JPH01245044A - 耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物 - Google Patents

耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH01245044A
JPH01245044A JP63074171A JP7417188A JPH01245044A JP H01245044 A JPH01245044 A JP H01245044A JP 63074171 A JP63074171 A JP 63074171A JP 7417188 A JP7417188 A JP 7417188A JP H01245044 A JPH01245044 A JP H01245044A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thermoplastic resin
parts
weight
butadiene
resin composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63074171A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Kishida
岸田 一夫
Kiyokazu Kitai
北井 潔一
Masao Mori
毛利 正朗
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=13539443&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH01245044(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Mitsubishi Rayon Co Ltd filed Critical Mitsubishi Rayon Co Ltd
Priority to JP63074171A priority Critical patent/JPH01245044A/ja
Priority to US07/329,256 priority patent/US5008313A/en
Priority to EP89105466A priority patent/EP0336264B2/en
Priority to DE68907248T priority patent/DE68907248T3/de
Priority to AU31723/89A priority patent/AU629819B2/en
Priority to CA000594796A priority patent/CA1335847C/en
Priority to ES89105466T priority patent/ES2055753T5/es
Publication of JPH01245044A publication Critical patent/JPH01245044A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J3/00Processes of treating or compounding macromolecular substances
    • C08J3/20Compounding polymers with additives, e.g. colouring
    • C08J3/22Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques
    • C08J3/226Compounding polymers with additives, e.g. colouring using masterbatch techniques using a polymer as a carrier
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K5/00Use of organic ingredients
    • C08K5/0008Organic ingredients according to more than one of the "one dot" groups of C08K5/01 - C08K5/59
    • C08K5/005Stabilisers against oxidation, heat, light, ozone
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J2451/00Characterised by the use of graft polymers in which the grafted component is obtained by reactions only involving carbon-to-carbon unsaturated bonds; Derivatives of such polymers

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は高温条件下での耐熱着色性、耐熱劣化性に優れ
た熱可塑性樹脂用衝撃改質剤ならびにこれを熱可塑性樹
脂と配合した熱可塑性樹脂組成物に関する。
〔従来の技術〕
ポリエチレンテレフタレートやポリテトラメチレンテレ
フタレート等のポリエステル系樹脂はその高融点を生か
してオーブナブルトレーやエンジニアリングプラスチッ
クとしての熱器具の外装、電気部品といった高温で使う
用途に向けようという動きが出てきている。ところでこ
れらポリエステル系樹脂は強靭性が劣ることよりブタジ
ェン系重合体をゴム成分としたメチルメタクリレート−
ブタジエン−スチレン共重合体(MB8樹脂)を配合す
ることにより耐衝撃性を向上することが提案されている
また、ポリカーボネート系樹脂は耐衝撃性、耐熱性、寸
法安定性、電気絶縁性等に優れておリ、機械部品、保護
・安全用具、電気絶縁用途、光学機械部品、容器等広い
分野で使用されている。
ところでポリカーボネート系樹脂は流動性や耐薬品性に
劣ることから、最近ではかかる欠点を改良するためにポ
リエチレンテレフタレートやポリテトラメ゛チレンテレ
フタレートのような飽和ポリエステ〃系樹脂を配合した
ポリマーアロイ化が提案(特公昭56−14055号公
報、特公昭55−12537号公報、特公昭57−27
44号公報等)開発されその用途分野を広げつつある。
しかしながらポリカーボネート系樹脂に飽和ポリエステ
ル系樹脂を配合することによりポリカーボネート系樹脂
が有する強靭性が損なわれることから、さらにMBI3
樹脂を配合し耐衝撃性を向上することが提案(%金曜5
5−9435号公報)されている。
このようにMB8樹脂は、塩化ビニル樹脂に配合するこ
とが知られていたのに加え飽和ポリエステル系樹脂、ポ
リカーボネート系樹脂等の熱可塑性樹脂に配合し、耐衝
撃性を向上させる事が知られている。
