JPH033829A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JPH033829A
JPH033829A JP1137837A JP13783789A JPH033829A JP H033829 A JPH033829 A JP H033829A JP 1137837 A JP1137837 A JP 1137837A JP 13783789 A JP13783789 A JP 13783789A JP H033829 A JPH033829 A JP H033829A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
feeding
paper feeding
image forming
sheet
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1137837A
Other languages
English (en)
Inventor
Fumitaka Maruo
圓尾 文孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP1137837A priority Critical patent/JPH033829A/ja
Publication of JPH033829A publication Critical patent/JPH033829A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Registering Or Overturning Sheets (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Delivering By Means Of Belts And Rollers (AREA)
  • Feeding Of Articles By Means Other Than Belts Or Rollers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、給紙部と画像形成部との間に比較的長い給
紙経路をイイするレーザプリンタ、複写機等の画像形成
装置に関する。
〔従来の技術〕
−・般に、画像形成装置に対しては連続印刷の高速化か
要求されているため、画像形成装置本体に給紙部と画像
形成部との間に比較的長い給紙経路を有している画像形
成装置においては、画像形成時における画像形成部への
給紙に先立って、給紙部から給紙経路の途中まで用紙を
予備給紙するようにしたものがある。
例えば、本出願人は先に、システムコントローラが給紙
ユニツ1へからの給紙に先さγつで予備給紙を指令する
コマンドを送出し、そのコマンI〜を受信したときに、
給紙ユニット内の用紙を給紙経路の最初に他の給紙経路
と合流する位置まで予備給紙するようにしたシステムプ
リンタを提案している(特願昭63−1701.6.1
号)。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような画像形成装置においても、用
紙の給紙方向のサイズ(長さ)に関係なく、予備給紙量
が常に一定で予備給紙による用紙の待機位置が決まって
いたので、所定値を超えた長い用紙を使用する場合、ず
なオ〕ち本給紙後の待機位置(画像形成部の直前)に待
機中の用紙が、予備給紙による用紙の待機位置まで延び
るような場合には、当然ながら予備給紙を利用すること
かできず、印刷速度が低下する。
また、それとは逆に、通常よりも短い用紙を使用して連
続印刷を行なう時には、先行ずろ用紙とφくの用紙との
キャップ(間隔)か太き(なり、印刷速度の効率か低下
するという問題もある。
この発明は−1−記の点に鑑めでなされたものであり、
連続印刷の高速化を図ることを]ヨ1的とする。
〔課題を解決するための手段〕
この発明は1−記のlj+的を達成するため、給紙部と
画像形成部どの間に比較的長い給紙経路を有し、画像形
成時における画像形成部への給紙に先ダtつで、給紙部
から給紙経路の途中まで用紙を予備給紙する予備給紙手
段を備えた画像形成装置において、給紙すべき用紙の給
紙方向のサイズに応じて−1−記予備給紙手段による予
備給紙量を異ならせるp備給紙量変更手段を設けたもの
である。
〔作 用〕
このように構成された画像形成装置によれば、予備給紙
量変更手段が、給紙すべき用紙の給紙方向のサイズに応
じて上記予備給紙手段による予備給紙量を異ならせて、
先行している用紙とりくの用紙どのギャップを必要最小
限にするので、連続[1刷の速度かアンプする。
〔実 施 例〕
以下、この発明の実施例を添伺図曲に基−)いて其体的
に説明場る。
