JPH0339968A - 電子写真感光体 - Google Patents

電子写真感光体

Info

Publication number
JPH0339968A
JPH0339968A JP17424689A JP17424689A JPH0339968A JP H0339968 A JPH0339968 A JP H0339968A JP 17424689 A JP17424689 A JP 17424689A JP 17424689 A JP17424689 A JP 17424689A JP H0339968 A JPH0339968 A JP H0339968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
substituted product
resin
ring
charge generation
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP17424689A
Other languages
English (en)
Inventor
Naoshi Mishima
三島 直志
Toshio Fukagai
深貝 俊夫
Hiroshi Tamura
宏 田村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP17424689A priority Critical patent/JPH0339968A/ja
Publication of JPH0339968A publication Critical patent/JPH0339968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 【産業上の分野】
本発明は電子写真感光体に係わるものであり。 更に祥しくは良好な感度を示すとともに耐環境性に優れ
、しかも耐久性にも優れた電子写真感光体に関する。
【従来の技術J 従来から電子写真感光体の光導電素材として知られてい
るものにセレン、硫化カドミウム、酸化亜鉛などの無機
物質がある。しかしながら、これら無機物質は電子写真
感光体として要求される光感度、熱安定性、耐久性等の
特性及び製造条件において必ずしも満足できるものでは
ない。例えば、セレンは熱、汚れ等により結晶化しやす
く特性が劣化しやすい。又、製造コスト、耐衝撃性、毒
性等取り扱い上の注意を要するなどの欠点がある。 硫化カドミウムを用いた感光体は耐湿性、耐久性に劣り
、又、毒性等の問題がある。酸化亜鉛も、耐湿性、耐久
性に劣るという欠点をもつ。 これら無機光導電素材を用いた電子写真感光体に対し、
有機光導電性物質を用いた感光体は軽量性、成膜容易性
、製造コストあるいは有機化合物としてのバリエーショ
ンの広さから、活発に研究開発が行なわれるようになっ
ている。例えば、初期には特公昭50−10496号公
報記載のポリビニルカルバゾールと2.4.7−トリニ
トロ−9−フルオレノンを含有した感光体、特公昭48
−25658号公報記載のポリビニルカルバゾールをビ
リリウム部系色素で増感した感光体、又は、共晶錯体を
主成分とする感光体が提案された。しかしながら、これ
らの感光体は感度、耐久性の面で十分なものではない。 そこで近年では、電荷発生層と電荷輸送層を分離した機
能分離型の感光体が提案され、特公昭55−42380
号記載のクロルダイアンブルーとヒドラゾン化合物を組
み合わせた感光体、電荷発生物質としてはビスアゾ化合
物として特開昭53−133445号公報記載、特開昭
54−21728号公報記載、特開昭54−22834
号公報記載、電荷輸送物質としては特開昭58−198
043特開昭58−199352等記載のものが知られ
ている。しかしながら、これら機能分離型感光体におい
ても特に耐久性においては満足できるものではなく、近
年、増々耐久性に対する要求が高まってくる中で、帯電
安定性を確保することが無視できない問題となっている
。すなわち、帯電性が低下した場合、複写機ではコピー
の画像濃度低下をひきおこし、反転現像方式を用いてい
るレーザープリンターの場合は地肌汚れを発生する等の
画像品質の低下をひきおこす。これらの問題を解決する
ために、導電性基板と感光層との間に中間層を設ける事
が提案されている。しかしながら中間層は、帯電性を安
定させるために、バリアー性の高い高抵抗材料を用いた
場合、帯電性は向上するものの、光感度が低下し、残留
電位が上昇するという欠点がある。また残留電位が上昇
しないような比較的抵抗の低い材料を用いた場合は、帯
電安定性が不十分となる。 一方、電荷発生層は基本的に電荷発生物質である有機顔
料と結着剤であるバインダーから構成される。このよう
なバインダーの例としてはポリビニルブチラール(特開
昭58−105.154号)、脂肪酸セルロースエステ
ル(特開昭58−166353号)、Tgが70℃以下
で酸価数10〜40のアクリル樹脂(特開昭58−19
2040号)、Tgが70℃以下の樹脂とTgが75℃
以上の樹脂を混合したもの(特開昭58−193549
号)、電荷発生物質−樹脂−溶剤の系に相溶性のより低
い樹脂−溶剤系を加えて再分散したもの(特開昭56−
12646号)、ポリビニルピロリドン(特開昭56−
113140号)、ポリビニルホルマール(特開昭61
−235844号)等の樹脂を用いたものが挙げられる
。しかしながら、従来の電荷発生層のバインダーに対す
る見方は電荷発生物質の結着剤であって、分散性1分散
安定性及び他の層との接着性をもたせるといったものが
ほとんでである6そのため、従来の機能分離型電子写真
感光体は、残留電位、電位変動などの電位特性の面で十
分なものではない。 【発明が解決しようとする課題】 本発明は上記従来技術の実情に鑑みてなされたものであ
って、その目的は、良好な感度を示し、耐環境性に優れ
、かつ耐久性の高い電子写真用感光体を提供することに
ある。 さらに、本発明の他の目的は半導体レーザープリンター
用感光体を提供するとともに、また製造も容易な機能分
離型感光体を提供することにある。 〔課題を解決するための手段J 本発明によれば、導電性支持体上に少なくとも電荷発生
層及び電荷輸送層をlJ1層してなる機能分離型電子写
真感光体において、電荷発生層中に電荷発生物質として
下記一般式(+)で示されるジスアゾ顔料を用いると共
に結着剤としてフェノール樹脂又はシリコーン樹脂を含
有させたことを特徴とする電子写真感光体が提供される
。 〔但し^は \X′ (ここでXはベンゼン環又はその置換体、ナフタレン環
又はその置換体、インドール環又はその置換体、カルバ
ゾール環又はその置換体、及びベンゾフラン環又はその
置換体よりなる群から選ばれたいずれか1種であり、 
Ar、はベンゼン環又はその置換体、ナフタレン環又は
その置換体、カルバゾール環又はその置換体、及びベン
ゾフラン環又はその置換体よりなる群から選ばれたいず
れか1種であり、R1は、水素、低級アルキル基、及び
フェニル基又はその置換体よりなる群から選ばれたいず
れか1種である。)を表す。〕 本発明の電子写真感光体は、電荷発生層中に結着剤とし
てフェノール樹脂又はシリコーン樹脂を含有させると共
にm8発生物質として前記一般式(1)で示されるジス
アゾ顔料を用いたことから、繰り返し使用による帯電性
の低下が抑制され、高寿命、高信頼性、かつ高感度なも
のである。 フェノール樹脂として、従来公知のレゾール型あるいは
ノボラック型のいずれも使用できる。 市販品としては、プライオーフェンJ−325、JO3
25−LV、 BK−1463,5010,5013,
5530−K、5900、TD−2356、LA−11
37−50M、TD−2538,LP−7911、TD
−2506、TD−2478、TD−447、TD−6
29−I+、スーパーベラカサイト1001.3011
.ベラカサイト1100.1126−11V。 !8−923、F−175、F−183、F−180,
F−181,13−927,1110,1111,11
20、F−258、F−266、P−720,J−89
6(大日本インキ化学工業@製)、ヒダノール+501
.1502F、2501(日立化成工業■製)などがあ
げられる。 シリコーン樹脂としては、オルガノポリシロキサンを構
成成分とするものの化アルコキシ基やカルボキシル基、
アミノ基、ハロゲン等の置換基を含有するポリシロキサ
ンも使用できる。 市販品としてはAY42−440%AY42−441 
(以上トーレシリコーン■製)などが挙げられる。 つぎに、本発明で用いられる各構成材料について説明す
る。 導電性支持体とは、帯電電荷と逆極性の電荷を基体側に
供給することを目的とするものであって、電気抵抗が1
0’Ωam以下で、かつ電荷発生層、電荷発生層中には
下引層の成膜条件に耐えられるものを使用することがで
きる。これらの例としては、AQ、 Ni%Cr、 Z
n、ステンレス等の電気伝導性の金属および合金並びに
ガラス、セラミックス等の無機絶縁物質およびポリエス
テル、ポリイミド、フェノール樹脂、ナイロン樹脂、紙
等の有機絶縁外物質の表面を、真空蒸着、スパッタリン
グ、吹付塗装等の方法によって、^α、Ni、Cr%Z
n、ステンレス、炭素、SnO,、In、0.等の電気
導電性物質を被服して導電処理を行なったもの等があげ
られる。 また、本発明の電荷発生層は、上記したように前記一般
式(1)で示される電荷発生物質と熱硬化性アクリル樹
脂とメラミン樹脂からなる結着剤から構成される。 結着剤は、その総量として電荷発生物質lOO重J11
?llに対して0.01〜200重量部用いるのが適当
であり、好ましくは1−50重量部である。 本発明で用いる前記一般式(1)で示されるジスアゾ顔
料の具体例を以下に示す。 組JLM 0 電荷発生層の膜厚は、0.05〜5μm程度が適当であ
り、好ましくは0.1−2−である。 電荷発生層は、適当な溶剤に前記結着剤および電荷発生
物質を溶解ないし分散し、これを塗布、乾燥することに
よって形成できる。溶剤として、ベンゼン、トルエン、
キシレン、塩化メチレン。 ジクロルエタン、モノクロルベンゼン、ジクロルベンゼ
ン、酢酸エチル、酢酸ブチル、メチルエチルケトン、ジ
オキサン、テトラヒドロフラン、シグロヘキサノン、メ
チルセロソルブ、エチルセロソルブなどを単独または混
合して用いることができる。 電荷輸送層は、電荷輸送物質および樹脂バインダーを適
当な溶剤に溶解ないし分散し、これを電荷発生層上に塗
布、乾燥することにより形成できる。また、必要により
可塑剤やレベリング剤等を添加することもできる。 電荷輸送物質としては、ポリ−N−ビニルカルバゾール
およびその誘導体、ポリーγ−カルバゾリルエチルグル
タメートおよびその誘導体、ピレン−ホルムアルデヒド
縮合物およびその誘導体、ポリビニルピレン、ポリビニ
ルフェナントレン、オキサゾール誘導体、オキサジアゾ
ール誘導体、イミダゾール誘導体、トリフェニルアミン
誘導体、9(p−ジエチルアミノスチリル)アントラセ
ン、1,1−ビス−(4−ジベンジルアミノフェニル)
プロパン、スチリルアントラセン、スチリルピラゾリン
、フェニルヒドラゾン類、α−フェニルスチルベン誘導
体等の電子供与性物質が挙げられる。 樹脂バインダーとしては、ポリスチレン、スチレン−ア
クリロニトリル共重合体、スチレン−ブタジェン共重合
体、スチレン−無水マレイン酸共重合体、ポリエステル
、ポリ塩化ビニル、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、
ポリ酢酸ビニル、ポリ塩化ビニリデン、ポリアクリレー
ト樹脂、フェノキシ樹脂、ポリカーボネート、酢酸セル
ロース樹脂、エチルセルロース樹脂、ポリビニルブチラ
ール、ポリビニルホルマール、ポリビニルトルエン、ポ
リ−N−ビニルカルバゾール、アクリル樹脂、シリコン
樹脂、エポキシ樹脂、ウレタン樹脂、フェノール樹脂等
の熱可m性または熱硬化性樹脂が挙げられる。 このときの溶剤としては、テトラヒドロフラン、ジオキ
サン、トルエン、モノクロルベンゼン、ジクロルエタン
、塩化メチレン等が使用できる。 電荷輸送層の厚さは、5〜304、好ましくは10〜2
5μ頂程度が適当である。 本発明の電子写真感光体の感光層は、電荷発生層、電荷
輸送層を組み合わせて、正帯電型もしくは、負帯電の機
能分離型をとることができる。 負帯電型の場合は、基体上に電荷発生物質及び結着剤を
含む電荷発生層、その上に電荷輸送物質及び結着剤を含
む電荷輸送層を形成するものであるが、正帯電型とする
場合には、電荷発生層、電荷輸送層を逆に積層する。な
お、電荷発生層中に電荷輸送物質を含有させてもよい、
特に正帯電構成の場合感度が良好となる。 更に、本発明においては、導電性支持体と感光層の間に
必要により下引層を設けることができる。 下引層はプリンター用感光体における光干渉防止を目的
とする層である。このような下引層は、例えば酸化スズ
、酸化アンチモン等の導電性粉体と酸化亜鉛、硫化亜鉛
、酸化チタン等の白色顔料とを下記の様な熱硬化性樹脂
中に分散して構成され、また光吸収性下引層は、例えば
炭素、各種金属等の導電性光吸収性顔料及びl又は光吸
収性有機顔料を同様な熱硬化性樹脂中に分散して構成さ
れる。ここで使用される熱硬化性樹脂は例えば、活性水
素(−〇H基、−NH,基、−NH基等の水素)を複数
個含有する化合物とイソシアネート基を複数個含有する
化合物及びl又はエポキシ基を複数個含有する化合物と
を熱重合させたものである。活性水素を複数個含有する
化合物としては、例えばポリビニルブチラール、フェノ
キシ樹脂、フェノール樹脂、ポリアミド、ポリエステル
、ポリエチレングリコール、ポリプロピレングリコール
、ポリブチレンゲリコール、ヒドロキシエチルメタアク
リレート基等の活性水素を含有するアクリル系樹脂、ア
ルコール可溶ナイロン、メチロールナイロン等のポリア
ミド化合物等があげられる。イソシアネ−ト基を複数個
含有する化合物としては、たとえば、トリレンジイソシ
アネート、ヘキサメチレンジイソシアネート、ジフェニ
ルメタンジイソシアネート等とこれらのプレポリマー等
があげられ。 エポキシ基を複数有する化合物としては、ビスフェノー
ルA型エポキシ樹脂等があげられ、ポリアミドとしては
8−ナイロン等があげられる。 下引層は以上の様な成分を溶解又は分散した液を基体上
に塗布し、50−200℃で熱重合させて形成される。 なおこの下引層の厚さは0.05〜20μが適当である
。また導電性粉末と白色顔料と前記熱硬化性樹脂との重
量比は2〜6/I〜5/2〜6が適当であり、また光吸
収性顔料と前記熱硬化性樹脂との重量比は4−971〜
6が適当である。 また感光層上には、感光層を機械的摩耗や帯電時のオゾ
ン曝露から保護するために保護層や被覆層あるいは中間
層を設けることも可能であり、更には導電性支持体と下
引層の間の接着性を向上させるために接着層を設けるこ
ともできる。 【発明の効果〕 本発明の電子写真感光体は、前記構成からなるので長期
の繰り返し使用によっても帯電性等の感光体特性が劣化
せず、高耐久性で保存性が良好であるため、その実用的
価値が極めて高いものである。 〔実施例〕 以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。 実施例1 支持体としてアルミニウム板を用い、このアルミニウム
板上に、 ポリアミド樹脂 (商品名:CM8000、東し■製)       9
gメタノール              154gn
−ブタノール              66gから
なる下引層塗布液を浸漬塗工し、120℃で10分間加
熱乾燥し、膜厚0.3−の下引層を設けた。 次に、この下引層上に下記の電荷発生層用塗布液(A)
をスプレー塗工し、130℃で20分間加熱乾燥して、
膜厚0.lIAMの電荷発生層を設けた。 【電荷発生層用塗布液(A)〕 ジスアゾ顔料N1114.3g、メチルエチルケトン!
65gをボールミルにてlO日間分散した。次にこの分
散液にn−ブタノールを139g加え、更に24時間分
散した。この分散液を6g取り出し、固形分濃度0.1
1重量%のフェノール樹脂溶液(フェノール樹脂;商品
名ニブライオ−フェン5030−40−K、大日本イン
キ化学工業@製:溶媒:n−ブタノール)23.7gを
滴下希釈し、電荷発生層用塗布液(A)とした。 更に、この電荷発生層上に下記式(Ill)に示される
電荷輸送物質33gとポリカーボネート樹脂(商品名;
パンライトC−1400、帝人■製)36.5gを塩化
メチレン316gに溶解して得た電荷輸送層塗布液を浸
漬塗工し、130℃で20分加熱乾燥し、膜厚22/a
の電荷輸送層を設け、本発明の電子写真感光体を作成し
た。 実施例2 実施例Iで用いたフェノール樹脂(ブライオーフェン5
030−40−K)を固形分濃度0.11重量%のシリ
コーン樹脂溶液(シリコーン樹脂:商品名AY−42−
441、トーレシリコーン■製:溶媒:n−ブタノール
)に代えた以外は、実施例!と同様にして本発明の電子
写真感光体を作成した。 比較例1 実施例1で用いたジスアゾ顔料恥1を下記構造式(b)
で示されるジスアゾ顔料に代えた以外は実施例1と同様
にしてサンプルを作成した。 比較例2゛ 実施例2で用いたジスアゾ顔料Nolを下記構造式(c
)で示されるジスアゾ顔料に代えた以外は実施例1と同
様にしてサンプルを作成した。 比較例3 実施例1で用いた電荷発生層用塗布液(A)に代えて下
記重荷発生層用塗布液(B)を用い、かつ電荷発生層の
乾燥温度と乾燥時間を160℃、30分間とした以外は
実施例!と同様にしてサンプルを作成した。 〔電荷発生層用塗布液(B)〕 ジスアゾ顔料No114.3g、メチルエチルケトン1
65gをボールミルにてlO日間分散した。次にこの分
散液にn−ブタノールを139g加え、更に24時間分
散した。この分散液を6g取り出し、固形分濃度0゜1
1重ffi%のエポキシ樹脂(商品名:エビコート82
8、シェル化学製;溶媒メチルエチルケトン)の溶液に
硬化剤(2−エチル−4−メチルイミダゾール)をエポ
キシ樹脂との重合比が1070.5となるように加えた
ものを滴下希釈し電荷発生層用塗布液(D)とした。 以上の様にして得られた実施例1〜2及び比較例1〜3
の電子写真感光体を市販の静電複写紙試験装置(川口電
機製作所製5P428型)を用いて一6KVのコロナ放
電を20秒間行って帯電させた直後の表面電位Vmax
(ボルト)を測定した。その後、暗所に20秒間放置し
た後(この時の表面電位をVo(ボルト)とする。)タ
ングステンランプを感光体表面の照度が4.5(ルック
ス)になるように照射してその表面電位がVo(ボルト
)のl/IQになるまでの時間(秒)を求め露光量El
/10(ルックス・秒)を算出し、光照射30秒後の表
面電位■1.(ボルト)も測定した。 また、−6KVのコロナ放電と45ルツクスの光照射と
を同時に30分間行って感光体を疲労させた後、さらに
その上記と同様にして感光体特性を評価した。以上の結
果を表−1に示す。 表−1 実施例3 支持体として直径80mm 、長さ340mmのアルミ
ニウムシリンダーを用い、このアルミニウムシリンダー
上に下記構造式(d)に示す電荷輸送物質330gとポ
リカーボネート樹脂(商品名:パンライトC−1400
、帝人■製)365gを塩化メチレン3160gに溶解
して得た電荷輸送用塗布液を浸漬塗工し、130℃で2
0分間加熱乾燥し、膜厚22陣の電荷輸送層を得た。 次にこの上に実施例1で用いた電荷発生層用塗布液(A
)をスプレー塗工し、120℃で20分間加熱乾燥し、
膜厚0.IIsの電荷発生層を形成した。 更にこの上に下記保護層用塗工液をスプレー塗工し、1
30℃で1時間加熱乾燥し、膜厚3/Jlの保護層を設
け、 本発明の感光体を作成した。 〔保護層用塗布液) 酸化インジウムの微粉17.4gと固形分濃度4重量i
のブチラール樹脂(商品名:エスレックBL−1,+a
水化学工業■製)のシクロへキサノン溶flj 61 
gとをボールミルにて5日間分散し、次にトリレンジイ
ソシアネートの0.8重量メチルエチルケトン溶液を9
.5g加えて5分間振どう撹拌して保1穫層用q (、
;液とした。 実施例4 実施例3において、電荷発生層用塗布液(A)を実施例
2で用いた電荷発生層用塗布液に代えた以外は実施例3
と同様にして本発明の感光体を作成した。 このようにして得られた実施例3〜4の電子写真用感光
体を帯電と転写チャージャーと現像パイアスを正極性に
改良した複写機(商品名FT4820. Uリコー製)
に取り付は画像を出したところ、白ポチ等の異常画像が
無く、ベタ部が均一であって、良好な高品位の画像が得
られた。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)導電性支持体上に少なくとも電荷発生層及び電荷
    輸送層を積層してなる機能分離型電子写真感光体におい
    て、電荷発生層中に電荷発生物質として下記一般式(
    I )で示されるジスアゾ顔料を用いると共に結着剤とし
    てフェノール樹脂又はシリコーン樹脂を含有させたこと
    を特徴とする電子写真感光体。 ▲数式、化学式、表等があります▼( I ) 〔但しAは ▲数式、化学式、表等があります▼ (ここでXはベンゼン環又はその置換体、ナフタレン環
    又はその置換体、インドール環又はその置換体、カルバ
    ゾール環又はその置換体、及びベンゾフラン環又はその
    置換体よりなる群から選ばれたいずれか1種であり、A
    r_1はベンゼン環又はその置換体、ナフタレン環又は
    その置換体、カルバゾール環又はその置換体、及びベン
    ゾフラン環又はその置換体よりなる群から選ばれたいず
    れか1種であり、R_1は、水素、低級アルキル基、及
    びフェニル基又はその置換体よりなる群から選ばれたい
    ずれか1種である。)を表す。〕
JP17424689A 1989-07-07 1989-07-07 電子写真感光体 Pending JPH0339968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17424689A JPH0339968A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 電子写真感光体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17424689A JPH0339968A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 電子写真感光体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0339968A true JPH0339968A (ja) 1991-02-20

Family

ID=15975274

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17424689A Pending JPH0339968A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 電子写真感光体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0339968A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110298A (en) * 1997-07-17 2000-08-29 Kawasaki Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet excellent in magnetic characteristics and production process for same

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6110298A (en) * 1997-07-17 2000-08-29 Kawasaki Steel Corporation Grain-oriented electrical steel sheet excellent in magnetic characteristics and production process for same

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0580572A (ja) 電子写真感光体
JPS6318355A (ja) 電子写真感光体
JPH02228673A (ja) 電子写真像形成部材
JPS6397959A (ja) 電子写真感光体
JPH0339968A (ja) 電子写真感光体
JP2889941B2 (ja) 電子写真用感光体
JP2540036B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH04188144A (ja) 電子写真用感光体
JP2540035B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH03293673A (ja) 電子写真感光体
JP2657238B2 (ja) 電子写真用感光体
JPS6358455A (ja) 電子写真感光体
JP2580152B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH0323460A (ja) 電子写真感光体
JPS6350850A (ja) 正帯電用電子写真感光体
JP2580150B2 (ja) 電子写真用感光体
JPH03160459A (ja) 電子写真感光体
JPH0394261A (ja) 電子写真感光体
JPH02301765A (ja) 電子写真感光体
JPH0312655A (ja) 電子写真感光体
JPS62242956A (ja) 電子写真感光体
JPH03101738A (ja) 電子写真感光体
JPH0990654A (ja) 電子写真感光体
JPH0312656A (ja) 電子写真感光体
JPH02123366A (ja) 電子写真感光体