しかしながら、ブタジェン系重合体をゴム成分とした衝
撃改質剤を配合した熱可塑性樹脂を高温条件下で押出成
形加工あるいは射出成形加工する場合、M B S樹脂
中のブタジェン系ゴム成分に帰因する熱着色や熱劣化に
よる物性低下が起抄やすいという欠点を有する。さらに
得られる成形品を熱処理し九場合の衝撃強度保持率も低
下するという欠点を有する。この為種々の改良が提案さ
れている。例えば熱可塑性樹脂中に熱安定剤を配合する
例が提案されており、フェノール系熱安定剤を配合する
例が米国特許第5637582号明細書く、チオエーテ
ル系熱安定剤を配合する例が米国特許第3758549
号明細書忙、ホスファイト系熱安定剤を配合する例が米
国特許第4057165号、4088709号、447
4914号各明細書に開示されている。又、フェノール
系熱安定剤とチオエーテル系熱安定剤を併用配合する例
が米国特許第4105629号、4507417号、4
576734号各明細書く1フェノール系熱安定剤とホ
スファイト系熱安定剤を併用配合する例が米国特許第5
595956号、4−025486号、4472548
号、4584146号各明細書に夫々開示されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、これらの提案ではブタジェン系重合体を
ゴム成分とした衝撃改質剤を配合した熱可塑性樹脂を高
温条件下で押出成形加工あるいは射出成形加工する場合
、’ M B S樹脂中のブタジェン系ゴム成分に帰因
する熱着色や熱劣化による物性低下及び得られる成形品
を熱処理した場合の衝撃強度保持率の低下を十分に抑制
できるものとは言い難い。
〔課題を解決するための手段〕
本発明者らは上述した如き現状に鑑み、ブタジェン系重
合体をゴム成分とする衝撃改質剤を熱可塑性樹脂に配合
した場合にブタジェン系重合体ゴム成分に帰因する熱着
色性や熱劣化性による物性低下、さらにこれを成形して
得られる成形品を熱処理した場合の衝撃強度保持率の低
下を改良すぺ〈鋭意検討した結果、ゲタジエン系重合体
に分子内にビニル基を有する単量体をグラフト重合した
グラフト共重合体にチオエーテル系熱安定剤、ホスファ
イト系熱安定剤及び分子量500以上のフェノール系熱
安定剤の特定量を配合した衝撃改質剤とすることにより
上述した問題点が改良されることを見出し本発明に到達
した。
即ち、本発明はブタジェン系重合体(A)に分子内にビ
ニル基を有する単量体(Blをグラフト重合したグラフ
ト共重合体(I)ioO3i量部に、チtx−yルi熱
安定剤(U)no 1〜5311z部、ホスファイト系
熱安定剤(I[I) (L o 1〜5重景重量び分子
fk500以上のフェノール系熱安定剤(IV)a、0
1〜5重量部を配合してなる耐熱着色性、耐熱劣化性に
優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤を提供するものである
。さらにまた本発明は熱可塑性樹脂100重量部と、ブ
タジェン系重合体(Alに分子内にビニル基を有する単
量体(B)をグラフト重合したグラフト共重合体(I)
 100重量部にチオエーテル系熱安定剤([l)α0
1〜5重量部、ホスファイト系熱安定剤(I[1)10
1〜5重量部及び分子量500以上のフェノール系熱安
定剤(IV) (L 01〜5重量部を配合した熱可塑
性樹脂用衝撃改質剤2〜50重量部とからなる耐衝撃性
、熱安定性良好な熱可塑性樹脂組成物をも提供するもの
である。
本発明におけるグラフト共重合体(I)はブタジェン系
重合体(A)に分子内にビニル基を有する単量体(B)
をグラフト重合したものである。ブタジェン系重合体(
Alはポリブタジェン、ブタジェン単位が40重量%以
上、好ましくは50重量%以上であるブタジエン−スチ
レン共重合体するいはブタジエン−アルキルアクリレー
ト共重合体等が挙げられる。こζでアルキルアクリレー
トはアルキル基の炭素数が1〜8のものであシ、具体例
としてはメチルアクリレート、エチルアクリレート、ブ
チルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート等
が挙げられる。また分子内にビニル基を有する単量体(
B)としてはアルキルメタクリレート、アルキルアクリ
レート、芳香族ビニル化合物及びシアン化ビニル化合物
から選ばれた少なくとも一種の単量体である。アルキル
メタクリレートとしてけアルキル基の炭素数が1〜4の
ものであり、メチルメタクリレート、エチルメタクリレ
ート、ブチルメタクリレート等が挙げられる。またアル
キルアクリレートとしては前述のアルキル基の炭素数が
1〜8のアルキルアクリレートが使用できる。
芳香族ビニル化合物としてはスチレン、a−メチルスチ
レン等が、シアン化ビニル化合物としてはアクリロニト
リル、メタクリレートリル等がそれぞれ挙げられる。こ
れら分子内にビニル基を有する単量体(B)の内メチル
メタクリレート、エチルアクリレート、ブチルアクリレ
ート、スチレン、アクリロニトリルが好ましく用いられ
る。
本発明におけるチオエーテル系熱安定剤(II)は、ブ
タジェン系重合体をゴム成分とする衝撃改質剤を配合し
た熱可塑性樹脂を高温条件下で押出成形加工あるいは射
出成形加工する場合、さらに得られる成形品を熱処理す
る場合、高温条件下で主に長期的に熱着色や熱劣化の抑
制、あるいけ耐衝撃性の保持に有効なものである。
コノチオエーテル系熱安定剤(■)としてはスルフィド
−日−が主であり、具体例としては43′−チオジプロ
ビオン酸、ジアルキル&3′−チオジプロピオネート、
ペンタエリスリチル−テトラキス(3−アルキルチオプ
ロピオネート)、テトラキス〔メチレン−3−(アルキ
ルチオ)プロピオネートツメタン、ビス〔2−メチ°ル
ー4(3−アルキル−チオプロピオニルオキシ)−s−
ターシーvリープチルフェニル〕スルフィド等が挙げら
れ、特にジアルキル43′−チオジプロピオネート、テ
トラキス〔メチレン−3−(7〜キルチオ)プロピオネ
ートツメタン、ビス〔2−メチル−4【3−アルキル−
チオプロピオニルオキ5/ ) −5−ターンヤリープ
チルフエニV〕スルフィドが好ましhものである。
また、本発明におけるホスファイト系熱安定剤(III
)は、ブタジェン系重合体をゴム成分とする衝撃改質剤
を配合した熱可塑性樹脂をに温条件下で押出成形加工あ
るいは射出成形加工する場合、さらに得られる成形品を
熱処理する場合、高温条件下で主に短期的に熱着色や熱
劣化の抑制、あるいは耐衝撃性の保持に有効なものであ
る。このホスファイト系熱安定剤(III)としては亜
リン酸エステルが主であ抄、他にホスファイト、ホスフ
ォフェナンスレン化合物等が挙ケラれる。具体例として
は、トリス(ノニルフェニル)ホスファイト、ジステア
リルペンタエリスリトールジホスファイト、トリス(2
,4−ジ−ターシャリ−ブチルフェニル)ホスファイト
、!/(2,4−!/−ターシャリーブチルフェニル)
ペンタエリスリトールジホスファイト、テトラキス(2
