JP2925269B2 - 通信機能を有する画像形成装置 - Google Patents

通信機能を有する画像形成装置

Info

Publication number
JP2925269B2
JP2925269B2 JP2228582A JP22858290A JP2925269B2 JP 2925269 B2 JP2925269 B2 JP 2925269B2 JP 2228582 A JP2228582 A JP 2228582A JP 22858290 A JP22858290 A JP 22858290A JP 2925269 B2 JP2925269 B2 JP 2925269B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
output
flapper
roller
external device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP2228582A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04109751A (ja
Inventor
正文 亀井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2228582A priority Critical patent/JP2925269B2/ja
Publication of JPH04109751A publication Critical patent/JPH04109751A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2925269B2 publication Critical patent/JP2925269B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Printers Characterized By Their Purpose (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は通信機能を有する画像形成装置、詳細には、
例えば外部装置(FAX,パソコン・・・等)との通信機能
を持った複写装置に関するものである。
[従来の技術] 従来、外部装置との通信機能を持つ複写装置は外部装
置からの出力を通常の排紙口から行なっていた。又、外
部装置用の別の排紙口を持つ場合でも出力は表面排紙で
出力されていた。
[発明が解決しようとしている課題] (1)従来例では、排紙口が外部装置用と通常複写用に
分かれている、分かれていないに係らず、表面排紙しか
行っていなかった為に、FAXやパソコン等のデータを出
力すると、出力順序が逆になる為、後で並べ変えなけれ
ばならなかった。例えば、複写機は通常、最後尾の原稿
から複写を開始するのに対して、通信装置は1ページ目
から通信を開始するのが通常であるためである。
(2)排紙口が通常の複写装置と同様に一種類のもの
と、外部装置用に別の排紙口を合せ持つものが存在する
が、従来は複写装置本来の動作中や外部装置からのデー
タの出力中には他の作業及び動作は行えなかった。
(3)外部装置(FAX,パソコン等)からの出力データを
連続して出力する時に、データフアイル毎に境がない
為、必要なデータを一枚一枚捜さなければならなかっ
た。
[課題を解決するための手段及び作用] 本発明は上記従来例に鑑みてなされたもので、原稿像
を複写してシートを出力する複写モードと、外部装置か
らのデータを受信してシートを出力する受信モードとを
選択可能な、通信機能を有する画像形成装置において、 上記複写モード時、シートの片面に原稿像を複写して
排出するための第1の搬送路と、 上記複写モード時、シートの両面に原稿像を複写して
排出するための第2の搬送路と、 上記受信モード時、前記第2の搬送路の一部を使用し
て、シートをスイッチバックして、上記複写モード時と
は表裏逆に排出するための第3の搬送路と、 上記第1の搬送路及び第2の搬送路を通過したシート
が排出される第1の積載手段と、 上記第3の搬送路を通過したシートが排出される第2
の積載手段と、 を備えることを特徴とする。
[実施例] 第1図は、本発明の一実施例を示すものです。又、第
2図はシステム構成図です。次に本発明の動作を具体的
に説明する。
先ず、外部装置用に、複写装置本体の排紙口以外に、
別の排紙口を持っている場合について以下に示す。
複写装置により、原稿を複写している時に、外部装置か
ら送信があった場合 第1図より、原稿給送装置1より送られた原稿を原稿
台ガラス2上で、原稿照明ランプ3及び、スキヤナユニ
ツト4で読み取り、ミラー5,6,7で反射し、レンズ8を
通して、イメージセンサ9へ入射される。変換器9で電
気信号に変換された画像信号はイメージ・プロセツサ10
で画像データに変換されて、大容量メモリ11に一時記憶
される。その後、露光制御部12により、ミラー13を介し
て感光体14上に潜像を形成する。ここで形成された潜像
は現像器15,16によって現像され、被転写紙積載部17,18
から転送されて来た用紙上に転写部19で転写される。そ
の後、搬送ベルト20を通り、定着部21を介して、第1排
紙ローラ22、第1フラッパー23、第2排紙ローラ24を通
って排送部から出力される。
このプロセスの途中で、外部装置(FAX、パソコン
等)からの送信があった場合には、第3図に示すような
制御により、CPUと大容量メモリの間でデータ量のバラ
ンスをとり、双方の出力を最良のバランスで行うように
する。この際、別々の排紙口から出力される為に、第1
フラツパ23で排紙口の割り振りを行っている。更に、第
1フラツパ23で下搬送分に送られた外部装置の出力は下
搬送入口ローラ25によって、第2フラツパ26を介し、セ
ツト(スイツチ)バツクローラ27に送られる。更に、セ
ツトバツクローラ27から戻って来た出力用紙は、第2フ
ラツパ26によって第3排紙ローラ28へ送られ、第4排紙
ローラ29を介して、出力受け30に、ステイプルSTした
後、出力される。詳細にはステープルトレイ30′に複数
枚積載してステイプルし、その束を出力受け30に放出す
る。
外部装置からのデータを出力中に通常の複写作業を行う
場合 第1図より、大容量メモリ11に一時記憶された外部装
置からの出力データは、イメージ・プロセツサ10で画像
データに変換されて、大容量メモリ11に再度記憶され
る。その後、露光制御部12により、ミラー13を介して感
光体14上に潜像を形成する。ここで形成された潜像は現
像器15,16によって現像され、被転写紙積載部17,18から
転送されて来た用紙上に転写部19で転写される。その
後、搬送ベルト20を通り、定着部21を介して、第1排紙
ローラ22を介して、第1フラツパ23で下搬送部へ送られ
る。下搬送部の方へ送られる用紙は下搬送入口ローラ25
を通り、第2フラツパ26を介して、セツトバツクローラ
部27へ一度送られて、第2フラツパ26によって外部出力
用の排紙口へ方向を変えられ、第3排紙ローラ28、第4
排紙ローラ29を介して、出力受け30に、ステイプルした
後、出力される。
このプロセスの途中で普通の複写作業を行う場合に
は、第3図に示すような制御により、CPUと大容量メモ
リの間でデータ量のバランスをとり、双方の出力を最良
のバランスで行うようにする。この時の複写出力と外部
装置の出力は2:1であったり、1:1であったり、1:2とい
った割合で行われるが、これは、一度大容量メモリ内に
蓄えられたデータ量によって変化してくる。
尚、PHは両面(又は多重)用パスを兼ねるものであ
り、複写用紙を2度、感光体に導く。
次に、排紙口が外部装置用途共通の場合を以下に示
す。これは第1図において、ローラ28,29、トレイ30,3
0′、ステイプルSTを省略した構成である。
複写装置により、原稿を複写している時に、外部装置か
ら送信があった場合 第1図より、原稿給送装置1より送られた原稿を原稿
台ガラス2上で、原稿照明ランプ3及び、スキヤナユニ
ツト4で読み取り、ミラー5,6,7で反射し、レンズ8を
通して、イメージセンサ9へ入射される。9で電気信号
に変換された画像信号はイメージ・プロセツサ10で画像
データに変換されて、大容量メモリ11に一時記憶され
る。その後、露光制御部12により、ミラー13を介して感
光体14上に潜像を形成する。ここで形成された潜像は現
像器15,16によって現像され、被転写紙積載部17,18から
転送されて来た用紙上に転写部19で転写される。その
後、搬送ベルト20を通り、定着部21を介して、第1排紙
ローラ22、第1フラツパ23、第2排紙ローラ24を通って
排送部から出力される。
このプロセスの途中で、外部装置(FAX,パソコン等)
からの送信があった場合には、第3図に示すような制御
により、CPUと大容量メモリの間でデータ量のバランス
をとり、双方の出力を最良のバランスで行うようにす
る。この際、外部装置からの出力は裏面排紙で出力する
為に、第1フラツパ23で排紙面の表と裏の割り振りを行
っている。更に、第1フラツパ23で下搬送部に送られた
外部装置の出力は下搬送入り口ローラ25によって、第2
フラツパ26を介し、セツトバツクローラ27に送られる。
更に、セツトバツクローラ27から戻って来た出力用紙
は、第2フラツパ26によって再び上の搬送部に戻され、
下搬送入り口ローラ25、第1フラツパ23を通って、24の
第2排紙ローラから出力受けに、ステイプルした後、出
力される。
第1図と同様に、ローラ24の下流側にステープルトレ
イを配置し、ステープルでとじた後、とじられたシート
束を出力受けに放出する。
外部装置からのデータを出力中に通常の複写作業を行う
場合 第1図より、大容量メモリ11に一時記憶された外部装
置からの出力データは、イメージ・プロセツサ10で画像
データに変換されて、大容量メモリ11に再度記憶され
る。その後、露光制御部12により、ミラー13を介して感
光体14上に潜像を形成する。ここで形成された潜像は現
像器15,16によって現像され、被転写紙積載部17,18から
転送されて来た用紙上に転写部19で転写される。その
後、搬送ベルト20を通り、定着部21を介して、第1排紙
ローラ22を介して、第1フラツパ23で下搬送部へ送られ
る。下搬送部の方へ送られる用紙は下搬送入り口ローラ
25を通り、第2フラツパ26を介して、セツトバツクロー
ラ部27へ一度送られて、第2フラツパ26によって上搬送
