JPH1086455A - 画像形成方法及びシステム - Google Patents

画像形成方法及びシステム

Info

Publication number
JPH1086455A
JPH1086455A JP8266619A JP26661996A JPH1086455A JP H1086455 A JPH1086455 A JP H1086455A JP 8266619 A JP8266619 A JP 8266619A JP 26661996 A JP26661996 A JP 26661996A JP H1086455 A JPH1086455 A JP H1086455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image forming
sheet
path
image
forming apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8266619A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Kawada
渡 川田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8266619A priority Critical patent/JPH1086455A/ja
Publication of JPH1086455A publication Critical patent/JPH1086455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 1台の画像形成装置が故障した場合、他の画
像形成装置により画像形成を行い、原稿の順番が狂うこ
となく動作し続けることができ、シート両面複写時に
は、第2の画像形成装置でシートを出力後に、再度シー
トを反転することなく、そのまま排出することができる
ようにした画像形成方法及び装置を提供する。 【解決手段】 第1の画像形成装置2は、供給通路10
から供給されたシートS1に画像形成部2aで画像形成
し、該画像形成されたシートを排出通路12で排出し、
第2の画像形成装置3は、排出通路12から搬送通路1
9,20でシートを搬送し、該シートに画像形成部3a
で画像を形成し、該画像形成されたシートを排出通路2
7途中のエスケートパス26に貯蔵し、搬送通路19,
20を通るシートを画像形成部3aに送らずに排出通路
27へ迂回通路22で搬送する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、複数台の画像形成
装置を接続してシートに画像を形成する画像形成方法及
びシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数台の画像形成装置を接続して
シートに画像を形成し、そのシートをシート後処理装置
へ順次搬送するようにした画像形成システムとしては、
特開昭59−165075号及び特開昭59−1601
58号に開示されており、高速化、両面化及び多重化を
実現できるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た従来例にあっては、複数台の画像形成装置及びシート
搬送通路の途中でシートがジャム(紙詰まり)等を起こ
しても、残りの画像形成装置でジャム等を起こしたシー
トの画像内容を再び画像形成して、シート後処理装置へ
送り出し、しかもシートの順番が原稿の順番通りになる
ようにすることができないという問題点があった。
【0004】また、上述した従来例にあっては、シート
両面複写時に、シート表面を第1の画像形成装置で、シ
ート裏面を第2の画像形成装置でそれぞれ画像形成して
いたため、シート表面を上向きにして出力する際には、
第2の画像形成装置で画像形成後に再度シートを反転し
なければならないという問題点があった。
【0005】本発明は上述した従来の技術の有するこの
ような問題点に鑑みてなされたものであり、その目的と
するところは、1台の画像形成装置が故障した場合で
も、残りの画像形成装置により画像形成を行い、前記故
障が動作途中であっても原稿の順番が狂うことなく動作
し続けることができ、シート両面複写時には、第2の画
像形成装置でシートを出力後に、再度シートを反転する
ことなく、そのままストレートに排出することができる
ようにした画像形成方法及び装置を提供しようとするも
のである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1記載の画像形成方法は、少なくとも2台の画
像形成装置を接続してシートに画像を形成する画像形成
方法であって、第1の画像形成装置の第1の供給通路か
ら供給されたシートに前記第1の画像形成装置の第1の
画像形成部により画像を形成し、該第1の画像形成部か
ら前記第1の画像形成装置の第1の排出通路によりシー
トを排出し、該第1の排出通路から第2の画像形成装置
の搬送通路によりシートを搬送し、該搬送通路もしくは
前記第2の画像形成装置の第2の供給通路から供給され
たシートに前記第2の画像形成装置の第2の画像形成部
により画像を形成し、該第2の画像形成部から前記第2
の画像形成装置の第2の排出通路によりシートを排出
し、該第2の排出通路の途中にある貯蔵通路によりシー
トを貯蔵可能にし、前記搬送通路を通るシートを前記第
2の画像形成部に送らずに迂回通路を介して前記第2の
排出通路へ搬送することを特徴とするものである。
【0007】また、上記目的を達成するために請求項2
記載の画像形成方法は、請求項1記載の画像形成方法に
おいて、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成
部により画像形成後にシートを反転することを特徴とす
るものである。
【0008】また、上記目的を達成するために請求項3
記載の画像形成方法は、請求項1記載の画像形成方法に
おいて、前記貯蔵通路に貯蔵するシートの表裏を反転も
しくはそのままのいずれかに選択して前記第2の排出通
路へ搬送することを特徴とするものである。
【0009】また、上記目的を達成するために請求項4
記載の画像形成方法は、請求項1記載の画像形成方法に
おいて、前記迂回通路のシート搬送速度を、前記第1の
画像形成部の画像形成プロセス速度より高く設定したこ
とを特徴とするものである。また、上記目的を達成する
ために請求項5記載の画像形成方法は、請求項1記載の
画像形成方法において、前記第1の画像形成部若しくは
前記第2の画像形成部若しくは前記第1の供給通路若し
くは前記第2の供給通路で故障が発生することにより停
止した際、停止していない方の画像形成部で停止した方
の画像形成部の画像形成作業を行い且つ画像形成された
シートの出力順番が変わらないように、その出力順番が
くるまで前記貯蔵通路により1枚以上のシートを貯蔵す
ることを特徴とするものである。
【0010】また、上記目的を達成するために請求項6
記載の画像形成方法は、少なくとも2台の画像形成装置
とシート搬送装置とを接続してシートに画像を形成する
画像形成方法であって、第1の画像形成装置の第1の供
給通路から供給されたシートに前記第1の画像形成装置
の第1の画像形成部により画像を形成し、該第1の画像
形成部から前記第1の画像形成装置の第1の排出通路に
よりシートを排出し、該第1の排出通路から第2の画像
形成装置の搬送通路によりシートを搬送し、該搬送通路
もしくは前記第2の画像形成装置の第2の供給通路から
供給されたシートに前記第2の画像形成装置の第2の画
像形成部により画像を形成し、該第2の画像形成部から
前記第2の画像形成装置の第2の排出通路によりシート
を排出し、前記シート搬送装置の受け渡し通路により前
記第1の排出通路から前記第2の画像形成部にシートを
受け渡し、前記第2の排出通路から排出されるシート及
び前記第1の排出通路から前記第2の画像形成部を迂回
する迂回通路から搬送されるシートを前記シート搬送装