,4−ジ−ターシヤリ−ブチルフエニル)−4,4−ビ
フェニレンホスフォナイト、ビス(2゜6−ジ−ターシ
ヤリ−ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト等が挙げられ、特に分子内建ベンタ
エリスリト−A/骨格を有するものが好ましく、特にジ
(2゜4−ジータークヤリープチルフェニ/L/)ペン
タエリスリトールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−
ターシャリ−ブチA/−4−メチルフエニ/I/)ペン
タエリスリトールジホスファイトが好ましい。
さらにまた、本発明におけるフェノ−/L/系熱安定剤
(IV)は、上記チオエーテル系熱安定剤(rl)及び
ホスファイト系熱安定剤(I11)と併用する事により
相乗的に高温条件下での熱着色性や熱劣化性の抑制ある
いは耐衝撃性の保持に効果を発現するものである。この
フェノール系熱安定剤(IV)とは、フェノール系化合
物の一〇H−基のオルト位に嵩高い基が存在し、フェノ
ール性−0H−基の性質を隘蔽した分子i500以上の
ヒンダードフェノール系化合物であり、その具体例とし
ては、1.1.5− )リス(2−メチ1v−4−ヒド
ロキシ−5−ターシャリープチルフェニA/)ブタン、
n−オクタデシル−3−(に5′−ジ−ターシャリ−グ
チル−41−ヒドロキシフェニル)プロピオネート、テ
トラキス〔メチレン−3cΔ′5′−ジ−ターシャリ−
ブチ、1/−4’−ヒドロキシフェニル)プロピオネー
ト〕メタン、トリエチレングリコー〃−ビヌC3−(5
−タークヤリープチ/l/−5−メチA/−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート〕、ペンタエリスリトー
ルテトラキス(5−(35−ジ−ターシャリ−ブチ/L
/−4−ヒドロキクフエニ/L/)プロピオネート〕等
が挙げられ、特にn−オクタデシ/L/−3−(W5’
−ジータークヤリープチlv−47−ヒトロキシフエニ
W )プロピオネート、トリエチレングリコール−ビス
(3−(5−ターシャリ−ブチA/−5−メチルー4−
ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕が好ましい。
本発明におけるフェノール系熱安定剤は分子量が500
以上のものであり、分子量が500未滴のものではこれ
を用いて調製して得た衝撃改質剤を熱可塑性樹脂に配合
しても、得られる樹脂組成物を200℃以上の高温で押
出成形する際に昇華あるいは蒸発し耐熱着色性あるいは
耐熱劣化性が著しく劣ることになり好ましくない。
本発明の熱可塑性樹脂用衝撃改質剤において重要なこと
は上記千オニーチル系熱安定剤(Il)、ホスファイト
系熱安定剤(I11)及び分子量500以上のフェノー
ル系熱安定剤(IV)の三種の熱安定剤を併用すること
であり、これら(II)、(III)又は(fV)の熱
安定剤を単独で使用するか、又は(II)〜(IV)の
熱安定剤の内2種類のみを組合せて用いても好ましい効
果が得られkくいのである。上記チオエーテル系熱安定
剤(If)、ホスファイト系熱安定剤(III)及び分
子量500以上のフェノール系熱安定剤(IV)の配合
量はグラフト共重合体(I) 1o o重量部に対しい
ずれも0.01〜5重量部の範囲である。いずれの熱安
定剤もa、01重量部未満では目的とする効果が十分に
得られ難く、また5重量部を超えてもそれに見合うだけ
の効果が得難い。
またこれら三種の熱安定剤の配合法は前記グラフト共重
合体(I)が乳化重合法で製造される場合にはこれら三
種の熱安定剤を同時にあるいは別個に乳化分散させ重合
終了時に投入してもよいし、凝固、脱水あるいけ乾燥工
程中に配合してもよい。さらにはグラフト共重合体(I
)の乾燥粉末に、あるいは後述の他の熱可塑性樹脂とグ
ラフト共重合体(I)との混合時に三種類の熱安定剤を
同時にあるいは別個に配合してもよい。
本発明はさらにこの上述した如き特定の三種類の熱安定
剤を特定量配合した熱可塑性樹脂用衝撃改質剤の2〜5
0重量部を他の熱可塑性樹脂100重量部と配合するこ
とにより耐衝撃性、熱安定性良好な熱可塑性樹脂組成物
が得られる。
本発明において使用される熱可塑性樹脂としては特に限
定されるものでないが、飽和ポリエステル系樹脂、ポリ
カーボネート系樹脂、ポリオレフィン系樹脂、メタクリ
ル系樹脂及びスチレン系樹脂からなる群から選ばれた少
なくとも一種が好ましく、この中でも飽和ポリエステル
系樹脂単独、又は飽和ポリエステル系樹脂とポリカーボ
ネート系樹脂の混合物が特に好ましいものである。
本発明における飽和ポリエステル系樹脂としてはポリエ
チレンテレフタレート、ポリテトラメチレンテレフタレ
ート等が挙げられ、さらにはこれらに1.3−プロパン
ジオール等のジオール、イソフタル酸等のジカルボン酸
を少量共重合させたコポリエステルも使用可能である。
これらポリエステル、コポリエステルは単独で又は組合
せて用いることができる。
ポリカーボネート系樹脂としては2.2’−(4゜4′
−ジヒドロキンジフェニル)プロパンカラ誘導されるポ
リカーボネートを主たるものとするが、他のビスフェノ
−A/系ポリカーボネートも使用可能である。
ポリオレフィン系樹脂としてはポリエチレン、ポリプロ
ピレン等が挙げられる。
メタクリル系樹脂としてはポリメチルメタクリレート、
さらにはメチルメタクリレートに少量のアルキルアクリ
レートを共重合したメチルメタクリレート−アルキルア
クリレート共重合体等が挙げられる。
またスチレン系樹脂としてはポリスチレン、高衝撃性ポ
リスチレン(H工ps)、アクリロニトリル−スチレン
共重合体、スチレン−無水マレイン酸共重合体等が挙げ
られる。
本発明の熱可塑性樹脂用衝撃改質剤又はこれと熱可塑性
樹脂との配合物である樹脂組成物には本発明の目的を損
わない範囲でさらにブロッキング防止、結晶化促進、加
工性向上、耐候性向上等の目的で低分子量の物質を添加
したり、さらには物性改良のために充填剤や強化剤等を
、また着色剤等を添加することができる。
〔実施例〕
以下実施例及び比較例により本発明を具体的に説明する
。以下の記載内容中「部」及び「チ」はそれぞれ「重量
部」及び「重量%」を示す。
また種々の物性の測定は次の方法により行なつた。
(I)黄色度 耐熱着色性を示す黄色度(Yl値)は成形板を所定温度
(I80℃、200℃)のギヤオープン中で3時間曝鱈
した際の値をスガ試験機■製BM−4−2型カラーコン
ピューターにより測定した。未曝露の成形板についても
測定した。
(2)  アイゾツト衝撃強度 耐熱劣化性の尺度として180℃又は200℃ギヤオー
ブン中で3時間曝露した成形板をA8TM  D−25
6の規格によりアイゾツト衝撃強度(kliF−η’c
m” )を測定した。また未曝露の成形板についても測
定した。
実施例1 (I)  ブタジェン重合体(A−1)ラテックスの製
造: 1.5−ブタジェン100部、ラウリン酸ソーダ4部、
n−ラウリルメルカプタンα5部、過硫酸カリウム0.
