JPH0332186Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0332186Y2
JPH0332186Y2 JP1985155943U JP15594385U JPH0332186Y2 JP H0332186 Y2 JPH0332186 Y2 JP H0332186Y2 JP 1985155943 U JP1985155943 U JP 1985155943U JP 15594385 U JP15594385 U JP 15594385U JP H0332186 Y2 JPH0332186 Y2 JP H0332186Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
formwork
plate
leg
heat insulating
insulating material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985155943U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6263348U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985155943U priority Critical patent/JPH0332186Y2/ja
Publication of JPS6263348U publication Critical patent/JPS6263348U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0332186Y2 publication Critical patent/JPH0332186Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はコンクリート型枠の型枠受具、詳しく
は内側に断熱材や吸音材が添設された型枠の締付
け時において、この型枠に対する締付け力を受止
めて、断熱材や吸音材などの圧縮変形を防止する
ごとくした型枠受具に関する。
(従来の技術) 従来この種の型枠受具としては、種々提案され
ており、例えば実公昭53−17151号公報に示され
る如く板状本体の中心部でその一側面に、一端に
セパレーターが、他端に軸脚ボルトがそれぞれ螺
合される連結ナツトを内蔵した筒胴部を設けると
共に、この中心部他側面に、断熱材及びパネルの
厚みと略々同等の長さを有する軸脚挿通筒を形成
してなるもので、この軸脚挿通筒を、断熱材から
パネルに亙るごとく形成した取付孔に差込み、か
つこの挿通孔を介して軸脚ボルトを連結ナツトに
螺合させると共に、この軸脚ボルトに締付杆を螺
合させて、該締付杆をしてパネルの締付けを行わ
せる。このとき締付力を軸脚挿通筒により規制し
て、異常な締付けがパネル及び断熱材に働くこと
がないようにしている。
(考案が解決しようとする問題点) 処で上記の如き構造の型枠受具にあつては、前
記締付杆の軸脚ボルトへの螺合締付け時に板状本
体が共廻りするようなことがある。従つてこの締
付け時に少なくとも2人の作業者が必要であつ
て、パネルの内外で組になつて締付け作業を行わ
なければならず、全体として型枠作業が煩雑で時
間がかかり、更に又、軸脚挿通筒は断熱材及び型
枠の厚みの和と略々同等の長さに形成されている
ため、型枠の板厚に不同がある場合には型枠と断
熱材との締め付け力が不十分となるか、或いは型
枠及び断熱材に過度の該締め付け力が作用して所
期の目的を達することができないなどの問題点が
あつた。
(問題点を解決するための手段) 本考案は上記の如き問題点を解決すべく考案し
たもので、板状本体の一側面に、一側方からセパ
レーターが、他側方から軸脚ボルトが螺挿される
螺子孔をもつ筒部を形成すると共に、該板状本体
の他側面に、型枠内側に添設した断熱材または吸
音材の厚みに略等しい長さを有し且つ先端部が型
枠内側面に当接するように形成したのを複数本突
設したことを特徴とするものである。
(作用) しかして型枠の内側に断熱材や吸音材が添設さ
れている場合には、前記脚杆を断熱材または吸音
材に突き刺して、前記板状本体を断熱材または吸
音材に当接させるものであつて、斯かる状態で前
記螺子孔にその一側方よりセパレーターを螺挿す
ると共に、型枠及び断熱材または吸音材を貫通し
て他側方より軸脚ボルトを螺子孔に螺挿し、かつ
この軸脚ボルトに締付杆を螺挿して、該締付杆に
より型枠の締付けを行うのである。この締付杆の
軸脚ボルトへの螺挿時における板状本体の共廻り
は、脚杆の断熱材または吸音材への突き差しによ
つて防止せられ、また型枠に対する締付け力は複
数本の脚杆によつて支持される。また、上記各脚
杆先端部が型枠内側面に当接するように形成して
いるので、突き刺した際に、その平坦な端面が型
枠の板面に当接して、断熱材または吸音材に過剰
な締め付け力が作用することがない。
(実施例) 以下本考案の実施例を図面に基づいて詳細に説
明する。
図において1は円板状とした合成樹脂製の板状
本体であつて、該本体1の一側面中央部に、円筒
状で両側に貫通する筒部11を一体突出状に形成
して、該筒部11内に、螺子孔13をもつナツト
様体12を挿嵌固定し、かつ前記板状本体1の他
側面で螺子孔13を中心とする同芯円上に、先端
部が型枠内側面に当接するように形成された所定
長さを有する3本の脚杆14……を一体突出状に
形成したものである。
しかして使用に当たつては型枠2、及び型枠2
の内側に添設した断熱材3に取付孔21,31を
形成し、一方、板状本体1にセパレーター4を螺
挿し、他側方に軸脚ボルト5を螺挿して、これを
取付孔21,31に挿通させると同時に脚杆14
……を断熱材3に突き刺して板状本体1を断熱材
3に当接させるものである。
次いで前記軸脚ボルト5に締付杆6を螺挿し
て、該締付杆6により型枠2の締付けを行うので
あつて、このとき型枠2には複数本の脚杆14…
…で支持され、従つて型枠2の確実な締付けが行
えながら、断熱材3に異常な締付け力が働くよう
なことがない。
然る後断熱材3をもつ型枠2の全体をバタ材8
を介してクサビ体7により固定支持させるのであ
る。
尚本考案は既述実施例における脚杆14……を
第5図に示すように板状本体1とは別個に形成す
る一方、板状本体1には複数個の取付孔16……
を形成し、前記脚杆14……上端部15……の取
付孔16……への差込みをして板状本体1に脚杆
14……を取付けるごとくしてもよく、斯くした
場合、長さの異なる脚杆14……を数種用意して
おくことにより、種々異なつた断熱材3の厚さに
対応させて使用することができるので好都合とな
る。前記脚杆14……の取付けは、取付孔16の
径に対し上端部15の径をやや大きくした上端部
15を差し込んで、固定するようにすればよい。
(考案の効果) 以上説明した如く本考案による型枠受具は、型
枠の内側に添設した断熱材または吸音材に板状本
体を、該本体から突設した複数本の脚杆を断熱材
または吸音材に突き刺すことにより取付けられる
もので、型枠の締付け時に板状本体が共廻りする
ようなことがなく、従つて型枠の締付け作業を1
人で簡単容易にかつ迅速に行わせ得るのである。
また各脚杆は先端部が型枠内側面に当接するよ
うに形成されているので、断熱材または吸音材に
突き刺した際に、その端面が型枠の板面に当接
し、断熱材または吸音材に過剰な締め付け力が作
用することがない。従つて、型枠の締め付けを確
実に且つ安定よく行わせ得ると共に、型枠の板厚
に関係なくどのような板厚からなる型枠のものに
でも対応でき、更に断熱材または吸音材を圧潰さ
せる危険もなく、適正な締め付け力でもつて締め
付けを行うことができるものとなつた。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例を示すもので、第1図は
その正面図、第2図は同平面図、第3図は第1図
A−A線断面図、第4図は使用状態説明図、第5
図は別の実施例を示す断面図である。 1……板状本体、11……筒部、13……螺子
孔、14……脚杆、2……型枠、3……断熱材、
4……セパレーター、5……軸脚ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 板状本体の一側面に、一側方からセパレーター
    が、他側方から軸脚ボルトが螺挿される螺子孔を
    もつ筒部を形成すると共に、該板状本体の他側面
    に、該型枠内側に添設した断熱材または吸音材の
    厚みに略等しい長さを有し且つ先端部が型枠の内
    側面に当接するように形成された脚杆を複数本突
    設したことを特徴とするコンクリート型枠の型枠
    受具。
JP1985155943U 1985-10-11 1985-10-11 Expired JPH0332186Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985155943U JPH0332186Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985155943U JPH0332186Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6263348U JPS6263348U (ja) 1987-04-20
JPH0332186Y2 true JPH0332186Y2 (ja) 1991-07-09

Family

ID=31077097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985155943U Expired JPH0332186Y2 (ja) 1985-10-11 1985-10-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0332186Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH082313Y2 (ja) * 1989-06-26 1996-01-24 岡部株式会社 コンクリート型枠締付金具用連結具
JP5351576B2 (ja) * 2009-03-25 2013-11-27 株式会社熊谷組 床スラブに用いるスペーサ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5493243U (ja) * 1977-12-15 1979-07-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6263348U (ja) 1987-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332186Y2 (ja)
JPS6334329Y2 (ja)
JPH0110488Y2 (ja)
JPH0429125Y2 (ja)
JPS5914592Y2 (ja) コンクリ−ト型枠の締付用セパレ−タ
JPS6338265Y2 (ja)
JPS6141853Y2 (ja)
JPS6023541Y2 (ja) 結合装置
JPH0412284Y2 (ja)
JPS6230573Y2 (ja)
JPH0331548Y2 (ja)
JP3024737B2 (ja) アンカプレート支持金具
JPH0750833Y2 (ja) 特別高圧キュービクル用ブスバーサポーターのスペーサー
JPS6221629Y2 (ja)
JPS6244025Y2 (ja)
JP2574342Y2 (ja) ボルト・ナットの緩み止め装置
JPH0450725Y2 (ja)
JPH0615067Y2 (ja) 懸吊支持金具
JPH0330026Y2 (ja)
JPH0611224Y2 (ja) トロリ線の支持構造
JP3006597U (ja) 回転台の取付構造
JPH0333790Y2 (ja)
JPS634132Y2 (ja)
JP2557136Y2 (ja) 浴槽用架台のアジャスタ装置
JPH0333879Y2 (ja)