JPH11130315A - 画像形成システム - Google Patents

画像形成システム

Info

Publication number
JPH11130315A
JPH11130315A JP9293790A JP29379097A JPH11130315A JP H11130315 A JPH11130315 A JP H11130315A JP 9293790 A JP9293790 A JP 9293790A JP 29379097 A JP29379097 A JP 29379097A JP H11130315 A JPH11130315 A JP H11130315A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
image forming
forming apparatus
image
upstream
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9293790A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Fukuyama
康司 福山
Katsuto Kato
克人 加藤
Masaaki Sato
正昭 佐藤
Katsuaki Hirai
克明 平井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP9293790A priority Critical patent/JPH11130315A/ja
Publication of JPH11130315A publication Critical patent/JPH11130315A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Exposure Or Original Feeding In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Collation Of Sheets And Webs (AREA)
  • Pile Receivers (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複数の複写機を接続して1つのシステムとし
て使用する際、システムの占有面積を少なく、且つユー
ザがアクセスする頻度の多いフィーダやフィニッシャー
の床面からの高さを低くすること。 【解決手段】 シートに画像を形成する画像形成装置が
複数接続された画像形成システムにおいて、各画像形成
装置1,2にシートを供給する給送ユニット3を上流側
の第1画像形成装置1の側方に配置し、画像形成装置
1,2にて画像が形成されたシートを収容するフィニッ
シャー4を下流側の第2画像形成装置2の上方に配置し
たことを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、プリンタ、複写
機、ファクシミリ装置等の画像形成装置が複数接続され
た画像形成システムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、シートに画像を形成する画像形成
装置としては、例えば、原稿の画像を感光体等を介して
シートに記録形成する電子写真複写機や、電気信号化さ
れた画像情報を画像としてシート上に再現するプリンタ
等がある。これらの画像形成装置は、近年、事務の合理
化等の要請から高速化が要求されるようになり、装置の
トータルとしての生産性を高めるために、複数の画像形
成装置が接続された画像形成システムが提案されてい
る。
【0003】例えば、図6に示す画像形成システムは、
接続された2つ画像形成装置1001,1002のうち、上流側
の画像形成装置1001の上方に原稿読取装置1003及び自動
原稿給送装置1004を配置すると共に下方に搬送ユニット
1005及びシート供給装置1006を配置し、下流側の画像形
成装置1002の上方に搬送ユニット1007を配置すると共に
下方にシート供給装置1008を配置し、更にその側方にシ
ート収容装置1009を配置している。
【0004】また、図7に示す画像形成システムは、接
続された画像形成装置1011,1012のうち、上流側の画像
形成装置1011の上方に原稿読取装置1013及び自動原稿給
送装置1014を配置すると共に下方に搬送ユニット1015及
びシート供給装置1016を配置し、下流側の画像形成装置
1012の上方に搬送ユニット1017及びシート収容装置1019
を配置すると共に下方にシート供給装置1018を配置して
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図6に
示す従来の画像形成システムでは、画像が形成されたシ
ートをシート収容装置1009から取り出すこと(図中二点
鎖線部分)等を考慮すると、システムの占有面積をかな
り広くとらなければならないという問題があった。
【0006】また、図7に示す従来の画像形成システム
では、ユーザがアクセスする頻度の最も多い自動原稿給
送装置1014やシート収容装置1019の床面からの高さが高
くなってしまい、自動原稿給送装置1014への原稿のセッ
トやシート収容装置1019からのシートの取り出し等の動
作がしづらいという問題があった。
【0007】そこで、本発明の目的は、システムの占有
面積を少なくし、且つ自動原稿給送装置及びシート収容
装置へのアクセスを容易にすることにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明の代表的な構成は、シートに画像を形成する画
像形成装置が複数接続された画像形成システムにおい
て、画像形成装置にシートを供給するシート供給装置を
画像形成装置の側方に配置し、画像形成装置にて画像が
形成されたシートを収容するシート収容装置を画像形成
装置の上方に配置したことを特徴とする。
【0009】具体的には、例えば、シートに画像を形成
する2つの画像形成装置と、該画像形成装置にシートを
供給するシート供給装置と、前記画像形成装置にて画像
が形成されたシートを収容するシート収容装置と、装置
間においてシートを搬送する搬送パスを有する2つの搬
送ユニットと、を備え、前記画像形成装置と前記搬送ユ
ニットを搬送方向上流側と下流側に各々配置すると共
に、前記シート供給装置を前記上流側の画像形成装置の
側方に配置し、前記シート収容装置を前記下流側の画像
形成装置の上方に配置したことを特徴とする。
【0010】前記上流側の搬送ユニットは、前記シート
供給装置からシートを受け取り前記上流側の画像形成装
置又は前記下流側の画像形成装置に搬送する搬送パスを
有し、前記下流側の搬送ユニットは、前記上流側の画像
形成装置又は前記下流側の画像形成装置からシートを受
け取り前記シート収容装置に搬送する搬送パスを有する
ことを特徴とする。
【0011】または前記上流側の搬送ユニットは、前記
シート供給装置からシートを受け取り前記上流側の画像
形成装置又は前記下流側の画像形成装置に搬送する搬送
パスを有し、前記下流側の搬送ユニットは、前記上流側
の画像形成装置からシートを受け取り前記シート収容装
置に搬送する搬送パスを有し、前記シート収容装置は、
前記下流側の搬送ユニット及び前記下流側の画像形成装
置からシートを受け取る搬送パスを有することを特徴と
する。
【0012】更に前記シート供給装置から前記上流側の
画像形成装置にシートを搬送する搬送パスを有すること
を特徴とする。
【0013】更に前記上流側の搬送ユニットを前記上流
側の画像形成装置の下方に配置し、前記下流側の搬送ユ
ニットを前記下流側の画像形成装置の上方に配置したこ
とを特徴とする。
【0014】また、シートに画像を形成する2つの画像
形成装置と、該画像形成装置にシートを供給するシート
供給装置と、前記画像形成装置にて画像が形成されたシ
ートを収容するシート収容装置と、装置間においてシー
トを搬送する搬送パスを有する搬送ユニットと、を備
え、前記画像形成装置を搬送方向上流側と下流側に各々
配置すると共に、前記シート供給装置を前記上流側の画
像形成装置の下方に配置し、前記シート収容装置を前記
下流側の画像形成装置の上方に配置したことを特徴とす
る。
【0015】或いは、シートに画像を形成する2つの画
像形成装置と、該画像形成装置にシートを供給する2つ
シート供給装置と、前記画像形成装置にて画像が形成さ
れたシートを収容するシート収容装置と、装置間におい
てシートを搬送する搬送パスを有する搬送ユニットと、
を備え、前記画像形成装置を搬送方向上流側と下流側に
各々配置すると共に、前記シート供給装置を前記上流側
の画像形成装置の側方及び下方に各々配置し、前記シー
ト収容装置を前記下流側の画像形成装置の上方に配置し
たことを特徴とする。
【0016】更に前記側方のシート供給装置は前記上流
側の画像形成装置へシートを搬送する搬送パスを有し、
前記下方のシート供給装置は前記下流側の画像形成装置
へシートを搬送する搬送パスを有することを特徴とす
る。
【0017】前記搬送ユニットは、前記上流側の画像形
成装置又は前記下流側に画像形成装置からシートを受け
取り前記シート収容装置に搬送する搬送パスを有するこ
とを特徴とする。
【0018】または前記搬送ユニットは、前記上流側の
画像形成装置からシートを受け取り前記シート収容装置
に搬送する搬送パスを有し、前記シート収容装置は、前
記搬送ユニット及び前記下流側の画像形成装置からシー
トを受け取る搬送パスを有することを特徴とする。
【0019】また原稿の画像を読み取る画像読取装置及
び原稿を一枚ずつ給送する原稿給送装置を前記上流側の
画像形成装置の上方に配置したことを特徴とする。