4部及び脱イオン水180部の混合物を、窒素置換を行
なったオートクレーブ中に仕込み、攪拌しながら60℃
で50時間重合させてゴムラテックス(平均粒子径10
9μm)を得た。
(2)  肥大化用高分子ラテックス(B)の製造:エ
チルアクリレート        90 部メタクリル
酸           10 〃過硫酸カリウム  
         α5〃ノンサーA/’rK−12,
07 (日本油脂KK製 半硬化牛脂カリ石ケン)ラピゾール
80           1.0#(日本油脂KK製
 ソデイウムオクチ〜スルホサクシネート)水    
                  200  l上
記組成に従って70℃で4時間重合させ、pH42のエ
マルジョンツテツクスヲ得り。
(3)  肥大化ラテックスの製造: 前記(I)で得たブタジェン重合体(A−1)7272
3100部(固形分)を攪拌機を備えた反応釜に入れ、
それに前記(2)で得た(Blラテックス1.0部(固
形分)を攪拌しながら10秒間で添加し肥大化ゴムラテ
ックスを得た。
(4)  グラフト共重合体の製造: 前記(3)で得られた肥大化ゴムラテックスを固形分と
して50部、還元剤としてロンガリットをCL15部仕
込み、内温を70℃に保って、キュメンハイドロパーオ
キサイド(以下OHPと略称する)α08部を加えたメ
チルメタクリレート16部とエチルアクリレート4部と
の混合液を1時間で連続滴下し、更に1時間保持した後
、第2段としてスチレン25部にCHPを11部混合し
たものを1時間で連続滴下し、更に2時間保持する。次
いで第3段としてメチルメタクリレート4部、エチルア
クリレート1部及び0HP102部からなる混合液を1
5分で滴下し、更に1時間保持して重合を終了させる。
得られたラテックスをα2チ硫酸水溶液で凝固させ、温
水で洗浄し、乾燥してグラフト共重合体(G−1)を得
た。
(5〕  衝撃改質剤(alの製造: 前記(4)で得られたグラフト共重合体(a−1)10
0部と第1表に示す配合量の熱安定剤を添加し、ミキサ
ーで充分混合し、種々の衝撃改質剤(a)を得た。
(6)  ポリエステル樹脂組成物の製造:ポリブチレ
ンテレフタレートと前記(5)で得られた種々の衝撃改
質剤(alを80/20(重量比)の割合で混合し、2
5+wφベント付押出器を用い、230℃で溶融混練し
、ベレット化した。このベレットを真空乾燥後、樹脂温
度250℃にて射出成形して得られた成形品の耐熱着色
性、耐熱劣化性を中心とする黄色度及びアイゾツト衝撃
強度を測定した。これらの結果を第1表に示す。
尚、以下の表において示される熱安定剤の記号は下記化
合物を示すものである。
5−1=テトラキス〔メチレン−3−(フウリルチオ)
プロピオネートコメタン S−2:ビス〔2−メチル−4−(3−n−ドデシル−
チオブローピオニルオキシ)−5−ターシャリ−ブチル
フェニル〕 スルフィド s−3ニジステアリル−&3′−チオジプロピオネート P−1:ビス(2,4−ジ−ターシャリ−ブチルフェニ
ル)ペンタエリスリトールジホ スファイト P−2:ビス(2,6−ジ−ターシヤリ−ブチル−4−
メチルフェニル)ペンタエリス リトールジホスファイト H−1:n−オクタデシル−3−(に5′−ジ−ターシ
ヤリ−ブチル−41−ヒドロキシフェニル)プロピオネ
ート(分子量 53a9) H−2:)IJエチレングリコール−ビス〔3−(3−
ターシャリ−ブチル−5−メチ ル−4−ヒドロキシフェニル)プロピ オネート(分子量 5848) H−3: 2.6−ジ−ターシャリ−ブチA/−4−メ
チルフェノ−/L/(分子量 220)第   1  
  表 *200℃ギアオープン@U時間を示す。
実施例2 (I)衝撃改質剤(b)の製造: 第2表に示す量の熱安定剤を、熱安定剤と同量のオレイ
ン酸カリウムを溶解した水溶液で十分攪拌乳化させ、そ
の乳化液を実施例1の(4)で得たグラフト共重合体(
G−1)ラテックス100部(固形分)に添加し、[1
2%硫酸水溶液で凝固させ温水で洗浄し、乾燥させ、種
々の衝撃改質剤(telを得た。
(2)  ポリエステル樹脂組成物の製造:ポリブチレ
ンテレフタレートと前記(I)で得られた種々の衝撃改
質剤(blをso/20(重量比)の割合で混合し、実
施例1の(6)と同じ方法にて、ベレット化、射出成形
した成形品の黄色度及びアイゾツト衝撃強度を測定した
これらの結果を第2表に示す。
第    2    表 本200℃ギアオープン曝露時間を示す。
実施例3 (I)  ポリカーボネート/ポリエステル樹脂組成物
の製造: ポリカーボネートとポリブチレンテレフタレート及び実
施例1の(5)で得た衝撃改質剤(a)を50 / 6
0 / 10 (重量比)の割合で混合し、25+wφ
ベント付き押出器を用い、260℃で溶融混練しベレッ
ト化した。このベレットを実施例1の(6)と同じ方法
にて、樹脂温度260℃にて射出成形した成形品の黄色
度及びアイゾツト衝撃強度を測定した。これらの結果を
第3表に示す。
第5表 本200℃ギアオープン曝露時間を示す。
実施例4 (I)ポリスチレン樹脂組成物の製造:ポリスチレン樹
脂と実施例1の(5)で得た所粘改質剤(a)を65/
35(重量比)の割合で混合し、25mφベント付き押
出器を用い、200℃で溶融混練しペレット化した。こ
のベレットを実施例1の(6)と同じ方法にて、樹脂温
度200℃にて射出成形した成形品の黄色度及びアイゾ
ツ)[1撃強度を測定した。こ第4表 *180℃ギアオープン*g*lllを示す。
実施例5 (I)  ブタジエン−スチレン共重合体(A −2)
ラテックスの製造: 1.3−ブタジェン         75 部スチレ
ン             25 lジビニルベンゼ
ン          1Nジイソプロピルベンゼンヒ
ドロバーオキシド        α21ビロリン酸ソ
ーダ           a5I硫酸第1鉄    
         0.01#デキストローズ    
       1.o〃オレイン酸カリウム     
    2.OI水                
       200  N上記組成忙従って耐圧オー
トクレーブで50℃で重合を行なった。8時間で重合は
完結し、得られたゴムの平均粒子径はα08μmであっ
た。
(2)  グラフト共重合体の製造: 前記(I)で得られたブタジエン−スチレン共重合体(
A−2)ラテックスを用いて実施例1の(2)〜(4)
記載の方法と同じ方法にてグラフト共重合体rG−2)
を得た。
(3)ポリエステル樹脂組成物の製造:ポリブチレンテ
レフタレートと前記(2]で得たグラフト共重合体(G
−2)を80/2 Q(重量比)の割合で混合し、次に
グラフト共重合体(G−2)100部当り第5表で示す
所定量の熱安定剤を添加しミキサーで充分混合する。以
下実施例1の(6)と同じ方法にて、ペレット化、射出
成形した成形品の黄色度及びアイゾツト衝撃強度を測定
した。これらの結果を第5表に示す。
第   5   表 本200℃ギアオープンII&露時間を示す。
実施例6 (I)ポリカーボネート/ポリブチレンテレフタレート
樹脂組成物の製造: ポリカーボネートとポリブチレンテレフタレート及び実
施例5で得たグラフト共重合体(a−2)を30/60
/10 (重量比)の割合で混合し、次にグラフト共重