置の共通搬送路により搬送し、該共通搬送路の途中にあ
る貯蔵通路によりシートを貯蔵することを特徴とするも
のである。
【0011】また、上記目的を達成するために請求項7
記載の画像形成方法は、請求項6記載の画像形成方法に
おいて、前記第1の画像形成部及び前記第2の画像形成
部により画像形成後にシートを反転することを特徴とす
るものである。
【0012】また、上記目的を達成するために請求項8
記載の画像形成方法は、請求項6記載の画像形成方法に
おいて、前記貯蔵通路に貯蔵するシートの表裏を反転も
しくはそのままのいずれかに選択して前記第2の排出通
路へ搬送することを特徴とするものである。
【0013】また、上記目的を達成するために請求項9
記載の画像形成方法は、請求項6記載の画像形成方法に
おいて、前記迂回通路のシート搬送速度を、前記第1の
画像形成部の画像形成プロセス速度より高く設定したこ
とを特徴とするものである。
【0014】また、上記目的を達成するために請求項1
0記載の画像形成方法は、請求項6記載の画像形成方法
において、前記第1の画像形成部若しくは前記第2の画
像形成部若しくは前記第1の供給通路若しくは前記第2
の供給通路で故障が発生することにより停止した際、停
止していない方の画像形成部で停止した方の画像形成部
の画像形成作業を行い且つ画像形成されたシートの出力
順番が変わらないように、その出力順番がくるまで前記
貯蔵通路に1枚以上のシートを貯蔵することを特徴とす
るものである。
【0015】また、上記目的を達成するために請求項1
1記載の画像形成方法は、少なくとも2台の画像形成装
置を接続してシートに画像を形成する画像形成方法であ
って、第1の画像形成装置の第1の供給通路から供給さ
れたシートに前記第1の画像形成装置の第1の画像形成
部により画像を形成し、該第1の画像形成部から前記第
1の画像形成装置の第1の排出通路によりシートを排出
し、該第1の排出通路から第2の画像形成装置の搬送通
路によりシートを搬送し、該搬送通路もしくは前記第2
の画像形成装置の第2の供給通路から供給されたシート
に前記第2の画像形成装置の第2の画像形成部により画
像を形成し、該第2の画像形成部から前記第2の画像形
成装置の第2の排出通路によりシートを排出し、両面に
画像が形成されるシートの表画像を前記第1及び第2の
画像形成部において選択的に画像形成することを特徴と
するものである。
【0016】また、上記目的を達成するために請求項1
2記載の画像形成方法は、請求項11記載の画像形成方
法において、前記両面に画像が形成されたシートは、反
転させないで装置外部へ排出することを特徴とするもの
である。
【0017】また、上記目的を達成するために請求項1
3記載の画像形成システムは、少なくとも2台の画像形
成装置を接続してなり、第1の画像形成装置は、少なく
ともシートを供給する第1の供給通路と、該第1の供給
通路から供給されたシートに画像を形成する第1の画像
形成部と、該第1の画像形成部からシートを排出する第
1の排出通路とを具備し、第2の画像形成装置は、前記
第1の排出通路に接続され且つシートを搬送する搬送通
路と、少なくともシートを供給する第2の供給通路と、
該第2の供給通路若しくは前記搬送通路から供給された
シートに画像を形成する第2の画像形成部と、該第2の
画像形成部からシートを排出する第2の排出通路と、該
第2の排出通路の途中に設けられ且つシートを貯蔵する
貯蔵通路と、前記搬送通路を通るシートを前記第2の画
像形成部に送らずに前記第2の排出通路へ搬送する迂回
通路とを具備したことを特徴とするものである。
【0018】また、上記目的を達成するために請求項1
4記載の画像形成システムは、請求項13記載の画像形
成システムにおいて、前記第1及び第2の画像形成装置
は、前記第1及び第2の画像形成部により画像形成後に
シートを反転するシート反転手段を有することを特徴と
するものである。
【0019】また、上記目的を達成するために請求項1
5記載の画像形成システムは、請求項13記載の画像形
成システムにおいて、前記第2の画像形成装置は、前記
貯蔵通路に貯蔵するシートの表裏を反転もしくはそのま
まのいずれかに選択して前記第2の排出通路へ搬送する
搬送手段を有することを特徴とするものである。
【0020】また、上記目的を達成するために請求項1
6記載の画像形成システムは、請求項13記載の画像形
成システムにおいて、前記迂回通路のシート搬送速度
を、前記第1の画像形成部の画像形成プロセス速度より
高く設定したことを特徴とするものである。
【0021】また、上記目的を達成するために請求項1
7記載の画像形成システムは、請求項13記載の画像形
成システムにおいて、前記第1の画像形成部若しくは前
記第2の画像形成部若しくは前記第1の供給通路若しく
は前記第2の供給通路で故障が発生することにより停止
した際、停止していない方の画像形成部で停止した方の
画像形成部の画像形成作業を行い且つ画像形成されたシ
ートの出力順番が変わらないように、その出力順番がく
るまで前記貯蔵通路に1枚以上のシートを貯蔵するよう
に制御する制御手段を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0022】また、上記目的を達成するために請求項1
8記載の画像形成システムは、少なくとも2台の画像形
成装置とシート材搬送装置とを接続してなり、第1の画
像形成装置は、少なくともシートを供給する第1の供給
通路と、該第1の供給通路から供給されたシートに画像
を形成する第1の画像形成部と、該第1の画像形成部か
らシートを排出する第1の排出通路とを具備し、第2の
画像形成装置は、少なくともシートを供給する第2の供
給通路と、該第2の供給通路により供給されたシートに
画像を形成する第2の画像形成部と、該第2の画像形成
部からシートを排出する第2の排出通路とを具備し、前
記シート材搬送装置は、前記第1及び第2の排出通路に
接続され且つ前記第1の排出通路から前記第2の画像形
成部にシートを受け渡すシート受け渡し通路と、前記第
1の排出通路から前記第2の画像形成装置を迂回する迂
回通路と、前記第2の排出通路から排出されるシート及
び前記迂回通路から搬送されるシートを搬送する共通搬
送通路と、該共通搬送通路途中に設けられ且つシートを
貯蔵する貯蔵通路とを具備したことを特徴とするもので
ある。
【0023】また、上記目的を達成するために請求項1
9記載の画像形成システムは、請求項18記載の画像形
成システムにおいて、前記第1及び第2の画像形成装置
は、前記第1及び第2の画像形成部により画像形成後に
シートを反転するシート反転手段を有することを特徴と
するものである。
【0024】また、上記目的を達成するために請求項2
0記載の画像形成システムは、請求項18記載の画像形
成システムにおいて、前記第2の画像形成装置は、前記
貯蔵通路に貯蔵するシートの表裏を反転もしくはそのま
まのいずれかに選択して前記第2の排出通路へ搬送する
搬送手段を有することを特徴とするものである。
【0025】また、上記目的を達成するために請求項2
1記載の画像形成システムは、請求項18記載の画像形
成システムにおいて、前記迂回通路のシート搬送速度
を、前記第1の画像形成部の画像形成プロセス速度より
高く設定したことを特徴とするものである。
【0026】また、上記目的を達成するために請求項2
2記載の画像形成システムは、請求項18記載の画像形
成システムにおいて、前記第1の画像形成部若しくは前
記第2の画像形成部若しくは前記第1の供給通路若しく
は前記第2の供給通路で故障が発生することにより停止
した際、停止していない方の画像形成部で停止した方の
画像形成部の画像形成作業を行い且つ画像形成されたシ
ートの出力順番が変わらないように、その出力順番がく
るまで前記貯蔵通路に1枚以上のシートを貯蔵するよう
に制御する制御手段を設けたことを特徴とするものであ
る。
【0027】また、上記目的を達成するために請求項2
3記載の画像形成システムは、少なくとも2台の画像形
成装置を接続してなり、第1の画像形成装置は、少なく