【0020】また前記シート収容装置は、画像が形成さ
れたシートの仕分け、整合、綴じ等の処理を行うシート
処理機能を有することを特徴とする。
【0021】上記構成によれば、シート供給装置を側方
に配置することでシステムの床面からの高さを低くする
ことができ、更にシート収容装置を上方に配置すること
でシステムの占有面積を少なくすることができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、本発明を
適用した画像形成システムの実施の形態について具体的
に説明する。以下の説明では、2つの画像形成装置がシ
ートの搬送方向上流側と下流側に並設され接続された画
像形成システムを例示している。
【0023】〔第1実施形態〕第1実施形態に係る画像
形成システムについて図1を用いて詳しく説明する。図
1は本実施形態に係る画像形成システムの模式断面図で
ある。
【0024】図1において、1はシートに画像を記録形
成する第1画像形成装置であり、シートの搬送方向上流
側に配置されている。2はシートに画像を記録形成する
第2画像形成装置であり、シートの搬送方向下流側に配
置されている。3はシート供給装置としての給送ユニッ
トであり、前記画像形成装置1,2にシートを一枚ずつ
供給する。4はシート収容装置としてのフィニッシャー
であり、前記画像形成装置1,2で画像が形成されたシ
ートを収容する。本実施形態では、シート収容装置とし
てのフィニッシャーは、画像が形成されたシートに所定
の処理(仕分け、整合、綴じ等)を施すシート処理機能
を有している。5,6は搬送ユニットとしての増設搬送
部であり、各ユニット間を接続し、前記各画像形成装置
1,2へ又はフィニッシャー4にシートを導くものであ
る。7は原稿の画像を読み取る画像読取装置である。8
は自動的に画像読取装置7に原稿を給送する原稿給送装
置としての原稿フィーダである。
【0025】以下、本画像形成システムを構成する上記
各ユニットについて説明する。まず始めに、第1画像形
成装置1について説明する。尚、画像形成装置1,2
は、レーザービームを利用したデジタル電子写真複写機
であり、ほぼ同じ構成となっている。
【0026】図1において、101 は回転駆動される感光
体である。感光体101 の周囲には、画像形成部として、
一次帯電器102 、現像器103 、転写帯電器104 、クリー
ニング装置105 が配置されている。この感光体101 上
に、画像信号に応じて変調されたレーザー光がレーザー
スキャナ106 により走査露光され、所定の電子写真プロ
セスで顕像化される。
【0027】一方、給送ユニット3の各給送部301 に積
載されたシートPは、ローラ等の給送手段302 により一
枚ずつ分離・給送され、直接又は増設搬送部5を介して
感光体101 、一次帯電器102 、現像器103 、転写帯電器
104 、クリーニング装置105等よりなる画像形成部に送
り込まれる。送り込まれたシートP上には、感光体101
上の顕像(トナー像)が転写される。次いでシートPは
定着部108 に至り、該定着部108 にて加熱、加圧等の手
段により画像が定着される。
【0028】尚、前述の如くして給送ユニット3から増
設搬送部5に給送されたシートPは、増設搬入路501 よ
り搬入され、搬送路切換手段502 の作用により第1増設
搬出路503 から排出され、第1画像形成装置1に搬入さ
れる。
【0029】また、増設搬送部5のシート搬送路中の適
所には、シートPの搬送状態を監視し、紙詰まり等を検
知するセンサ506 〜508 が配置されている。更に、給送
ユニット3のシート搬送路中の適所にも、シートPの搬
送状態を監視し、紙詰まり等を検知するセンサ303 が配
置されている。
【0030】ここで、シートPの片面(表側)のみに画
像を形成する場合、片面画像定着後のシートPは、その
まま搬出路109 を通って第1画像形成装置1の外に排出
される。
【0031】また、シートPの両面(表裏)に画像を形
成する場合、片面画像定着後のシートPは、一旦搬出路
109 へ搬送され、該シートの後端が搬送路切換手段110
を通過した後にスイッチバック搬送され、それと同時に
搬送路切換手段110 の作用により再搬送路111 に導かれ
る。その後、シートPは再び搬送路107 に導かれ、画像
形成部でシートPの裏側に2面目の画像(トナー像)を
形成した後、該トナー像が定着部108 で再度定着され、
搬出路109 を通って第1画像形成装置1の外に排出され
る。
【0032】また、シートPの片面(表側)に多重画像
を形成する場合、片面画像定着後のシートPは、搬送路
切換手段110 の作用により再搬送路111 に導かれる。そ
の後、シートPは再び搬送路107 に導かれ、画像形成部
でシートPの表側に2面目の画像を形成した後、該トナ
ー像が定着部108 で再度定着され、搬出路109 を通って
第1画像形成装置1の外に排出される。
【0033】尚、第1画像形成装置1内のシート搬送路
中の適所には、シートPの搬送状態を監視し、紙詰まり
等を検知するセンサ112 〜115 が配置されている。
【0034】前述の如くして画像定着後に第1画像形成
装置1の外に排出されたシートPは、第1増設搬入路60
1 より増設搬送部6に搬入され、増設搬送路602 を通っ
て増設搬出路603 から排出される。
【0035】尚、増設搬送部6のシート搬送路中の適所
には、シートPの搬送状態を監視し、紙詰まり等を検知
するセンサ605 〜607 が配置されている。
【0036】増設搬出路603 から排出されたシートP
は、フィニッシャー4に搬入される。フィニッシャー4
の搬送路401 に導かれたシートPは、中間トレイ402 で
整合、綴じ等の所定の処理が施された後、スタックトレ
イ403 に収納される。
【0037】第2画像形成装置2の構成は、基本的には
第1画像形成装置1とほぼ同様であり、201 は感光体、
202 は一次帯電器、203 は現像器、204 は転写帯電器、
205はクリーニング装置、206 はレーザースキャナ、207
は搬送路、208 は定着部、209 は搬出路、210 は搬送
路切換手段、211 は再搬送路、212 〜215 はセンサであ
る。
【0038】給送ユニット3の各給送部301 に積載され
たシートPは、ローラ等の給送手段302 により一枚ずつ
分離・給送され、増設搬送部5を介して第2画像形成装
置2に送り込まれ、前述した第1画像形成装置1と同様
の手順で画像が形成される。
【0039】尚、前述の如くして給送ユニット3から増
設搬送部5に給送されたシートPは、増設搬入路501 よ
り搬入され、搬送路切換手段502 の作用により増設搬送
路504 を通って第2増設搬出路505 から排出され、第2
画像形成装置2に搬入される。
【0040】第2画像形成装置2で画像が形成されたシ
ートPは、搬出路209 を通って第2画像形成装置2の外
に排出され、第2増設搬入路604 より増設搬送部6に搬
入され、増設搬出路603 から排出される。
【0041】増設搬出路603 から排出されたシートP
は、フィニッシャー4に搬入される。フィニッシャー4
の搬送路401 に導かれたシートPは、中間トレイ402 で
整合、綴じ等の所定の処理が施された後、第1スタック
トレイ403 に収納される。
【0042】尚、画像読取装置7は、画像読取部701 に
搬入された原稿を露光ランプ702 により照明し、その反
射光をミラー703 〜705 によりレンズ706 に導き、更に
画像読取素子としてのCCDセンサ707 に結像させる構
成となっている。
【0043】また、原稿フィーダ8では、不図示の操作
部のキー入力部から適切な指示を入力することにより、
原稿トレイ801 に積載された原稿がローラ等よりなる原
稿搬送部802 により画像読取部701 に搬入されて画像を
読み取られる。また、不図示の操作部のキー入力部から
適切な指示を入力することにより、原稿の両面の画像を
読み取ることも可能である。
【0044】以上のような各ユニットからなる本画像形
成システムは、図1に示すように、画像形成装置1,2
と増設搬送部5,6を搬送方向上流側と下流側に各々配
置すると共に、給送ユニット3を第1画像形成装置1の
側方に配置し、フィニッシャー4を第2画像形成装置2
の上方に配置した構成となっている。
【0045】尚、本実施形態では、上流側の増設搬送部
5を第1画像形成装置1の下方に配置し、下流側の増設
搬送部6を第2画像形成装置2の上方に配置している。
【0046】本実施形態のように各ユニットを配置すれ
ば、システムの占有面積を少なくでき、且つユーザが原
稿セットを行う原稿フィーダ8の原稿トレイ801 及びユ
ーザが画像記録されたシートを取り出すフィニッシャー
4のスタックトレイ403 の床面からの高さを低くでき、
原稿フィーダ8及びフィニッシャー4へのアクセスが容
易になる。
【0047】尚、図2に示す画像形成システムは、給送
ユニット3から給送されたシートを増設搬送部5を介し
てのみ第1画像形成装置1に給送するシステムであり、
図3に示す画像形成システムは、第2画像形成装置2か
ら排出されたシートを直接フィニッシャー4に搬入する
システムであるが、前述の如く、給送ユニット3を第1
画像形成装置1の側方に配置し、フィニッシャー4を第
2画像形成装置2の上方に配置することにより、同様の
効果が得られる。
【0048】〔他の実施形態〕前述した実施形態では、
給送ユニット3を上流側の第1画像記録装置1の側方に
配置した構成を例示したが、本発明はこれに限定される
ものではない。例えば、図4に示すように、図1におけ
る上流側の第1画像記録装置1の下方に配置した増設搬
送部5を取り除き、そのスペースに給送ユニット9を設
けた構成としても良い。更には、図5に示すように、図
1における上流側の第1画像記録装置1の側方に配置し
た給送ユニット3及び下方に配置した増設搬送部5を取
り除き、該増設搬送部5を取り除いたスペースに給送ユ
ニット9を設けた構成としても良い。尚、図4及び図5
に示す給送ユニット9において、901 はシートPを積載
収納する給送部、902 は前記シートPを一枚ずつ分離・
給送するローラ等の給送手段、903 はシートPの搬送状
態を監視し紙詰まり等を検知するセンサである。
【0049】また、図示していないが、前記図4に示す
画像形成システムを、給送ユニット1から給送されたシ
ートを増設搬送部5を介してのみ第1画像形成装置1に
給送するシステムとし、或いは前記図4及び図5に示す
画像形成システムを、第2画像形成装置2から排出され
たシートを直接フィニッシャー4に搬入するシステムと
しても良い。
【0050】また前述した実施形態では、画像形成装置
に送られる信号については、原稿を読み取った画像信号
として述べたが、これに限定されるものではない。例え
ば、コンピュータから出力される画像信号、何らかの媒
体に蓄積されていた画像信号、遠隔地から伝送され情報
通信手段によって受け取った画像信号等であっても良
い。
【0051】また前述した実施形態では、記録後のシー
トを収容するシート収容装置としてフィニッシャーを例
示したが、これに限定されるものではなく、例えば画像
形成後のシートの仕分け、整合処理を行うソータや更に
ステイプル処理を行うステイプルソータ、或いはスタッ
カ等であっても良い。
【0052】また前述した実施形態では、画像形成装置
として複写機を例示したが、本発明はこれに限定される
ものではなく、例えばプリンタ、ファクシミリ装置等の
他の画像形成装置であっても良く、該画像形成装置を用
いた画像形成システムに本発明を適用することにより同
様の効果を得ることができる。
【0053】また前述した実施形態では、記録方式とし
て電子写真方式を例示したが、これに限定されるもので
はなく、例えばインクジェット方式等の他の記録方式で
あっても良い。
【0054】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
複数の画像形成装置が接続された画像形成システムにお
いて、該システムの占有面積を少なくすることができ、
且つ原稿給送装置及びシート収容装置へのアクセスが容
易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態に係る画像形成システム
の概略構成図
【図2】本発明の他の実施形態に係る画像形成システム
の概略構成図
【図3】本発明の他の実施形態に係る画像形成システム
の概略構成図
【図4】本発明の他の実施形態に係る画像形成システム
の概略構成図
【図5】本発明の他の実施形態に係る画像形成システム
の概略構成図
【図6】従来例の画像形成システムの概略構成図
【図7】従来例の画像形成システムの概略構成図
【符号の説明】
1,2…画像形成装置 3 …給送ユニット 4 …フィニッシャー 5,6…増設搬送部 7 …画像読取装置 8 …原稿フィーダ 9 …給送ユニット 101 …感光体 102 …一次帯電器 103 …現像器 104 …転写帯電器 105 …クリーニング装置 106 …レーザースキャナ 107 …搬送路 108 …定着部 109 …搬出路 110 …搬送路切換手段 111 …再搬送路 112 〜115 …センサ 201 …感光体 202 …一次帯電器 203 …現像器 204 …転写帯電器 205 …クリーニング装置 206 …レーザースキャナ 207 …搬送路 208 …定着部 209 …搬出路 210 …搬送路切換手段 211 …再搬送路 212 〜215 …センサ 301 …給送部 302 …給送手段 303 …センサ 401 …搬送路 402 …中間トレイ 403 …スタックトレイ 501 …増設搬入路 502 …搬送路切換手段 503 …増設搬出路 504 …増設搬送路 505 …増設搬出路 506 〜508 …センサ 601 …増設搬入路 602 …増設搬送路 603 …増設搬出路 604 …増設搬入路 605 〜607 …センサ 701 …画像読取部 702 …露光ランプ 703 〜705 …ミラー 706 …レンズ 707 …CCDセンサ 801 …原稿トレイ 802 …原稿搬送部 901 …給送部 902 …給送手段 903 …センサ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 FI G03G 15/00 518 G03G 15/00 518 21/00 396 21/00 396 (72)発明者 平井 克明 東京都大田区下丸子3丁目30番2号キヤノ ン株式会社内

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シートに画像を形成する画像形成装置が
