JPS6128964A - ノンインパクトプリンタ - Google Patents

ノンインパクトプリンタ

Info

Publication number
JPS6128964A
JPS6128964A JP14248385A JP14248385A JPS6128964A JP S6128964 A JPS6128964 A JP S6128964A JP 14248385 A JP14248385 A JP 14248385A JP 14248385 A JP14248385 A JP 14248385A JP S6128964 A JPS6128964 A JP S6128964A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
toner
developing device
color
development
developer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14248385A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6338707B2 (ja
Inventor
Kazumi Tokunaga
徳永 一美
Masayasu Anzai
安西 正保
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14248385A priority Critical patent/JPS6128964A/ja
Publication of JPS6128964A publication Critical patent/JPS6128964A/ja
Publication of JPS6338707B2 publication Critical patent/JPS6338707B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/01Apparatus for electrographic processes using a charge pattern for producing multicoloured copies
    • G03G15/0105Details of unit
    • G03G15/0126Details of unit using a solid developer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は電子写真等のような静電記録技術を応用したノ
ンインパクトプリンタに係り、特に2色刷り印刷を行な
うに好適なノンインパクトプリンタに関する。
〔発明の背景〕
電子写真等のような静電記録技術の高速印刷性を活かし
たノンインパクトプリンタが開発されている。このよう
なノンインパクトプリンタは第1図に示すような構成の
装置が代表的である。
第1図において、1は電子写真感光ドラム、2は帯電器
、3はオーバーレイフィルム、4はオーバーレイ用光源
、5は結像レンズである。また、6はレーザ発振装置、
7はレーザ光変調装置、8はミラー走査装置、9は結像
レンズである。10は現像装置、11は複写媒体、12
は転写用帯電器、13は残留電荷消去ランプ、14は残
像トナー除去装置である。
感光ドラム1は帯電器2によりその表面に暗所で均一な
電荷が与えられる。この感光ドラム1は、主として伝票
の罫線や、予め定められ何頁にもわたって繰返し印刷さ
れるところのパターン、いわゆるフォーマットが収めら
れているオーバーレイフィルム3をオーバーレイ光源4
及び結像レンズ5により露光するオーバーレイ露光と、
レーザ発振装置6からのレーザ光をレーザ光変調装置7
により図示していない電気信号に対応したレーザビーム
のオン・オフ、あるいはレーザビームの強弱に変換し、
そのように変調されたレーザビームをミラー走査装置8
に導びいて直線走査を行なわせ、さらに結像レンズ9に
より、前記感光ドラム1の表面に結像させて所望の露光
を行わせるレーザビーム露光との2種類の露光を受ける
。かお、コンピュータのアウトプット情報は前記レーザ
ビーム露光の手段により後で述べる可視像に変換される
前記感光ドラム1は上記の露光により静電荷パターンを
その表面上に形成せしめられるが、この静電荷パターン
は現像装置10の作用によりトす−粉体画像へと変換さ
れる。そして、このトナー画像は転写用帯電器12によ
り前記感光ドラム1の周速度と同一速度で駆動される転
写媒体11に転写陰れる。
前記感光ドラム1上には依然として電荷とトナー画像が
残存しているが、これらは、残留電荷消去ランプ13及
び残留トナー除去装置14により清掃され、前記感光ド
ラム1の表面は清浄化されて、次の帯電から始まる記録
サイクルに備えられる。              
            iこのようなノンインパクト
プリンタにおいては、例えば伝票などの罫線の色と計算
値やデータの値は異なる色で印刷されると極めて印刷物
が明瞭になり、理解し易くなる。また、計算数値に於い
ても2色に分類した方が理解を助けることは日常よく経
験するところである。
かかる要求は次のような電子ず真方式により実現可能で
ある。すなわち、帯電した感光体を第1の情報を含む光
源により露光し、第1の現像装置により現像して第1の
可視像を作る。次に、引続いて第2の情報を含む光源に
より第1の可視像の形成されたドラムを露光して第1の
可視像とは異なる色の第2の現像装置により現像する。
このようにして第1の可視像及び第2の可視像の形成さ
れた感光ドラムは転写プロセスにおいて、転写媒体に前
記第1の可視像並びに第2の可視像が同時に転写され、
2色の印刷像が得られることになる。
しかし、この方式では、第2の現像を行なうに当って第
1の現像によりドラム上に形成されたトナー像が一部分
除去されてしまい、第2の現像装置における第2のトナ
ー中に第1のトナーが混入するという欠点があった。こ
のことは、車に第1のトナー像の画像濃度の低下のみに
とどまらず、第2の現像装置の現像特性が第1のトナー
の混入によって劣化するという問題が生じる。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除き、少な
くとも2色の鮮明な画像を得ることのできるノンインパ
クトプリンタを提供するにある。
〔発明の概要〕
この目的を達成するため、本発明は、少なくとも、記録
体上に第1の電荷潜像を形成する装置と、この第1の電
荷潜像を現像する第1の現像装置と、この第1の電荷潜
像の現像が行なわれた前記記録体上に第2の電荷潜像を
形成する装置と、この第2の電荷潜像を前記第1の電荷
潜像の現像とは異なる色に現像する第2の現像装置とを
備えた2色あるいはそれ以上の多色刷りを行なうノンイ
ンパクトプリンタにおいて、少なくとも前記第2の現像
磁性トナー現像方式を用いることにより、第1の現像装
置によって現像されたトナー像が、第2の現像装置によ
る現像の際に記録体上から脱落しないようにしたことを
特徴とする。
〔発明の実施例〕
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の一実施例に係る2色印刷ノンインパク
トプリンタの露光・現像部の動作原理を説明するための
概略構成図である。この図において、15は第1の露光
光源、16は第1の現像装置、17は第1の現像偏倚電
圧源、18は第2の露光光源、19は第2の現像装置で
磁性トナー現像方式を用いている。20は第2の現像偏
倚電圧源である。なお1通常の電子写真ノンインパクト
プリンタ装置と動作原理を同じくする部分については、
重複を避けるため、描かれていない。
また、第3図(、)〜(e)は第2図の示したノンイン
パクトプリンタの工程図である。図中、士はプラス極性
の電荷、■はトナーを示す。
まず最初に、電子写真感光ドラム1は帯電器2により、
第3図(a)のように、その表面が均一に帯電される。
この時のドラム1の表面電位は約700■である。
この表面が帯電されたドラム1は、第1の色に印刷すべ
き第1の情報を担持した第1の露光光源15によって、
第3図(b)のように露光される。
露光された部分の残留電位は約O〜300Vである。
次いで、第1の現像装置16によって、第3図(Q)の
ように第1の色に現像される。ドラム1の露光された部
分の電位はプラス極性の電荷をもつトナーの付着によっ
て上昇する。この場合、第1の現像装置」6には、第1
の偏倚電圧源17より約0〜300vの偏倚電圧V b
 1が印加されている。
これら第1の帯電、露光および現像のプロセスは通常の
電子写真ノンインパクトプリンタにおけるこれらのプロ
セスと同じである一通常このようなノンインパクトプリ
ンタにおいては、記録の地汚れを防11−するために反
転現像が用いられる。すなわち、画線部に相当する個所
を露光して表面型1、。
荷を清適させ、その電荷の清適した個所にトナーを付着
させるものである。例えば、セレン感光体の場合を例に
とると、感光体表面はプラス極性に帯電されており、画
線部に相当する個所は露光により電荷が清適して接地電
位に近くなっている。
現像剤はマイナス極性に摩擦帯電傾向を有するキャリア
とプラス極性に帯電するトナーより形成されていて、電
荷の清適した個所にトナー像を形成されることはよく知
られた技術である。偏倚電圧■、□はこの現像効果をよ
り良くするために有効である。
第2の色による印刷を行なうために感光体1は、第1の
色による現像が完了した後に再び第2の情報を担持する
第2の露光光源18によって、第3図(d)のように露
光され(この場合の露光された部分の残留電位は第1の
露光と同様に約O〜300Vである)、さらに第2の現
像装置19によって、第3図(e)のように、第2の色
に現像されなければならない。このとき、キャリアとト
ナーとからなる2成分現像剤で第2の画像を現像すると
、前述のように、感光ドラム上に予め付着している第1
の現像装置によるトナー画像が一部分除去されて第2の
現像装置中に混入してしまうため、第1のトナー画像の
濃度低下や、第2の現像剤の機能を著るしく低下させる
結果を招いていた。
上記の如き現象の起こる理由は、第4図(a)に模式的
に示されているが、第1の1−ナー画像21は摩擦帯電
によりプラス極性に帯電していることと、第2の現像剤
のキャリア22は第1の現像剤の場合と同じくマイナス
極性に摩擦帯電しているために、現像時に第1のトナー
21が第2のキャリア22に静電的に吸引され、第1の
トナー21のあるものは前記電子写真感光ドラム表面よ
り脱落して第2の現像剤中へと混入するのが原因である
。なお図中、23は第2のトナーを示す。
本発明は、第2の現像装置の現像剤として磁性トナー2
4を用いるもので、転写媒体11に転写する場合には高
抵抗磁性トナーを用いるのが望ましい。偏#I電圧源2
5により前記感光ドラムの未露光部の表面電位(約70
0V)程度に偏倚電圧を印加したときに最適なる印字画
像が得られ、偏倚電圧がこれより低くても逆に高(でも
画質は悪くなっていく。このように磁性トナーは比較的
高い偏倚電圧をかけて現像する。
このように磁性トナーにより磁気ブラシを形成すると、
2成分現像剤にくらべ磁気ブラシは軟かく、潜像面との
当たりをきつくする必要がないため、第1のトナー像を
かきとる機械的な力が小さいこと、さらに前述したキャ
リアとトナーとの静電的な引吸力が働かないこと、反転
現像時の比較的高い偏倚電圧により第1のトナーを潜像
面に押しつける方向に静電界が働くため、第1トナーの
脱落が少なくなる。以上のことから前記第2の現像装置
19の現像剤としてこのような磁性トナー24を使用す
ることは極めて有利である。
また、このように磁性トナーを第2の現像装置の現像剤
として用いる場合には、前記第1の現像トナーは淡い色
に、磁性トナーは濃い色の2色印刷とする方がトナー材
料の製作上有利である。これは磁性トナーでは淡い色の
トナーが作り難いためである。そうするとたとえ第1ト
ナーが第2の現像剤中に混入しこれが現像されてもあま
り目立たないという利点がある。
第6図ないし第8図に本発明で使用される2色印刷のた
めの光源の各側を示す。
すなわち、第6図はオーバーレイ光学系を第1の露光光
源として用い、第2の露光光源にレーザビーム走査光を
用いるもので、例えば伝票などの罫線と計算結果を異な
る2色の色で印字しようとする場合に好適な例である。
また、第7図は第1および第2の両方の光源としてとも
にレーザビーム走査光を用いるもので、2つのレーザ光
源から出た各レーザビームはそれぞれのレーザ光変調装
置7A、7Bによって変調され、ミラー走査装置8に導
かれて同時に走査される。その後、2本のレーザビーム
光はスプリッタ26により第1の露光光源用及び第2の
露光光源用として導かれる。なお、レーザ光源として半
導体レーザを用いれば、前記レーザ光変調装置7A、7
13の位置に2個の半導体レーザを設置す     (
れば良いことは当業者にとって容易に理解出来る。
さらに、第8図は1本のレーザビームを前記レーザ光学
変調装置7のところで2つの出力ビームに分割するもの
である。このような光学変調装置7としては、通常音響
光学効果の回折現像が用いられる。音響光学素子におい
ては、1つの素子を2つの励振信号源27A、27Bに
より2つの異なる励振周波数f1.f、で励振してやる
と、出力ビームが2本のビームに分離することは良く知
られた事実である。もちろん、励振周波数り、fzは出
力信号によって変調されていることは言うまでもない。
このような2本のビームは第7図の場合と同様の走査機
構に導かれ、第1及び第2の露光光源として利用せられ
る。
上記説明では、電子写真方式による場合につし)て述べ
たが、本発明はこれに限らず、他の静電記録方式におい
ても、電荷潜像の形成および現像を2回くり返す場合に
広く適用することができ、またトナー像を転写する方式
に限らず、記録体に直接記録定着する方式にも適用でき
る。
さらに、第3の電荷潜像を形成する装置、この第3の電
荷潜像を第1および第2の現像とは異なる色に現像する
第3の現像装置を追加すれば、3色刷り印刷を行なうこ
とができ、同様に4色以上の多色刷り印刷を行なうこと
もできる。
〔発明の効果〕 。
以上説明したように、本発明によれば、あとで現像する
現像装置の現像剤として、軟かい磁気ブラシが形成され
る磁性トナーを用いるので初めに現像されたトナー像が
、あとの現像の際の記録体上から脱落するのを防ぐこと
ができ、その結果、初めに現像されたトナー像が損傷さ
れたり、初めに現像された画像のトナーがあとの現像装
置の現像剤中に混入してその現像特性を劣化させたりす
ることがなく、またたとえ少量混したとしても視覚上支
章とならないので少なくとも2色の鮮明な画像を得るこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は−・般的な電子写真式ノンインパクトプリンタ
の概略構成図、第2図は本発明の一実施例に係る電子写
真式2色印刷ノンインパクトプリンタの露光・現像部の
概略構成図、第3図(a)〜(e)は第2図に示したノ
ンインパクトプリンタの工程図、第4図(a)、(b)
は第2の現像装置の現像動作説明図、第5図は第2の現
像装置の現像剤として磁性トナーを用いる場合の現像動
作説明図、第6図ないし第8図は本発明で使用される2
色印刷のための光源の各側を示す概略構成図である。 1・・・電子写真感光ドラム、2・・・帯電器、15・
・・第1の露光光源、16・・・第1の現像装置、17
・・・第1の現像偏倚電圧源、18・・・第2の露光光
源、19・・・第2の磁性トナー現像装置、20・・・
第2の現像偏倚電圧源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、少なくとも、記録体上に第1の電荷潜像を形成する
    装置と、この第1の電荷潜像を色トナーによつて現像す
    る第1の現像装置と、この第1の電荷潜像の現像が行な
    われた前記記録体上に第2の電荷潜像を形成する装置と
    、この第2の電荷潜像を前記第1の電荷潜像の現像とは
    異なる色トナーによつて現像する第2の現像装置とを備
    えたノンインパクトプリンタにおいて、少なくとも前記
    第2の現像装置は現像剤として磁性トナーを用いたもの
    であることを特徴とするノンインパクトプリンタ。 2、特許請求の範囲第1項に於いて、前記第1の現像装
    置は、現像剤としてキャリアとトナーとの2つの成分か
    らなる2成分現像剤を用いたものであることを特徴とす
    るノンインパクトプリンタ。 3、特許請求の範囲第1項において、前記第2の現像装
    置で使用される現像剤は高抵抗磁性トナーであることを
    特徴とするノンインパクトプリンタ。 4、特許請求の範囲第1項において、前記第2の現像装
    置で現像される色の明度は前記第1の現像装置で現像さ
    れる色の明度よりも低いことを特徴とするノンインパク
    トプリンタ。 5、特許請求の範囲第1項において、同一記録体上に形
    成された複数色のトナー像を転写媒体上に同時に転写す
    ることを特徴とするノンインパクトプリンタ。
JP14248385A 1985-07-01 1985-07-01 ノンインパクトプリンタ Granted JPS6128964A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14248385A JPS6128964A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ノンインパクトプリンタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14248385A JPS6128964A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ノンインパクトプリンタ

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15579178A Division JPS5583069A (en) 1978-12-19 1978-12-19 Non-impact printer

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6128964A true JPS6128964A (ja) 1986-02-08
JPS6338707B2 JPS6338707B2 (ja) 1988-08-01

Family

ID=15316368

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14248385A Granted JPS6128964A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 ノンインパクトプリンタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6128964A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360472A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 電子写真装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106743A (en) * 1976-03-04 1977-09-07 Fujitsu Ltd High-speed multi-color printing

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS52106743A (en) * 1976-03-04 1977-09-07 Fujitsu Ltd High-speed multi-color printing

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6360472A (ja) * 1986-08-30 1988-03-16 Canon Inc 電子写真装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6338707B2 (ja) 1988-08-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0220985B2 (ja)
US4831408A (en) Electrophotographic apparatus capable of forming images in different colors
JP3236183B2 (ja) 画像形成装置
JPS6128964A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPS6128965A (ja) ノンインパクトプリンタ
JPH0145915B2 (ja)
JPH07160086A (ja) カラー画像形成装置
JPS6128963A (ja) ノンインパクトプリンタ
JP3261063B2 (ja) 画像形成装置
JP3160060B2 (ja) 多色画像形成方法及び装置
JPH0664389B2 (ja) 多色像形成方法
JPH0627778A (ja) 画像形成装置
JPH0215874B2 (ja)
JP2876845B2 (ja) レーザプリンタの印刷濃度制御方式
JP3110953B2 (ja) 画像形成装置
JPH0414790B2 (ja)
JPS60217377A (ja) 多色記録方法
JPH01191168A (ja) 画像形成装置
JPS60237467A (ja) 画像形成方法
JPS63273883A (ja) 多色電子写真画像形成装置
JPS58111953A (ja) 多色印字方法
JPS6354184B2 (ja)
JPS63306474A (ja) カラ−画像形成装置
JPH0448392B2 (ja)
JPH03189659A (ja) 画像形成装置