuous gravimetric metering of pourable material
US11247853B2 (en) * 2019-09-06 2022-02-15 Michael Nolen Rotary airlock device and system for moving and placing granulate material
WO2021217108A1 (en) * 2020-04-24 2021-10-28 Rgr, Llc Refractory plastic application systems and methods
CN111851947A (zh) * 2020-07-29 2020-10-30 广东博智林机器人有限公司 管线伸缩装置和具有其的浆料施工设备

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE704740C (de) * 1938-10-09 1941-04-05 Miag Muehlenbau Und Ind Akt Ge Vorrichtung zum Speisen von unter Druck stehenden Raeumen mit Holzschnitzeln oder sonstigem Fasergut, z.B. zwecks Zerfaserung
GB633779A (en) * 1941-02-19 1949-12-30 Richard Royal Colburn Improvements in or relating to distributing apparatus
GB742675A (en) * 1952-05-10 1955-12-30 Adele Oellrich Charging valve for pneumatic gob-stowing plant
US3909068A (en) * 1974-01-04 1975-09-30 Eppco Powder feeder
CH566924A5 (en) * 1974-02-22 1975-09-30 Tsni I Pk I Prokhodcheskikh Ma Conveyor rotary metering drum - has scraper blades sliding in relation to ribs in sealing discs
CH579697A5 (ja) * 1974-05-31 1976-09-15 Spribag Ag
US3995777A (en) * 1975-08-06 1976-12-07 Jerry Diez Gatling valve
CH608853A5 (en) * 1976-08-05 1979-01-31 Meynadier & Cie Ag Rotor for a concrete-spraying machine
DE3031219C2 (de) * 1980-05-27 1983-10-06 Aliva AG, 8967 Widen, Mutschellen Materialzuspeiser für Anlagen zum pneumatischen Fördern von Schüttgütern
CH650307A5 (de) * 1981-05-27 1985-07-15 Intradym Masch Ag Betonspritzmaschine.
DE3217406C2 (de) * 1982-05-08 1986-06-05 Pfister Gmbh, 8900 Augsburg Vorrichtung zum kontinuierlichen gravimetrischen Dosieren von schüttfähigem Gut
DE3330892A1 (de) * 1983-08-26 1985-03-14 Meynadier & Cie AG, Zürich Vorrichtung zum spritzen von beton, moertel oder feuerfesten auskleidungsmaterialien
DE8324601U1 (de) * 1983-08-26 1984-09-20 Meynadier & Cie AG, Zürich Vorrichtung zum spritzen von beton, moertel oder feuerfesten auskleidungsmaterialien
EP0149485B1 (de) * 1984-01-17 1990-06-13 Sandoz Ag Verfahren und Vorrichtung zum Fördern von pulverförmigem oder körnigem Material
JPS6138276A (ja) * 1984-07-30 1986-02-24 Kikkoman Corp たて型ロ−タリ−バルブのシ−ル装置

Also Published As

Publication number Publication date
GB2230975A (en) 1990-11-07
ES2031740A6 (es) 1992-12-16
GB2230975B (en) 1992-10-07
JP2935726B2 (ja) 1999-08-16
DE4010519C2 (de) 2003-05-22
US5094403A (en) 1992-03-10
HK113194A (en) 1994-10-27
GB9007776D0 (en) 1990-06-06
FR2645570A1 (fr) 1990-10-12
AT408365B (de) 2001-11-26
DE4010519A1 (de) 1990-11-08
IT9047831A1 (it) 1991-10-04
CH678717A5 (ja) 1991-10-31
ATA81090A (de) 2001-03-15
IT1239767B (it) 1993-11-15
IT9047831A0 (it) 1990-04-04
FR2645570B1 (fr) 1993-05-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0342208A (ja) シヨツトクリート・ガン
US5441444A (en) Polishing machine
EP0403160B1 (en) Internal mixer
US4259049A (en) Tabletting machine
US4681484A (en) Method of and apparatus for conveying powdered or granular material
US2079041A (en) Fluid distribution and control
US4289194A (en) Molding machine
US5076501A (en) Shotcrete gun
GB2163384A (en) Injection-molding
JPS6420118A (en) Vent device of extruding machine or the like
JPS57190105A (en) Rotation driving apparatus
US3804375A (en) Automatic air clamp for air-driven machine
JPH038878B2 (ja)
US3224606A (en) Pressure sealing valve
US4078704A (en) Coal feed lock
JPS5920374Y2 (ja) ロ−タ−式吹付機
JPS6244229Y2 (ja)
CN218486454U (zh) 一种自动涂胶机用供料装置
JPS5920373Y2 (ja) ロ−タ−式吹付機におけるロ−タ−シ−ル板
US779719A (en) Can-testing machine.
JPS627409Y2 (ja)
JPH0613141Y2 (ja) 材料等の分配供給装置
SU1180514A1 (ru) Набрызг-машина
JPS5914032Y2 (ja) 鋳型造型装置
JP2717052B2 (ja) ロータリーフィーダ

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees