JPS58111953A - 多色印字方法 - Google Patents

多色印字方法

Info

Publication number
JPS58111953A
JPS58111953A JP56209325A JP20932581A JPS58111953A JP S58111953 A JPS58111953 A JP S58111953A JP 56209325 A JP56209325 A JP 56209325A JP 20932581 A JP20932581 A JP 20932581A JP S58111953 A JPS58111953 A JP S58111953A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
photoreceptor
color
printing
potential
colors
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP56209325A
Other languages
English (en)
Inventor
Tsuneo Tashiro
田代 恒雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Computer Basic Technology Research Association Corp
Original Assignee
Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Computer Basic Technology Research Association Corp filed Critical Computer Basic Technology Research Association Corp
Priority to JP56209325A priority Critical patent/JPS58111953A/ja
Publication of JPS58111953A publication Critical patent/JPS58111953A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0142Structure of complete machines
    • G03G15/0147Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member
    • G03G15/0152Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member
    • G03G15/0163Structure of complete machines using a single reusable electrographic recording member onto which the monocolour toner images are superposed before common transfer from the recording member primary transfer to the final recording medium

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 発明の技術分野 本発鳴けたとえば畳通紙に多色印字が行なえる現俸削俸
転写型電子写真方式等における多色印字方法に関する。
発明の技術的背景とその問題点 最近ではカラー表示装蓋が実用化されるようになり、ハ
ードコピー装置もカラー化の要求が高tbつつある。そ
こで、たとえば電子写真方式における多色レーデブリン
クとして特開昭55−83069号公報や%橢昭55−
83e70号公報等の技術が考案されている。しかしな
がら1、これらの技術は2色印字の場合であり、普通の
文字を黒色に、枠等を實色に、マイナス数字等を赤色に
印字する場合轡の3色以上の印字を行なうことができな
い、しか゛し、特開昭55−83069号公報の場合に
は、第3の静電潜像を形成する光学系と#!3色目の現
像装置を追加すれば3色印字は可能になるが、3系統の
光学系が必要となるので装置が複雑化し高価格となる欠
点がある。また、光学系の数を減らして多色印字を行な
う方法としては特公昭54−82242号公報の技術が
あるが、仁の技術では現俸剤を重ねる方式であるため、
鮮明な青や鮮色な赤等のように2色を同時に印字するこ
とが困難である。
発明の目的 本発明は上記事情にもとづいてなされた4ので、その目
的とするところは、光学系の簡単化および混色の防止を
図れ、以て簡単な構造で鮮明な多色印字を得る仁とがで
きるようにし九多色印字方法を提供することにある。
発明の概要 本発明は均一に帯電された感光体表面を1回の情報光に
よって露光することにより感光体の表面電位を印字色数
に応じた段階に減衰し、その後者印字色に対応する段階
の表面電位部分を順次現像するとともに第2色目以降の
各現像前に全面均一露光するものである。
発明の実施例 以下、本発明の一実施例を図面を参照しながら説明する
。第1図は電子写真装置を概略的に示すもので、1はド
ラム状の感光体である。この感光体1の周囲には感光体
10回転方向に沿って順に、帯電器2、情報露光装置3
、第1の現像装置4、Illの露光ランプ5、第2の現
像装置#、@2の露光ランデ7、第3の現像装置8、転
写器9およびクリーニング装置10が配置されている。
なお、11は給紙箱12から給紙された転写紙Pの移送
路である。
上記帯電器2は感光体1の表面を均一に帯電するように
なっている。
上記情報露光装置3は上記帯電器2によって帯電された
感光体1の表面を印字色数に対応して段階的に露光する
もので、半導体レーデ発信装置13より発信された光の
強さが異なるif!1゜第2および第3の色の印字情報
光を結像レンズ14を介して回転鏡走査装置15に入光
し、この回転鏡走査装置15にて偏光して感光体1上を
走査することにより第1.第2および第3の色にそれぞ
れ対応する第11112および第3の靜1潜像16.1
7.18をその電位を異ならせて形成するようになって
いる。
上記第1と第2の露光ランプ5.7はそれぞれ感光体1
0表面を全面均一に所定量だけ露光するようになってい
る。
上記第1.第2およびWJ3の現像装置4,6゜8はい
ずれも所謂反転現像方法および例えば特公昭41−94
75号公報に示されている非接触現像方法を行なうよう
になっている。そして、第1−の現像装置4は第1の静
電潜像16を第1の色の現像剤19で、第2の現像装置
6は第2の静電潜像17を第2の色の現像剤2oで、第
3の現像装Wt8はI!3の静電潜像18を第3の色の
現像型21でそれぞれ現像するようになっている。
しかして、感光体10回転に伴って先ず感光体1の表面
に帯□電器2によって暗所で第2図に示すように均一に
電荷vlが与えられる。ついで、この感光体1の表面は
I!1.第2および第3の色の印字信号にもとづいて半
導体レーデ発信装置IJから発振される情報光により走
査露光される。このとき、情報光は印字色数に応じた段
階の光強度に、たとえば3色印字の場合には露光後の感
光体1の表面電位が#1は均等の3段階になるように発
振される。すなわち、感光体10表面は、第2図(ロ)
に示すように、第1の色に印字されるべき部分がovに
近いv4の電位に減衰するような強度の光で露光され、
@lの静電潜像16が形成される。同様に、第2の色に
印字されるべき部分がvlのほぼIAのvlの電位に、
第3の色に印字されるべき部分がvlのほぼ2/3のV
、の電位にそれぞれ露光され、第2と@3の静電潜@1
7.11がそれぞれ形成される。ついで、第1の静電潜
像1−が第1の現像装置4で第1の色に現像される。
この場合、@1の現像装置4は、感光体1の表面電位と
同極性の$1の色の現像剤1′9を用い、現像バイアス
電圧として#1はvlに近い値の電圧を印加して反転現
像を行なう。ついで、感光体1の表面は第1の露光ラン
プ′5によって全面均一に露光される。このとき、第1
の露光ランデ5の光量は、第2図(へ)に示すように、
感光体1の表面のvlの電位がほぼvlに、vsの電位
がは#1!′vsに、■3の電位がv4に減衰するよう
に調整されている。すなわち、第2の静電潜像17の電
位がvsからv4に、@3の静電潜像18の電位がV、
からvlに力る。なお、第1の静電潜像16の電位はv
4すなわちほぼOVであるからそれ以上はほとんど変化
しない。
ついで、第2の静電潜像11が第2の現像装置6にて第
1の現像装置4と同様の条件で第2の色に現像される。
このとき、第1の静電潜像1eは@1の色の現像剤19
ですでに飽和されているので第2の色の現像剤20で現
像されることはない。ついで、感光体10表面は第2の
露光フンデフによって全面均一に露光される。
このとき、第2の露光−ンf1の光量は、第2図に)に
示すように、感光体10表面のY、の電位がほぼVjに
、vsの電位がv4に減衰するように調整されている。
すなわち、第3の静電潜像18の電位がv3からv4に
なる。なお、第1と@2の静電a偉16.11の蝋付は
v4すなわちほぼOvであるから変化しない。ついで、
@3の静電潜像18が第3の現像装置8にて第1の現像
装置4と同様の条件で第3の色に現像される。このとき
、第1の静電潜像16は第1の色の現像剤19で、第2
の静電潜像11は@20色の現像剤20でそれぞれすで
に飽和されているので第3の色の現像剤21で現像され
ることはない。このようにして、感光体1上に3色の印
字が形成されると転写器9で転写紙Pに転写され、図示
しない定着器で定着される。
一方、転写後の感光体10表面はクリーニング装置10
にてクリーニングされる。
なお、上記実施例では、第1色目、第2色目、第3色目
のいずれの現像にも非接触現像方法を用いたが、本発明
はこれに限ることなく、少なくとも第2色目以降の現像
に非接触現像方法を用いれば、磁気ブラシ方法のように
前に現像された現像剤が取り去られたり前の現像剤が後
の現像装置に混入したりすることがなく良好な結果が得
られる。
また、上記実施例では、全面均一露光による感光体1の
表面電位の変化が同じ割合になるようにしたが、実際の
電子写真感光体の光減衰特性は光量と比例せず、@3図
に示すような特性であるのが普通である。したがって、
現像剤の現像特性に合わせて各色の現像時に効率が良く
なるように表面電位の減衰変化の割合を設定して最初の
露光量を決定し、全面露光層で調整すればよい。
さらに、上記実施例では、3色印字の場合について説明
したが、本発明はこれに限らず、2色あるいは4色以上
の印字に適用できることは勿論°である。
また、現像剤像を転写する方式に限らず、記録体に直接
記録する方式にも適用できることは勿論である。
発明の詳細 な説明したように本発明によれば、感光体の表面を均一
に帯電し、ついで印字色数に対応した段階の露光量に露
光した後第1色目の現像を行ない、その後全面露光と現
像を少なくとも1回以上繰返して多色印字を行なうよう
にしたから、光学系の簡単化および混色の防止を図るこ
とができ、以て簡単な構造で鮮明な多色印字を行なえる
等優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
関係−である。 1・・・感光体、2・・・帯電器、3・・・情報露光装
置、4−@ 1の現像装置、5・・・第1の露光ラング
、6・・・第2の現像装置、7・・・@2の露光ランプ
、8・・・第3の現像装置。 出願人代理人  弁理士 鈴 江 武 童第31I 霧、を量

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 感光体の表面を均一に帯電し、ついで印字色数に対応し
    た段階の露光量に露光した後第1色目の現像を行ない、
    その後全面露光と現像を少なくとも1回以上繰返して多
    色印字を行なうことを特徴とする多色印字方法。
JP56209325A 1981-12-25 1981-12-25 多色印字方法 Pending JPS58111953A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209325A JPS58111953A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 多色印字方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56209325A JPS58111953A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 多色印字方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS58111953A true JPS58111953A (ja) 1983-07-04

Family

ID=16571072

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56209325A Pending JPS58111953A (ja) 1981-12-25 1981-12-25 多色印字方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS58111953A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163865A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色画像形成装置
JPS625270A (ja) * 1985-06-29 1987-01-12 Toshiba Corp カラ−画像形成装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538561A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Fujitsu Ltd High speed multicolor printing system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5538561A (en) * 1978-09-13 1980-03-18 Fujitsu Ltd High speed multicolor printing system

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6163865A (ja) * 1984-09-06 1986-04-02 Konishiroku Photo Ind Co Ltd 多色画像形成装置
JPS625270A (ja) * 1985-06-29 1987-01-12 Toshiba Corp カラ−画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS58147755A (ja) 多色画像形成方法および装置
JPS58111952A (ja) 多色印字方法
JPS58111953A (ja) 多色印字方法
JPH087475B2 (ja) カラー画像形成装置及びその使用方法
JPH0375858B2 (ja)
JPS60195560A (ja) 画像形成方法
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPS59221166A (ja) カラ−画像記録方法
JPS5915945A (ja) 多色プリント方法
JPS60237467A (ja) 画像形成方法
KR830002021B1 (ko) 전자사진식 기록장치
JPS59101667A (ja) ノンインパクトカラ−プリンタ
JP3873527B2 (ja) 画像形成装置
JPS6128963A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPS6017770A (ja) 電子写真によるカラ−画像記録方法
JPH01191168A (ja) 画像形成装置
JPS6120063A (ja) 多色記録方法
JPH01196082A (ja) 多色画像形成装置
JPS59223466A (ja) カラ−画像記録方法
JPH01196083A (ja) 多色画像形成装置
JPH0377970A (ja) カラー画像形成法
JPS6238480A (ja) 多色記録方法
JPH0330865B2 (ja)
JPS61163349A (ja) カラ−画像記録方法
JPS6128964A (ja) ノンインパクトプリンタ