合体(G−2)100部当り第6表で示す所定量の熱安
定剤を添加しミキサーで充分混合する。以下実施例3と
同じ方法にて、ベレット化、射出成形した成形品の黄色
度及びアイゾツト衝撃強度を測定した。これらの結果を
第6表忙示す。
第6表 *200℃ギアオープン曝露時間を示す〔発明の効果〕 本発明の衝撃改質剤はチオエーテル系熱安定剤、ホスフ
ァイト系熱安定剤及び分子量500以上のフェノール系
熱安定剤の三種の熱安定剤を特定型配合されていること
により、これを熱可塑性樹脂の衝撃改質剤として使用さ
れた場合には高温条件下での耐熱着色性及び耐熱劣化性
に優れた熱可塑性樹脂組成物とすることができるという
優れた効果を奏する。
特許出願人  三菱レイヨン株式会社 代理人 弁理士 吉 沢 敏 夫 手続補正書(0乃) 平成1年 λ月t6日 1、事件の表示  特願昭63−74171号2゜発明
の名称  耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹
脂用衝撃改質剤及 びそれを用いた熱可塑性樹脂組 酸物 &補正をする者 事件との関係  特許出願人 東京都中央区京橋二丁目3番19号 (603)三菱レイヨン株式会社 取締役社長  水 井 彌太部 4、代理人 〒104東京都中央区京橋二丁目5番19号&補正の対
象 明細書「特許請求の範囲及び発明の詳 細な説明」の欄 Z補正の内容 (I)特許請求の範囲を別紙の如くて補正する。
(2)明細書第15頁第17行記載の「−基」を「基」
に補正する。
(3)  明細書第16頁第8行目記載の「ペンタエリ
スリトール」ヲ「ペンタエリスリチル」ニ補正すう。
特許請求の範囲 「1.  ブタジェン系重合体(A)に分子内にビニル
基を有する単量体(B)をグラフト重合したグラフト共
重合体(I) 100重量部に、チオエーテル系熱安定
剤rll)α01〜5重景部、重量ファイト系熱安定剤
(III)101〜5重量部及び分子量SOO以上のフ
ェノール系熱安定剤(PI>(I01〜5重量部を配合
してなる耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂
用衝撃改質剤。
2 ブタジェン系重合体(A)がブタジェン重合体、ブ
タジエン−スチレン共重合体又はブタジエン−アルキル
アクリレート共重合体である請求項1記載の熱可塑性樹
脂用衝撃改質剤。
五 分子内にビニル基を有する単量体(B)が、アルキ
ルメタクリレート、アルキルアクリレート、芳香族ビニ
ル化合物及びシアン化ビニル化合物の少なくとも一種で
ある請求項1記載の熱可塑性樹脂用衝撃改質剤。
屯 チオエーテル系熱安定剤(ロ)がジアルキル&3′
−チオジプロピオネート、テトラキス〔メチレン−3−
(アルキルチオ)プロピオネートコメタン、ビス〔2−
メチル−4(5−アルキル−チオプロピオニルオキシ)
−5−ターシャリ−ブチルフェニルフスルフィドから選
ばれたものである請求項1記載の熱可塑性樹脂用衝撃改
質剤。
& ホスファイト系熱安定剤(!ll)が分子内にペン
タエリスリトール骨格を有するものである請求項1記載
の熱可塑性樹脂用衝撃改質剤。
& ホスファイト系熱安定剤(III)がジ(2,4−
ジ−ター7ヤリープチルフエニル)ペンタエリスリトー
ルジホスファイト、ビス(λ6−ジーターシャリーブチ
ルー4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
ファイトから選ばれたものである請求項1記載の熱可塑
性樹脂用衝撃改質剤。
Z フェノール系熱安定剤(IV)がn−オクタデシル
−3−(五′5′−ジーターシャリーブチル−4′−ヒ
ドロキシフェニル)プロピオネート、トリエチレングリ
コール−ビス[3−(3−ターシャリ−ブチル−5−メ
チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕から
選ばれたものである請求項1記載の熱可塑性樹脂用新盤
改質剤。
a 熱可塑性樹脂10011cf#部と、ブタジェン系
重合体(A)に分子内にビニル基を有する単量体(B)
をグラフト重合したグラフト共重合体(I)100重量
部にチオエーテル系熱安定剤(II)0.01〜5重量
部、ホスファイト系熱安定剤(I[1)α01〜5重量
部及び分子量500以上のフェノール系熱安定剤(IV
)α01〜5重量部を配合した熱可塑性樹脂用衝撃改質
剤2〜50重量部とからなる耐衝撃性、熱安定性良好な
熱可塑性樹脂組成物。
ρ 熱可塑性樹脂が飽和ポリエステル系樹脂、ポリカー
ボネート糸樹脂、ポリオレフィン系樹脂、メタクリル系
樹脂及びスチレン糸樹脂からなる群から選ばれた少なく
とも一種である請求項8記載の熱可塑性樹脂組成物。
10  ブタジェン系共重合体(A)がブタジェン重合
体、ブタジエン−スチレン共重合体又はブタジェン−フ
ルキルアクリレート共重合体である請求項8又は9記載
の熱可塑性樹脂組成物。
11、分子内にビニル基を有する単量体(B)がアルキ
ルメタクリレート、アルキルアクリレート、芳香族ビニ
ル化合物及びシアン化ビニル化合物の少なくとも一種で
ある請求項8又は9記載の熱可塑性樹脂組成物。
11 fオニ−チル系熱安定剤(U)がジアルキル&3
′−チオジプロピオネート、テトラキス〔メチレン−3
−(アルキルチオ)プロピオネート−〕メタン、ビス〔
2−メチル−4(3−アルキル−チオプロピオニルオキ
シ)−5−ターシャリ−ブチルフェニル〕スルフィドカ
ラ選ばれたものである請求項8又は9記載の熱可塑性樹
脂組成物。
1五 ホスファイト系熱安定剤<m>が分子内にペンタ
エリスリトール骨格を有するものである請求項8又は9
記載の熱可塑性樹脂組成物。
14、ホスファイト系熱安定剤(I11)がシ(2,4
−ジ−ターシャリ−ブチルフェニル)ペンタエリスリト
ールジホスファイト、ビス(2,6−ジ−ターシヤリ−
ブチル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジ
ホスファイトから選ばれたものである請求項8又は9記
載の熱可塑性樹脂組成物。
15、フェノール系熱安定剤(IV)がn−オクタデシ
ル−3−(五′5′−ジーターシャリーブチル−4′−
ヒドロキクフェニル)プロピオネート、トリエチレング
リコール−ビス(5−(5−ターシャリ−ブチル−5−
メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕か
ら選ばれたものである請求項8又は9記載の熱可塑性樹
脂組成物。」

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、ブタジエン系重合体(A)に分子内にビニル基を有
    する単量体(B)をグラフト重合したグラフト共重合体
    ( I )100重量部に、チオエーテル系熱安定剤(II
    )0.01〜5重量部、ホスファイト系熱安定剤(III
    )0.01〜5重量部及び分子量500以上のフェノー
    ル系熱安定剤(IV)0.01〜5重量部を配合してなる
    耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改
    質剤。 2、ブタジエン系重合体(A)がブタジエン重合体、ブ
    タジエン−スチレン共重合体又はブタジエン−アルキル
    アクリレート共重合体である請求項1記載の熱可塑性樹
    脂用衝撃改質剤。 3、分子内にビニル基を有する単量体(B)が、アルキ
    ルメタクリレート、アルキルアクリレート、芳香族ビニ
    ル化合物及びシアン化ビニル化合物の少なくとも一種で
    ある請求項1記載の熱可塑性樹脂用衝撃改質剤。 4、チオエーテル系熱安定剤(II)がジアルキル3,3
    ′−チオジプロピオネート、テトラキス〔メチレン−3
    −(アルキルチオ)プロピオネート〕メタン、ビス〔2
    −メチル−4{3−アルキル−チオプロピオニルオキシ
    }−5−タ−シヤリ−ブチルフエニル〕スルフイドから
    選ばれたものである請求項1記載の熱可塑性樹脂用衝撃
    改質剤。 5、ホスファイト系熱安定剤(III)が分子内にペンタ
    エリスリトール骨格を有するものである請求項1記載の
    熱可塑性樹脂用衝撃改質剤。 6、ホスファイト系熱安定剤(III)がジ(2,4−ジ
    −ターシヤリ−ブチルフエニル)ペンタエリスリトール
    ジホスフアイト、ビス(2,6−ジ−ターシヤリ−ブチ
    ル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホス
    フアイトから選ばれたものである請求項1記載の熱可塑
    性樹脂用衝撃改質剤。 7、フェノール系熱安定剤(IV)がn−オクタデシル−
    3−(3′,5′−ジ−ターシヤリ−ブチル−4′−ヒ
    ドロキシフェニル)プロピオネート、トリエチレングリ
    コ−ル−ビス〔3−(3−ターシヤリ−ブチル−5−メ
    チル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕から
    選ばれたものである請求項1記載の熱可塑性樹脂用衝撃
    改質剤。 8、熱可塑性樹脂100重量部と、ブタジエン系重合体
    (A)に分子内にビニル基を有する単量体(B)をグラ
    フト重合したグラフト共重合体( I )100重量部に
    チオエーテル系熱安定剤(II)0.01〜5重量部、ホ
    スファイト系熱安定剤(III)0.01〜5重量部及び
    分子量500以上のフェノール系熱安定剤(IV)0.0
    1〜5重量部を配合した熱可塑性樹脂用衝撃改質剤2〜
    50重量部とからなる耐衝撃性、熱安定性良好な熱可塑
    性樹脂組成物。 9、熱可塑性樹脂が飽和ポリエステル系樹脂、ポリカー
    ボネート系樹脂、メタクリル系樹脂及びスチレン系樹脂
    からなる群から選ばれた少なくとも一種である請求項8
    記載の熱可塑性樹脂組成物。 10、ブタジエン系共重合体(A)がブタジエン重合体
    、ブタジエン−スチレン共重合体又はブタジエン−アル
    キルアクリレート共重合体である請求項8又は9記載の
    熱可塑性樹脂組成物。 11、分子内にビニル基を有する単量体(B)がアルキ
    ルメタクリレート、アルキルアクリレート、芳香族ビニ
    ル化合物及びシアン化ビニル化合物の少なくとも一種で
    ある請求項8又は9記載の熱可塑性樹脂組成物。 12、チオエーテル系熱安定剤(II)がジアルキル3,
    3′−チオジプロピオネート、テトラキス〔メチレン−
    3−(アルキルチオプロピオネート)〕メタン、ビス〔
    2−メチル−4{3−アルキル−チオプロピオニルオキ
    シ}−5−ターシヤリ−ブチルフエニル〕スルフィドか
    ら選ばれたものである請求項8又は9記載の熱可塑性樹
    脂組成物。 13、ホスファイト系熱安定剤(III)が分子内にペン
    タエリスリトール骨格を有するものである請求項8又は
    9記載の熱可塑性樹脂組成物。 14、ホスファイト系熱安定剤(III)がジ(2,4−
    ジ−ターシヤリ−ブチルフエニル)ペンタエリスリトー
    ルジホスフアイト、ビス(2,6−ジ−ターシヤリ−ブ
    チル−4−メチルフェニル)ペンタエリスリトールジホ
    スフアイトから選ばれたものである請求項8又は9記載
    の熱可塑性樹脂組成物。 15、フェノール系熱安定剤(IV)がn−オクタデシル
    −3−(3′,5′−ジ−ターシヤリ−ブチル−4′−
    ヒドロキシフェニル)プロピオネート、トリエチレング
    リコール−ビス〔3−(3−タ−シヤリ−ブチル−5−
    メチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオネート〕か
    ら選ばれたものである請求項8又は9記載の熱可塑性樹
    脂組成物。
JP63074171A 1988-03-28 1988-03-28 耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物 Pending JPH01245044A (ja)

Priority Applications (7)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074171A JPH01245044A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
US07/329,256 US5008313A (en) 1988-03-28 1989-03-27 Impact modifier for thermoplastic resin having good heat discoloration resistance and heat deterioration resistance, and thermoplastic resin composition comprising this impact modifier
EP89105466A EP0336264B2 (en) 1988-03-28 1989-03-28 Impact modifier for thermoplastic resin and thermoplastic resin composition comprising this impact modifier
DE68907248T DE68907248T3 (de) 1988-03-28 1989-03-28 Schlagzähigkeitsmodifikator für thermoplastische Harze, sowie eine diesen Schlagzähigkeitsmodifikator enthaltende thermoplastische Harzzusammensetzung.
AU31723/89A AU629819B2 (en) 1988-03-28 1989-03-28 Impact modifier for thermoplastic resin having good heat discoloration resistance and heat deterioration resistance, and thermoplastic resin composition comprising this impact modifier