ともシートを供給する第1の供給通路と、該第1の供給
通路から供給されたシートに画像を形成する第1の画像
形成部と、該第1の画像形成部からシートを排出する第
1の排出通路とを具備し、第2の画像形成装置は、少な
くともシートを供給する第2の供給通路と、該第2の供
給通路から供給されたシートに画像を形成する第2の画
像形成部と、該第2の画像形成部からシートを排出する
第2の排出通路とを具備し、両面に画像が形成されるシ
ートの表画像を前記第1及び第2の画像形成装置におい
て選択的に画像形成できることを特徴とするものであ
る。
【0028】また、上記目的を達成するために請求項2
4記載の画像形成システムは、請求項23記載の画像形
成システムにおいて、前記第2の画像形成装置で前記両
面に画像が形成されたシートは、出力後に反転しないで
装置外部へ排出できることを特徴とするものである。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、本発明の各実施の形態を図
面に基づき説明する。
【0030】(第1の実施の形態)まず、本発明の第1
の実施の形態を図1〜図5に基づき説明する。図1は、
本発明の第1の実施の形態に係る画像形成システムの構
成を示す断面図であり、同図中、1は本実施の形態に係
る画像形成システムで、第1の画像形成装置2と第2の
画像形成装置3とシート後処理装置4とを接続してな
る。第1及び第2の画像形成装置2,3はレーザビーム
プリンタである。また、図1において、S1は画像信号
である。
【0031】第1の画像形成装置2は、感光体5、ミラ
ー6、レーザスキャナー7、第1の給紙部8、既知のロ
ーラ等の給紙手段9、用紙供給路10、定着器11、排
出通路12及び反転路13を有している。感光体5は回
転駆動されるもので、その周囲には、図示しない帯電
器、現像器、転写帯電器、クリーナ等の既知の電子写真
プロセスユニットが配置されている。感光体5、ミラー
6及びレーザスキャナー7により第1の画像形成部2a
が構成されている。
【0032】そして、感光体5上に画像信号S1に応じ
て変調されたレーザ光がミラー6を介してレーザスキャ
ナー7により走査露光され、所定の電子写真プロセスで
顕像化される。一方、第1の給紙部8に積載された用紙
(シート)P1は、給紙手段9により1枚づつ第1の画
像形成部2aに用紙供給路10を介して送り込まれる。
該送り込まれた用紙P1には、感光体5上の顕像と同期
を取って画像が転写される。次いで、用紙P1は定着器
11に至り、加熱及び加圧等の既知の手段により、用紙
P1上の画像が定着された後、排出通路12を通って第
1の画像形成装置2の外部へ排出される。この際、複写
モードにより用紙P1は反転路13に入り、その表裏を
逆にして第1の画像形成装置2の外部へ排出することも
可能である。
【0033】一方、第2の画像形成装置3は、感光体1
4、ミラー15、レーザスキャナー16、第2の給紙部
17、既知のローラ等の給紙手段18、用紙供給路1
9、用紙搬送路20、定着器21、用紙迂回路22、反
転路23、迂回路合流口24、出入口25、エスケープ
パス26、用紙共通搬送路27及び出口28を有してい
る。感光体14は回転駆動されるもので、その周囲に
は、図示しない帯電器、現像器、転写帯電器、クリーナ
等の既知の電子写真プロセスユニットが配置されてい
る。感光体14、ミラー15及びレーザスキャナー16
により第2の画像形成部3aが構成されている。
【0034】第2の画像形成装置3において第1の画像
形成装置2と異なる点は、感光体14に用紙を送る搬送
路が、給紙手段18により1枚つづ分離された用紙P2
を送る用紙供給路19と、第1の画像形成装置2から1
度画像形成された用紙P1を搬送する用紙搬送路20と
の2つを持っていること及び第1の画像形成装置2で画
像形成された用紙P1を用紙搬送路20には送らず、第
2の画像形成部3aを迂回する用紙迂回路22とエスケ
ープパス26とを持っていることである。
【0035】用紙迂回路22は第1の画像形成装置2の
画像形成プロセス速度より速い搬送速度を可能にするた
め、用紙搬送路20の駆動モータ(図示省略)とは別に
駆動モータを持っている。エスケープパス26は通常使
われることはないが、2つの第1及び第2の画像形成部
2a,3aの内、いずれか一方の画像形成部若しくは用
紙供給路19等でジャム発生して他方の画像形成部のみ
使用可能になったときに、シート後処理装置4に順番通
り画像形成された用紙を送り出すために、一時的に用紙
を溜める機能があり、出入口25から用紙を導くことが
できるようになっている。また、用紙を排出する際は、
その用紙の表裏を逆にしたくないときは、出口28から
用紙を送り出し、また、用紙の表裏を逆にしたいとき
は、その用紙をスイッチバックさせて先程入ってきた出
入口25から用紙共通搬送路27に送り出すようになっ
ている。また、エスケープパス26は、複数枚の用紙を
導入することができ、必要に応じて1枚づつ排出制御す
ることができるように、出入口25及び出口28の直前
に図示しないセンサーが配置されている。更に、エスケ
ープパス26は、第1及び第2の画像形成装置2,3の
反転路13,23で故障が発生したときには、その代用
も可能である。また、シート後処理装置4はパス分岐口
29、サンプルトレイ搬送路30、既知のローラ等のサ
ンプルトレイ搬送手段31、サンプルトレイ32、後処
理用トレイ搬送路33、既知のローラ等の後処理用トレ
イ搬送手段34、後処理用トレイ35及びスタックトレ
イ36を有している。なお、上記用紙の通過経路には、
適宜ローラ、ベルト等の搬送手段(図示省略)、ソレノ
イド駆動のフラッパ等の搬送路切換手段(図示省略)が
配置されている。
【0036】次に、上記構成になる本実施の形態に係る
画像形成システム1において、高速記録、両面記録及び
多重記録にどの様に対応するかについて、図2〜図5を
用いて説明する。
【0037】図2は本実施の形態に係る画像形成システ
ム1の動作制御手順を示すフローチャートである。同図
のステップS201で第1の画像形成装置2が故障か否
かを判別し、故障であればステップS202で画像形成
部2a若しくは用紙供給路10で停止したか否かを判別
する。そして、画像形成部2a若しくは用紙供給路10
で停止しない場合はステップS207でジャム処理を行
い、画像形成部2a若しくは用紙供給路10で停止した
場合はステップS203へ進む。このステップS203
ではn枚目出力中に停止したとすると、第2の画像形成
装置3は(n−1),(n+1)若しくは(n+3)を
出力する。次に、ステップS204で(n−1)は排紙
し、(n+1)若しくは(n+3)はエスケープパス2
6へ搬送する。次に、ステップS205で第2の画像形
成装置3はn,(n+2)…若しくはn,(n+2),
(n+4)…を出力する。次に、ステップS206で順
番通りになるようにエスケープパス26から戻して排出
する。
【0038】一方、前記ステップS201において第1
の画像形成装置2が故障でない場合は、ステップS20
8で第2の画像形成装置3が故障か否かを判別し、故障
でない場合は、ステップS213で正常動作を継続す
る。また、前記ステップS208において第2の画像形
成装置3が故障であれば、ステップS209で画像形成
部3a若しくは用紙供給路19で停止したか否かを判別
する。そして、画像形成部3a若しくは用紙供給路19
で停止しない場合はステップS214でジャム処理を行
い、画像形成部3a若しくは用紙供給路19で停止した
場合はステップS210へ進む。このステップS210
ではn枚目出力中に停止したとすると、第1の画像形成
装置2は(n−1),(n+1)若しくは(n+3)を
出力する。次に、ステップS211で(n−1)は排紙
し、(n+1)若しくは(n+3)はエスケープパス2
6へ搬送する。次に、ステップS212で第1の画像形
成装置2はn,(n+2)…若しくはn,(n+2),
(n+4)…を出力する。次に、ステップS206で順
番通りになるようにエスケープパス26から戻して排出
する。
【0039】次に、本実施の形態に係る画像形成システ
ム1の高速記録、両面記録、多重記録について、図3〜
図5を用いて順次説明する。
【0040】1.高速記録 高速記録を行う場合には、図3に示すように、本システ
ム1に与えられる画像信号S1を第1及び第2の画像形
成装置2,3に分配し、両画像形成装置2,3を並列に
作動させる。
【0041】まず、画像信号S1は第1バッファメモリ
B1と第2バッファメモリB2に交互に一時貯蔵される。
第1の画像形成装置2は第1の給紙部8から給紙手段9
により用紙P1の供給を開始し、用紙供給路10に設け
られた図示しない検知手段により用紙P1を検知する
と、これと同期をとって第1バッファメモリB1に指令
を出し、用紙P1の片面上に割り振られた画像信号S1に
よる画像を画像形成部2aにより形成した後、搬送路1
2を介して第1の画像形成装置2の外部へ送り出す。送
り出された用紙P1は、第2の画像形成装置3に受け渡
されて図示しない用紙搬送路切換フラッパにより用紙迂
回路22に進入する。
【0042】一方、第2の画像形成装置3は第2の給紙
部17から給紙手段18により用紙P2の供給を開始
し、用紙供給路19に設けられた図示しない検知手段に
より用紙P2を検知すると、これと同期をとって第2バ
ッファメモリB2に指令を出し、用紙P2の片面上に割り
振られた画像信号S1による画像を画像形成部3aによ
り形成した後、搬送路(用紙供給路19及び用紙搬送路
20)を介して迂回路合流口24方向へ搬送されて用紙
共通搬送路27へ至る。用紙共通搬送路27へは、第1
の画像形成装置2から出力される用紙P1と第2の画像
形成装置3から出力される用紙P2とを交互に進入、搬
送させている。そのために、用紙迂回路22に進入する
用紙P1は、このパス内で増速搬送することで、用紙共
通搬送路27での連続する用紙の間隔が均等になるよう
になっている。この後、用紙はシート後処理装置4内に
搬送され、パス分岐口29、後処理用トレイ搬送路33
を介して後処理用トレイ搬送手段34により、ステイプ
ル、パンチ等の後処理を行うための後処理用トレイ35
に順次積載される。そして、後処理された用紙は、後処
理用トレイ35からスタックトレイ36に排出されて順
次積載される。
【0043】上記説明では、シート後処理装置4が画像
形成面上向きの用紙を受け入れたい場合の説明である
が、シート後処理装置4が画像形成面下向きの用紙を受
け入れたい場合には、各画像形成装置2,3の定着器1
1,21の下流にある反転路13,23において用紙の
表裏を反転して下流側に搬送することで対応可能であ
る。また、当然ながら、用紙の反転は、シート後処理装
置4内に図示しない反転機構を設けて行ってもよい。
【0044】次に、このような高速記録時のジャム、用
紙無し等により、一方の画像形成装置が停止若しくは故
障したときでも、用紙の順番を変えることなくシート後
処理装置4内に送り込める手段について説明する。
【0045】画像信号S1はバッファメモリB1,B2に交
互に割り振られて各画像形成部2a,3aでシートに画
像を形成するものであるが、連続コピー中、一方の画像
形成装置がジャムまたは故障したときのリカバリーをイ
カの場合に応じて分ける。
【0046】(I)第1の画像形成装置2がn枚目の原
稿の画像形成時に停止 (1)第2の画像形成装置3が(n+1)枚目の原稿の
画像を形成していたとき 本来ならば第1の画像形成装置2により出力されたn枚
目の画像の用紙が迂回路合流口24から用紙共通搬送路
27に搬送されるはずが、第2の画像形成装置3により
出力された(n+1)枚目の画像の用紙は先に搬送され
たため、エスケープパス26へ用紙共通搬送路27上の
出入口25から搬送されて、該エスケープパス26内に
停止させる。その間、第2の画像形成装置3では、第1
の画像形成装置2で出力されるはずのn枚目の画像を形
成し、該n枚目の画像の用紙をシート後処理装置4内に
送り込み、その後、エスケープパス26内に溜めておい
た(n+1)枚目の画像の用紙を出口28から用紙共通
搬送路27に戻してシート後処理装置4内へ送り込む。
次いで、第2の画像形成装置3では(n+2),(n+
3),…と交互ではなく続けて出力するようになる。
【0047】なお、画像形成プロセス速度が速く、第1
の画像形成装置2が停止したので、第2の画像形成装置
3が(n+1),(n+3)枚目の原稿の画像の用紙を
出力してしまっているときも、上記と同様にエスケープ
パス26内に(n+1),(n+3)枚目の原稿の画像
の用紙を出入口25から導入し、その間、第2の画像形
成装置3はn,(n+2),(n+4),(n+5)…
枚目の原稿の画像の用紙を出力している。
【0048】エスケープパス26内には出口28の直前
に図示しないセンサーを配置して、エスケープパス26
内の2枚の用紙が1枚づつ間欠的に出せるようにしてい
る。これにより、シート後処理装置4内に用紙を順番通
りに送り込むことが可能になる。
【0049】(2)第2の画像形成装置3が(n−1)
枚目の原稿の画像を形成していたとき、このときは、
(n−1)枚目の原稿の画像の用紙は通常通り用紙共通
搬送路27を通りシート後処理装置4内に送り込まれ
る。その間、第2の画像形成装置3はn,(n+1),
(n+2),…枚目の原稿の画像の用紙を出力して、順
次シート後処理装置4内に送り込むようにしている。ま
た、ここでも画像形成プロセス速度が速く、第2の画像
形成装置3が(n−1),(n+1)枚目の原稿の画像
の用紙を出力してしまっているときは、(n+1)枚目
の原稿の画像の用紙のみエスケープパス26内に導入
し、その間、第2の画像形成装置3はn,(n+2),
(n+3),(n+4)…枚目の原稿の画像の用紙を出
力してくるので、(n+1)枚目の原稿の画像の用紙
は、nと(n+2)枚目の原稿の画像の用紙の間に出口
28を通り用紙共通搬送路27に戻るようにして、順番
通りにシート後処理装置4内に送り込むことができる。
【0050】(II)第2の画像形成装置3がn枚目の原
稿の画像形成時に停止 (1)第1の画像形成装置2が(n+1)枚目の原稿の
画像を形成していたとき 第1の画像形成装置2が(n+1)枚目若しくは(n+
3)枚目の原稿の画像を出力してしまっているので、第
1の画像形成装置2から送り出された用紙は用紙迂回路
22を通り用紙共通搬送路27に入り、エスケープパス
26内に導入される。その間、第1の画像形成装置2は
n枚目以降で先程出力していない用紙「先程(n+3)
枚目を出力していれば、n,(n+2),(n+4),
(n+5)…枚目を、(n+3)枚目を出力していなけ
れば、n,(n+2),(n+3)…枚目の原稿の画像
の用紙」を順次出力し、先程と同様に用紙迂回路22を
通り用紙共通搬送路27に入り、エスケープパス26内
に残っている用紙とを順番通りになるように制御し、シ
ート後処理装置4内に送り込むことができるようになっ
ている。
【0051】(2)第1の画像形成装置2が(n−1)
枚目の原稿の画像を形成していたとき 第1の画像形成装置2が(n−1)若しくは(n+1)
枚目の原稿の画像の用紙を出力してしまっているので、
第1の画像形成装置2から送り出された用紙は、用紙迂
回路22を通り用紙共通搬送路27に入り、(n+1)
枚目の原稿の画像の用紙があるときのみ、それをエスケ
ープパス26内に導入し、(n−1)枚目の原稿の画像
の用紙はシート後処理装置4内に送り込む。その間、第
1の画像形成装置2はn枚目以降で先程出力していない
用紙「先程(n+1)枚目を出力していれば、n,(n
+2),(n+3)…枚目を、(n+1)枚目を出力し
ていなければ、n,(n+1),(n+2)…枚目の原
稿の画像の用紙」を順次出力し、先程と同様に用紙迂回
路22を通り用紙共通搬送路27に入り、エスケープパ
ス26内に残っている用紙とを順番通りになるように制
御し、シート後処理装置4内に送り込むことができるよ
うになっている。
【0052】このようにすれば、第1及び第2の画像形
成装置2,3の単位時間当たりの処理能力をそれぞれN
枚とすれば、本システム全体とての単位時間当たりの処
理能力は2N枚となり、2倍の高速記録が可能になる。
また、処理中に、一方の画像形成装置の画像形成部及び
用紙供給部において停止するようなことが起きても、本
システムはダウンすることなく、シート後処理装置4内
には原稿と同じ順番で用紙を送り込むことができる。
【0053】2.両面記録 両面記録を行う場合には、図4に示すように本システム
1に与えられる画像信号S1を第1及び第2の画像形成
装置2,3に分配し、両画像形成装置2,3を作動させ
る。この際、シート後処理装置4内に送り込む用紙の表
裏のどちらを上向きにするかによって、第1の画像形成
装置2における画像形成信号が決まり、シート後処理装
置4内に用紙の表を上向きにして送り込みたい場合に
は、第1の画像形成装置2は、まず、用紙の裏面になる
画像を形成することになる。
【0054】まず、画像信号S1は第1及び第2のバッ
ファメモリB1,B2に一時貯蔵される。第1の画像形成
装置2は第1の給紙部8から給紙手段9により用紙P1
の供給を開始し、用紙供給路10に設けられた図示しな
い検知手段により用紙P1を検知すると、これと同期を
とって第1のバッファメモリB1に指令を出し、用紙P1
の片面上に画像形成部2aにより画像信号S1による画
像を形成し、定着器11により定着する。次に、用紙P
1は反転路13に入って表裏反転されるべくスイッチバ
ックして排出通路12を介して第1の画像形成装置2の
外部へ送り出されて第2の画像形成装置3内に導入され
る。第2の画像形成装置3内に導入された用紙P1は、
用紙搬送路20に設けられた図示しない検知手段により
検知されると、これと同期をとって第2のバッファメモ
リB2に指令を出し、用紙P1の上向き面上に画像形成部
3aにより画像信号S1による画像を形成することにな
る。この後、用紙P1は搬送路(用紙供給路19及び用
紙搬送路20)を介し且つ用紙共通搬送路27を通って
シート後処理装置4内に送り込まれることにより、用紙
P1は、その両面に画像が形成されたことになる。
【0055】このようにすれば、第1及び第2の画像形
成装置2,3の単位時間当たりの処理能力と同じ処理能
力で両面記録が可能になる。
【0056】3.多重記録 多重記録を行う場合には、図5に示すように本システム
1に与えられる画像信号S1を第1及び第2の画像形成
装置2,3に分配し、両画像形成装置2,3を作動させ
る。この際、シート後処理装置4内に送り込む用紙の表
裏のどちらを上向きにするかによって、反転路23に用
紙を導くかが決まり、シート後処理装置4内に用紙の表
を上向きにして送り込みたい場合には、用紙は反転路2
3に導かず、シート後処理装置4へ用紙共通搬送路27
から送り込むことになる。
【0057】まず、画像信号S1は第1及び第2のバッ
ファメモリB1,B2に一時貯蔵される。第1の画像形成
装置2は第1の給紙部8から給紙手段9により用紙P1
の供給を開始し、用紙供給路10に設けられた図示しな
い検知手段により用紙P1を検知すると、これと同期を
とって第1のバッファメモリB1に指令を出し、用紙P1
の片面上に画像形成部2aにより画像信号S1による画
像を形成し、定着器11により定着する。次に、用紙P
1は排出通路12を介して第1の画像形成装置2の外部
へ送り出されて第2の画像形成装置3内に導入される。
第2の画像形成装置3内に導入された用紙P1は、用紙
搬送路20に設けられた図示しない検知手段により検知
されると、これと同期をとって第2のバッファメモリB
2に指令を出し、用紙P1の先程画像形成された面に画像
形成部3aにより画像信号S1による画像を形成するこ
とになる。この後、用紙P1は搬送路(用紙供給路19
及び用紙搬送路20)を介し定着器21を通り且つ用紙
共通搬送路27を通ってシート後処理装置4内に送り込
まれることにより、用紙P1は、その片面に画像が形成
されたことになる(このときは、フェイスアップ本体排
出である)。
【0058】このようにすれば、第1及び第2の画像形
成装置2,3の単位時間当たりの処理能力と同じ処理能
力で多重記録が可能になる。
【0059】また、第1及び第2の画像形成装置2,3
が別のジョブを行うとも可能であり、例えば、画像信号
S1は図示しない原稿処理装置から原稿を読み取った信
号で、それを第1のバッファメモリB1に一時貯蔵し、
上述した通りに用紙P1に画像を形成し、用紙迂回路2
2及び用紙共通搬送路27を通り出口28から第2の画
像形成装置3の外部へ送り出された後、シート後処理装
置4内にパス分岐口29から送り込まれ、後処理用トレ
イ搬送路33を介して後処理用トレイ搬送手段34によ
り後処理用トレイ35に順次送り込まれて積載される。
そして、後処理された用紙P1はスタックトレイ36内
に順次積載される。これと同時に第2の画像形成装置3
は、図示しないプリンタ若しくはファックスからの信号
を第2のバッファメモリB2に一時貯蔵し、上述した通
りに用紙P2に画像を形成し、用紙共通搬送路27を通
り出口28から第2の画像形成装置3の外部へ送り出さ
れた後、シート後処理装置4内にパス分岐口29から送
り込まれ、サンプルトレイ搬送路30に順次積載するこ
とも可能である。即ち、画像形成用の画像信号S1はコ
ンピュータから出力する信号、何等かの記録媒体に記録
された信号、遠隔地から伝送されてきた信号或いは原稿
処理装置から読み取った信号等を利用してもよい。
【0060】なお、本実施の形態においては、画像形成
装置2,3として電子写真法を用いたレーザビームプリ
ンタを例示して説明したが、これに限らず、インクジェ
ット法及びワイヤドット法等、他に一般的に使用されて
いる画像形成装置も適用することができる。
【0061】(第2の実施の形態)次に、本発明の第2
の実施の形態を図6に基づき説明する。上述した第1の
実施の形態においては、互いに構成が異なる2台の画像
形成装置2,3を接続したが、本実施の形態は、互いに
構成が同一の2台の画像形成装置を接続したものであ
る。
【0062】図6は、本実施の形態に係る画像形成シス
テム1の構成を示す断面図であり、同図において、上述
した第1の実施の形態の図1と同一部分には、同一符号
が付してある。図6において図1と異なる点は、互いに
構成が同一の2台の画像形成装置2,2を接続し、そこ
に用紙迂回路22とエスケープパス26を有するシート
集合搬送装置37とシート後処理装置4を接続したこと
である。
【0063】なお、本実施の形態に係る画像形成システ
ム1のその他の構成及び動作は、上述した第1の実施の
形態と同一であるから、その説明は省略する。
【0064】(その他の実施の形態)上述した各実施の
形態においては、エスケープパス26を第2の画像形成
装置3またはシート集合搬送装置37に設けたが、これ
に限られるものではなく、シート後処理装置4内にエス
ケープパス26と同一機能のパスを設けてもよい。
【0065】また、ジャム等で第1若しくは第2の画像
形成部2a,3aが停止しても、出力順番を待つ用紙は
エスケープパス26内に貯蔵されていたが、出力順番の
来ないのに画像が転写された用紙は、シート後処理装置
4内のサンプルトレイ32に出力され、停止していない
方の画像形成部を使用し、ジャム等で出力されなかった
順番の画像を再度順番通りに形成することも可能であ
る。
【0066】
【発明の効果】以上詳述したように本発明の画像形成方
法及びシステムによれば、画像形成装置の画像形成部若
しくはシート供給路等でジャム等により画像形成ができ
なくなったとしても、貯蔵通路を設けることにより、シ
ート後処理装置へ送り込むシートの順番を正しくして画
像形成装置から出力させることができ、また、両面記録
モードにおいては、シートの反転動作は1度だけで済む
ので、処理時間を短縮することができると共に、信頼性
が向上するという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施の形態に係る画像形成シス
テムの構成を示す断面図である。
【図2】同システムの動作制御手順を示すフローチャー
トである。
【図3】同システムの高速記録動作を示す図である。
【図4】同システムの両面記録動作を示す図である。
【図5】同システムの多重記録動作を示す図である。
【図6】本発明の第2の実施の形態に係る画像形成シス
テムの構成を示す断面図である。
【符号の説明】
1 画像形成システム 2 第1の画像形成装置 2a 第1の画像形成部 3 第2の画像形成装置 3a 第2の画像形成部 4 シート後処理装置 5 感光体 6 ミラー 7 レーザスキャナー 8 第1の給紙部 9 給紙手段 10 用紙供給路 11 定着器 12 排出通路 13 反転路 14 感光体 15 ミラー 16 レーザスキャナー 17 第2の給紙部 18 給紙手段 19 用紙供給路 20 用紙搬送路 21 定着器 22 用紙迂回路 23 反転路 24 迂回路合流口 25 出入口 26 エスケープパス 27 用紙搬送路 28 出口 29 パス分岐口 30 サンプルトレイ搬送路 31 サンプルトレイ搬送手段 32 サンプルトレイ 33 後処理トレイ搬送路 34 後処理トレイ搬送手段 35 後処理トレイ 36 スタックトレイ

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 少なくとも2台の画像形成装置を接続し
    てシートに画像を形成する画像形成方法であって、第1
    の画像形成装置の第1の供給通路から供給されたシート
    に前記第1の画像形成装置の第1の画像形成部により画
    像を形成し、該第1の画像形成部から前記第1の画像形
    成装置の第1の排出通路によりシートを排出し、該第1
    の排出通路から第2の画像形成装置の搬送通路によりシ
    ートを搬送し、該搬送通路もしくは前記第2の画像形成
    装置の第2の供給通路から供給されたシートに前記第2
    の画像形成装置の第2の画像形成部により画像を形成
    し、該第2の画像形成部から前記第2の画像形成装置の
    第2の排出通路によりシートを排出し、該第2の排出通
    路の途中にある貯蔵通路によりシートを貯蔵可能にし、
    前記搬送通路を通るシートを前記第2の画像形成部に送
    らずに迂回通路を介して前記第2の排出通路へ搬送する
    ことを特徴とする画像形成方法。
  2. 【請求項2】 前記第1の画像形成部及び前記第2の画
    像形成部により画像形成後にシートを反転することを特
    徴とする請求項1記載の画像形成方法。
  3. 【請求項3】 前記貯蔵通路に貯蔵するシートの表裏を
    反転もしくはそのままのいずれかに選択して前記第2の
    排出通路へ搬送することを特徴とする請求項1記載の画
    像形成方法。
  4. 【請求項4】 前記迂回通路のシート搬送速度を、前記
    第1の画像形成部の画像形成プロセス速度より高く設定
    したことを特徴とする請求項1記載の画像形成方法。
  5. 【請求項5】 前記第1の画像形成部若しくは前記第2
    の画像形成部若しくは前記第1の供給通路若しくは前記
    第2の供給通路で故障が発生することにより停止した
    際、停止していない方の画像形成部で停止した方の画像
    形成部の画像形成作業を行い且つ画像形成されたシート
    の出力順番が変わらないように、その出力順番がくるま
    で前記貯蔵通路により1枚以上のシートを貯蔵すること
    を特徴とする請求項1記載の画像形成方法。
  6. 【請求項6】 少なくとも2台の画像形成装置とシート
    搬送装置とを接続してシートに画像を形成する画像形成
    方法であって、第1の画像形成装置の第1の供給通路か
    ら供給されたシートに前記第1の画像形成装置の第1の
    画像形成部により画像を形成し、該第1の画像形成部か
    ら前記第1の画像形成装置の第1の排出通路によりシー
    トを排出し、該第1の排出通路から第2の画像形成装置
    の搬送通路によりシートを搬送し、該搬送通路もしくは
    前記第2の画像形成装置の第2の供給通路から供給され
    たシートに前記第2の画像形成装置の第2の画像形成部
    により画像を形成し、該第2の画像形成部から前記第2
    の画像形成装置の第2の排出通路によりシートを排出
    し、前記シート搬送装置の受け渡し通路により前記第1
    の排出通路から前記第2の画像形成部にシートを受け渡
    し、前記第2の排出通路から排出されるシート及び前記
    第1の排出通路から前記第2の画像形成部を迂回する迂
    回通路から搬送されるシートを前記シート搬送装置の共
    通搬送路により搬送し、該共通搬送路の途中にある貯蔵
    通路によりシートを貯蔵することを特徴とする画像形成
    方法。
  7. 【請求項7】 前記第1の画像形成部及び前記第2の画
    像形成部により画像形成後にシートを反転することを特
    徴とする請求項6記載の画像形成方法。
  8. 【請求項8】 前記貯蔵通路に貯蔵するシートの表裏を
    反転もしくはそのままのいずれかに選択して前記第2の
    排出通路へ搬送することを特徴とする請求項6記載の画
    像形成方法。
  9. 【請求項9】 前記迂回通路のシート搬送速度を、前記
    第1の画像形成部の画像形成プロセス速度より高く設定
    したことを特徴とする請求項6記載の画像形成方法。
  10. 【請求項10】 前記第1の画像形成部若しくは前記第
    2の画像形成部若しくは前記第1の供給通路若しくは前
    記第2の供給通路で故障が発生することにより停止した
    際、停止していない方の画像形成部で停止した方の画像
    形成部の画像形成作業を行い且つ画像形成されたシート
    の出力順番が変わらないように、その出力順番がくるま
    で前記貯蔵通路に1枚以上のシートを貯蔵することを特
    徴とする請求項6記載の画像形成方法。
  11. 【請求項11】 少なくとも2台の画像形成装置を接続
    してシートに画像を形成する画像形成方法であって、第
    1の画像形成装置の第1の供給通路から供給されたシー
    トに前記第1の画像形成装置の第1の画像形成部により
    画像を形成し、該第1の画像形成部から前記第1の画像
    形成装置の第1の排出通路によりシートを排出し、該第
    1の排出通路から第2の画像形成装置の搬送通路により
    シートを搬送し、該搬送通路もしくは前記第2の画像形
    成装置の第2の供給通路から供給されたシートに前記第
    2の画像形成装置の第2の画像形成部により画像を形成
    し、該第2の画像形成部から前記第2の画像形成装置の
    第2の排出通路によりシートを排出し、両面に画像が形
    成されるシートの表画像を前記第1及び第2の画像形成
    部において選択的に画像形成することを特徴とする画像
    形成方法。
  12. 【請求項12】 前記両面に画像が形成されたシート
    は、反転させないで装置外部へ排出することを特徴とす
    る請求項11記載の画像形成方法。
  13. 【請求項13】 少なくとも2台の画像形成装置を接続
    してなり、第1の画像形成装置は、少なくともシートを
    供給する第1の供給通路と、該第1の供給通路から供給
    されたシートに画像を形成する第1の画像形成部と、該
    第1の画像形成部からシートを排出する第1の排出通路
    とを具備し、第2の画像形成装置は、前記第1の排出通
    路に接続され且つシートを搬送する搬送通路と、少なく
    ともシートを供給する第2の供給通路と、該第2の供給
    通路若しくは前記搬送通路から供給されたシートに画像
    を形成する第2の画像形成部と、該第2の画像形成部か
    らシートを排出する第2の排出通路と、該第2の排出通
    路の途中に設けられ且つシートを貯蔵する貯蔵通路と、
    前記搬送通路を通るシートを前記第2の画像形成部に送
    らずに前記第2の排出通路へ搬送する迂回通路とを具備
    したことを特徴とする画像形成システム。
  14. 【請求項14】 前記第1及び第2の画像形成装置は、
    前記第1及び第2の画像形成部により画像形成後にシー
    トを反転するシート反転手段を有することを特徴とする
    請求項13記載の画像形成システム。
  15. 【請求項15】 前記第2の画像形成装置は、前記貯蔵
    通路に貯蔵するシートの表裏を反転もしくはそのままの
    いずれかに選択して前記第2の排出通路へ搬送する搬送
    手段を有することを特徴とする請求項13記載の画像形
    成システム。
  16. 【請求項16】 前記迂回通路のシート搬送速度を、前
    記第1の画像形成部の画像形成プロセス速度より高く設
    定したことを特徴とする請求項13記載の画像形成シス
    テム。
  17. 【請求項17】 前記第1の画像形成部若しくは前記第
    2の画像形成部若しくは前記第1の供給通路若しくは前
    記第2の供給通路で故障が発生することにより停止した
    際、停止していない方の画像形成部で停止した方の画像
    形成部の画像形成作業を行い且つ画像形成されたシート
    の出力順番が変わらないように、その出力順番がくるま
    で前記貯蔵通路に1枚以上のシートを貯蔵するように制
    御する制御手段を設けたことを特徴とする請求項13記
    載の画像形成システム。
  18. 【請求項18】 少なくとも2台の画像形成装置とシー
    ト材搬送装置とを接続してなり、第1の画像形成装置
    は、少なくともシートを供給する第1の供給通路と、該
    第1の供給通路から供給されたシートに画像を形成する
    第1の画像形成部と、該第1の画像形成部からシートを
    排出する第1の排出通路とを具備し、第2の画像形成装
    置は、少なくともシートを供給する第2の供給通路と、
    該第2の供給通路により供給されたシートに画像を形成
    する第2の画像形成部と、該第2の画像形成部からシー
    トを排出する第2の排出通路とを具備し、前記シート材
    搬送装置は、前記第1及び第2の排出通路に接続され且
    つ前記第1の排出通路から前記第2の画像形成部にシー
    トを受け渡すシート受け渡し通路と、前記第1の排出通
    路から前記第2の画像形成装置を迂回する迂回通路と、
    前記第2の排出通路から排出されるシート及び前記迂回
    通路から搬送されるシートを搬送する共通搬送通路と、
    該共通搬送通路途中に設けられ且つシートを貯蔵する貯
    蔵通路とを具備したことを特徴とする画像形成システ
    ム。
  19. 【請求項19】 前記第1及び第2の画像形成装置は、
    前記第1及び第2の画像形成部により画像形成後にシー
    トを反転するシート反転手段を有することを特徴とする
    請求項18記載の画像形成システム。
  20. 【請求項20】 前記第2の画像形成装置は、前記貯蔵
    通路に貯蔵するシートの表裏を反転もしくはそのままの
    いずれかに選択して前記第2の排出通路へ搬送する搬送
    手段を有することを特徴とする請求項18記載の画像形
    成システム。
  21. 【請求項21】 前記迂回通路のシート搬送速度を、前
    記第1の画像形成部の画像形成プロセス速度より高く設
    定したことを特徴とする請求項18記載の画像形成シス
    テム。
  22. 【請求項22】 前記第1の画像形成部若しくは前記第
    2の画像形成部若しくは前記第1の供給通路若しくは前
    記第2の供給通路で故障が発生することにより停止した
    際、停止していない方の画像形成部で停止した方の画像
    形成部の画像形成作業を行い且つ画像形成されたシート
    の出力順番が変わらないように、その出力順番がくるま
    で前記貯蔵通路に1枚以上のシートを貯蔵するように制
    御する制御手段を設けたことを特徴とする請求項18記
    載の画像形成システム。
  23. 【請求項23】 少なくとも2台の画像形成装置を接続
    してなり、第1の画像形成装置は、少なくともシートを
    供給する第1の供給通路と、該第1の供給通路から供給
    されたシートに画像を形成する第1の画像形成部と、該
    第1の画像形成部からシートを排出する第1の排出通路
    とを具備し、第2の画像形成装置は、少なくともシート
    を供給する第2の供給通路と、該第2の供給通路から供
    給されたシートに画像を形成する第2の画像形成部と、
    該第2の画像形成部からシートを排出する第2の排出通
    路とを具備し、両面に画像が形成されるシートの表画像
    を前記第1及び第2の画像形成装置において選択的に画
    像形成できることを特徴とする画像形成システム。
  24. 【請求項24】 前記第2の画像形成装置で前記両面に
    画像が形成されたシートは、出力後に反転しないで装置
    外部へ排出できることを特徴とする請求項23記載の画
    像形成システム。
JP8266619A 1996-09-18 1996-09-18 画像形成方法及びシステム Pending JPH1086455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266619A JPH1086455A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 画像形成方法及びシステム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8266619A JPH1086455A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 画像形成方法及びシステム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH1086455A true JPH1086455A (ja) 1998-04-07

Family

ID=17433339

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8266619A Pending JPH1086455A (ja) 1996-09-18 1996-09-18 画像形成方法及びシステム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH1086455A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012375A (ja) * 2000-03-15 2002-01-15 Nexpress Solutions Llc 印刷ユニットを通って被印刷素材を搬送するための装置
JP2006016210A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Xerox Corp 多方向性通路モジュールを用いる可撓性の用紙の通路
JP2006051817A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Xerox Corp コンテナ化画像マーキングエンジンによる並列印刷アーキテクチャ
JP2006056256A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 画像マーキングエンジンモジュールを用いる並列印刷構造
JP2006058881A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 水平方向ハイウェイと単一パス両面印刷機能をもつ印刷システム
