JPH0336226B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0336226B2
JPH0336226B2 JP57029949A JP2994982A JPH0336226B2 JP H0336226 B2 JPH0336226 B2 JP H0336226B2 JP 57029949 A JP57029949 A JP 57029949A JP 2994982 A JP2994982 A JP 2994982A JP H0336226 B2 JPH0336226 B2 JP H0336226B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
color
image
developing
photoreceptor
image forming
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP57029949A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58147755A (ja
Inventor
Hitoshi Yoneda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP57029949A priority Critical patent/JPS58147755A/ja
Priority to DE8383300925T priority patent/DE3368472D1/de
Priority to EP19830300925 priority patent/EP0088553B1/en
Priority to US06/469,753 priority patent/US4515462A/en
Publication of JPS58147755A publication Critical patent/JPS58147755A/ja
Publication of JPH0336226B2 publication Critical patent/JPH0336226B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G13/00Electrographic processes using a charge pattern
    • G03G13/01Electrographic processes using a charge pattern for multicoloured copies
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/129Colour printing

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 本発明は3色画像を簡単なプロセスで形成し得
る多色画像形成方法および装置に関する。
〔発明の技術的背景とその問題点〕
従来、電子写真技術を用いたノンインパクトプ
リンタとして、レーザプリンタがある。これはレ
ーザ光を画像情報に応じて変調し、さらに偏向す
ることにより2元画を画素分解の形で感光体上に
形成し、その後既知の電子写真プロセスで記録画
像を得るものである。この場合2次元画像情報を
画素分解の形で記録するため、異種の情報の合
成、情報の削除あるいは各種文字の大きさの変更
といつたことが容易に可能となる。しがしながら
記録画像上では、同一色でプリントされるため、
情報の識別が困難となる。また今後事務処理等に
おいてもフオーマツト情報、マーク情報と文書情
報との区別あるいは方、補足情報と主要報告との
区別が強く要求されているものと考えられる。従
つて異種情報の識別が可能なプリンタは今後非常
に重要になつてくると思われる。
このような要求に対しては、2色プリンタや単
色レーザプリンタの技術の拡張および類推から、
第1に転写ドラムを用いて画像形成毎に転写ドラ
ム上の記録紙に可視像を転写する工程を3回繰返
すことにより3色画像を得る方法がまず考えられ
る。これは、いわゆるドラム3回転写−3回転方
式の3色画像形成プロセスである。この場合、1
色毎の画像形成は、従来のレーザプリンタと全く
同じであるが、ドラム3回転で画像形成が行われ
るためにプリント速度が単色プリンタと比べて1/
3になる。さらに画像と記録紙との位置合わせに
極めて高い精度が要求されるため、機構が非常に
複雑になるといつた欠点がある。一方、感光体ド
ラム上に各色の画像情報の露光による潜像形成お
よび現像を1色ずつ順次行なう方法が第2に考え
られる。この方法はドラム1回転で画像の形成が
