JPH0333264B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0333264B2
JPH0333264B2 JP59086809A JP8680984A JPH0333264B2 JP H0333264 B2 JPH0333264 B2 JP H0333264B2 JP 59086809 A JP59086809 A JP 59086809A JP 8680984 A JP8680984 A JP 8680984A JP H0333264 B2 JPH0333264 B2 JP H0333264B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
point
current position
vehicle
screen
coordinates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59086809A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60230185A (ja
Inventor
Hisatsugu Ito
Kosaku Uota
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP59086809A priority Critical patent/JPS60230185A/ja
Priority to US06/725,741 priority patent/US4677563A/en
Priority to CA000480233A priority patent/CA1260122A/en
Priority to DE19853515181 priority patent/DE3515181A1/de
Publication of JPS60230185A publication Critical patent/JPS60230185A/ja
Publication of JPH0333264B2 publication Critical patent/JPH0333264B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01CMEASURING DISTANCES, LEVELS OR BEARINGS; SURVEYING; NAVIGATION; GYROSCOPIC INSTRUMENTS; PHOTOGRAMMETRY OR VIDEOGRAMMETRY
    • G01C21/00Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00
    • G01C21/26Navigation; Navigational instruments not provided for in groups G01C1/00 - G01C19/00 specially adapted for navigation in a road network
    • G01C21/34Route searching; Route guidance
    • G01C21/36Input/output arrangements for on-board computers
    • G01C21/3667Display of a road map
    • G01C21/367Details, e.g. road map scale, orientation, zooming, illumination, level of detail, scrolling of road map or positioning of current position marker
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09BEDUCATIONAL OR DEMONSTRATION APPLIANCES; APPLIANCES FOR TEACHING, OR COMMUNICATING WITH, THE BLIND, DEAF OR MUTE; MODELS; PLANETARIA; GLOBES; MAPS; DIAGRAMS
    • G09B29/00Maps; Plans; Charts; Diagrams, e.g. route diagram
    • G09B29/10Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids
    • G09B29/106Map spot or coordinate position indicators; Map reading aids using electronic means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Radar, Positioning & Navigation (AREA)
  • Remote Sensing (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Automation & Control Theory (AREA)
  • Business, Economics & Management (AREA)
  • Educational Administration (AREA)
  • Educational Technology (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)
  • Instrument Panels (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の技術分野〕 この発明は、ブラウン管等の表示器に出発地、
目的地および車輌の現在位置をそれぞれのマーク
で表示するようにした車載ナビゲーシヨン装置に
関するものである。
〔従来技術〕
従来の車載ナビゲーシヨン装置としては、たと
えば特開昭58−146814号公報等に開示されている
ように車輌の走行距離と進行方位とを検出し、こ
れらの情報から車輌の現在位置を演算する一方、
記憶装置から読み出した地図の画像情報をブラウ
ン管等の表示装置に表示すると共に、演算した車
輌の現在位置を示すマークを表示することによつ
て表示装置の画面に映し出された地図上における
車輌の現在位置を知ることのできる装置が提案さ
れている。しかし地図の画像情報は非常に情報量
が多く、車載に適した小形で廉価な記憶装置に記
憶できる情報量には限度がある。さらに出発地点
と目的地点が決まつている場合、記憶装置に予め
用意されている地図を表示装置の画面に表示し、
これに現在位置のマークを重ねて表示したとして
も実際の走行位置の変化は表示画面のごく限られ
た一部分であることが多い。また出発地点と目的
地点との距離が大きい場合は、複数枚の地図にわ
たるので全体の走行過程を把握しにくいなどの欠
点があつた。上記これらの技術的課題は大容量の
記憶装置、高速の演算装置をもつてすれば必ずし
も不可能ではないが、ますます装置全体が大規模
となり車載が困難となるものであつた。
〔発明の概要〕
この発明は、かかる欠点を改善する目的でなさ
れたもので、記憶装置に地図の画像情報そのもの
ではなく、地名とその地理上の座標とを記憶して
おき、入力手段によつて出発地点、目的地点およ
び通過地点の地名を指定することにより、制御装
置が記憶装置からその地点の座標を読み出して適
当な縮尺で出発地点、目的地点および通記地点を
示すマークを表示装置に表示し、これに合せて車
輌の現在位置を示すマークを表示し、さらに走行
中に現在位置のマークが画面から逸脱しないよう
に表示制御を行なう構成とすることによつて、小
型で廉価な記憶装置および演算装置により実用上
好適なナビゲーシヨン機能を有する車載ナビゲー
シヨン装置を提案するものである。
〔発明の実施例〕
以下この発明の実施例を図について説明する。
第1図はこの発明のブロツク図で、車輌の走行距
離を検出する走行距離検出手段1、車両の進行方
位を検出する進行方位検出手段2、両検出手段に
よつて検出された走行距離および進行方向から車
輌の現在位置を計算する現在位置計算手段3、こ
の現在位置計算手段3に対し、現在位置の初期設
定を行なう現在位置初期設定手段4、2次元直交
座標系による平面表示と文字表示とが可能な表示
手段5、地名情報とその位置情報とからなる地点
情報を複数組記憶した地点情報記憶手段6、上記
車輌の出発地点、目的地点の各地名を指定し、こ
の地名を上記地点情報記憶手段6から検索しそれ
に対応する位置情報を読出してこれを各地点の座
標として設定する地点設定手段7、この地点設定
手段7によつて設定した出発地点、目的地点の位
置関係に基づき双方の位置を示すマークを上記表
示手段5の画面の所定位置に表示し、これによつ
て定める縮尺で車輌の現在位置を示すマークを画
面に表示し、走行中に車輌の現在位置を示すマー
クが画面の所定領域を逸脱しないように、出発地
点、目的地点および現在位置の位置関係にもとづ
き画面上における各地点および位置の座標を計算
し、これら座標に各マークをそれぞれ表示するマ
ーク表示制御手段8とからなり、画面に表示され
た出発地点、目的地点および車輌の現在位置を示
す各マークの位置関係から走行中の車輌の凡その
位置を知ることができる。
次に、この発明の技術的手段の具体例を説明す
るもので、第2図はこの発明の実施例を示す概略
図であり、走行距離センサ21、方位センサ2
2、キーボード23、制御回路24、半導体メモ
リ25、ブラウン管26とから構成されている。
走行距離センサ21は車輪の回転を磁気ピツクア
ツプやリードスイツチなどによつて検出し、車輪
の回転数を比例したパルス数をもつ信号を制御回
路24に出力する。方位センサ22はたとえば第
3図に示すように車輌31に固定されたフラツク
スゲート形の地磁気検出器32などによつて地磁
気H→を車輌31の進行方向成分Haとその垂直成
分Hbとに分解して検出し、これに対応する信号
を制御回路24に出力する。キーボード23は第
4図に示すように「ア」「イ」…「オ」…「ラ」
…「ロ」「ワ」「ン」などの仮名文字のキー、濁点
キー「″」および半濁点キー「0」(上記のキーは
文字キーとも呼ぶ)からなる文字キー部41と、
「クリア」「完了」「出発地点」「目的地点」「セツ
ト」「スタート」などのコントロールキーからな
るコントロールキー部42から構成される。な
お、各キーは文字キー「ア」、文字キー「″」、「ク
リア」キーなどと呼ぶこともある。キーボード2
3で操作したキーは制御回路24に読み込まれ
る。半導体メモリ25はたとえばROM(read、
only memory)で構成し、地名情報とその位置
情報とからなる地点情報を記憶しており、制御回
路24によつて読出される。
たとえば、明石市(代表地点を市役所所在地点
とする)の地点情報は半導体メモリ25のメモリ
マツプを示す第5図のメモリ51a〜51gに記
憶されている。メモリ51a〜51cには地名情
報である「明石」が仮名文字「ア」「カ」「シ」を
示すコードで記憶されている。なお、各メモリは
それぞれ8ビツトで構成されているとする。各メ
モリ51a〜51cの最上位ビツトは地名情報で
あることを示すためのもので、地名情報の最後の
文字を記憶しているメモリ51cについては
“1”、その他のメモリ51a,51bについては
“0”を割り当てている。したがつて各メモリ5
1a〜51cの残りの7ビツトで仮名文字を表わ
す。7ビツトあれば仮名文字の清音、濁音、半濁
音、促音、拗音は全て表現可能である。メモリ5
1d〜51gには明石市や位置情報が記憶され、
たとえばメモリ51d,51eには東経度が、メ
モリ51f,51gには北緯度が記憶されてい
る。同様にメモリ52a〜52gは「神戸」の地
点憶報を記憶している。
また位置情報としては第6図の日本地図に示す
ように便宜上座標軸X、Yを設定し、この座標軸
に基づいた相対距離の座標X、Yを記憶してもよ
い。この場合、日本を1700Km四方の領域内で表現
し、1700Kmを上述のように2バイト(16ビツト)
に割当てると1ビツト当たり約26mとなり実用上
充分な単位となる。地名としては日本全国には約
680市があり、さらに区、町、村、インタチエン
ジ、駅、城、湖、峠、山、岳などを含め、1県当
り約300の地名を用意すると沖縄県を除く46都道
府県全体では13800地名となる。地名の文字数の
平均を5文字とし、これに位置情報を4バイト
(X、Y各2バイト)とすると124200バイトが必
要となる。このデータを記憶するには現在までの
市販で最高容量をもつ256KビツトROMでは4個
必要であるが、将来市販が予想される1Mビツト
ROMでは1個で充分であり、このように小形、
軽量で高信頼性を持つ半導体メモリ25が使用可
能である。
ブラウン管26は従来のものでよく、第7図に
示すように矩形の画面71を有する。なお、座標
軸u、vは画面71における座標u、vを示すた
めの直交座標軸であり、この画面71に出発地
点、目的地点および現在位置の各マーク並に出発
地点、目的地点の各地名が表示される。制御回路
24は周知のマイクロコンピユータシステムから
なり、各種入出力インターフエース回路を含み、
キーボード23を操作することによつて入力した
地名情報をもとに半導体メモリ25からその位置
情報を読出し、出発地点、目的地点の位置関係を
考慮して適切な縮尺を定めて各地点を示すマーク
を表示し、一方、走行距離センサ21からの信号
と方位センサ22からの信号を入力し、これをも
とに現在位置を計算し既に定めた所定の縮尺で現
在位置を示すマークをブラウン管26の画面71
の対応する座標上に表示するものである。
以下、制御回路24の動作を第8a図〜第8j
図に示すフローチヤートについて説明する。第8
a図はメインルーチンのフローチヤートを示し、
制御回路24への給電開始などによりスタート
し、ステツプS11で変数などの初期化を行なつた
後、順に地点設定準備処理、出発地点設定処理、
目的地点設定処理、地点設定時マーク表示制御処
理、現在位置初期設定処理、走行時マーク表示制
御処理の各サブルーチンS12〜S17を繰返し実行
する。
具体的な使用例について説明すると、まず、使
用者は出発地点と目的地点を設定する前にキーボ
ード23の「クリア」キーを操作する。これによ
り地点設定準備処理のサブルーチンS12の詳細を
示す第8b図のフローチヤートにおいて、このキ
ー操作が検出され(ステツプS21、S22)、各地点
の設定用のメモリPm,X,Y,Sn,Xs,Ys,
Gn,Xg,Yg(後で記述する)をゼロクリアした
りする(ステツプS23)。次に出発地点を入力す
るが、たとえば明石市を設定する場合はキーボー
ド23を用いて各キーを順に「出発地点」「ア」
「カ」「シ」「セツト」と操作する。これにより第
8a図の出発地点設定処理のサブルーチンS13の
詳細を示す第8c図のフローチヤートにおいて、
まず「出発地点」キーの操作が検出され(ステツ
プS31、S32)、地名入力・地点検索処理のサブル
ーチンS33を実行する。このサブルーチンS33の
詳細なフローチヤートである第8d図のステツプ
S41で操作されたキーの内容を読込み、ステツプ
S42でこれが文字キーであると判断すると、地名
の文字列を記憶するメモリPn(n=1、2…)に
格納する。文字キーを1回操作する毎にステツプ
S41〜S43を実行し、したがつてメモリP1には
「ア」、P2には「カ」、R3には「シ」をそれぞれ格
納する。最後に「セツト」キーの操作をステツプ
S42、S44で検出し、ステツプS45において入力し
た文字列「ア」「カ」「シ」にもとづき半導体メモ
リ25を検索し、文字列「ア」「カ」「シ」を有す
る地点情報(メモリ51a〜51g)を捜し出
し、ステツプS46でその位置情報(メモリ51d
〜51g)を読出してメモリXにメモリ51d,
51eの内容をメモリYに、メモリ51f,51
gの内容をそれぞれ格納する。次に第8c図のス
テツプS34に戻り、入力した地名情報(メモリ
Pn)と検索した位置情報(メモリX,Y)を出
発地点用のメモリSn(n=1、2…)、Xs,Ysに
それぞれ移し替える。これで出発地点の設定が完
了する。
次に、目的地点を入力するが、目的地点に神戸
市を選ぶと各キーの操作順序は「目的地点」「コ」
「ウ」「ヘ」「″」「セツト」であり、前述の出発地
点の入力の場合の「出発地点」キーの代りに「目
的地点」キーを操作後、出発地点の地名の入力と
同様の手順で各キーを操作すればよい。これによ
り第8a図の目的地点設定処理のサブルーチン
(ステツプS14)を実行する。第8e図はこのサ
ブルーチン(ステツプS14)の詳しいフローチヤ
ートを示しているが、ステツプS51、S53はそれ
ぞれ第8c図に示した出発地点設定処理のフロー
チヤートのステツプS41、S43と全く同一であり、
またステツプS52はステツプS42の「出発地点」
キーの操作の判断の代りに「目的地点」キーの判
断を行ない、ステツプS54はステツプS44のメモ
リSn,Xs,Ysへの情報の移し替えの代りに目的
地点用のメモリGn,Xg,Ygへの移し替えを行
なうものであり、したがつて第8e図の動作は第
8c図の動作と同様のものになるため、詳しい説
明は省略する。
以上の操作で出発地点と目的地点の設定が完了
するので、使用者は「完了」キーを操作する。こ
れにより第8a図の地点設定時マーク表示制御処
理のサブルーチン(S15)を実行する。第8f図
はそのフローチヤートであり、ステツプS61、
S62において「完了」キーの操作を検出後、以下
に述べるように出発地点と目的地点のマークを第
7図のブラウン管26の画面71に予め仮想設定
した横の長さlx、縦の長さlyの矩形領域72の外
周73上に表示するように縮尺を定め、この縮尺
にもとづいて出発地点、目的地点のマークを表示
する。まず、ステツプS63で出発地点、目的地点
の各座標成分毎に最大値Xmax、Ymax、最小値
Xmin、Yminを求める。次に座標計算処理のサ
ブルーチン(ステツプS64)を実行する。
第8g図はそのフローチヤートで、まずステツ
プS71でX座標成分の最大値Xmax、最小値
Xminから得られる出発地点と目的地点との東西
方向距離(Xmax−Xmin)と画面71の矩形領
域72の横の長さlxとの比rx=lx(Xmax−
Xmin)およびY座標成分の最大値Ymax、最小
値Yminから得られる南北方向距離(Ymax−
Ymin)と同じく縦の長さlyとの比ry=ly/
(Ymax−Ymin)を求め、ステツプS72でこの比
rx、ryの大小比較を行ない、rx≦ryならばrxを、
rx>ryならばryを縮尺rと定める(ステツプ
S73、S74)。次に座標Xmax、Ymaxと座標
Xmin、Yminとの中点の座標X0、Y0をステツプ
S75で次式 X0=(Xmax+Xmin)/2 Y0=(Ymax+Ymin)/2 にもとづき計算し、この中点が矩形領域72の中
心、すなわち原点(u=0、v=0)に対応する
よう座標の変換および縮尺rによる縮小をステツ
プS76で次式 Us=r(Xs−X0) Vs=r(Ys−Y0) Ug=r(Xg−X0) Vg=r(Yg−Y0) にもとづき計算する。ここでUs、Vsは画面71
における出発地点の座標、Ug、Vgは同じく目的
地点の座標であり、これら座標が矩形領域72の
外周73上にある。なお、このステツプS76にお
いて画面71における車輌の現在位置の座標up、
vpの計算については後で詳述する。
以上で座標計算処理のサブルーチン(ステツプ
S64)の実行を完了し、第8f図のステツプS65
へ戻り計算した出発地点、目的地点の各座標Us、
Vs、Ug、Vgに第9a図に示すように出発地点
のマーク91、目的地点のマーク92を表示する
ようにブラウン管26に表示信号を出力する。以
上で第8a図のサブルーチン(ステツプS15)の
実行を終了する。
さて、車輌31が設定した出発地点にある場
合、使用者は直ちに「スタート」キーを操作すれ
ばよいが、少し離れた地点にある場合は出発地点
の座標Xs、Ysに達したときに「スタート」キー
を操作する。これにより第8a図の現在位置初期
設定処理のサブルーチンS16を実行する。第8h
図はそのフローチヤートを示し、ステツプS81、
S82で「スタート」キーの操作を検出し、ステツ
プS83で出発地点の座標Xs、Ysを現在位置の積
算計算に用いる現在位置の座標用メモリxp,yp
に設定する。以上のようにして出発地点、目的地
点および現在位置の設定が終了し、車輌の走行を
続けると、行距離センサ21によつて得られるパ
ルス信号をもとに単位走行距離dl(たとえば1m)
ごとにマイクロコンピユータに割込信号が入力
し、これによつて第8i図にフローチヤートを示
す割込処理ルーチンを実行する。第8i図におい
てまず方位信号Ha,Hbを入力し(ステツプ
S91)、第3図に示した地磁気Hと車輌31の進
行方向33とのなす角度θを次式 θ=tan-1(Hb/Ha) により算出する(ステツプS92)。次に単位走行
距離dlの各座標軸X、Yに対する各方向成分dx、
dyを次式 dx=dl・sinθ dy=dl・cosθ にもとづき算出し(ステツプS93、S94)、今まで
の現在位置の座標成分の積算値xp,ypに加算す
る。次にステツプS95で縮尺rにもとづき次式 up=r(xp−X0) vp=r(yp−Y0) により画面71上の座標up、vpを計算し、ステ
ツプS96でこの座標up、vp上に第9b図に示すよ
うに現在位置のマーク93を表示するように信号
を出力する。
ところで、道路事情や運転者の都合により出発
地点と目的地点とを結ぶ最短コースを大きくはず
れて迂回して走行する場合、やがては車輌の現在
位置が第9c図のように画面71から逸脱した位
置に達することが考えられる。このような場合に
も以下に説明するように画面71から逸脱せずに
表示することができる。すなわち、第8a図の走
行時マーク表示制御処理のサブルーチン(S17)
のフローチヤートを示す第8j図において、まず
車輌が走行中であるか否かを判断する(ステツプ
S101)。これは走行距離センサ21からの信号の
周期を測定することによつて得られる車速によつ
て容易に判断できる。次にステツプS102で画面
71上で車輌の現在位置を示すマーク93が画面
71を逸脱しているか否かを判断する。たとえば
画面の横の長さをla、縦の長さをlbとすれば、 −la/2≦up≦la/2かつ −lb/2≦vp≦lb/2 を満たさなくなると(ステツプS102)以下のよ
うに各マークの座標を計算する。まず、ステツプ
S103で出発地点、目的地点、車輌の現在位置の
各座標Xs、Ys、Xg、Yg、xp、ypから各座標成
分ごとに最大値Xmax、Ymax、最小値Xmin、
Yminを求める。第9c図の位置関係を例にする
と、 Xmax=Xg Xmin=Xs Ymax=yp Ymin=YB となる。次に座標計算処理のサブルーチン
(S104)を実行するが、このサブルーチン
(S104)は第8f図のサブルーチン(S64)と同
一のものであり、説明は省略する。ただしこのサ
ブルーチン(S104)のフローチヤート(第8g
図)のステツプS76で、前述のサブルーチンS64
の説明時に省略した現在位置の座標計算を次式 up=r(xp−X0) vp=r(yp−Y0) にもとづき実行する。座標計算処理(サブルーチ
ンS104)の実行後、ステツプS105に戻り新たに
計算された出発地点、目的地点、現在位置の画面
71上の各座標Us、Vs、Ug、Vg、up、vpに各
マーク91〜93を表示する信号を出力する。第
9d図にその表示結果を示す。なお、以上の処理
で座標Xmax、Ymax、Xmin、Ymin間の中点の
座標X0,Y0は変更されたが、第9c図の各マー
クの位置関係からrx<ryとなりステツプS73を実
行するため、縮尺rは変更されていない(縮尺の
変更例については以下に説明する)。
さらに走行を継続し、第9d図の状態から第9
e図の状態に移ろうとすると、再び第8j図のス
テツプS103〜S105を実行する。今回の実行にお
いては第9e図の各マークの位置関係から、各座
標成分毎の最大値Xmax、Ymax、最小値Xmin、
Yminは前述と同様 Xmax=Xg Xmin=Xs Ymax=yp Ymin=Ys であり、さらに第8g図のステツプS71の計算の
結果、 rx>ry とすると、縮尺rはステツプS74でryに変更され
る。また座標Xmax、Ymax、Xmin、Ymin間の
中点の座標X0、Y0も新たに計算され、その結果
各マークの表示状態は第9f図のようになる。
このように走行中は第8a図のサブルーチン
(S17)を繰返し実行することにより、画面71
から車輌の現在位置のマーク93が逸脱する前に
縮尺r、中点の座標X0、Y0を計算し直し、これ
により各マークの座標を新たに計算し表示するた
め、使用者はこれらの処理に何ら操作を加えなく
てよく、運転に専念できる。
なお、上記実施例では車輌の現在位置のマーク
93が画面71から逸脱しないように表示の制御
を行なつたが、画面71の所定領域から逸脱しな
いようにすることも容易にできる。たとえば画面
71の最外形(横la、縦lb)と矩形領域72との
間に外周をもつ領域を設定し次式 −lx/2+d1≦up≦lx/2+d1かつ −ly/2+d2≦vp≦ly/2+d2 ただし lx/2<d1<la/2 ly/2<d2<lb/2 を第8j図のステツプS102に代わる判断式とし、
これを満足しない場合に各マークの座標計算を実
行すればよい。
この発明は以上のように構成されており、出発
地点、目的地点を地名で指定すると、予め記憶し
ていた位置情報の中から制御回路24がこれら地
点の位置情報を読出し、これを出発地点、目的地
点の座標として設定し、適切な縮尺で各地点をブ
ラウン管26にマークで表示し、さらに刻々計算
される現在位置をマーク表示し、さらにこの現在
位置のマークが画面の所定領域から逸脱しないよ
うに各マークの座標を計算しながら表示制御を行
なうことにより、以下に述べる極めて車載に適し
たナビゲーシヨン機能を実現している。
第1に半導体メモリ25には、地図の画像情報
をそのまま記憶させるのではなく、地名情報とそ
の位置情報からなる地点情報を基本要素として記
憶させることにより、広範囲の地域にわたる地点
情報を記憶することが可能となる。
第2に出発地点、目的地点を地名で指定し、予
め記憶している位置情報を読出して各地点の座標
として設定するため、各地点の正確な位置を簡単
な操作で設定することができる。
第3に出発地点、目的地点の距離および位置関
係から各地点を示すマーク91,92を画面71
の適切な位置に表示し、これによつて定まる縮尺
で車輌の現在位置を示すマーク93を表示し、さ
らに走行中車輌の現在位置のマーク93が画面7
1の所定領域から逸脱しないように各マーク91
〜93の座標を計算しながら表示するようにした
ので、使用者は各マーク91〜93の位置設定や
縮尺の設定、これらの走行中における変更などの
煩わしい操作から免れて運転に専念できる。
なお、この発明の実施例では、地点情報記憶手
段としてROMなどの半導体メモリ25を用いた
場合について説明したが、フロツピーデイスクな
どの大容量記憶装置を用いれば、さらに多くの地
名情報を記憶することができる。またキーボード
で入力する代りに音声入力装置によつてもよい。
さらにブラウン管26の代りにドツトマトリクス
方式による液晶表示装置なを用いてもよい。
〔発明の効果〕
以上説明したようにこの発明によれば、地名情
報とその位置情報とからなる地点情報を複数組記
憶した地点情報記憶手段と、車輌の出発地点、目
的地点の各地名を指定し、この地名を上記地点情
報記憶手段から検索しこれに対応する位置情報を
読出して各地点の座標として設定する地点設定手
段と、この設定手段によつて設定した出発地点、
目的地点の位置関係にもとづき各地点の位置を示
すマークを表示手段の画面の所定位置に表示し、
これによつて定める縮尺で車輌の現在位置を示す
マークを画面に表示し、走行中に車輌の設定処理
を示すマークが画面の所定領域を逸脱しないよう
に上記出発地点、目的地点および現在位置の位置
関係にもとづき画面上における各地点および位置
の座標を計算し、これら座標に上記各マークをそ
れぞれ表示するマーク表示制御手段とを備えたの
で、小型かつ廉価で操作性に優れる車載条件を満
たし、しかも車輌の現在位置が出発地点及び目的
地点と共に常に画面に表示されて現在位置の把握
を常に確実に行なうことができ、実用性に優れた
ナビゲーシヨン機能を実現できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明によるナビゲーシヨン装置の
ブロツク図、第2図は実施例の概略図、第3図は
方向センサの説明図、第4図はキーボードの外観
図、第5図は半導体メモリのメモリマツプ、第6
図は日本地図、第7図はブラウン管の外観図、第
8a〜8j図は制御回路のフローチヤート、第9
a〜9f図はブラウン管の表示例を示す図であ
る。 1……走行距離検出手段、2……進行方位検出
手段、3……現在位置計算手段、4……現在位置
初期設定手段、5……表示手段、6……地点情報
記憶手段、7……地点設定手段、9……マーク表
示制御手段、21……走行距離センサ、22……
方位センサ、23……キーボード、24……制御
回路、25……半導体メモリ、26……ブラウン
管。なお、図中、同一符号は同一又は相当部分を
示す。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 車輌の走行距離を検出する走行距離検出手段
    と、 上記車輌の進行方位を検出する進行方位検出手
    段と、 両検出手段によつて検出された走行距離および
    進行方位から車輌の現在位置を計算する現在位置
    計算手段と、 この現在位置計算手段に対し、現在位置の初期
    設定を行なう現在位置初期設定手段と、 2次元直交座標系による平面表示が可能な表示
    手段と、 地名情報とその位置情報とからなる地点情報を
    複数組記憶した地点情報記憶手段と、 上記車輌の出発地点、目的地点の各地名を指定
    し、この地名を上記地点情報記憶手段から検索し
    それに対応する位置情報を読み出して上記各地点
    の座標として設定する地点設定手段と、 この地点設定手段によつて設定した出発地点と
    目的地点の位置を示すマークをその中点位置が表
    示手段の中心に一致するように表示手段の画面の
    所定位置に表示し、これによつて定まる縮尺で車
    輌の現在位置を示すマークを上記画面に表示し、
    かつ走行中に車輌の現在位置を示すマークが画面
    の所定領域を逸脱した場合に、出発地点、目的地
    点及び現在位置の位置関係によつて上記中点位置
    及び縮尺を計算し直し、これにもとづいて画面上
    における各地点及び位置の座標を計算し、これら
    座標に各マークをそれぞれ表示するマーク表示制
    御手段を備えたことを特徴とする車載ナビゲーシ
    ヨン装置。
JP59086809A 1984-04-27 1984-04-27 車載ナビゲ−シヨン装置 Granted JPS60230185A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086809A JPS60230185A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 車載ナビゲ−シヨン装置
US06/725,741 US4677563A (en) 1984-04-27 1985-04-22 Automotive navigation system
CA000480233A CA1260122A (en) 1984-04-27 1985-04-26 Automotive navigation system
DE19853515181 DE3515181A1 (de) 1984-04-27 1985-04-26 Navigationssystem fuer selbstgetriebene fahrzeuge

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59086809A JPS60230185A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 車載ナビゲ−シヨン装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60230185A JPS60230185A (ja) 1985-11-15
JPH0333264B2 true JPH0333264B2 (ja) 1991-05-16

Family

ID=13897138

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59086809A Granted JPS60230185A (ja) 1984-04-27 1984-04-27 車載ナビゲ−シヨン装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4677563A (ja)
JP (1) JPS60230185A (ja)
CA (1) CA1260122A (ja)
DE (1) DE3515181A1 (ja)

Families Citing this family (37)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5422812A (en) * 1985-05-30 1995-06-06 Robert Bosch Gmbh Enroute vehicle guidance system with heads up display
US4800502A (en) * 1985-06-04 1989-01-24 Eugene A. Stewart Fare computer
CA1295737C (en) * 1986-03-14 1992-02-11 Akira Ichikawa Apparatus for displaying travel path
KR900008856B1 (ko) * 1986-06-12 1990-12-11 미쓰비시 뎅끼 가부시끼가이샤 차재용 주행정보 표시장치
JPH07107548B2 (ja) * 1986-10-13 1995-11-15 株式会社日立製作所 人工衛星による測位方法
DE3640109A1 (de) * 1986-11-24 1988-06-01 Konrad Kattengel Leitsystem fuer ein fahrzeug innerhalb eines strassennetzes
US4937570A (en) * 1987-02-26 1990-06-26 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Route guidance display device
DE3828745A1 (de) * 1987-09-29 1989-04-13 Pioneer Electronic Corp Navigationsvorrichtung fuer ein kraftfahrzeug
US5084822A (en) * 1987-12-15 1992-01-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Navigation apparatus for moving object
DE3820129A1 (de) * 1988-06-13 1989-12-14 Bosch Gmbh Robert Verfahren fuer strassennetzabbildungen in datenspeichern
JPH0656542B2 (ja) * 1988-06-27 1994-07-27 パイオニア株式会社 車載ナビゲーション装置における地点選択装置
US4939661A (en) * 1988-09-09 1990-07-03 World Research Institute For Science And Technology Apparatus for a video marine navigation plotter with electronic charting and methods for use therein
US5270936A (en) * 1989-09-05 1993-12-14 Pioneer Electronic Corporation Simplified navigation apparatus
US5274387A (en) * 1990-06-06 1993-12-28 Mazda Motor Corporation Navigation apparatus for vehicles
US10361802B1 (en) 1999-02-01 2019-07-23 Blanding Hovenweep, Llc Adaptive pattern recognition based control system and method
US8352400B2 (en) 1991-12-23 2013-01-08 Hoffberg Steven M Adaptive pattern recognition based controller apparatus and method and human-factored interface therefore
EP0559355B1 (en) * 1992-02-18 1997-08-20 Pioneer Electronic Corporation Navigation apparatus with enhanced positional display function
US5359529A (en) * 1992-05-15 1994-10-25 Zexel Corporation Route guidance on/off-route state filter
JPH06137882A (ja) * 1992-10-28 1994-05-20 Toyota Motor Corp 車両用経路誘導装置
US5627547A (en) * 1995-04-07 1997-05-06 Delco Electronics Corporation Mapless GPS navigation system in vehicle entertainment system
US5964821A (en) * 1995-04-07 1999-10-12 Delco Electronics Corporation Mapless GPS navigation system with sortable destinations and zone preference
US5774828A (en) * 1995-04-07 1998-06-30 Delco Electronics Corporation Mapless GPS navigation system with user modifiable data base
US5887269A (en) * 1995-04-07 1999-03-23 Delco Elecronics Corporation Data product authorization control for GPS navigation system
US5724316A (en) * 1995-09-26 1998-03-03 Delco Electronics Corporation GPS based time determining system and method
US5995970A (en) * 1997-08-01 1999-11-30 Garmin Corporation Method and apparatus for geographic coordinate data storage
US8364136B2 (en) 1999-02-01 2013-01-29 Steven M Hoffberg Mobile system, a method of operating mobile system and a non-transitory computer readable medium for a programmable control of a mobile system
US7904187B2 (en) 1999-02-01 2011-03-08 Hoffberg Steven M Internet appliance system and method
US7263438B2 (en) * 2003-12-23 2007-08-28 Honda Motor Co., Ltd. Smart storage and transmission of navigation information
US7480561B2 (en) * 2003-12-23 2009-01-20 Honda Motor Co., Ltd. Prioritized delivery of navigation information
US7146271B2 (en) * 2003-12-23 2006-12-05 Honda Motor Co., Ltd. System and method for managing navigation information
US7184888B2 (en) * 2003-12-23 2007-02-27 Honda Motor Co., Ltd. System and method for transferring navigation information using different coordinate systems
US7206696B2 (en) * 2004-05-19 2007-04-17 Honda Motor Co., Ltd. Method for modifying navigation information
US20050261824A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for varying content
US20050261829A1 (en) * 2004-05-19 2005-11-24 Honda Motor Co., Ltd. System and method for off route processing
US7292936B2 (en) * 2004-05-19 2007-11-06 Honda Motor Co., Ltd. System and method for displaying information
US7908080B2 (en) 2004-12-31 2011-03-15 Google Inc. Transportation routing
TWI800102B (zh) * 2021-11-16 2023-04-21 財團法人工業技術研究院 載具頭向補償方法及系統

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617460A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Fujitsu General Ltd Coding filing method for map data
JPS5870121A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Nippon Denso Co Ltd 車載用ナビゲ−タ
JPS58142217A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Fuji Heavy Ind Ltd ナビゲ−シヨンデイスプレイ方式

Family Cites Families (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1506111A1 (de) * 1966-04-28 1969-10-09 Teldix Gmbh Geraet zur Anzeige von Landeinformationen fuer VTOL Flugzeuge
US3437873A (en) * 1967-01-20 1969-04-08 Bunker Ramo Display system sector selection and amplification means
CA1092412A (en) * 1977-06-13 1980-12-30 Earl L. Miner Tines construction
US4402050A (en) * 1979-11-24 1983-08-30 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Apparatus for visually indicating continuous travel route of a vehicle
JPS5939800B2 (ja) * 1980-10-27 1984-09-26 本田技研工業株式会社 走行経路表示装置における定距離表示方式
JPS57186111A (en) * 1981-05-13 1982-11-16 Nissan Motor Co Ltd Map display device for vehicle
US4513377A (en) * 1981-06-11 1985-04-23 Nippondenso Co., Ltd. Vehicle-mounted navigator
JPS57206818A (en) * 1981-06-15 1982-12-18 Toyota Motor Corp Display device for running trace
GB2101060B (en) * 1981-06-19 1984-09-05 British Aerospace Aircraft
SE438261B (sv) * 1981-07-08 1985-04-15 Draco Ab Anvendning i dosinhalator av ett perforerat membran
JPS5870117A (ja) * 1981-10-21 1983-04-26 Toyota Motor Corp 走行案内装置
JPS58210512A (ja) 1982-06-01 1983-12-07 Alps Electric Co Ltd 走行位置表示装置
JPS58225314A (ja) 1982-06-25 1983-12-27 Nissan Motor Co Ltd 車両走行誘導装置
DE3341679A1 (de) * 1982-11-30 1984-05-30 Teldix Gmbh, 6900 Heidelberg Navigationsverfahren fuer fahrzeuge
JPS59174713A (ja) * 1983-03-25 1984-10-03 Nippon Denso Co Ltd 車載用地図表示装置
DE3319208A1 (de) * 1983-05-27 1984-11-29 Vdo Adolf Schindling Ag, 6000 Frankfurt Navigationseinrichtung

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5617460A (en) * 1979-07-20 1981-02-19 Fujitsu General Ltd Coding filing method for map data
JPS5870121A (ja) * 1981-10-22 1983-04-26 Nippon Denso Co Ltd 車載用ナビゲ−タ
JPS58142217A (ja) * 1982-02-18 1983-08-24 Fuji Heavy Ind Ltd ナビゲ−シヨンデイスプレイ方式

Also Published As

Publication number Publication date
DE3515181C2 (ja) 1990-10-25
US4677563A (en) 1987-06-30
CA1260122A (en) 1989-09-26
DE3515181A1 (de) 1986-01-30
JPS60230185A (ja) 1985-11-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0333264B2 (ja)
JP4467709B2 (ja) 移動体用ナビゲーション装置
US7698063B2 (en) Navigation system and the operating method thereof
JPH0333268B2 (ja)
JPH0335669B2 (ja)
JPH08339162A (ja) 地図描画方法
JPH0531726B2 (ja)
US4807157A (en) Method of displaying a map
JP3798489B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPS59206710A (ja) 車載用地図表示装置
JP3883719B2 (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JPH0333266B2 (ja)
JP3641947B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置及びナビゲーション方法
JPH0559431B2 (ja)
JP3262316B2 (ja) 車両用ナビゲーション装置
JP2725923B2 (ja) 車載ナビゲータの経路誘導方法
JPH0588615A (ja) 車載用地図表示装置
JPH0335668B2 (ja)
JPH0148965B2 (ja)
JPH08189838A (ja) ナビゲーション装置
JP3893284B2 (ja) ナビゲーション装置
JPH0333267B2 (ja)
JPH0148964B2 (ja)
JPH0333265B2 (ja)
JPH0333263B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term