部へ戻される。ここで第2フラツパ26によって戻される
用紙は、下搬送入り口ローラ25から第1フラツパ23を通
り、第2排紙ローラ24から出力受けに、ステイプルした
後、出力される。
[他の実施例] 本発明の一実施例を示す第1図のローラ29の下流にソ
ータを配置する。又、第2図はシステム構成を示す。本
発明では、原稿給送装置1より送られた原稿を原稿台ガ
ラス2上で、原稿照明ランプ3及びスキヤナユニツト4
で読み取り、ミラー5,6,7で反射し、レンズ8を通し
て、イメージセンサ9へ入射される。9で電気信号に変
換された画像信号はイメージ・プロセツサ10で画像デー
タに変換されて、大容量メモリ11に一時記憶される。そ
の後、露光制御部12により、ミラー13を介して感光体14
上に潜像を形成する。ここで形成された潜像は現像器1
5,16によって現像され、被転写紙積載部17,18から転送
されて来た用紙上に転写部19で転写される。その後、搬
送ベルト20を通り定着部21を介して、第1排紙ローラ2
2、第1フラツパ23、第2排紙ローラ24を通って排送部
から出力される。
このプロセスの途中で、外部装置(FAX、パソコン
等)からの送信があった場合には、第3図に示すような
制御により、CPUと大容量メモリの間でデータ量のバラ
ンスをとり、双方の出力を最良のバランスで行うように
する。この際、別々の排紙口から出力される為に、第1
フラツパ23で排紙口の割り振りを行っている。更に第1
フラツパ23で下搬送部に送られた外部装置の出力は下搬
送入り口ローラ25によって、第2フラツパ26を介し、セ
ツトバツクローラ27に送られる。更に、セツトバツクロ
ーラ27から戻って来た出力用紙は、第2フラツパ26によ
って第3排紙ローラ28へ送られ、第4排紙ローラ29を経
て外部出力を仕分け整理するソーターでフアイル単位毎
に分類出力する。
[他の実施例] 第1図は本発明の一実施例を示す。又第2図はシステ
ム構成を示す。本発明では、原稿給送装置1より送られ
た原稿を原稿台2ガラス上で、原稿照明ランプ3及び、
スキヤナユニツト4で読み取り、ミラー5,6,7で反射
し、レンズ8を通して、イメージセンサ9へ入射され
る。電気信号9に変換された画像信号はイメージ・プロ
セツサ10で画像データに変換されて、大容量メモリ11に
一時記憶される。その後、露光制御部12により、ミラー
13を介して感光体14上に潜像を形成する。ここで形成さ
れた潜像は現像器15,16によって現像され、被転写紙積
載部17,18から転送されて来た用紙上に転写部19で転写
される。その後、搬送ベルト20を通り定着部21を介し
て、第1排紙ローラ22、第1フラツパ23、第2排紙ロー
ラ24を通って排送部から出力される。このプロセスの途
中で、外部装置(FAX,パソコン等)からの送信があった
場合には、第3図に示すような制御により、CPUと大容
量メモリの間でデータ量のバランスをとり、双方の出力
を最良のバランスで行うようにする。この際、別々の排
紙口から出力される為に、第1フラツパ23で排紙口の割
り振りを行っている。更に第1フラツパ23で下搬送部に
送られた外部装置の出力は下搬送入り口ローラ25によっ
て、第2フラツパ26を介し、セツトバツクローラ27に送
られる。更にセツトバツクローラ27から戻って来た出力
用紙は、第2フラツパ26によって第3排紙ローラ28へ送
られ、第4排紙ローラ29を経て、ステイプル後、出力す
る。
この時、いかにCPUで出力媒体を最適に制御するとい
っても、実際にはすぐに出力したい場合が生じてくる。
そこで、そういった場合にはある一定時間(3分間、5
分間・・・等)だけ出力動作を固定するモードを設け
る。そして、その後の出力は通常通り、CPU制御によっ
て出力媒体の振り分けを行うようにする。
[発明の効果] 以上説明したように、複写モード時においては、第1
の搬送路あるいは第2の搬送路を通過したシートを第1
の積載手段に積載し、FAX、パソコン等の外部装置から
のデータを受信してシートに出力する受信モード時にお
いては、上記第2搬送路の一部を使用して、シートをス
イッチバックし、上記受信モード時とは表裏逆にして第
3の搬送路を通過させ、第2の積層手段に積載するよう
にしたので、外部装置からの出力をページ順番通りに整
理することができ、複写モードと受信モードでシートを
表裏逆に区別してトレイに積載でき、シートを効率的に
処理することができるという効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の実施例、 第2図は、システム構成図、 第3図は、プリンタの制御機構を示すブロツク図であ
る。 1……原稿給送装置 2……原稿台ガラス 3……原稿照明ランプ 4……スキヤナ・ユニツト 5,6,7……ミラー 8……レンズ 9……イメージセンサ 10……イメージ・プロセツサ 11……大容量メモリ 12……露光制御部 13……ミラー 14……感光体 15,16……現像器 17,18……被転写紙積載部 19……転写部 20……搬送ベルト 21……定着部 22……第1排紙ローラ 23……第1フラツパ 24……第2排紙ローラ 25……下搬送入口ローラ 26……第2フラツパ 27……セツトバツクローラ 28……第3排紙ローラ 29……第4排紙ローラ 30……出力受け

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】原稿像を複写してシートを出力する複写モ
    ードと、外部装置からのデータを受信してシートを出力
    する受信モードとを選択可能な、通信機能を有する画像
    形成装置において、 上記複写モード時、シートの片面に原稿像を複写して排
    出するための第1の搬送路と、 上記複写モード時、シートの両面に原稿像を複写して排
    出するための第2の搬送路と、 上記受信モード時、前記第2の搬送路の一部を使用し
    て、シートをスイッチバックして、上記複写モード時と
    は表裏逆に排出するための第3の搬送路と、 上記第1の搬送路及び第2の搬送路を通過したシートが
    排出される第1の積載手段と、 上記第3の搬送路を通過したシートが排出される第2の
    積載手段と、 を備えることを特徴とする、通信機能を有する画像形成
    装置。
JP2228582A 1990-08-29 1990-08-29 通信機能を有する画像形成装置 Expired - Fee Related JP2925269B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228582A JP2925269B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 通信機能を有する画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2228582A JP2925269B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 通信機能を有する画像形成装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04109751A JPH04109751A (ja) 1992-04-10
JP2925269B2 true JP2925269B2 (ja) 1999-07-28

Family

ID=16878624

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2228582A Expired - Fee Related JP2925269B2 (ja) 1990-08-29 1990-08-29 通信機能を有する画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2925269B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04109751A (ja) 1992-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5826133A (en) Image reading apparatus useable in a copy mode or a facsimile mode
JPH07152209A (ja) 両面原稿取扱い装置および画像形成装置
JP3592071B2 (ja) 複写装置
US6085063A (en) Digital image forming apparatus
JPH0820785B2 (ja) 複写機
KR19980081292A (ko) 인쇄매체의 양면에 인쇄하는 화상형성장치
JP2925269B2 (ja) 通信機能を有する画像形成装置
JPH07283920A (ja) 画像形成装置
JP3486504B2 (ja) デジタル複写機
JP2000250361A (ja) 複写装置
US5496019A (en) Dual function sheet feeder
JP2002209055A (ja) 画像読取記録装置
JP2005341357A (ja) 画像処理装置
JP2004074473A (ja) プリント制御装置及びプリンタ
JPH11130315A (ja) 画像形成システム
JP2719333B2 (ja) スキャナ付プリンタ
JP3034875B2 (ja) 中間トレイを有する画像形成装置
JPH0753078Y2 (ja) 画像形成装置
JPH08328318A (ja) 複写機
JPH05303253A (ja) 画像形成装置
JPH10330008A (ja) 画像形成装置
JPH09102863A (ja) 画像形成装置
JPH1048899A (ja) 画像形成装置
JP2003330343A (ja) 画像形成装置
JP2004093984A (ja) 画像形成装置

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees