JPH0339107B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339107B2
JPH0339107B2 JP57182006A JP18200682A JPH0339107B2 JP H0339107 B2 JPH0339107 B2 JP H0339107B2 JP 57182006 A JP57182006 A JP 57182006A JP 18200682 A JP18200682 A JP 18200682A JP H0339107 B2 JPH0339107 B2 JP H0339107B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
butyl
tetrakis
pentaerythritol
compound
hydroxyphenyl
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57182006A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5971347A (ja
Inventor
Tamaki Ishii
Shinichi Yago
Juko Takahashi
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP57182006A priority Critical patent/JPS5971347A/ja
Priority to DE8383306005T priority patent/DE3375661D1/de
Priority to EP83306005A priority patent/EP0106618B1/en
Priority to CA000439045A priority patent/CA1197373A/en
Priority to US06/542,518 priority patent/US4507417A/en
Publication of JPS5971347A publication Critical patent/JPS5971347A/ja
Publication of JPH0339107B2 publication Critical patent/JPH0339107B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/378Thiols containing heterocyclic rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/16Nitrogen-containing compounds
    • C08K5/34Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring
    • C08K5/3467Heterocyclic compounds having nitrogen in the ring having more than two nitrogen atoms in the ring
    • C08K5/3477Six-membered rings
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/36Sulfur-, selenium-, or tellurium-containing compounds
    • C08K5/37Thiols
    • C08K5/372Sulfides, e.g. R-(S)x-R'

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
本発明は熱および酸化に対してきわめて優れた
安定性を持つポリオレフイン樹脂組成物に関す
る。 ポリオレフイン樹脂は優れた物理的、化学的、
電気的性質を有しているため、吹込成形、押出成
形、射出成形またはカレンダー加工などの各種の
方法により成形品、パイプ、シート、フイルムな
どに加工され、多くの分野で使用されている。ポ
リエチレン、ポリプロピレンなどのポリオレフイ
ン樹脂はそれ単独で用いられるときは加工時また
は使用時において熱および酸素の作用により劣化
し、軟化、脆化または変色などの現象を伴つてそ
の物性が著しく低下することはよく知られてい
る。このような現象を防止する目的で従来より各
種のフエノール系、リン系、イオウ系などの酸化
防止剤が単独であるいは併用してポリオレフイン
樹脂の製造、加工工程中に添加され使用されてい
る。 例えば、2,6−ジ−t−ブチル−4−メチル
フエノール、n−オクタデシル−β−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロ
ピオネート、テトラキス〔メチレン−3−(3,
5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)
−プロピオネート〕メタン、3,5−トリメチル
−2,4,6−トリス(3,5−ジ−t−ブチル
−4−ヒドロキシベンジル)ベンゼン、1,1,
3−トリス(2−メチル−4−ヒドロキシ−5−
t−ブチルフエニル)ブタン、2,2′,2″−トリ
ス〔3−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロ
キシフエニル)プロピオニルオキシ〕エチルイソ
シアヌレートなどの酸化防止剤を使用したり、こ
れらの酸化防止剤とジラウリルチオジプロピオネ
ート、ジミリスチルチオジプロピオネート、ジス
テアリルチオジプロピオネートまたはペンタエリ
スリトール−テトラキス(β−ドデシルチオプロ
ピオネート)との組合わせなどの方法が知られて
いる。しかしこれらの方法は熱および酸化安定性
点でまだ充分満足すべきものではない。 本発明者らは、これらの点に解決を与えるべく
種々検討の結果、特定のフエノール系化合物と特
定のイオウ系化合物とをポリオレフイン樹脂に配
合することにより今までの酸化防止剤同志の組み
合せ技術からはとうてい予測できない驚くべき相
乗効果が得られることを見い出し、さらに驚くべ
きことには従来技術よりきわめて優れた熱および
酸化安定性を有することを見い出し、本発明に至
つた。 すなわち、本発明は、2,2′,2″−トリス〔3
−(3−メチル−5−t−ブチル−4−ヒドロキ
シフエニル)プロピオニルオキシ〕エチルイソシ
アヌレート〔化合物〕および一般式 (式中、Rは炭素数4〜20のアルキル基を表わ
す) で示されるペンタエリスリトール−テトラキス
(β−アルキルチオプロピオネート)〔化合物〕
を:=1:0.5〜15(重量比)の割合で含有し
てなる安定化ポリオレフイン樹脂組成物を提供す
るものである。 本発明に用いられる2,2′,2″−トリス〔3−
(3−メチル−5−t−ブチル−4−ヒドロキシ
フエニル)プロピオニルオキシ〕エチルイソシア
ヌレートは、3−(3−メチル−5−t−ブチル
−4−ヒドロキシフエニル)プロピオン酸とトリ
(2−ヒドロキシエチル)イソシアヌレートを、
例えば特公昭50−16381号公報に記載のエステル
化反応により容易に製造することができる。 本発明において使用される他の成分である前記
一般式で示されるペンタエリスリトール−テトラ
キス(β−アルキルチオプロピオネート)におい
て、置換基Rは熱および酸化安定性の点で炭素数
6〜18のアルキル基が好ましく、とりわけ炭素数
12のアルキル基が最も好ましい。かかる化合物を
例示するとペンタエリスリトール−テトラキス
(β−ヘキシルチオプロピオネート)、ペンタエリ
スリトール−テトラキス(β−ドデシルチオプロ
ピオネート)およびペンタエリスリトール−テト
ラキス(β−オクタデシルチオプロピオネート)
などがあげられる。 本発明のポリオレフイン樹脂組成物において化
合物()と化合物()の総添加量はポリオレ
フイン樹脂100重量部に対して通常0.01〜5重量
部であり、好ましくは0.05〜1重量部である。ま
た化合物()に対する化合物()の併用重量
比は化合物()に対して0.5〜15であるが好ま
しくは1〜10、さらに好ましくは2〜6である。 ここで化合物()が化合物()に対して
0.5重量倍未満では目的とする効果が十分に得ら
れ難く、また化合物()が15重量倍を越えても
それに見合うだけの効果が得難く、経済的にも不
利とする。 本発明において化合物()および化合物
()をポリオレフイン樹脂に配合するには、一
般にポリオレフイン樹脂中に安定剤、顔料、充填
剤等を混合配合する公知の装置および操作法がほ
とんどそのまま適用できる。 本発明のポリオレフイン樹脂組成物には他の添
加剤、たとえば紫外線吸収剤、光安定剤、酸化防
止剤、金属不活性化剤、金属石ケン類、造核剤、
滑剤、帯電防止剤、難燃剤、顔料および充填剤な
どを含有してもよい。 とりわけ紫外線吸収剤、ヒンダードアミン系光
安定剤など、たとえば2−ヒドロキシ−4−メト
キシベンゾフエノン、2−ヒドロキシ−4−n−
オクトキシベンゾフエノン、2−(2′−ヒドロキ
シ−5′−メチルフエニル)ベンゾトリアゾール、
2−(2′−ヒドロキシ−3′−t−ブチル−5′−メチ
ルフエニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、
2−(2−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−t−ブチル
フエニル)−5−クロロ−ベンゾトリアゾール、
2−(2′−ヒドロキシ−3′,5′−ジ−アミルフエニ
ル)ベンゾトリアゾール、〔2,2′−チオビス
(4−t−オクチルフエノラート)〕−ブチルアミ
ンNi塩、2,2,6,6−テトラメチル−4−
ピペリジニルベンゾエート、ビス(2,2,6,
6−テトラメチル−2−4−ピペリジニル)セバ
ケート、2−(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒ
ドロキシベンジル)−2−n−ブチル−マロン酸
ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−
ピペリジル)、1−〔2−{3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニル
オキシ}エチル〕−4−〔3−(3,5−ジ−t−
ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピオニル
オキシ〕−2,2,6,6−テトラメチルピペリ
ジン、コハク酸ジメチル・1−(2−ヒドロキシ
エチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−テ
トラメチルピペリジン重縮合物などを添加するこ
とによつてその耐光性を改善することができる。 また、本発明の組成物に、他のホスフアイト系
酸化防止剤を添加することによつて、その色相を
改善することができる。これらのホオフアイト系
酸化防止剤としては、たとえばジステアリルペン
タエリスリトールジホスフアイト、トリス(2,
4−ジ−t−ブチルフエニル)ホスフアイト、ト
リス(2−t−ブチル−4−メチルフエニル)ホ
スフアイト、ビス(2,4−ジ−t−ブチルフエ
ニル)ペンタエリスリトールジホスフアイト、テ
トラキス(2,4−ジ−t−ブチルフエニル)−
4,4′−ビフエニレンジホスフアイトなどがあげ
られる。 本発明により安定化されるポリオレフイン樹脂
としては、低密度ポリエチレン、中高密度ポリエ
チレン、リニヤー低密度ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、ポリブテン−1などのポリα−オレフイ
ン、プロピレン−エチレンランダムまたはブロツ
ク共重合体、エチレン−ブテン−1−ランダム共
重合体などのポリα−オレフイン共重合体、無水
マレイン酸変性ポリプロピレンなどのポリα−オ
レフインとビニルモノマーの共重合体およびこれ
らの混合物などが用いられるが、この中で特にポ
リプロピレンに対して有効である。 次に実施例を挙げて本発明を詳細に説明する
が、本発明はこれにより限定されるものではな
い。 実施例 1 下記配合物をミキサーで5分間混合したあと、
180℃ミキシングロールで溶融混練して得られた
コンパウンドを210℃の熱プレスで厚さ1mmのシ
ートに形成し、40×40×1mmの試験片を作成し
た。160℃のギヤーオーブン中で試験片面積の30
%が脆化するまでの時間を測定し、これを熱脆化
誘導期とし、熱および酸化安定性を評価した。そ
の結果を表−1に示す。 〔配合〕 未安定化ポリプロピレン樹脂 100重量部 ステアリン酸カルシウム 0.1 供試化合物 変量 なお、表−1において供試化合物の記号は以下
の化合物を示すものである。 2,2′,2″−トリス〔3−(3−メチル−5
−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロ
ピオニルオキシ〕エチルイソシアヌレート −1 ペンタエリスリトール−テトラキス(β
−ヘキシルチオプロピオネート) −2 ペンタエリスリトール−テトラキス(β
−ドデシルチオプロピオネート) −3 ペンタエリスリトール−テトラキス(β
−オクタデシルチオプロピオネート) AO−1 n−オクタデシル−β−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロ
ピオネート AO−2 テトラキス〔メチレン−3−(3,5
−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)
プロピオネート〕メタン AO−3 1,1,3−トリス(2−メチル−4
−ヒドロキシ−5−t−ブチルフエニル)ブタ
ン AO−4 2,2′,2″−トリス〔3−(3,5−ジ
−t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロ
ピオニルオキシ〕エチルイソシアヌレート AO−5 ジラウリルチオジプロピオネート AO−6 ジステアリルチオジプロピオネート
【表】
【表】
【表】

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 2,2′,2″−トリス〔3−(3−メチル−5
    −t−ブチル−4−ヒドロキシフエニル)プロピ
    オニルオキシ〕エチルイソシアヌレートおよび一
    般式 (式中、Rは炭素数4〜20のアルキル基を表わ
    す) で示されるペンタエリスリトール−テトラキス
    (β−アルキルチオプロピオネート)を1:0.5〜
    15(重量比)の割合で含有してなる安定化ポリオ
    レフイン樹脂組成物。 2 ポリオレフイン樹脂がポリプロピレンである
    特許請求の範囲第1項に記載の安定化ポリオレフ
    イン樹脂組成物。 3 ペンタエリスリトール−テトラキス(β−ア
    ルキルチオプロピオネート)がペンタエリスリト
    ール−テトラキス(β−ドデシルチオプロピオネ
    ート)である特許請求の範囲第1項または第2項
    に記載の安定化ポリオレフイン樹脂組成物。
JP57182006A 1982-10-16 1982-10-16 安定化ポリオレフイン樹脂組成物 Granted JPS5971347A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182006A JPS5971347A (ja) 1982-10-16 1982-10-16 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
DE8383306005T DE3375661D1 (en) 1982-10-16 1983-10-04 Stabilizers for synthetic resins
EP83306005A EP0106618B1 (en) 1982-10-16 1983-10-04 Stabilizers for synthetic resins
CA000439045A CA1197373A (en) 1982-10-16 1983-10-14 Stabilizers for synthetic resins
US06/542,518 US4507417A (en) 1982-10-16 1983-10-17 Stabilizers for synthetic resins

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57182006A JPS5971347A (ja) 1982-10-16 1982-10-16 安定化ポリオレフイン樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5971347A JPS5971347A (ja) 1984-04-23
JPH0339107B2 true JPH0339107B2 (ja) 1991-06-12

Family

ID=16110671

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57182006A Granted JPS5971347A (ja) 1982-10-16 1982-10-16 安定化ポリオレフイン樹脂組成物

Country Status (5)

Country Link
US (1) US4507417A (ja)
EP (1) EP0106618B1 (ja)
JP (1) JPS5971347A (ja)
CA (1) CA1197373A (ja)
DE (1) DE3375661D1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1248747A (en) * 1984-02-29 1989-01-17 Sumitomo Chemical Co., Ltd. Phenolic compounds and stabilizers containing the same
JPH0655742B2 (ja) * 1985-02-13 1994-07-27 住友化学工業株式会社 アセチレンカ−バミド誘導体およびこれを有効成分とする有機物質用安定剤
JPH0635538B2 (ja) * 1985-04-04 1994-05-11 住友化学工業株式会社 ポリウレタン組成物
JPH082998B2 (ja) * 1985-04-09 1996-01-17 住友化学工業株式会社 ポリオレフィン樹脂の酸化窒素ガス黄変を防止する方法
CA1276366C (en) * 1985-11-08 1990-11-13 Yoshiharu Fukui Stabilized polyolefin composition
JPS6339940A (ja) * 1986-08-04 1988-02-20 Idemitsu Petrochem Co Ltd ポリオレフイン樹脂組成物
JPH01245044A (ja) * 1988-03-28 1989-09-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JPH04142365A (ja) * 1990-10-02 1992-05-15 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化された熱可塑性樹脂組成物
AU682287B2 (en) * 1995-05-10 1997-09-25 Morton International, Inc. Latent mercaptans as multi-functional additives for halogen-containing polymer compositions
US7105109B2 (en) * 1995-05-10 2006-09-12 Rohm And Haas Company Latent mercaptans as stabilizers for halogen-containing polymer compositions

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222046A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized polyolefin resin compositions

Family Cites Families (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3531483A (en) * 1968-10-25 1970-09-29 Goodrich Co B F Hydroxyphenylalkyleneyl isocyanurates
DE1813316A1 (de) * 1968-12-07 1970-07-02 Merck Anlagen Gmbh Tetraoxaspiro(5,5)undecane und Verfahren zu ihrer Herstellung
GB1271179A (en) * 1969-06-11 1972-04-19 Mitsubishi Petrochemical Co Polyolefin resin composition
US3678047A (en) * 1970-04-27 1972-07-18 Goodrich Co B F Alkylhydroxyphenylcarboalkoxy-substituted isocyanurates
US3707542A (en) * 1971-02-25 1972-12-26 Ciba Geigy Corp Dialkyl-4-hydroxyphenylcarboxylates of tris(hydroxy-alkyl) isocyanurate
US3758549A (en) * 1971-10-12 1973-09-11 Ciba Geigy Corp Poly alkanol esters of alkylthio-alkanoic acids
US3909491A (en) * 1973-10-15 1975-09-30 Goodrich Co B F Hydroxyphenylalkyleneyl isocyanurate/thiophosphite combinations as stabilizers for organic materials
US3966675A (en) * 1974-11-11 1976-06-29 American Cyanamid Company Thermal stabilizers for polypropylene
GB1553810A (en) * 1978-01-16 1979-10-10 Argus Chem Esters of -alkylmercaptopropionic acids and their use as antioxidants for polyolefins
US4385143A (en) * 1980-09-26 1983-05-24 Sumitomo Chemical Company, Limited Stabilizer for synthetic resins
JPS57185330A (en) * 1981-05-07 1982-11-15 Sumitomo Chem Co Ltd Stabilized polyolefin resin composition
JPS5855469A (ja) * 1981-09-25 1983-04-01 Sumitomo Chem Co Ltd イソシアヌル酸誘導体、その製造方法およびこれを有効成分とする有機物質用安定剤

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5222046A (en) * 1975-08-13 1977-02-19 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized polyolefin resin compositions

Also Published As

Publication number Publication date
EP0106618B1 (en) 1988-02-10
EP0106618A2 (en) 1984-04-25
CA1197373A (en) 1985-12-03
DE3375661D1 (en) 1988-03-17
EP0106618A3 (en) 1985-01-09
US4507417A (en) 1985-03-26
JPS5971347A (ja) 1984-04-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339107B2 (ja)
US4719257A (en) Polyolefin resin composition
JPH0334496B2 (ja)
JPS61113631A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS5930842A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JP5286629B2 (ja) 樹脂用マスターバッチ
JPS5825339A (ja) 安定化されたポリオレフイン樹脂組成物
JPS5823841A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPS58189249A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6131466A (ja) 安定化樹脂組成物
JPS59124945A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPS6084383A (ja) 有機化合物の安定化方法
JPS58168641A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPH052705B2 (ja)
JPS5927936A (ja) 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
JPS58167635A (ja) 安定化されたポリオレフイン樹脂組成物
JPH11246712A (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH0784545B2 (ja) 放射線に対して安定なプロピレン系重合体組成物
JPH0673238A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JP3201045B2 (ja) 安定化されたポリオレフィン組成物
JPH0967474A (ja) ポリオレフィン樹脂組成物
JPS59168049A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物
JPS60212442A (ja) 放射線に安定なポリプロピレン樹脂組成物
JPS60190443A (ja) 放射線に安定なポリプロピレン樹脂組成物
JPS6339940A (ja) ポリオレフイン樹脂組成物