    複数接続された画像形成システムにおいて、 画像形成装置にシートを供給するシート供給装置を画像
    形成装置の側方に配置し、画像形成装置にて画像が形成
    されたシートを収容するシート収容装置を画像形成装置
    の上方に配置したことを特徴とする画像形成システム。
  2. 【請求項2】 シートに画像を形成する2つの画像形成
    装置と、該画像形成装置にシートを供給するシート供給
    装置と、前記画像形成装置にて画像が形成されたシート
    を収容するシート収容装置と、装置間においてシートを
    搬送する搬送パスを有する2つの搬送ユニットと、を備
    え、 前記画像形成装置と前記搬送ユニットを搬送方向上流側
    と下流側に各々配置すると共に、前記シート供給装置を
    前記上流側の画像形成装置の側方に配置し、前記シート
    収容装置を前記下流側の画像形成装置の上方に配置した
    ことを特徴とする画像形成システム。
  3. 【請求項3】 前記上流側の搬送ユニットは、前記シー
    ト供給装置からシートを受け取り前記上流側の画像形成
    装置又は前記下流側の画像形成装置に搬送する搬送パス
    を有し、 前記下流側の搬送ユニットは、前記上流側の画像形成装
    置又は前記下流側の画像形成装置からシートを受け取り
    前記シート収容装置に搬送する搬送パスを有することを
    特徴とする請求項2に記載の画像形成システム。
  4. 【請求項4】 前記上流側の搬送ユニットは、前記シー
    ト供給装置からシートを受け取り前記上流側の画像形成
    装置又は前記下流側の画像形成装置に搬送する搬送パス
    を有し、 前記下流側の搬送ユニットは、前記上流側の画像形成装
    置からシートを受け取り前記シート収容装置に搬送する
    搬送パスを有し、 前記シート収容装置は、前記下流側の搬送ユニット及び
    前記下流側の画像形成装置からシートを受け取る搬送パ
    スを有することを特徴とする請求項2に記載の画像形成
    システム。
  5. 【請求項5】 前記シート供給装置から前記上流側の画
    像形成装置にシートを搬送する搬送パスを有することを
    特徴とする請求項3又は請求項4に記載の画像形成シス
    テム。
  6. 【請求項6】 前記上流側の搬送ユニットを前記上流側
    の画像形成装置の下方に配置し、前記下流側の搬送ユニ
    ットを前記下流側の画像形成装置の上方に配置したこと
    を特徴とする請求項2〜請求項5のいずれか1項に記載
    の画像形成システム。
  7. 【請求項7】 シートに画像を形成する2つの画像形成
    装置と、該画像形成装置にシートを供給するシート供給
    装置と、前記画像形成装置にて画像が形成されたシート
    を収容するシート収容装置と、装置間においてシートを
    搬送する搬送パスを有する搬送ユニットと、を備え、 前記画像形成装置を搬送方向上流側と下流側に各々配置
    すると共に、前記シート供給装置を前記上流側の画像形
    成装置の下方に配置し、前記シート収容装置を前記下流
    側の画像形成装置の上方に配置したことを特徴とする画
    像形成システム。
  8. 【請求項8】 シートに画像を形成する2つの画像形成
    装置と、該画像形成装置にシートを供給する2つシート
    供給装置と、前記画像形成装置にて画像が形成されたシ
    ートを収容するシート収容装置と、装置間においてシー
    トを搬送する搬送パスを有する搬送ユニットと、を備
    え、 前記画像形成装置を搬送方向上流側と下流側に各々配置
    すると共に、前記シート供給装置を前記上流側の画像形
    成装置の側方及び下方に各々配置し、前記シート収容装
    置を前記下流側の画像形成装置の上方に配置したことを
    特徴とする画像形成システム。
  9. 【請求項9】 前記側方のシート供給装置は前記上流側
    の画像形成装置へシートを搬送する搬送パスを有し、前
    記下方のシート供給装置は前記下流側の画像形成装置へ
    シートを搬送する搬送パスを有することを特徴とする請
    求項8に記載の画像形成システム。
  10. 【請求項10】 前記搬送ユニットは、前記上流側の画
    像形成装置又は前記下流側の画像形成装置からシートを
    受け取り前記シート収容装置に搬送する搬送パスを有す
    ることを特徴とする請求項7〜請求項10のいずれか1
    項に記載の画像形成システム。
  11. 【請求項11】 前記搬送ユニットは、前記上流側の画
    像形成装置からシートを受け取り前記シート収容装置に
    搬送する搬送パスを有し、 前記シート収容装置は、前記搬送ユニット及び前記下流
    側の画像形成装置からシートを受け取る搬送パスを有す
    ることを特徴とする請求項7〜請求項10のいずれか1
    項に記載の画像形成システム。
  12. 【請求項12】 原稿の画像を読み取る画像読取装置及
    び原稿を一枚ずつ給送する原稿給送装置を前記上流側の
    画像形成装置の上方に配置したことを特徴とする請求項
    2〜請求項11のいずれか1項に記載の画像形成システ
    ム。
  13. 【請求項13】 前記シート収容装置は、画像が形成さ
    れたシートの仕分け、整合、綴じ等の処理を行うシート
    処理機能を有することを特徴とする請求項1〜請求項1
    3のいずれか1項に記載の画像形成システム。
JP9293790A 1997-10-27 1997-10-27 画像形成システム Pending JPH11130315A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293790A JPH11130315A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 画像形成システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9293790A JPH11130315A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 画像形成システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH11130315A true JPH11130315A (ja) 1999-05-18

Family

ID=17799206

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9293790A Pending JPH11130315A (ja) 1997-10-27 1997-10-27 画像形成システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH11130315A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124180A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Xerox Corp タンデム印刷システム、高速印刷装置及びタンデム電子写真印刷システム
CN110077875A (zh) * 2012-06-25 2019-08-02 夏普株式会社 处理装置和图像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006124180A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Xerox Corp タンデム印刷システム、高速印刷装置及びタンデム電子写真印刷システム
CN110077875A (zh) * 2012-06-25 2019-08-02 夏普株式会社 处理装置和图像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR0141643B1 (ko) 화상처리시스템의 용지경로 공유장치
JP2516693B2 (ja) 原稿供給装置
JPH11130315A (ja) 画像形成システム
JP2941912B2 (ja) 読み取り機能付記録装置
JP3255056B2 (ja) 分散処理型冊子作成システム
JP3782500B2 (ja) 画像形成装置、画像形成方法、及び画像形成システム
JP3645928B2 (ja) 画像処理システムおよび画像処理方法
JP4139790B2 (ja) 画像形成装置
JP3143901B2 (ja) ファクシミリ装置
JP3645188B2 (ja) 画像形成装置
JP3446333B2 (ja) 画像形成装置
JP2925269B2 (ja) 通信機能を有する画像形成装置
JP4164356B2 (ja) 画像記録装置
JPH0774918A (ja) 画像形成装置
JPH11146186A (ja) 画像形成装置
JPH10312095A (ja) 画像記録装置
JP2004093984A (ja) 画像形成装置
JP2007099479A (ja) 画像形成装置および画像形成システム
JP2001341946A (ja) 画像形成装置
KR980010861A (ko) 화상형성장치의 출력용지 분류방법
JP2004043124A (ja) シート検品装置及び画像処理装置
JP2007156213A (ja) 画像形成装置
JPH1158890A (ja) 多機能画像記録装置
JPH10319794A (ja) 画像記録装置
JP2002344677A (ja) 画像形成装置