JP2006056717A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 媒体の速度のバッファ及びレジストレーション機能を有する反転器をもつ印刷システム
JP2006285256A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Xerox Corp 並行水平印刷モジュールを有する並行印刷アーキテクチャ
JP2008230851A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sharp Corp 印刷アセンブリ故障回復システム及び方法
US7991346B2 (en) 2005-07-08 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system
US8335465B2 (en) 2006-03-24 2012-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2014071181A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Konica Minolta Inc 画像形成システム
JP2014115414A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Konica Minolta Inc 画像形成システム
US8965234B2 (en) 2012-03-13 2015-02-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and method of controlling the same
US9110419B2 (en) 2010-10-06 2015-08-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and image forming apparatus
US20190155555A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-23 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002012375A (ja) * 2000-03-15 2002-01-15 Nexpress Solutions Llc 印刷ユニットを通って被印刷素材を搬送するための装置
JP2006016210A (ja) * 2004-06-30 2006-01-19 Xerox Corp 多方向性通路モジュールを用いる可撓性の用紙の通路
JP2006051817A (ja) * 2004-08-13 2006-02-23 Xerox Corp コンテナ化画像マーキングエンジンによる並列印刷アーキテクチャ
JP2006056256A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 画像マーキングエンジンモジュールを用いる並列印刷構造
JP2006058881A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 水平方向ハイウェイと単一パス両面印刷機能をもつ印刷システム
JP2006056717A (ja) * 2004-08-23 2006-03-02 Xerox Corp 媒体の速度のバッファ及びレジストレーション機能を有する反転器をもつ印刷システム
US7444108B2 (en) * 2005-03-31 2008-10-28 Xerox Corporation Parallel printing architecture with parallel horizontal printing modules
JP2006285256A (ja) * 2005-03-31 2006-10-19 Xerox Corp 並行水平印刷モジュールを有する並行印刷アーキテクチャ
JP4651570B2 (ja) * 2005-03-31 2011-03-16 ゼロックス コーポレイション 並行水平印刷モジュールを有する並行印刷アーキテクチャ
US7991346B2 (en) 2005-07-08 2011-08-02 Sharp Kabushiki Kaisha Image recording system
US8335465B2 (en) 2006-03-24 2012-12-18 Sharp Kabushiki Kaisha Image forming apparatus
JP2008230851A (ja) * 2007-03-20 2008-10-02 Sharp Corp 印刷アセンブリ故障回復システム及び方法
US9110419B2 (en) 2010-10-06 2015-08-18 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and image forming apparatus
US8965234B2 (en) 2012-03-13 2015-02-24 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image forming system and method of controlling the same
JP2014071181A (ja) * 2012-09-28 2014-04-21 Konica Minolta Inc 画像形成システム
JP2014115414A (ja) * 2012-12-07 2014-06-26 Konica Minolta Inc 画像形成システム
US20190155555A1 (en) * 2017-11-22 2019-05-23 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus
US10509609B2 (en) * 2017-11-22 2019-12-17 Konica Minolta, Inc. Image forming apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1086455A (ja) 画像形成方法及びシステム
US6778787B2 (en) Image forming apparatus with control to divert sheet to usable path
US6442368B1 (en) Finishing technology in image forming system
JP3081500B2 (ja) 自動原稿送り装置、原稿自動読取装置及び画像形成装置
JP3219707B2 (ja) シート材搬送装置及び画像処理装置
JPH0934183A (ja) 画像形成装置
JPH1098593A (ja) 画像形成装置
JP3780193B2 (ja) 画像形成装置
JP3066440B2 (ja) 電子写真装置
JPS61230162A (ja) 画像処理装置
JP3360442B2 (ja) 画像形成装置
JP3007858B2 (ja) 両面原稿送り装置
JP2000112193A (ja) 画像形成装置
JP2700820B2 (ja) 画像記録装置の記録用紙搬送装置
JP2001225995A (ja) シート搬送装置及び画像処理装置
JP2002160849A (ja) 画像形成装置
JP2022042858A (ja) シート挿入装置及び画像形成装置
JP2960772B2 (ja) 両面原稿送り装置
JPH06100852B2 (ja) 両面或は多重画像形成装置
JPH08310706A (ja) 両面モード用シート搬送装置及び画像形成装置
JP3607507B2 (ja) 両面記録装置
JPH11130315A (ja) 画像形成システム
JP2004093984A (ja) 画像形成装置
JPS63292154A (ja) メモリ付き複写機のジャムリカバリシ−ケンス
JP2000347466A (ja) 画像形成装置