行われるため、プリント速度は単色レーザプリン
タと同じで済むが、露光のためのレーザー走査系
(レーザ光源、光学系、変調器、偏光器等)を3
組実装しなければならないため、装置が複雑かつ
大型化し、しかも高価格なものとなり、オフイス
オートメーシヨン機器には向かない。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、簡単なプロセス高速に3色画
像を形成でき、しかも構成が簡単かつ小型で安価
に実現できる多色画像形成方法および装置を提供
することである。
〔発明の概要〕
本発明では、導電性基体上に光導電層および透
明絶縁層を順次形成してなる感光体を用い、この
上に一定極性の1次帯電と第1の全面露光を行な
つた後、1次帯電とは逆極性の2次帯電を行な
い、且つ3色の画像情報に応じて光量が4段階に
変化するレーザ光で露光を行なうことにより、ま
ず第1の色の画像形成部の感光体表面を1次帯電
と同極性の電位として第1色の画像を現像し、次
いで第2の全面露光を行なつて第2色の画像形成
部の感光体表面を1次帯電と同極性の電位として
第2色の画像を現像し、次いで第3の全面露光を
行なつて第3色の画像形成部の感光体表面を1次
帯電と同極性の電位として第3色の画像を現像す
ることを特徴としている。
〔発明の効果〕
本発明によれば、感光体ドラムの1回転により
3色画像を得ることができるため、画像形成速度
は単色プリンタと同等となる。また、3色の画像
情報に応じた3種の露光を、光量が3色画像情報
に応じて4段階に変化する1ビームのレーザ光に
より行なうため、プロセスが簡単となるばかりで
なく、レーザ走査系が1組で済む。従つて、プリ
ンタとしての装置構成が簡単でコンパクトなもの
となり、低価格化が図られる。
さらに、本発明では導電性体上に光導電層およ
び透明絶縁層を積層した通常の汎用的な感光体を
用いることができ、例えば導電層上に分光感度特
性の異なる2層の光導電層を積層した感光体のよ
うな特殊なものを必要とせず、設計・製造が容易
である。
〔発明の実施例〕
第1図は本発明の一実施例に係る多色画像形成
装置(3色プリンタ)の構成図であり、第2図は
その画像形成プロセスを示す工程図である。図中
10は導電性基本体1上に光導導層12および透
明絶縁層13を順次形成してなる3層構造の感光
体ドラムであり、導電性基板11は零電位に保た
れているものとする。
3色画像の形成に際しては、まず感光体ドラム
10を矢印の方向に回転させるとともに第1の帯
電器14と第1のランプ15を同時に作動させ、
第2図aに示す如く感光体ドラム10上に例えば
負極性の1次帯電を行ない、同時に第1の全面露
光を行なう。このとき光電層12は全面露光によ
り導電化されるの逃で、導電性基板11から光導
電層12に正電荷が注入され、これが光d電層1
2と透明絶縁層13との界面に分布する。
次に、感光体ドラム10上に第2の帯電器16
により1次帯電とは逆極性、つまり正極性の2次
帯電を行ない、第2図bに示す如く透明絶縁層1
3の表面電位を負電位から正電位へと反転させ
る。
次に、感光体ドラム10上を光量が4段階に変
化するレーザ光21によつて露光する。即ち、レ
ーザ光源17から発せられたレーザ光は、光変調
器18により3色の画像情報19に応じて光量が
4段階に変化する如く変調され、さらに偏向器2
0により偏向を受けることによつて、感光体ドラ
ム10上を幅方向に走査する。なお、レーザ光源
17が直接変調可能なものの場合は、光変調器1
8は不要である。ここで変調後のレーザ光21は
例えば赤(第1色)画像に対応する光量が最も大
きく、次いで青(第2色)画像、黒(第3色)画
像および無色(白色)の順で光量が順次小さくな
るものとする。
このようにすると、第2図cに示す如く赤画像
形成部REDでは光導電層12が完全に導電化す
るもので、もはや導電性12が完全に導電性基板
11と光導電層12との界面には電荷は存在しな
くなり、透明絶縁層13の表面電位は負電位を示
す。また、青画像形成部BLEでは光導電層12
は半導電化されるので、導電性基板11と光導電
層12との界面には放電されなかつた電荷が残
り、透明絶縁層13の表面電位はほぼ零電位を示
す。さらに、黒画像形成部BLKでは導電性基板
11と光導電層12との界面に保持されていた電
荷はほとんど残つて一部のみが放電するので、そ
れに見合つた分だけ透明絶縁層13の表面電位は
下がるが、正電位に保たれる。一方、無色部
WHTは全く露光されないため、透明絶縁13の
表面電位は初期の正電位をそのまま保つ。そこ
で、この状態で第1の現像器22により正極性に
帯電させた赤色トナーを用いて赤画像を現像す
る。
次に、第2のランプ23により感光体ドラム1
0上に第2の全面露光を行ない第2図eに示す如
く青画像形成部BLEにおける透明絶縁層13の
表面電位を負電位にする。このとき青画像形成部
BLEの電荷分布は、赤画像現像前の赤画像形成
部REDのそれと全く同じである。また黒画像形
成部BLK、無色部WHTの電荷分布は、それぞれ
赤画像現像前の青画像形成部BLE、黒画像形成
部BLKのそれと全く同じであり、透明絶縁層1
3の表面層位はそえぞれ零電位、正電位を示す。
そこで、この状態で第2の現像器24により第2
図fに示す如く正極性に帯電させた青色トナーを
用いて青画像を現像する。
次に、第3のランプ25により感光体ドラム1
0上に第3の全面露光を行ない、第2図gに示す
如く黒画像形成部BLKにおける透明絶縁層13
の表面電位を負電位にする。このときの黒画像形
成部BLKの電荷分布は、やはり赤画像現像前の
赤画像形成部REDのそれと全く同じである。ま
た、無色部WHTの電荷分布は青画像現像前の黒
画像形成部BLKのそれと全く同じであり、透明
絶縁層13の表面電位は零電位を示す。そこで、
この状態で第3の現像器26により第2図hに示
す如く正極性に帯電させた黒色トナーを用いて黒
画像を現像する。
このようにして、感光体ドラム10上に赤、
青、黒からなる3色画像が形成される。以上のプ
ロセスにおける感光体ドラム10上の透明絶縁層
13の表面電位Vsの時間推移を第2図に対応さ
せて示したのが第3図である。
感光体ドラム10上に形成された3色画像は、
トナーの帯電極性と逆極性である負極性の第3の
帯電器27により記録紙28上に転写され、さら
にこの転写画像が図示してない定着器により定着
されて3色プリントとなる。一方、転写後の感光
性ドラム10表面は、次の3色画像形成に備える
べく除電ステーシヨン29、クリーニングステー
シヨン30上を通過し、除電およびクリーニング
を施される。
次に本発明のより具体的な実施例について述べ
る。Alの導電性基体11上に50μmのSe−Teを
光導電層12として形成し、その上に透明絶縁層
13として20μmのマイラ(ポリエチレンテレフ
タレートの商品名)を形成し3層構造の感光体ド
ラム10を構成した。そして第1の帯電器14に
−7.5kVを印加して1次帯電を行なつて−1000V
の表面電位を感光体ドラム10上に形成し、次に
第2の帯電器16に+6kVを印加することにより
2次帯電を行ない、表面電位を反転させ+500V
とする。この状態で半導体レーザ(820nm、
15mW)により、赤画像形成部は15erg/cm2、青
画像形成部は10erg/cm2、黒画像形成部は5erg/
cm2で露光することにより、赤画像形成部では−
250V、青画像形成部では0V、黒画像形成部では
+250V、無色部では+500Vの表面電位の潜像が
感光体ドラム10上に形成された。この状態で、
第1の現像器22において現像バイアス電圧を−
50Vにして正極性の赤色トナーにより現像を行な
つた。次に第2のランプ23として赤フイルタ
(ラツテンNo.25)を用いた白色光源を使用して
5lux・secの露光量で第2の全面露光を行なつた
後、青画像形成部を−250V、黒画像形成部を
0V、無色部を+250Vの表面電位とした。この状
態で第2の現像器24において現像バイアス電圧
を−70Vにして正極性の青色トナーにより現像を
行なつた。次に同様に第3のランプ25として赤
フイルタを用いた白色光源を使用して、5lux・
secの電光量で第3の全面露光を行ない黒画像形
成部を−250V、無色部を0Vの表面電位とした。
この状態で第3の現像器26により現像バイアス
電圧を−90Vにして、正極性の黒色トナーにより
現像を行なつた。以上により、赤、青、黒から成
る3色画像が感光体ドラム10上に得られ、これ
を既知の電子写真プロセスにより普通紙上に転写
し、3色プリントを得た。
本発明は次のように種々変形して実施が可能で
ある。即ち、実施例では2次帯電後にレーザ光2
1による露光を行なつているが第2の帯電器16
を第1の帯電器14と同様に改造し、2次帯電と
同時にレーザ光21で露光を行なつても全く同様
の結果が得られる。また実施例では、光導電層1
2としてSe系を想定して1次帯電を負極性とし
たが、光導電層12としてCds、CPC等を選べば
1次帯電を正極性とし、2次帯電を負極性とする
ことが可能であり、各種の光導電層を利用でき
る。また実施例では赤、青、黒の順に現像を行つ
ているが、この順序はなんら制限されるものでは
なく、自由に変更でき、また色の組合せも種々選
択できる。さらにレーザー光による露光量を適宜
変化させたり、現像器を適当に選ぶことにより、
種々の出力形態を所望の色でプリントすることが
可能であるため必要な情報のみを抽出した2色プ
リント、単色プリント、あるいは異種情報を同一
