JP2717052B2 - ロータリーフィーダ - Google Patents

ロータリーフィーダ

Info

Publication number
JP2717052B2
JP2717052B2 JP17189093A JP17189093A JP2717052B2 JP 2717052 B2 JP2717052 B2 JP 2717052B2 JP 17189093 A JP17189093 A JP 17189093A JP 17189093 A JP17189093 A JP 17189093A JP 2717052 B2 JP2717052 B2 JP 2717052B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
partition
casing
partition chamber
rotary drum
chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP17189093A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0725481A (ja
Inventor
康雄 熊倉
Original Assignee
クマクラ工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by クマクラ工業株式会社 filed Critical クマクラ工業株式会社
Priority to JP17189093A priority Critical patent/JP2717052B2/ja
Publication of JPH0725481A publication Critical patent/JPH0725481A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2717052B2 publication Critical patent/JP2717052B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Transport Of Granular Materials (AREA)
  • Filling Or Emptying Of Bunkers, Hoppers, And Tanks (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、例えば、粉末セメン
ト等の粉状被搬送物を風力で搬送するロータリーフィー
ダに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種のロータリーフィーダとし
ては、例えば実願昭52−58161号に示すような構
成のものが知られている。
【0003】この構成においては、ケーシング内に回転
ドラムが回転可能に支持され、その回転ドラムの外周に
は複数の仕切室が形成されている。この回転ドラムの仕
切室は、内筒体と、その外周において所定間隔おきで放
射方向に延びる複数の仕切板とにより、外周方向及び両
側方へ開口するように区画形成されている。そして、こ
の仕切室の外周方向開口部はケーシングによって閉鎖さ
れるようになっている。
【0004】また、ケーシングの上部には供給部が設け
られ、この供給部から仕切室の外周方向開口部を通して
仕切室内に粉状の被搬送物が供給される。ケーシングの
下部両側には送風口及び排出口が設けられ、送風口から
仕切室内にエアが圧送されて、その強制通風力により仕
切室内の被搬送物が排出口から輸送される。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ドラム
回転時に、仕切壁とケーシングとが摺接することから、
長時間装置を駆動した場合には仕切壁又はケーシング内
面が摩耗する。その結果、仕切壁とケーシング内面との
間から被搬送物が漏れ、搬送効率が悪化する。
【0006】この問題を解決するために、ケーシングの
外面と内面とを相対移動可能に分離し、ケーシング内面
と前記ドラムの仕切壁とを連結して仕切室を箱状に形成
することが考えられる。この場合、仕切室外面がケーシ
ング内面により閉鎖されていることから、仕切室に被搬
送物を収容する際、ドラムの側方から被搬送物を取り入
れることになる。しかし、被搬送物をドラムの側方から
収納した場合には、仕切室の中央部まで被搬送物が到達
しないことがある。従って、この場合にも搬送効率が悪
化する。
【0007】本発明は上記問題点を解消するためになさ
れたものであって、その目的は搬送効率の向上を図るこ
とが可能なロータリーフィーダを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
めに、第1の発明では、軸心方向に沿って延び、両側が
開口する複数の仕切室が形成された回転ドラムと、前記
回転ドラムの中央全周に開口形成され、仕切室と外部と
を連通する連通孔と、前記回転ドラムの一部の仕切室の
両側を閉じるように、回転ドラムを回転可能に支持する
ケーシングと、前記ケーシングの上部に連結され、被搬
送物を収容する収容体と、前記収容体内に設けられ、前
記回転ドラムの仕切室がケーシング上部に到達した際、
収容体内の被搬送物を、仕切室の両側面及び連通孔に案
内する案内板と、前記ケーシングと回転ドラムとの間に
設けられ、前記回転ドラムの連通孔と係合して仕切室と
外部との連通を遮断する係合板と、ケーシング下部に設
けられ、前記仕切室内と対向した際、仕切室内にエアを
圧送する送風口と、前記送風口と対向するケーシング下
部に設けられ、被搬送物を収容した仕切室が前記送風口
と対向した際、被搬送物を外部に排出する排出口とから
なることをその要旨とする。
【0009】第2の発明では、前記収容体内には、前記
回転ドラムの仕切室がケーシング上部に到達した際、収
容体内の被搬送物を、仕切室の両側開口部及び連通孔に
案内する案内板を設けたことをその要旨とする。
【0010】
【作用】第1の発明によれば、回転ドラムが回転される
と、ケーシング上部に位置する仕切室の両側開口部及び
連通孔から仕切室内に収容体内の被搬送物が供給され
る。そして、回転ドラムがさらに回転され、被搬送物を
収納した仕切室がケーシングの下部に形成された送風口
及び排出口と対向する位置に到達すると、送風口から仕
切室内にエアが圧送される。そして、そのエアにより仕
切室内の被搬送物が送風口と対向する排出口から外部に
排出される。
【0011】前記仕切室が収容体から被搬送物を収納し
た後、その被搬送物が外部に排出されるまでの間、仕切
室の両側とケーシングとの接触及び連通孔と係合板との
係合により、仕切室と外部との連通が遮断される。その
結果、仕切室内の被搬送物の漏れが防止される。
【0012】第2の発明によれば、仕切室に収容体内の
被搬送物を供給する際には、前記被搬送物は案内板によ
り、仕切室の両側開口部及び連通孔側に案内誘導され
て、スムーズに仕切室内に供給される。これにより、仕
切室内には満遍なく被搬送物が収納される。
【0013】
【実施例】以下、この発明を具体化したロータリーフィ
ーダの一実施例を、図面に基づいて詳細に説明する。
【0014】図1〜図3に示すように、ケーシング1は
略円筒状の胴部2と、複数のボルト3により胴部2の両
側に固定された一対の側板4,5とから構成されてい
る。回転軸6はケーシング1の両側板4,5間に軸受7
を介して回転可能に支持され、その両端外周と両側板
4,5との間にはシール8が介装されている。スプロケ
ット9は回転軸6の端部に固定され、チェーン等を介し
て図示しない駆動モータに作動連結されている。
【0015】回転ドラム10は、前記ケーシング1内に
おいて回転軸6に固定されている。そして、回転ドラム
10には、軸心方向に沿って延び、両側面が貫通する複
数の断面略扇形状の仕切室11が形成されている。回転
ドラム10の側板12は回転軸6に固定され、両側板1
2の外周には内筒体13が固定されている。外筒体14
はその内筒体13の外側に所定間隔をおいて配設されて
いる。
【0016】仕切板15は前記両筒体13,14間に所
定間隔おきで放射方向に延びるように固定配置され、こ
の仕切板15と両筒体13,14とによって、前記仕切
室11が両側方にのみ開口するように区画形成されてい
る。また、この実施例においては、図4及び図5に示す
ように、回転ドラム10の両筒体13,14及び仕切板
15が、金属製の心材16と、その心材16の仕切室1
1側の表面に形成された合成樹脂製の被覆層17とから
構成されている。
【0017】内周溝18は前記ケーシング1の両側板
4,5の内面に形成され、この内周溝18には回転ドラ
ム10の内筒体13の両端が摺動可能に嵌合されてい
る。外周溝19は両側板4,5の内面に形成され、この
外周溝19には回転ドラム10の外筒体14の両端が摺
動可能に嵌合されている。そして、この溝18,19と
筒体13,14との嵌合構成により、各仕切室11の両
側部が略気密状態で閉塞されている。また、前記外筒体
14の中央部全周には、前記仕切室11と外部とを連通
する連通孔20が開口形成されている。
【0018】供給口21は前記ケーシング1の上部に形
成され、回転ドラム10の仕切室11がケーシング1の
上部位置に回転されたとき、その仕切室11の両側部が
供給口21に向かって開口される。収容体としてのホッ
パ22は複数のボルト23により供給口21の上部に固
定され、その内部には粉末セメント等の粉状被搬送物F
が収容される。ホッパ22の下部は仕切室11の側面開
口部に向かって傾斜する傾斜面22aが形成されてい
る。
【0019】一対の案内板30,31は断面略山状に形
成され、各案内板30,31の頂点は、前記回転ドラム
10の端面と連通孔20との間の上部にくるように、ホ
ッパ22内に取付固定されている。そして、各案内板3
0,31の外板30a,31aは前記ホッパ22の傾斜
面22aに向けて傾斜している。また、各案内板30,
31の外板30b,31bは前記回転ドラム10の連通
孔20の側縁に向けて傾斜している。また、ケーシング
1には、前記回転ドラム10の連通孔20と係合し、仕
切室11と外部との連通を遮断する係合板25が形成さ
れている。連通孔20との係合部における係合板25の
形状は階段形状になっている。そして、前記連通孔20
と係合板25との間には、摩擦による変形及び回転ドラ
ム10のスムーズな回転を行うために、クリアランスが
設けられている。
【0020】送風口26は前記ケーシング1の下部にお
いて一方の側板4に形成され、その外側には送風管27
が連結固定されている。また、図3及び図6に示すよう
に、この送風口26と対向する側板5には、送風口26
の開口面積より略3倍大きい排出口28が、送風口26
に対して回転ドラム10の回転方向の前方及び後方に延
びるように形成されている。また、この排出口28の外
側には排出管29が連結固定されている。そして、回転
ドラム10の回転に伴い、仕切室11に収容された被搬
送物Fがケーシング1の下部位置まで給送されたとき、
仕切室11の両側部が送風口26及び排出口28に向か
って開口される。
【0021】前記送風管27には図示しないブロワが連
結され、仕切室11がケーシング1の下部位置に回転さ
れた状態で、ブロワから送風管27、送風口26及び仕
切室11の一側開口部を通して、仕切室11内にエアが
圧送されるようになっている。
【0022】次に、上記のように構成されたロータリー
フィーダの作用を説明する。さて、このロータリーフィ
ーダにおいて、図示しない駆動モータが起動されると、
その回転力がチェーン及びスプロケット9等を介して回
転軸6に伝達され、回転ドラム10が図3の反時計方向
へ回転される。その結果、供給口21より上方に位置す
る仕切室11に、ホッパ22内の被搬送物Fが供給され
る。このとき、案内板30,31及びホッパ22により
被搬送物Fはスムーズに仕切室11に供給される。すな
わち、案内板30,31の外板30a,31aの傾斜に
より、被搬送物Fはホッパ22の傾斜面22a側に落下
する。そして、その被搬送物Fはホッパ22の傾斜面2
2aの傾斜により仕切室11の両側開口部から仕切室1
1内へスムーズに入り込む。また、案内板30,31の
内板30b,31bの傾斜により、被搬送物Fは連通孔
20から仕切室11内へスムーズに入り込む。これによ
り、仕切室11内には満遍なく被搬送物Fが収納され
る。
【0023】その後、回転ドラム10の回転に伴い、仕
切室11内に収納された被搬送物Fはケーシング1の下
部まで移動される。このとき、仕切室11の両側開口部
がケーシング1の両側板4,5により閉ざされていると
ともに、溝18,19と嵌合していることから、両側開
口部から仕切室11内の被搬送物Fが外部に漏れること
がない。また、連通孔20にはケーシング1の係合板2
5が係合し、仕切室11内と外部とを遮断していること
から、仕切室11内の被搬送物Fが外部に漏れることが
ない。
【0024】そして、被搬送物Fを収納した仕切室11
が送風口26と対向した際、図示しないブロワよりエア
が、送風管27及び送風口26を通過して、その仕切室
11の一側開口部から、仕切室11内に圧送される。そ
して、このエア圧により、仕切室11内の被搬送物Fが
仕切室11の他側開口部から、排出口28を通して排出
管29内に搬送される。
【0025】このとき、回転ドラム10の仕切室11
が、内筒体13と、外筒体14と、複数の仕切板15と
により、両側方にのみ開口するように区画形成されてい
るので、仕切室11内に圧送されたエアがその仕切室1
1から外方へ漏れるおそれがない。また、両側板4,5
に形成された溝18,19と回転ドラム10の筒体1
3,14との嵌合構成により、仕切室11の両側部が略
気密状態で閉塞されているので、仕切室11の両側開口
部と両側板4,5との間からのエア漏れがない。
【0026】さらに、連通孔20には係合板25が係合
し、連通孔20を閉栓している状態にあるため、連通孔
20からエアは漏れない。本実施例では、摩擦による変
形防止及び回転ドラム10をスムーズに回転させるため
に、連通孔20と係合板25との間に所定のクリアラン
スを設け、シール部材を介在させていない。しかし、係
合板25を階段状に形成し、仕切室11内から外部まで
連通する通路を屈曲させたことにより、その屈曲部が抵
抗となってエアの漏れを阻止する。従って、本実施例で
は、シール部材を使用することなく、連通孔20と係合
板25との間の気密性を保持できる。
【0027】上記のように、本実施例では、回転ドラム
10に両側が開口する複数の仕切室11を形成し、その
中央部全周に仕切室11と外部とを連通する連通孔20
を形成した。従って、仕切室11への被搬送物Fの供給
時には、仕切室11の両側開口部及び連通孔20の3方
向から被搬送物Fを仕切室11内に供給することが可能
となる。その結果、本実施例では従来とは異なり、仕切
室11内に満遍なく被搬送物Fを収納することが可能と
なる。そして、回転ドラム10の回転に伴って被搬送物
Fを収納した仕切室11が下方に移動しても、ケーシン
グ1の側板4,5で仕切室11の両側開口部を、また、
係合板25で、連通孔20を閉じるように構成した。そ
の結果、本実施例では、従来よりも大幅に被搬送物の搬
送効率を向上することが可能となる。
【0028】なお、本発明は上記実施例に限定されるも
のではなく、発明の趣旨を逸脱しない範囲で例えば次の
ように構成することもできる。 (1)上記実施例では、仕切室11は回転ドラム10の
内筒体13、外筒体14及び仕切板15から構成した
が、これを従来と同様にケーシング1外周と回転ドラム
10の内筒体13、仕切板15とから構成してもよい。
この場合も上記同様の効果を得ることができる。
【0029】(2)上記実施例では、連通孔20を回転
ドラム10の略中央全周に1ライン形成したが、これを
複数ライン形成してもよい。
【0030】
【発明の効果】以上詳述したように、本発明によれば、
回転ドラムに形成された仕切室の両側及び上方から被搬
送物を供給するように構成したので、仕切室内に満遍な
く被搬送物を収納することができる。その結果、従来よ
りも大幅に搬送効率を向上することができるという優れ
た効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を具体化した一実施例のロータリーフィ
ーダの正断面図である。
【図2】回転ドラム以外を断面としたロータリーフィー
ダの正断面図である。
【図3】ロータリーフィーダの側断面図である。
【図4】回転ドラムの連通孔とケーシングの係合板との
係合状態における部分正断面図である。
【図5】回転ドラムの部分正断面図である。
【図6】送風口及び排出口に対する仕切室の対応関係を
示す説明図である。
【符号の説明】
1…ケーシング、10…回転ドラム、11…仕切室、1
3…内筒体、14…外筒体、15…仕切板、20…連通
孔、22…収容体としてのホッパ、26…送風口、28
…排出口、30,31…案内板、F…被搬送物。

Claims (2)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 軸心方向に沿って延び、両側が開口する
    複数の仕切室(11)が形成された回転ドラム(10)
    と、 前記回転ドラム(10)の中央全周に開口形成され、仕
    切室(11)と外部とを連通する連通孔(20)と、 前記回転ドラム(10)の一部の仕切室(11)両側開
    口部を閉じるように、回転ドラム(10)を回転可能に
    支持するケーシング(1)と、 前記ケーシング(1)の上部に連結され、被搬送物
    (F)を収容する収容体(22)と、 前記ケーシング(1)と回転ドラムとの間に設けられ、
    前記回転ドラム(10)の連通孔(20)と係合して仕
    切室(11)と外部との連通を遮断する係合板(25)
    と、 ケーシング(1)下部に設けられ、前記仕切室(11)
    内と対向した際、仕切室(11)内にエアを圧送する送
    風口(26)と、 前記送風口(26)と対向するケーシング(1)下部に
    設けられ、被搬送物(F)を収容した仕切室(11)が
    前記送風口(26)と対向した際、被搬送物(F)を外
    部に排出する排出口(28)とからなることを特徴とす
    るロータリーフィーダ。
  2. 【請求項2】 前記収容体(22)内には、前記回転ド
    ラム(10)の仕切室(11)がケーシング(1)上部
    に到達した際、収容体(22)内の被搬送物(F)を、
    仕切室(11)の両側開口部及び連通孔(20)に案内
    する案内板(30,31)を設けたことを特徴とする請
    求項1に記載のロータリーフィーダ。
JP17189093A 1993-07-12 1993-07-12 ロータリーフィーダ Expired - Lifetime JP2717052B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17189093A JP2717052B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 ロータリーフィーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17189093A JP2717052B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 ロータリーフィーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0725481A JPH0725481A (ja) 1995-01-27
JP2717052B2 true JP2717052B2 (ja) 1998-02-18

Family

ID=15931707

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17189093A Expired - Lifetime JP2717052B2 (ja) 1993-07-12 1993-07-12 ロータリーフィーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2717052B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108839217A (zh) * 2018-05-04 2018-11-20 佛山市赛普飞特机械有限公司 一种陶瓷砖纹理图案实现装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0725481A (ja) 1995-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7757903B2 (en) Feeder assembly for bulk solids
KR890008543A (ko) 진공 회전 건조기
JP2717052B2 (ja) ロータリーフィーダ
US4015754A (en) Dosing device with pneumatic discharge for flowable solids
JP3004481B2 (ja) ロータリーフィーダ
JP2786567B2 (ja) ロータリーフィーダ
JP2001097554A (ja) 回転弁
CA2517228C (en) Sluice feeder
JPH06100172A (ja) フィーダ
JPH06100171A (ja) ロータリーフィーダ
JPH09240837A (ja) ロータリーフィーダ
JPH06100173A (ja) 輸送装置
KR100378833B1 (ko) 컨베이어간의벌크화물운송장치
JP4046793B2 (ja) 空気圧搬送可能な媒体の搬送方法、搬送装置、及びシールプレート
JPS5817023A (ja) 容器またはホツパ−からばら物質を送り出すためのセルホイ−ル搬送ゲ−ト
CA2330156A1 (en) Rotary valve for particulate materials
JP2000128348A (ja) ロータリー搬送装置
KR200390458Y1 (ko) 고압력 로터리밸브
US4078704A (en) Coal feed lock
JP2000302241A (ja) 縦型ロータリーバルブ
JPH0586939U (ja) ロータリーバルブ
WO1996008355A1 (fr) Vanne rotative et procede d'alimentation de matiere mettant en oeuvre la vanne rotative
SE505811C2 (sv) Materialsluss för störtgods och vätskor
CN212804277U (zh) 一种旋转阀脉冲发生器
JP2001180827A (ja) 空気輸送給粉装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 12

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 15

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121107

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131107

Year of fee payment: 16

EXPY Cancellation because of completion of term