CA000594796A CA1335847C (en) 1988-03-28 1989-03-28 Impact modifier for thermoplastic resin having good heat discoloration resistance and heat deterioration resistance, and thermoplastic resin composition comprising this impact modifier
ES89105466T ES2055753T5 (es) 1988-03-28 1989-03-28 Modificador del impacto para una resina termoplastica y composicion de resina termoplastica que comprende este modificador del impacto.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63074171A JPH01245044A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01245044A true JPH01245044A (ja) 1989-09-29

Family

ID=13539443

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63074171A Pending JPH01245044A (ja) 1988-03-28 1988-03-28 耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5008313A (ja)
EP (1) EP0336264B2 (ja)
JP (1) JPH01245044A (ja)
AU (1) AU629819B2 (ja)
CA (1) CA1335847C (ja)
DE (1) DE68907248T3 (ja)
ES (1) ES2055753T5 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2141752A1 (en) * 1994-02-15 1995-08-16 Nazir A. Memon Impact modified polyacetal compositions
US5451624A (en) * 1994-02-15 1995-09-19 Rohm And Haas Company Stabilized modifier and impact modified thermoplastics
DE19713895A1 (de) * 1997-04-03 1998-10-08 Basf Ag Transparente, schlagzähmodifizierte thermoplastische Formmassen
US6063844A (en) * 1998-04-02 2000-05-16 General Electric Company Polycarbonate/rubber-modified graft copolymer resin blends having improved thermal stability
DE10002171A1 (de) * 2000-01-20 2001-07-26 Mitsubishi Polyester Film Gmbh Transparente, schwerentflammbare, UV-stabile Folie aus einem kristallisierbaren Thermoplasten, Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung
GB0104371D0 (en) * 2001-02-22 2001-04-11 Clariant Int Ltd Color improving stabilizing compositions comprising leucine
US20070293608A1 (en) * 2006-06-19 2007-12-20 General Electric Company Polycarbonate compositions and articles formed therefrom
US20090186177A1 (en) * 2008-01-22 2009-07-23 Eastman Chemical Company Polyester melt phase products and process for making the same

Family Cites Families (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2847443A (en) * 1956-05-02 1958-08-12 Shea Chemical Corp Pentaerythritol products
US3053878A (en) * 1961-05-23 1962-09-11 Weston Chemical Corp Pentaerythritol phosphite esters
US3637582A (en) * 1968-10-25 1972-01-25 Goodrich Co B F Hydroxyphenylalkyleneyl isocyanurates
US3595936A (en) * 1969-04-29 1971-07-27 Allied Chem Filament comprising a polymer blend of polyester and polyamide containing an organic phosphorus compound and a sterically hindered phenolic compound
US4025486A (en) * 1973-10-15 1977-05-24 The B. F. Goodrich Company Hydroxyphenylalkyleneyl isocyanurate/pentaerythritol phosphite combinations as ultraviolet light stabilizers for polyolefins
US4064100A (en) * 1975-07-22 1977-12-20 Weston Chemical Co., Inc. Friable distearyl pentaerythritol diphosphite
JPS5247842A (en) * 1975-10-14 1977-04-16 Adeka Argus Chem Co Ltd Stabilized synthetic resin compositions
CA1078862A (en) * 1976-03-04 1980-06-03 James F. York Preparation of organic phosphites
US4206111A (en) * 1977-05-06 1980-06-03 Borg-Warner Corporation Stabilized polyolefins
US4377651A (en) * 1979-10-05 1983-03-22 Phillips Petroleum Company Polyolefin stabilization
JPS56152863A (en) * 1980-04-28 1981-11-26 Adeka Argus Chem Co Ltd Synthetic resin composition
US4474914A (en) * 1981-08-31 1984-10-02 Ciba-Geigy Corporation Ortho-alkylated phenyl phosphonites and stabilized organic compositions
US4507414A (en) * 1982-05-14 1985-03-26 The B. F. Goodrich Company Smoke retardant vinyl halide polymer compositions
JPS5971347A (ja) * 1982-10-16 1984-04-23 Sumitomo Chem Co Ltd 安定化ポリオレフイン樹脂組成物
DE3380669D1 (en) * 1982-12-28 1989-11-09 Gen Electric Additive concentrate for polyester compositions and method of addition
US4472548A (en) * 1983-06-30 1984-09-18 The B. F. Goodrich Company Oligomeric phenylphosphonites
FR2557882B1 (fr) * 1984-01-06 1986-05-02 Solvay Compositions stabilisees a base de polymeres d'alpha-olefines
JPS60181140A (ja) * 1984-02-29 1985-09-14 Sumitomo Chem Co Ltd 合成樹脂用安定剤
DE3542465A1 (de) * 1985-11-30 1987-06-04 Bayer Ag Neue stabilisatorsysteme fuer polymere ii
DE3706044A1 (de) * 1987-02-25 1988-09-08 Bayer Ag Stabilisierte mischungen aus thermoplastischem polyester und kautschukelastischem polymerisat, verfahren zur herstellung dieser mischungen und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern
DE3711057A1 (de) * 1987-04-02 1988-10-13 Bayer Ag Stabilisierte mischungen aus thermoplastischem polyester und kautschukelastischem polymerisat, verfahren zur herstellung dieser mischungen und ihre verwendung zur herstellung von formkoerpern

Also Published As

Publication number Publication date
CA1335847C (en) 1995-06-06
DE68907248T3 (de) 1997-11-13
AU3172389A (en) 1989-09-28
EP0336264B2 (en) 1997-04-16
EP0336264B1 (en) 1993-06-23
DE68907248T2 (de) 1994-02-10
AU629819B2 (en) 1992-10-15
US5008313A (en) 1991-04-16
DE68907248D1 (de) 1993-07-29
ES2055753T5 (es) 1997-06-16
ES2055753T3 (es) 1994-09-01
EP0336264A1 (en) 1989-10-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4397986A (en) Thermoplastic polyester blends
JPH0651833B2 (ja) 良好な衝撃強度を有する熱可塑性ポリエステル成型用組成物類
WO2014050734A1 (ja) 天然ゴム含有熱可塑性樹脂組成物およびその成形品
JPS6069157A (ja) ポリエステル組成物への濃厚添加物および添加方法
US4393169A (en) Moldable resin compositions containing polycarbonate styrene polymer and three phase graft polymer
JPH01245044A (ja) 耐熱着色性、耐熱劣化性に優れた熱可塑性樹脂用衝撃改質剤及びそれを用いた熱可塑性樹脂組成物
JPS6237671B2 (ja)
JPS6191248A (ja) 改良された熱歪み温度を有する熱可塑性成形用組成物
US4163762A (en) Blends of phenolphthalein polycarbonates with rubber-modified monovinylidene aromatic copolymers
JPS61163950A (ja) 熱可塑性の樹脂組成物
JPH01282240A (ja) ポリカーボネート、スチレンターポリマー、及びabs樹脂のポリマーブレンド
JPH02105848A (ja) 芳香族ポリエステルカーボネートおよびポリアルキレンテレフタレートの耐衝撃性熱可塑性成形コンパウンド
US4632956A (en) Stabilizer systems for ABS plastics and ABS alloys
JPS62209157A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPH01163242A (ja) 組成物
KR930010235B1 (ko) 폴리에스테르/폴리카보네이트 합금 수지 조성물
JPS62236844A (ja) 熱可塑性樹脂組成物
JPS5911347A (ja) 熱可塑性組成物
JPH0412901B2 (ja)
US5191017A (en) High-impact thermoplastic polyether sulfone molding compositions
JPS61130366A (ja) 熱安定性の良好な耐衝撃性樹脂組成物
JPS5871945A (ja) ポリカ−ボネ−ト樹脂組成物
JPS59174646A (ja) 樹脂組成物
DE3123954C2 (de) Verstärkte Styrolpolymerisate
JPH01132660A (ja) 熱可塑性樹脂組成物