色に出力する2色プリント、単色プリント等も容
易に可能となる。
このように本発明によればプロセスが簡単で装
置構成が簡単、小型となるばかりでなく、露光量
が変化させることにより種々の機能変化にも対応
することが可能であるため、今後種々の機能要求
が考えられるユーザに対しても大幅なハードウエ
アの変更を伴うことなしにその要求に応ずること
ができ、オートメーシヨン機器として最適なプリ
ンタを提供することができる。
また本発明では、紙面上で多くを占める無色部
(白色部)については感光体表面をレーザ光によ
り露光しなくてよいため、レーザ光源の長寿命化
を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の一実施例に係る多色画像形
成装置の構成図、第2図はその画像形成プロセス
を示す工程図、第3図は同実施例における感光体
ドラムの表面電位の時間推移を示す図である。 10……感光体ドラム、11……導電性基体、
12……光導電層、13……透明絶縁層、14…
…第1の帯電器、15……第1のランプ、16…
…第2の帯電器、17……レーザ光源、18……
光変調器、19……3色画像情報、20……偏向
器、21……レーザ光、22……第1の現像器、
23……第2のランプ、24……第2の現像器、
25……第3のランプ、26……第3の現像器、
27……第3の帯電器、28……記録紙、29…
…除電ステーシヨン、30……クリーニングステ
ーシヨン。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導電性基は上に光導電層および透明絶縁層を
    順次形成してなる感光体上に、一定極性の1次帯
    電と第1の全面露光を行ない、引続き1次帯電と
    は逆極性の2次帯電を行ない、且つ3色の画像情
    報に応じて光量が4段階に変化するレーザー光で
    露光を行なうことにより、まず第1色の画像形成
    部の感光体表面を1次帯電と同極性の電位として
    第1色の画像を現像し、次いで第2の全面露光を
    行なつて第2色の画像形成部の感光体表面を1次
    帯電と同極性の電位として第2色の画像を現像
    し、次いで第3の全面露光を行なつて第3色の画
    像形成部の感光体表面を1次帯電と同極性の電位
    として、第3色の画像を現像することを特徴とす
    る多色画像形成方法。 2 導電性基体上に光導電層および透明絶縁層を
    順次形成してなる感光体ドラムと、この感光体ド
    ラム上に所定位置にて一定極性の1次帯電を行な
    うと同時に全面露光を行なう第1の帯電器および
    第1のランプと、これら第1の帯電器および第1
    のランプの感光体ドラム回転方向前方位置にて感
    光体ドラム上に1次帯電と逆極性の2次帯電を行
    なう第2の帯電器と、3色の画像情報に応じて光
    量が4段階に変化する如く変調されたレーザ光を
    得る手段と、このレーザ光を第2の帯電器の感光
    体ドラム回転方向前方位置または第2の帯電器の
    位置にて感光体ドラム上を幅方向に偏向走査せし
    めて露光する手段と、この偏向走査位置の感光体
    ドラム回転方向前方に順次第1色の画像現像用の
    第1の現像器、全面露光用の第2のランプ、第2
    色の画像現像用の第2の現像器、全面露光用の第
    3のランプおよび第3色の画像現像用の第3の現
    像器を配置してなる現像部とを具備することを特
    徴とする多色画像形成装置。
JP57029949A 1982-02-26 1982-02-26 多色画像形成方法および装置 Granted JPS58147755A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029949A JPS58147755A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 多色画像形成方法および装置
DE8383300925T DE3368472D1 (en) 1982-02-26 1983-02-22 Method and apparatus for forming multicolour image
EP19830300925 EP0088553B1 (en) 1982-02-26 1983-02-22 Method and apparatus for forming multicolour image
US06/469,753 US4515462A (en) 1982-02-26 1983-02-25 Method and apparatus for forming multicolor image

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP57029949A JPS58147755A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 多色画像形成方法および装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58147755A JPS58147755A (ja) 1983-09-02
JPH0336226B2 true JPH0336226B2 (ja) 1991-05-30

Family

ID=12290232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP57029949A Granted JPS58147755A (ja) 1982-02-26 1982-02-26 多色画像形成方法および装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US4515462A (ja)
JP (1) JPS58147755A (ja)

Families Citing this family (25)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4660961A (en) * 1984-06-07 1987-04-28 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Copying apparatus for synthesizing images
USRE36304E (en) * 1983-10-03 1999-09-14 Konica Corporation Multiplex image reproducing method
US4599285A (en) * 1983-10-03 1986-07-08 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Multiplex image reproducing method
JPS60260969A (ja) * 1984-06-08 1985-12-24 Fuji Xerox Co Ltd 多色画像記録装置
US4668598A (en) * 1985-07-12 1987-05-26 Gaf Corporation Multicolor images using an electron beam
US4734735A (en) * 1985-08-23 1988-03-29 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Image apparatus having a color separation function
US4731313A (en) * 1985-08-23 1988-03-15 Konishiroku Photo Industry Co., Ltd. Apparatus for forming color images and method of use thereof
JPH0777418B2 (ja) * 1986-03-17 1995-08-16 株式会社東芝 画像処理装置
JPS62238585A (ja) * 1986-04-09 1987-10-19 Asahi Optical Co Ltd 電子写真法による多色画像形成方法
US4684602A (en) * 1986-06-30 1987-08-04 Eastman Kodak Company Multicolor laser recording method and element
US4761669A (en) * 1987-05-21 1988-08-02 Xerox Corporation Highlight color printing
EP0296835B1 (en) * 1987-06-24 1993-12-01 Canon Kabushiki Kaisha Colour printer apparatus
JPS6479752A (en) * 1987-09-21 1989-03-24 Seiko Epson Corp Organic electrophotographic sensitive body
US4768046A (en) * 1987-10-23 1988-08-30 Eastman Kodak Company Dot printer with toner characteristic compensation means
US5036367A (en) * 1988-11-07 1991-07-30 Konica Corporation Color image forming apparatus
US5430705A (en) * 1990-04-02 1995-07-04 Victor Company Of Japan, Ltd. Method and apparatus for recording and reproducing main and sub information
US5359434A (en) * 1991-03-26 1994-10-25 Kabushiki Kaisha Toshiba Scanning optical apparatus
JP2979352B2 (ja) * 1991-05-30 1999-11-15 コニカ株式会社 画像形成方法
JPH06175471A (ja) * 1992-12-03 1994-06-24 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JPH07301968A (ja) * 1992-12-07 1995-11-14 Xerox Corp カラー画像形成方法及び画像形成装置
US5548391A (en) * 1995-01-03 1996-08-20 Xerox Corporation Process color using light lens scanning techniques
WO1998018050A1 (de) * 1996-10-17 1998-04-30 Oce Printing Systems Gmbh Verfahren zum mehrfarbigen elektrofotografischen drucken mit tonern zweier polaritäten
US6295474B1 (en) 1998-03-13 2001-09-25 Intermedics Inc. Defibrillator housing with conductive polymer coating
US6320603B1 (en) * 2000-05-09 2001-11-20 Xerox Corporation Ina xerographic printer, equalizing wear on the photoreceptor with a supplemental exposure step
JP4967651B2 (ja) * 2006-12-28 2012-07-04 コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社 画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734564A (en) * 1980-08-11 1982-02-24 Ricoh Co Ltd Three-color electrophotographic copying method

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE2055269C3 (de) * 1969-11-11 1982-07-15 Canon K.K., Tokyo Elektrophotographisches Aufzeichnungsmaterial
JPS5926957B2 (ja) * 1973-12-28 1984-07-02 キヤノン株式会社 カラ−電子写真方法
GB1442234A (en) * 1974-09-24 1976-07-14 Rank Xerox Ltd Xerographic copying machines
JPS6028351B2 (ja) * 1977-10-13 1985-07-04 株式会社リコー 2色電子写真複写装置
US4308330A (en) * 1977-10-31 1981-12-29 Eastman Kodak Company Color electrophotographic recording element
JPS5473646A (en) * 1977-11-25 1979-06-13 Ricoh Co Ltd Magnetic brush developing device
JPS6023351B2 (ja) * 1978-04-27 1985-06-07 株式会社リコー 2色電子写真複写方法
JPS6032192B2 (ja) * 1978-11-29 1985-07-26 株式会社リコー 3色電子写真複写方法
JPS5687055A (en) * 1979-12-18 1981-07-15 Ricoh Co Ltd Image synthesizing and recording method
US4413899A (en) * 1980-01-30 1983-11-08 Ricoh Company, Ltd. Copying method and apparatus

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5734564A (en) * 1980-08-11 1982-02-24 Ricoh Co Ltd Three-color electrophotographic copying method

Also Published As

Publication number Publication date
US4515462A (en) 1985-05-07
JPS58147755A (ja) 1983-09-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0336226B2 (ja)
JPH0220985B2 (ja)
JPH06143686A (ja) タンデム3レベルプロセスカラープリンタ
EP0270728A1 (en) Electrophotographic apparatus for forming a multi-color image
US3615392A (en) Electrophotographic reproduction of originals containing both multicolor and line areas
GB2238628A (en) Method and apparatus for printing two or more colors using an electrophotographic process
JPS6318750B2 (ja)
JPH0336227B2 (ja)
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPS6023348B2 (ja) 2色電子写真複写方法
JPH0326393B2 (ja)
US5493387A (en) Thick overcoated PR and color on color
EP0088553B1 (en) Method and apparatus for forming multicolour image
JPH0330865B2 (ja)
JPS60117274A (ja) トナ−像転写型ハ−ドコピ−装置
JPS59101667A (ja) ノンインパクトカラ−プリンタ
JPH02310574A (ja) 複写プリンタ装置
JPS6017770A (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法
JPS58166364A (ja) 3色プリンタ
JPS58111953A (ja) 多色印字方法
JPS58147756A (ja) 多色画像形成方法
JPH0448392B2 (ja)
JPS59223466A (ja) カラ−画像記録方法
JPH0587827B2 (ja)