第2図はこの発明を適用したシステ/\プリンタの構成
を示1システムフロック図、第3図はその機構部の概略
構成を示す模式図である。
このシステl\プリンタは、ユニツI〜化されたエンジ
ン1どプリンタテーブル2と5つのオプションユニット
選すなわち大量給紙ユニツl−62反ΦバユニツI〜4
.メールボックス5.大量1J1紙ユニット6、及び両
面ユニツl−7によって構成されている。
そして、プリン1−チーフル2内には、第2図に示すツ
ー1−プロセツザやコンピュータ等のホストシステム8
に接続される画像コン1−ローラ21やデバイスコン1
〜ローラ22等か収納されている。
画像コントローラ21は、使用するアプリケーションに
応じて、ホストシステム8から受信する文字コート等か
ら画像データを作成してそれをデバイスコントローラ2
2を介してエンジン1に送出する。
また、第4図に示すように給紙コマン(: FF及びプ
リントコマン+: V T等をそれぞれ所定のタイミン
グでデバイスコントローラ22に送出する1゜デバイス
コン1〜ローラ22は、画像コン1〜ローラ21.エン
ジン1及び各オプションユニット4〜7とそれぞれイン
タフェースを介して接続きれ、画像コンl−ローラ21
からの一1マントを心裏゛に応じてコマンドバッファ2
3にストアした後、次に実行すべきコマン1くをそこか
ら取り出し、あるいはコマンドバッファ23にス1ヘア
されているコマンI−に基ついて次に実行ずへきコマン
l〜を決定して、それを各ユニツI〜に送出する。
なお、エンジン1に送出するコマン1−として、第4図
に示すように後述する予備給紙コマンドCR、給紙コマ
ンドドF、プリン1−コマンI−■]゛等がある。
また、大量給紙ユニシ1〜ろはエンジン1からのコマン
ドを受けて給紙動作等を行なう。
エンジン1は、レーザプリ゛ツタであり、+Ml示しな
いビデオコン1−ローラ、シーケンスコン1〜ローラ、
後述する画像形成部とを内蔵し、また各種表示器、スイ
ッチ等から構成さ社る操作パネルを備えでいろ、。
(し、て、ビデオコン1−ローラかテハイスコントロー
ラ22からビデオ信号を受は取ると、書込みタイミング
の同期をとってそれを画像形成部へ送り込む3.シ ケ
ンスコンl−[j−ラ目エンジン1及び大量給紙ユニツ
l−3のシーリンス制御を行なう。
このエンジン1は毎分40枚(ハフ′])のプリント速
度で、最大A3サイスまてプリン1−できる。
なお、各オプションユニツ1〜3〜7は、それぞれ内蔵
の制御部によって独白に制御されるが、システム全体の
タイミング及び状態はデバイスコントローラ22からの
各コマン1〜によって制御される。
次に、第3図を参照してこのプリンタシステムの機構部
及び用紙搬送経路(矢印付きの実線で示す)等について
説明する。
エンジン1には、それぞれサイズの異なる用紙(シート
紙)を収納し得る」二段給紙カセット15と下段給紙カ
セット16を脱着可能に装着し、内部には前述した画像
形成部を構成するレーザ書込みユニット30.感光体ド
ラム31.帯電チャージャ32.現像ユニット33.転
写チャージャ34、クリーニングユニット35.及び定
着器36と、上段給紙力セラl−15、下段給紙カセッ
ト 16からそれぞれ用紙を供給するための給紙ローラ
37,37及びレジスI−ローラ38をはじめとする多
数の用紙搬送用のローラとそれらの駆動モータ並びに能
動機構等が設けられている。
用紙の供給源としては、エンジン1の上段給紙力セラl
−15及び下段給紙カセット16の他に、このプリンタ
本体1に連結されるオプションユニツ1へである大量給
紙ユニット3と両面ユニット7(再給紙時のみ)があり
、そのいずれかが選択されて給紙ローラ37等によって
用紙が供給さ4しると、レジストローラ38に挾持され
た位置で待機する。
たたし、大量給紙ユニット3が選択された場合は、その
給紙ローラ27の位置からレジス1−ローラろ8までの
給紙経路が34いためにその途中まて予備給紙を行なっ
て一時待機させ、給紙時にその用紙を複数の搬送ローラ
73によってレジストローラ38に挾持されるまで搬送
する。
なお、給紙ずべき用紙として給送方向のサイズが所定値
よりも短い用紙を使用した場合には、予備給紙した用紙
はその先端がセンサ72により検出された位置で一時待
機するが、具体的には追って説明する。
一方、感光体I・ラムろ1が矢印方向に回転し、;!I
F電チャージャ32によってイ1シ電された表面に、レ
ーザ書込みユニツ1〜30によってビデオ信号に応じて
変調されたレーサヒー11をドラム軸方向に主走査しな
から照射して露光し、潜像を形成する。
一 その潜像を現像ユニツ1−33からの1−ナーによって
現像し、レジストローラろ8によって所定のタイミング
で画像転写部に給送される用紙に転写チャージャ34の
作用によって転写する。その用紙を定着器3日へ搬送し
て加熱定着した後反転ユニツ1−4へ送り込む。
3つの用紙供給源からの給紙経路は、転写直前のレジス
I−ローラ38までは別々に設けている。
特に、大計給紙ユニツl−3及び両面ユニツ1〜7から
の給紙経路は、プリンタ本体1の底面に入口が設けられ
ており、両面ユニット7の排紙(再給紙)1」と一致す
るようになっている。
大量給紙ユニツ1〜6は、最大B4サイスの用紙を20
00枚まで収納でき、その用紙を載置して昇降するトレ
イ39を備えている。
エンジン1から排紙されて反転ユニツl〜4に送り込ま
れた用紙は、3個の段違いローラ等によって構成された
搬送切換手段41によって搬送方向を選択的に切り換え
られ、」二方、側方、及び下方の3箇所の送出DA、B
、Cのいずれかから送出される。
この反転ユニット4は、最大A3サイズまでの片面プリ
ン1へ済みの用紙を収納する反転スタック機能と、排紙
1〜レイ42.メールボックス59両面ユニツ1〜7及
び大量排紙ユニツ1〜6への通紙切換機能とを有する。
そして、上方の初出C1八へ搬送したプリント済み用紙
は、プリンタ本体1の1−部に設けられた排紙1へレイ
42−4−へ排出する。
メールボックス5ば多数のビン51を備え、反転ユニツ
1−4の側方の送出II Bから送出されるプリント済
み用紙を、デバイスコン1−〇−ラ22から指示された
ビンへ搬送してスタッタさせる。
大量排紙ユニット6は、反転ユニツl−4の下方の送出
口Cから送出されるプリン)へ済み用紙を、この例では
両面ユニット7内の搬送経路を介して受は入れ、それを
ジョブごとに仕方けしでスタックする機能を持ち、最大
A aサイズまでの用紙を2000枚収納できる。
両面ユニツ1〜7は、片面にプリントされた用紙を反転
ユニツ(−4の下方の送出口Cから受は入れ、再給紙経
路71を通して再度プリンタ本体1へ供給する機能を持
ち、両面プリンj・を可能にする。
この実施例はフルシステl\構成であり、3種の給紙部
(上段給紙力セラI−15、下段給紙カセット1日、及
び大量給紙ユニツ1〜3)と、3種の排紙部(排紙トレ
イ42.メールボックス5.及び大量排紙ユニット6)
を任意に組み合わせて選択することができる。
次に、このように構成したこの実施例の作用について具
体的に説明する。
第1図は、デバイスコントローラ22による予備給紙及
び本給紙に関する処理を示すフローチャートである。
なお、大量ユニツ1−3が選択されているものとする。
このルーチンは、電源が投入されると同時に初期設定を
行なった後スタートし、まず用紙のサイズ情報を受信す
ると、それに基づいて用紙の給送方向のサイズを時間t
8に変換し、給紙コマンドFFの受信を待つ。
そして、給紙コマン1; p pを受信すると、それを
第3図に示したエンジン1及び両面ユニット7に送出し
て給紙をスター1〜させ、エンジン1がら給紙がスター
トシた旨の情報(レスポンス)を受は取った時点て、デ
バイスコン)〜ローラ22に内71代されたタイマをス
ター1へさせる。
次いで、コマンドバッファ23に次の給紙コマン1−I
−″Fか格納さ九ているが否が、すなわちプリン1−コ
マンI−VTを受信する前に次の給紙コマンドドFが受
信されたか否かを判断する。
そして、コマン1へバッファ23に給紙口マン1〜F 
Fか格納され、内部タイマのタイマ値゛1゛がl’≧し
a十tbになった時点て、エンジン1に子jiii給紙
コマンドCRを送出する。
なお、1.bは先行する用紙の後端と次に給紙する用紙
の先端との間に最低限必要なギャップを持つための遅れ
時間に相当する。
次に、用紙の給紙方向のサイズか所定値以下ならば、第
3図に示すセンサ72がONになった時点て、エンジン
1に対して予4iij給紙の終了を指しI′、。
月 する。
また、用紙の給紙方向のサイズが所定値を超えている時
には、先行する用紙の給紙が終了、すなわちその用紙が
レジストローラ38に先端が挟持される位置まで給送し
て、その旨の情報をエンジン1から受けた時点で、エン
ジン1に対して予備給紙の終了を指示する。
その後、プリン1〜コマンドVTを受信すると、それを
エンジン1に送出して給紙がスターhしたか否かの判断
に戻り、この処理を繰り返す。
一方、コマンドバッファ23に次の給紙コマンドFFが
格納される前にプリン(ヘコマン+: V Tを受信す
ると、それをエンジン1に送出して、レジストローラ′
58に先端が挟持されて待機している用紙を、レジスト
ローラ38の再暉動により画像形成部へ再給送して前述
の画像形成プロセス動作を行なわせる。
次いで、内部タイマをリセツI・後、給紙コマンドFF
が受信されたか否かの判断に戻り、この処理を繰り返す
]2 次に、この実施例による予備給紙動作を、第5図及び第
6図によってさらに具体的に説明する。
なお、第5図と第6図の(ア)〜(1)は用紙の搬送経
路を模式的に図示し、用紙の位置を太い実線で示すと共
に両Mの(ア)には第6図に対応する部分に同一の符号
を付しである。
まず、給送方向のサイズが比較的短い用紙を使用した場
合の予備給紙動作を、第5図(ア)〜(1)を参照して
説明する。
なお、給紙装置として予め大量給紙ユニツI−3が選定
されているものとする。
前述したように、第2図に示したデバイスコン1ヘロー
ラ22がエンジン1に給紙コマン1〜FFを送出すると
、それをエンジン1内の制御部が受領して給紙動作を開
始する。
シーケンス動作が開始すると、まず大量給紙ユニット6
内の最」二位の1枚の用紙#1をピックアップコロ26
によって取り出して、給紙ローラ27で重送を防止しな
がら給紙し、さらに搬送ローラ28.73によってレジ
ストローラ38への給紙経路に沿って搬送し、その用紙
の後端が大量給紙ユニット3を出た直後に、第5図(ア
)に示すように2枚1“1の用紙#2の予備給紙を開始
する1゜その後、同図(イ)に示すように、用紙#2を
両面ユニット7内の再給紙経路71と合流する位置の直
前、すなわち用紙#2の先端がセンサ72によって検出
された位置で待機し、また先行する用紙#1もレジスト
ローラ38に挾持された位置で待機する。
その後、所定のタイミンクで待機中の用紙#1及び用紙
#2の(船速を同時に再開し、用紙#2の後端が大量給
紙ユニッ1へ3を出た直後に、同図(つ)に示すように
3枚目の用紙#2の予備給紙を開始する。
そして、同し1(1)に示すように、用紙#1をプリン
トして次の工程に送り、用紙#33をその先端がト述と
同様にセンサ72によって検出された位置で待機し、先
行する用紙#2もレジストローラ38に挟持された位置
で待機し、以後同様な動作を繰り返し行なう。
次に、給送方向のサイズが比較的長い用紙を使用した場
合の予備給紙動作を、第6図(ア)〜(1)を参照して
説明する。
なお、給紙装置として予め大量給紙ユニッ1へ3が選定
されているものとするヶ 第2図に示したデバイスコントローラ22がエンジン1
に給紙コマンドFFを送出すると、それをエンジン1内
の制御部が受領して給紙動作を開始する。
シーケンス動作が開始すると、まず前述ど同様に大量給
紙ユニッl−3から」−枚の用紙#]−の給紙を開始し
、その用紙の後端が大量給紙ユニッI〜3を出た直後に
、第6図(ア)に示すように2枚[」の用紙#2の予備
給紙を開始する。
その後、同図(イ)に示すように、用紙#1をレジスト
ローラ38に挟持された位置で停止すると同時に、用紙
#2も給紙経路の途中で停止する。
その後、所定のタイミングで待機中の用紙#」及び用紙
#2の搬送を同時に再開し、用紙#2の後端が大量給紙
ユニツ1〜3を出た直後に、同図−1,5 (つ)に示すように今度は3枚目の用紙#3の予備給紙
を開始する。
そして、同図(1)に示すように、用紙#1をプリン1
へして次の工程に送り、用紙#2をレジストローラ38
に挾持された位置で停止すると同時に、用紙#3も給紙
経路の途中で停止し、以後同様な動作を繰り返し行なう
以」二、この実施例によると、給紙すべき用紙の給紙方
向のサイズに応じて予備給紙量を異ならせて、先行して
いる用紙と次の用紙とのギャップを必要最小限にするの
で、連続プリン1〜の速度がアシプする。
なお、この実施例においては、給紙方向のサイズが所定
値以下の用紙を使用する場合、予備給紙による用紙の待
機位置は第3図に示した両面ユニッ1〜7内の再給紙経
路71と合流する位置の直前として固定したが、これは
、両面プリンlヘモ−I〜によるプリント時において、
予備給紙により次の用紙を給紙経路の途中で待機させた
状態で、再給紙経路71に待機中の用紙を再給紙して裏
面プリ6 ン1−を行なうようにしているので、−1−記待機位[
11より下流側に用紙を待機させるとその妨げになろか
らである。
しかしなから、片面プリン1ヘモ−I−てプリン]−を
行なう場合については、給紙方向のサイズが所定値以下
の用紙を使用しても、予備給紙による用紙を上記待機位
置より」二流側に待機させるようにしても特に影響がな
いので、予備給紙量を異ならせて先行する用紙と次の用
紙とのキャップを必要最小限にすることは勿論可能であ
る。
また、この発明はレーザプリンタに限らず、給紙部と画
像形成部との間に比較的長い給紙経路を有する、■、E
Dプリンタ、液晶プリンタ、インフジエラ1−プリンタ
等の他のプリンタや、さらに複写機、ファクシミリ等の
各種の画像形成装置に適用可能である。
〔発明の効果〕
以−に説明したように、この発明による画像形成装置は
、連続印刷の高速化を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は第2図のテハイスコン1〜ローラによる多価給
紙及び本給紙に関する処理を示すフロー図、 第2図はこの発明の一実施例を示すプリンタシステムの
構成を示すブロック図、 第3図は同じくその機構部の概略構成を示す模式第4図
はこの発明に関する各コマンI−を説明するためのブロ
ック図、 第5図及び第6図はそれぞれ長さの異なる用紙を使用し
た場合の予備給紙動作を説明するための給紙工程図であ
る。 1 エンジン     2・−プリンタテーブル3・大
量給紙ユニツ1〜7・両面ユニット8 ホス1〜システ
11 21 画像コン1〜ローラ22 ・デバイスコン
トローラ 23 コマンドバッファ 26 ピックアップコロ 27 給紙ローラ   28.73・搬送ローラ2 センザ 目) (つ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 給紙部と画像形成部との間に比較的長い給紙経路を
    有し、画像形成時における前記画像形成部への給紙に先
    立つて、前記給紙部から前記給紙経路の途中まで用紙を
    予備給紙する予備給紙手段を備えた画像形成装置におい
    て、 給紙すべき用紙の給紙方向のサイズに応じて前記予備給
    紙手段による予備給紙量を異ならせる予備給紙量変更手
    段を設けたことを特徴とする画像形成装置。
JP1137837A 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置 Pending JPH033829A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137837A JPH033829A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1137837A JPH033829A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH033829A true JPH033829A (ja) 1991-01-09

Family

ID=15207988

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1137837A Pending JPH033829A (ja) 1989-05-31 1989-05-31 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH033829A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183999A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020183999A (ja) * 2019-05-07 2020-11-12 ブラザー工業株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20030063936A1 (en) Duplex image forming apparatus
JPH1086455A (ja) 画像形成方法及びシステム
JP2584471B2 (ja) システムプリンタ
JPH033829A (ja) 画像形成装置
JPH10167542A (ja) 反転給紙構造
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP2588894B2 (ja) 画像形成装置
JP2002091102A (ja) 画像形成装置及び画像形成方法、並びに記憶媒体
JPH1111803A (ja) 画像記録装置およびその用紙搬送方法
JP2004277091A (ja) 画像形成装置
JP2524762B2 (ja) 電子写真複写装置及び制御方法
JP2815154B2 (ja) 画像形成装置
JP2903410B2 (ja) 両面プリント制御方法
JP2002120954A (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP2593075B2 (ja) 記録用紙搬送装置
JP2002160849A (ja) 画像形成装置
JP3178851B2 (ja) 両面画像形成装置
JPH0410963A (ja) 用紙搬送制御方法
JPH11115281A (ja) 画像形成装置
JP2001026346A (ja) 画像形成装置
JPH0524746A (ja) 両面画像形成装置
JP2584471C (ja)
JP2000354130A (ja) 読み取り装置及びこれを備える画像形成装置
JPH02287462A (ja) 画像形成装置
JPH03243547A (ja) シート材給送装置